アスペルガーの館の掲示板(旧)
あなたは 番目のお客様です。
《アスペルガーの館》に戻る /
新しいアスペルガーの館の掲示板
青い人を見たからといって
君まで青くなることはないんだよ
君の中の全ての青を
消す必要もないんだよ
叫び声を聞いたとしても
君まで叫ぶことはないんだよ
君が持つ全ての声を
潰す必要もないんだよ
共に染まるなら
走ることなく
求める人と
真似じゃない
反発じゃない
君には君の色
名無し@健常者 wrote:
>
>死にたいなんて言ってる奴は、ほっておくのが一番いいんだよ。
お前が死んじまえばいいんだよ!!
(・∀・)(゜Д゜)カーエーレ!!カーエーレ!!カーエーレ!!
名無し@健常者 wrote:
>
>死にたいなんて言ってる奴は、ほっておくのが一番いいんだよ。
┌────┬────┐
│ │ |
│ ● │名無しさん@健常者
│ /|ヽ │
│ || |
│ │
│ │
┌───┐┌───┐┌───┐
│死刑!││死刑!││死刑!│
└───┘└───┘└───┘
\●/ \●/ ●
| | ∠|L
∧ ∧ ≪
名無し@健常者 wrote:
>
>死にたいなんて言ってる奴は、ほっておくのが一番いいんだよ。
∧_∧
( ´_ゝ` ) お前が氏ねや
/⌒" ̄ `Y" ̄`⌒ヽ
/´ 、 l ノ `ヽ.
/ ,-ュ人` -‐´;`ー イ` ェ-、 ヽ
l 「 } i 彡 i ミ/ { `ノ
` `ー' .} { `ー'´/ ̄ ̄\
/ _ \|| | グシャ |
/ / ヽ、 i |i \ _/
/ ノ l| | i| //
\ `ヽ | || /
\ \ l|| l|i | ,, ギャブ!!!
ノ _>‘、|l |・i/
<.,,_/~,-・i |゜;・li。i,・'←名無しさん@健常者
先日、キトラ古墳と高松塚古墳についてのテレビ番組を見ていたら、日本の着物が右前になったのは大陸文明の影響で、平安以前は左前が普通だったのだそうです。そういえばお箸が現在のような形になったのも同じ頃らしく、日本古来の箸はU字型のピンセットのようなものだったそうなのですね。
で、なんでこんなことを書いているかというと、「パジャマの襟の合せは男女関係なく右前であるらしい」ということに気づいてしまったからなのだな。これは「寝る時に着るものが左前だと縁起が悪い」ということなのでしょうか。そうすると輸入物の女物のパジャマは左前なのか? それはインドネシアとかマレーシアとか韓国とか台湾とかで作っているものでもそうなのか?
気になるところであります。
(Maria)
風呂糸 wrote:
>こんにちわ。風呂です。
>
> 真○教団。僕も詳細は知りませんが、手をかざす事によって確かに治る方もいらっしゃるようですね。
>
> ただ、手かざしで治癒をするというのは、真○教団関係の専売特許ではなく、
>アメリカ等では、西洋医学に替わる代替療法の一部として、鍼灸、カイロプラクティック等と同列に認識されているようです。
>
> ”セラピューテイック・タッチ”という名前で翻訳名称は”手かざし療法”。
>(以下引用)
>
何か眉唾っぽくって、そのわりには、結構メンタル的な癒しとして、ヨーロッパのほうで行われている『パッチの花療法』というのがあります。
これはイギリスのエドワード・パッチという医師が、1930年代に独自に編み出したもので、37種のエキス(植物を漬けた水)と清水を、心理的な危機が訪れそうなときに、数滴口に含むというものです。
ドナ・ウィリアムズさんが東京で講演したときにうかがった話ですが、あれやこれやといろいろ考え込んで眠れなくなったときに、彼女はマロニエ(ホワイト・チェスナット)のエキスを口に含むということです。後で薬草の本で調べたところ、「マロニエには、血管壁を強める物質が含まれている」とありました。
こんにちわ。風呂です。
