アスペルガーの館の掲示板(旧)

あなたは 番目のお客様です。

新しい話題を投稿 次の20件を表示 最新のログを表示 パスワード変更 発言の削除
一度に表示する件数を 件に
《アスペルガーの館》に戻る / 新しいアスペルガーの館の掲示板


Re: a−type向け数学楽しみ法 1195へのコメント
No.1208  Fri, 23 Jun 2000 21:56:37 +0900  ひろた [この発言にコメントする]



>これは面白そうだけど、意味がよく分らないです。
>よかったら、↑の話をもう少し詳しく教えてもらえたらいいな。

これはパソコン詳しい方にお任せします
授業くらいでしか作ったことのない僕にはこれ以上言う資格無いです(^^;
どなたかよろしくお願いします

>>そう言えば日本語で作れるjabaみたいな言語あったら便利なのに
>>何でないんだろう。知らないだけか
>???すみません。分りません。

 プログラムが日本語で書いてあったら、(とくに自分で決めていい言葉(変数、オブジェクト)とか)他の人も読みやすいし、もし自分に子供が産まれたらそういうのなら早くからやらせてあげられるかもと思った、わかりにくい素人のぼやきでした。


 あと、羞恥心といったのは、中学時代虐められてた時とか土下座とかおどりとかさせられてもあんまり何とも感じなかったんです。殴られるよりましかも、でもあんまししすぎるともっと軽蔑されてこまるかなってな感じで。そんなことです。あと、見知らぬ都会にいるか、パニック前後じゃなければ第三者の目が薄くなることはないです。自己レス失礼。


Re: こんな症状のある人いませんか? 1203へのコメント
No.1207  Fri, 23 Jun 2000 21:37:40 +0900  ショウコ [この発言にコメントする]

>2・上を向いてから水平に頭を動かしたときに、水玉や糸くず状の物が視野を上か ら下に流れていく。

わたしも流れます。視線に少し遅れてついてくるようです。ASでない友人4.5人に訊いてみたことがありますが、そういうものを見たという人は居ませんでした。


初めまして
No.1206  Fri, 23 Jun 2000 21:32:30 +0900  ショウコ [この発言にコメントする]

初めまして、今晩は。
自分がいわゆるアスペルガータイプではないかという結論に半年ほど前に達した20代女性です。大学では認知心理学を学んでおりました、今は教育関係の職場で働いています。

当初クレッチマーの言う分裂気質に自分を当てはめていたんですが、ASという概念の方がしっくりきます。
やっぱりずっと自分が宇宙人のような気がしていました。人付き合いはキライではありませんが上手ではないし、社交的な場においてひとときちんと関わっていられる時間はとても短いです。調子のいいときで2時間弱くらいかしら・・・(笑)あとはもう、ぼーっとしてしまって。ものすごく一生懸命頭を使ってしまうものですから、くたびれてしまうんですね(笑)

あの、それでですね、ちょっと質問というか、ご意見をお伺いしたいことがあります。
・ASと相貌失認症(人の顔を判別する能力が低い、もしくはない)はかなりの頻度でいっしょにあらわれますか?
・ASはどちらか一方の脳の機能の異常と言うより、脳梁の機能の異常のような気がするんですが、このことについてお考えのあるかたは?

以上です、よろしければご意見お聞かせ下さいませ。

あっと、ええと日経サイエンス5月号に、「自閉症の原因は何か」という記事が掲載されています、自閉症と身体づくり遺伝子との関連の可能性が指摘されていて、大変興味深く読みました。一応、情報です。

では、失礼いたします。


Re: 進路 1181へのコメント
No.1205  Fri, 23 Jun 2000 20:59:54 +0900  あお [この発言にコメントする]

