|
▼凪さん:
>かなり風変わりな印象を与えるんですね。それは違和感というか、自分は違うよな、と思うことはもっともだと思います。
そうなんですよね、定型同士であっても何を考えてるか分からない人がいるくらいで個性もそれぞれのため、「変人」と言える人は少なくないと思います。しかし、ASの方にはなぜかその風変わりさや言動が本当に自分とは異なった思考回路で、脳の違う部分を使っているというような感じがある事がありました。
>基本的に歩くことは好きですし、毎日同じルートで同じ時間に刻々と変わり行く風景を眺めながら淡々と歩くのが好きですね。歩くのが億劫とか、時間が勿体ない等言われますが、私も誘われても大体お断りします。
こちらの彼も歩く事は好きと言っています。私が思うに、仕事へ行く時の朝はまだすがすがしく、ウォーキングするのも大変健康だと思いますし、風景を眺めながら歩くのは理解できるとしましょう。でも仕事後、例えば今のようなこごえる冬の夜、どしゃぶりの中を歩くのも億劫に感じられないでしょうか?同僚の方が彼を送ってあげようというのは大体こういう時で、私はまだオファーした事はないですが、「この雨の中を歩かせられない。。風邪でも引いたら・・」と思ってしまいます。天気が悪くてもまず断るのは、やはり毎日同じルートを取るのがよいのか、迷惑だからとか、あるんでしょうか?
>真面目、愚直、融通聞かない、嘘が付けない。等々は言われます。
>会話に感情はあまり持ち込まないですね。声のトーンは大体フラットです。
はい、そんな感じありますね。
>>- 興味のない活動には誘っても来ない。
>徹底してます。何度か好意のあるらしい(直接言われたこともありますが)方からのお誘い等も、大体断っています(そのお誘い内容に興味がなかったので[相手にはある程度興味はありましたが])。
ある程度興味のあるその方と、何故お付き合いの関係が発展していかなかったのかお聞きしてもよろしいでしょうか。大体断った結果、相手から離れていかれたのでしょうか?それともそういったものには全く興味がなかったということでしょうか?
>>アンケートに対して解答しているような感じでしょうか。
本当にそうですね。
>
>>- アレルギーが多い。
>多いですね。触感、皮膚感覚に対するアレルギー、食物アレルギー、薬物アレルギー等。あ、生物に関しては大概問題ないですが。
やはり多いのですね。にもかかわらず、運転せず外を歩いて通勤して花粉等のアレルギーをキャッチしやすいものですから、ASを全く知らない同僚の方々が「車買ったらー」とか言ってしまい悪循環になってしまっていたりします。
>>- 映画館で映画を見た後、頭痛。大音量のライブ等でも耳栓必須。
>映画館はミニシアターの最も音量の小さな私的指定席のみ。ライブは吐きます。
辛いですね。。全ての音が入ってきてしまうんですよね。
>>逆に私が自身で「定型です」と思っているのは、上記の事に当てはまる節がない、私だけでなく私の両親へも当てはまる節がなく、
>上記事項が全く異なるということですね。
そうですね。
>
>>- 視線を合わさない(あまり合わす方ではないです)
>理由があるでしょうか?
自分もじっーと見つめられるのが嫌だからか、自分自身もどちらかというとシャイな方だからですかね。
>
>>- こだわって何か収集(あまり収集の対象にならないある物を集めています)
>こだわりの程度にやはり違いを感じますでしょうか?度が過ぎるというか、そこまでするか、と感じるくらい徹底的に。
集め始めると細かい事にこだわっていったりはします。数を増やしたり、種類ごとに分けたりすることによって自己満足し、楽しみがあります。仕事等での忙しさもあるためか、休日それに対して没頭するとか、もっともっと集めに開拓していくとかはないですね。たまたま見つけたらゲットして増やしていけばよいという感覚です。なので、徹底的とはいえないですかね。
>
>>- 団体行動をしたくない
>これにも理由があるでしょうか?
>私は自分の興味対象と団体行動における目的がかけ離れている場合が多いのと、私的リズムで休憩とか動き回るとかしたい観点がずれている時が多いのと、大勢の声が全て耳に入ってくるので耐えられない、というのもあったりします。
私も目的が離れている場合はありますね。部分的にはしたい事が一致していても、その他は一致しておらず、反面、自分ひとりで行動するなら自分が100%したいことが選べるとなると、やはりそっちの方がいいです。また、その団体の中に気の合わない人がいたり、ルーズな人がいたり、気を遣うのが嫌です。この点は案外定型の人にも多いような気がしますね。
>
>>興味の幅が広い、曖昧でもいい、臨機応変に対応、初めての場所でも適応、
>ううう、痛いところです。
>これ、単なる私個人の考えなので気分を悪くされたらすみません。
>興味の幅は相対比較ですし、曖昧に関しても抽象的、臨機応変に対応できているかどうかは本人の認識によって異なる、初めての場所でも適応は適応出来ているかどうかの判断基準はない。
大丈夫です、正直に書いて下さると嬉しいです。興味の幅は周りの友人・同僚と比べると多めに趣味があると思います。曖昧でもいいというのは特に完璧主義でもないというか、気になる事があったら徹底的に調べ上げるというのはないです。臨機応変さ、適応に関しましては、ただ私の認識で例えば突然予定変更があり次どうするか決める事や、とっさの対応は何とかできている(つもり)。初めての場所での適応は、そんな思ったほどカルチャーショックを受けなかった、とかです。
>とある科学者が、人付き合いが嫌いと周りから見られていたのですが、彼がある発見をしたとき、友人とその喜びを分かち合おうと数年ぶりに連絡をした。
>というように、表現の仕方が違うかも知れませんが、人と接することに興味がないとはまた異なるんではないかな、と感じたりしています。
難しいですね。興味のある事柄に関しては延々と話す事ができるのであれば、その発見に対して延々と話せるという時間を持つという事は楽しいってことですかね。
>>天才的に秀でた能力、得意なものはありません。
>秀でているかどうかはわかりませんが、mementoさん特有の能力といいますか、mementoさんだからこそ出来ていたりすることって、結構あるんだと思います。
そうですかね〜。あったとしても、正直特別な才能みたいなものは感じません。できる事もそれなりに長い間苦労して努力した結果であるはずです。ASの方の才能はなにか、努力以前に凡人離れしたひらめきがあったり、狭い範囲のこだわりや興味事を極め始めると普通の人が一生追いつく事ができない所まで徹底追求できますね。
|
|