|
▼そろばん様:
丁寧なレス有難うございます。あたしからレスを加えるならば
>医療に関しては全くの素人と思って頂いて構いません。
(中略)
>現時点では学説として認められてないという前提で書かれている記事なので、
>問題になるような事はないと思います。
(中略)
>ですので、紹介した記事についてその後の研究状況を調査するといった事は
>私には不可能です。
こう言ったことを予め断って記事を紹介するだけでも、
ずいぶん誤解が防げるのではないかということです。
(「私には真偽を判断できないが、こういう記事が紹介されていた」
と前置きするだけでも違う)
ただ記事を紹介するだけだと、
上記のような前提までは
他のメンバーさんには伝わらなくなるのではないか、と。
>自閉症に関する基礎的な研究の紹介といったものであれば、
>そういった批判にはあたらないと思います。
基礎的な研究とそうでない研究をどのように線引きするのか
という問題もございます。
発達障害支援の世界には既に
擬似科学的な療法やトレーニングもずいぶん出回っているようでございます。
(坂井克之『脳科学の真実 脳研究者は何を考えているか』
2009年 河出書房新社など参照)
分からないことは分からないと断って語る勇気が
大切だという話でございます。
あくまで、参考意見ということで。
|
|