Niki Lingko(マルハナバチ) wrote:
>あお wrote:
>>まわりに知らす知らさないは別として、精神科に進むべきなのでしょうか?
>>誰かアドバイスを下さい。
>
>アドバイスなんて重たいことはできないけど、精神科に進んだら、臨床で、躁病のかたとか、分裂病のかたとか、強迫性障害のかたとか、薬物濫用のかたとか、アルコール依存のかたと、あるいはそのご家族のかたがたと、日常、大量に接することになるわけですよね。児童精神科だと、扱う内容は少し変わってくるけれども、やはり、子どもたちのご家族(つまり親御さん)とたくさん接することになります。それも、「面接」っていう形で。
>
>自分自身がどうだから、というだけでなく、毎日の診療の現場がどんな感じか、どんな業務が多いか、っていうのは大事ですよね。もちろん、それくらいのこと、私などに言われなくても当然とっくにお考えの上のことだとは思いますが。ポリクリで各科を回っているときに、雰囲気がつかめますよね。
>
>さて、管理人さんが、個人的な思いを書いていらっしゃるのを見て、「あー、こんなことでもいいのかー」と思ったので、私も勝手に個人的な思いを書いてしまうと、スペクトルのことをよくわかっている「神経科」の先生がたくさんいてくれたらいいなあー、と私なんかは思います。
>
>オリヴァー・サックスや、ラマチャンドランのようなね。え? ダマシオ読んだばっかりでカブレてるんだろうって? いやーそのー、(笑)
>
>ASだって基本的には身体の問題だって気が、私なんかはするんだけど、どうもあんまりわかってもらえなくて辛い思いをしているので。


Re: 進路 1181へのコメント
No.1204  Fri, 23 Jun 2000 20:56:59 +0900  あお [この発言にコメントする]

アドバイスありがとうございます。

Niki Lingko(マルハナバチ) wrote:
>アドバイスなんて重たいことはできないけど、精神科に進んだら、臨床で、躁病のかたとか、分裂病のかたとか、強迫性障害のかたとか、薬物濫用のかたとか、アルコール依存のかたと、あるいはそのご家族のかたがたと、日常、大量に接することになるわけですよね。児童精神科だと、扱う内容は少し変わってくるけれども、やはり、子どもたちのご家族(つまり親御さん)とたくさん
接することになります。それも、「面接」っていう形で。
そうですね。あまり多くの人と接するとすごく疲れそうですが、これはどこの科にいっても同じですよね。時間的拘束や体力的な面でいくと眼科や皮膚科だと負担がまだ少ないかなとも考えています。


>さて、管理人さんが、個人的な思いを書いていらっしゃるのを見て、「あー、こんなことでもいいのかー」と思ったので、私も勝手に個人的な思いを書いてしまうと、スペクトルのことをよくわかっている「神経科」の先生がたくさんいてくれたらいいなあー、と私なんかは思います。
実際問題どうなんでしょう?良く分かっている神経科の先生ってどのくらいいるのでしょうか?

>ASだって基本的には身体の問題だって気が、私なんかはするんだけど、どうもあんまりわかってもらえなくて辛い思いをしているので。
私も基本的には身体の問題だとおもいますが、まわりと比べて普通じゃない、まわりを騙してる気がするというのは気にする必要がなく、身体的な問題なんだから、普通じゃない自分のままでいいんだよ、自己防衛なんだから必要な時はまわりをだますことになってもいいんだよとまわりと比べて悩んでる人が少しでも楽になればいいなと思っています。そういうアプローチはやっぱり精神科かなと思っています。そうは思えても、まわりの理解はなかなかえられませんけどね。

あと、精神科は理解してあげることは重要だけど、共感して引き込まれては治療にはならないといわれています。理解してあげることは場合によってはむずかしいかもしれませんが、共感してひきこまれるということはありえないので、なんとかやっていけるかもと思っています。

みんなに早く理解してもらえる日が来るといいです。


Re: こんな症状のある人いませんか? 1201へのコメント
No.1203  Fri, 23 Jun 2000 20:37:55 +0900  あお [この発言にコメントする]

武田好史 wrote:

>2・上を向いてから水平に頭を動かしたときに、水玉や糸くず状の物が視野を上か ら下に流れていく。

糸くず状の物が上から下に流れていくことは私も、ときどきあります。誰にでも起こると思っていたのですが、違うのでしょうか?特に医学書とかにそういう症状を記載してある病気はありませんが。ASに特徴的な症状なのでしょうか?普通の人にも起こるのか友人にも聞いてみます。


Re: ホームスクールで生涯学習したい(Re:私の話し方は変なのか気になってます) 1191へのコメント
No.1202  Fri, 23 Jun 2000 20:32:02 +0900  あお [この発言にコメントする]

