|
▼ネーブルさん:
こんばんは。レスポンスありがとうございます。
>こんにちは。定型・女性です。
大胆ですね。と思ってしまいますが、有り難いコメントです。
>ASの概念を学ぶと、誰しも自分にも当てはまる特徴としてとらえる部分はあると思うのです。
ASの概念というものが明文化されていないと、個人的には理解しているのですが、もし宜しければネーブルさんが学ばれた「概念」をお時間のある時にでも書いて下さるととても有り難いです。
>その瞬間の言葉に反応して、相手がどの過去のどの事象からの経緯や感情から言葉を発しているのか掴めない、という印象があります。
と、いうことは、「定型」と呼ばれることになる多くの方々は、相手がどの過去のどの事象からの経緯や感情から言葉を発しているのかを掴むことができるのですか。
これはかなり驚きですし、羨ましいですね。
とても参考になるコメントを頂いていますので、諄かったら申し訳ないのですが、可能な範囲で教えて下さると、今後の私の人生においてとっても参考になります。
>「あの時のことが気になって、今の言動になっているんだな」という察知に弱く
情報と情報を繋ぐ繋ぎ方に結構苦しんでいる、というのを自覚しておりますので、「あの時のこと」として情報を取捨選択する際のコツみたいなものがあれば教えて頂きたいのですが。
>「それでは、どういう言葉で返せば相手の感情をなだめることができるだろう」という対応の選択力が弱くて、黙り込んだり「その言葉だけ」に反発して理論で押し返したり・・・。
えーっと、トラブルが起こっていることを想定なさっている、ということでしょうか?
咄嗟に出てくる言葉、というものをあまり信用していないと言いますか、私個人の場合随分トンチンカンなことを言う確率が高いですので、自分なりに熟慮した言葉のみを発するように心がけているのですが、なかなか難しいです。
>黙り込んだり「その言葉だけ」に反発して理論で押し返したり・・・。
後段の内容は…ああ、それはダメだろうな、とたまにやってしまった時にはすぐ後に反省してしまいますが、
基本的に、日常生活でどうこうとではなくで、社会生活上(主に職業人としてですね)何を目的として行動をしているか、というのは意外なほど人それぞれでずれているのではないかな?と思うことがあります。
>会話でトラブっているぞ、ということもリアルタイムには感じてないのかなぁということが多いと思います。
会話でトラブっているかどうかを判断するのも人それぞれ、と言ってしまうと怒られちゃうものなのでしょうか?
リアルタイムにトラブっていることを感じすぎて、ただそれに対する対処法というのは、相手によっても異なりますし、状況、場所、時間、回数、立場等々、ファクターをあげるとキリがないので、無限大の解析を行った結果、数千パターンを精査して、それでもなお、宜しくない結果を招いてしまうと、それはそれで凹みます。
>文字化して説明するととても良く理解できる人が、会話でのやりとりではサッパリ駄目だという極端さ。
文字化しても会話でも、同様のレベルでの理解力を有する人を「定型」、そうでなければ「非定型」ですか。個人的には随分残念なことなのですが、そういうことを「定型」とすると、今の世の中は「みんな同じ」くらいの工場で生産された既製品みたいな方がほとんどである、ということになってしまわないかな?と危惧してしまったり。
>興味のあることにはとても積極的だし知識も深く、嬉々とした表情で喋るのに、興味の無い話題には無表情で聞き流し、相づちも打たず、自分のペースで主語が自分という会話の仕方になる極端さ。
これが一番分からないです。書いて下さっていることを本当に諄くて申し訳ないですが、ちょっとアレンジしてみます。
興味の無いことにもそれなりに積極的にほどほどの知識で、適当に嬉しそうな表情を作って喋り、興味のある話題にもさらりと聞き流し、頷けなくても相づちを打ち、相手のペースにピッタリ合わせるのが、一般的「定型」。でも構わないでしょうか?
>専門的な分野には詳しいのに、世間の流行や常識が解らないという極端さ。
世間の流行やその場、その時勢での常識というものは、普遍のものでもありませんし、それこそ一過性、場所や相手が変われば変わってしまうものだと個人的には思うのですが・・・
>相手の感情より自分の納得が大事、がいつも最優先という極端さ。
いつも最優先だと困るよ、ということかと納得。あ、そう書いていると、このコメントで書いて下さったネーブルさんの感情を勘案していない私自身をそれこそASだ、と突っ込まれるのか・・・ あああ、なるほどです。
>うまく返答になってないかもしれませんが、私なりの視点です。
大変参考になりました。
個人的視点を明示して下さる方というのは貴重ですので、とても有り難かったです。
|
|