たま子 wrote:
この掲示板に実際にエピソード記憶に障害がある方が
>おられるか、試しに書いたら誰か反応してくるんじゃないかと、
>内心期待も含まれていたんです。
>私の分析と直感では、ASのなかにはそうした記憶障害の方が
>おられるのではないかということを考えたのです。
実際にエピソード記憶に障害があるのですが、ASと診断された訳ではないので、なんともいえませんが。学校の先生に聞いてみたところ、今まで学校に適応してきているのだから、君がASではありえないといわれました。まわりの暗黙のルールを勉強していけば、変わってるねといわれるぐらいで一見普通に生活しているのですが、相手の心を読むということができてないようなきがします。小さい頃からみんな本当に思っていることを言わないので人が言っていることにはすべてに裏があるのだとみんな疑っていたので、(最近そうではないこともあるということに気付きましたが。)人格障害ではないかといわれました。視覚的な空間認識能力が極端に低いのですが、それは右脳を否認しているだけで、本当は使えるはずだといわれました。最近自分でもわけがわかんなくなっています。

>あと、ちょっとお聞きしますが、
>私は以前、ある精神科の医者から
>「あなたの話を聞いていると、抽象的な言語が多すぎる。
>もっと具体的な言語を使って話しなさい」って、
>アドバイスというより、厳しい表情で忠告されたことがありました。
>もし、これが私の言語障害(さ行・ら行が微妙に発音しにくい)に
>何か関係があるのでしょうか。
言語障害についてはよくわかりませんが、私も時々話し方がおかしいといわれます。話が良くとぶというのはいつもいわれます。
抽象的な言語が多すぎるというのは実際はどういう感じなのか分かりませんが、私は逆でいつも変な例えをしてしゃべるみたいです。映像として頭の中で
とらえておくことが難しいので、すべて言語に置き換えているので、例えば
エレベーターは箱の方で、エスカレーターは階段の方とか。抽象的な言語は具体的に置き換えにくいので、あまり使いません。そのためか、私のしゃべり方は幼くうつるようです。これも個性の一つかなと思いきにしないことにしています。就職して働きだすとなにか支障がでてくるかもしれませんが。
適切なアドバイスができなくてごめんなさい。


こんな症状のある人いませんか?
No.1201  Fri, 23 Jun 2000 19:38:15 +0900  武田好史 [この発言にコメントする]

私には、目に関して次のような症状があります。

1・物ははっきりみえているが、同時にモザイク状の光の点滅が見える。

2・上を向いてから水平に頭を動かしたときに、水玉や糸くず状の物が視野を上か ら下に流れていく。

3・本棚に形の同じ本が並んでいるときに、選んだ本の隣の本をとってしまい、  「あれっ!」と思ったことがある。

4・疲れているときに視野が狭くなる。

さらにほかにも、次のような症状があります。

1・時々歯茎や上の歯の裏から、出血することがある。

2.3ヶ月に一度くらい手首が痛んで力が入らなくなったり、体が重く感じて動く  のがつらいときがある。

これもアスペルガー症候群に特徴的な症状なのでしょうか?情報をお寄せ下さい。


Re: ホームスクールで生涯学習したい(Re:みなさんに感謝!) 1196へのコメント
No.1197  Fri, 23 Jun 2000 18:07:29 +0900  館の管理人 [この発言にコメントする]

館の管理人です。

たま子 wrote:
> こうした話題がいづれ管理人様が理想とされる
> アスペの学校作りに役立つとうれしいです。

えーと、たぶん管理人とほかの人とを混同しているかと思います。
私自身はそういう主張をしたことはないです。

それと、これはたぶん私が「標題のつけかたについて」と書いたのがうまくなかったせいではないかなと思うけど、括弧の中にRe:を入れるという形の標題にする場合でも、そのRe:のあとには前の標題を入れて、自分が新たにつける標題にはRe:をつけない、というふうにするべきだと思います。「Re:△△△」の意味は、「前のメッセージ△△△について」ということですので。
そんなに気にしないで好きな形の標題をつければいいです。もし私が余計なことを書いたためにそうしているのなら悪かったかなと思い補足しました。

私も掲示板にいろいろ書いてくれるみなさんに感謝します。


Re: かえって呆れられると思うけどー 1186へのコメント
No.1193  Thu, 22 Jun 2000 23:20:38 +0900  ひろた [この発言にコメントする]

いいですね〜(^^)
僕も好きな物見つからないかな
僕も一曲ぎき大好き人間です
僕の場合はコーラスや沢山声を重ねてあるのが基本的にはいいみたいです。
一日中聞きます
あとイヤホンを耳に押し込んで最大ボリュームで聞くのも好きです
最近、聞けるところがないので、(もちろん彼女はいやがる)ご無沙汰してて寂しい。
昔ドリッピーでかなりいけたんですけど、続編の追跡はどうしちゃったのってくらい手抜きで(誰も反論しない自信がある)全然はまれなかった。

>私は、アスペじゃなかったら、こんなふうに映画を丸暗記したりしなかったと思う。

アスペ万歳ですね。いや「想い焦がれる愛」万歳ですか?



>一 教材は、本でもビデオでもウェブサイトでもいいから、自分が強烈に熱中してるテーマに関するものにする。「たまたま英語なだけ」という感じ。タイムなど読むより、ゲームの攻略ページを読むとか、ドラマのメイキング本を読む方がゼッタイ集中できるし、CNNニュース見るより、世界の火山島の紀行ビデオを見る方がいいと思うの。
>
>二 一日何十分ずつ(あるいは一、二時間ずつ)毎日コツコツ続けて、っていうより、「一日中そればっかりやってる時期がしばらく続く」っていう方が、身につくと思う。一日一時間を一ヶ月より、一日十時間を三日間の方が、私たち向きなんじゃないかなあ? ちがうひともいるかもわからないけど。

僕もそうしたい人なので、すこし安心がしました。というより嬉しかったです。

そう言えば話変わりますが、みなさん運動はたとえすきでも苦手なみたいですね。
これは特性なんですかね。
あとペンギンさんのページを見ていて、僕は触りあいずきで(臆病なので男と彼女のみ)大体の感情を表す言葉は理解できてるつもりだったのでアスペじゃないのかもなあ、なんて思ってたら、ふと中学頃まで羞恥心が全然理解できなかった事を思い出した。
 そう思って、今の自分を見てみると、いまでも羞恥心て、これやると嫌われるとか軽蔑されるとかの感情がわき上がって来る事にすぎない事が分かった。(普通かなあ)親しい人への関心はあっても、確かに自分も好かれたいとか追放されたくないとかの単純な感情でやりくりしてるのか。(おっとさすがにオーバーでした。)無意識すぎてあんまし意識したこと無かった、というより単純な感情しか持ってないと認めたくなかったのかな。道をふらふら歩いていて、見知らぬ人に怒鳴られてもなんにも感じないのを地球人は人に感心がないと表現するのかなあ。
 (倫理は違うけど)僕の嫌いな道徳ってずるいって想いとか嫉妬とかで構成されてると理解してますが、これって正しい認識ですよね。
 高尚な感情ってどんな物を言うんだろう。それとも地球人もこういうこと悩むのかな。あんまし自分を特別視しすぎるのも、自分が地球人だったらはずかしいなあ。 

 失礼いましました。独り言でございます


番組情報
No.1192  Thu, 22 Jun 2000 22:45:02 +0900  けやき管理人 [この発言にコメントする]


2000年6月29日(木)NHK教育テレビでの放送予定です。
  
19:10〜19:25
「きょうの健康」アスペルガー症候群
出演 本田秀夫氏(横浜市総合リハビリセンター児童精神科医師)

19:30〜19:59 
「にんげんゆうゆう〜変わった子と言わないで〜」
感想特集〜お便り、反響におこたえして〜(仮)

/E


はじめまして
No.1189  Thu, 22 Jun 2000 15:50:54 +0900  まこと [この発言にコメントする]

   はじめまして。たいへん興味深く読ませて頂きました。私は、このHP
  を読んで初めてASを知りました。
   この現代社会で生きづらさを感じない人なんているだろうか、と思います。
  でも、自分は自分でしかない。それでいいよ、と思うのです。
   とりあえず、頑張るよりも、日々いろんなことを面白がる方が、ラクに生き
  られる、というのが最近の私の信条です。   

新しい話題を投稿 次の20件を表示 最新のログを表示 パスワード変更 発言の削除

《アスペルガーの館》に戻る / 新しいアスペルガーの館の掲示板


EWBBS.CGI 改 (WZ BBS対応 Web掲示板 T.Ikeda改 + s.murakami改
© 1998 y.mikome, T.Ikeda, 1999 s.murakami