真○教団。僕も詳細は知りませんが、手をかざす事によって確かに治る方もいらっしゃるようですね。
ただ、手かざしで治癒をするというのは、真○教団関係の専売特許ではなく、
アメリカ等では、西洋医学に替わる代替療法の一部として、鍼灸、カイロプラクティック等と同列に認識されているようです。
”セラピューテイック・タッチ”という名前で翻訳名称は”手かざし療法”。
(以下引用)
主として看護婦によって教えられ、実践されている療法の一つであり、誰でも学ぶことができ、ひじょうに簡便なものである。
薬剤を使わずに痛みを緩和し外傷の治癒を促進し…(略)
祈りと同じように害作用も無いので試みる価値は充分にある。
この療法はだれでも自分で身につける事ができる。
以上、アメリカの西洋医学博士アンドリュー・ワイル氏の、
角川文庫ソフィア「癒す心、治る力」
より引用しました。
アンドリュー・ワイル氏はアメリカの西洋医学博士でありながら、西洋医学一辺倒の現代医療に疑問を持ち、代替療法(鍼灸・漢方・ハーブ・バイオフィードバック・カイロプラクティック・ホリスティク・ホメオパシーetc...)を広くアメリカ国内に普及させようとしてきた人です。
手かざしって、ほらあれですよね(^^)
幼少の頃、誰でもしてもらった事がある、「痛いの痛いの飛んで行け-」ってやつだと思います。
でも僕は決してバカにしてはいませんよ!
反対に、人間にはそれぐらいの不思議な力というか、そういう物があると信じています。
だから別に宗教に入らなくても、心の底から信じる気持ちが有れば、出来ると思います。
特に自閉系の人とかはイメージが豊かだし、トランス状態(変性意識状態、瞑想状態)になりやすい?人が多そうだから向いていそうな気が…
(^^;
でもお膳立てというか、舞台装置が有った方が、より気持ちをもって行きやすくなると思うし、否定する人もいないだろうから、
その点で宗教団体という形にすると、活動しやすいのだろうな-と、考えております。ハイ。
そんな訳で僕は、別に”手かざし”が出来る人が、特にエライとか”神に選ばれし人”であるとは考えておりません。
誰でも出来るよきっと。。。
だって物質主義?のアメリカ人が有るって言ってるんだもん。
”愛”だって大真面目に語られるけど、目に見えないジャン。(^^;)
最近掲示板が寂しいよーみんなMLにばっかりかいてるし。。。
風呂
イギリスからお久しぶりです。
掲示板を読む時間がなくて寂しい限りです。
それでは。
失いし言葉にて
死を語り
流れざる血を以ちて
死を描く
語られし死を
音楽で遮る者
描かれし死を
霧で覆う者
既に死の中にあり
この上に我を殺すこと
何者にも能わず
我の死を知らぬ者
知らずともよい
さらに剣を振るうがよい
死にたいと言っている人には
死にたい人と
死にたくない人と
死を知らない人がいる
死にたくないと言っている人には
死にたい人と
死にたくない人と
もう死んでいる人がいる
何も言ったつもりがないのに
言ってしまった人
聞いてしまった人
君は
何を言ったのか
憶えていますか
> アスペルガーの館の掲示板
>
> あなたは 444444 番目のお客様です。
> 新しい話題を投稿 次の20件を表示 パスワード変更 発言の削除
ゲ〜ット!
*** 祝・四十四万四千四百四十四ヒット ***
おめでとうございます。
(大森総合研究所一同より)
てらば wrote:
>>てらばさんがその宗教団体に通っているのはなぜ?
>
>真光の業で実際に奇跡が起こってる人もいるからです。
>最近では小児麻痺で体が曲がっていて一生治らないといわれた人が
>神様のおかげでまっすぐになったらしいです。
>そこのセンターへ行くと気持ちが落ち着くからだと思います。
>最近家にじっとしていると、郵便局での思い出がフラッシュバックしてくるから、
>バイトも考えましたが、しばらくそっちへ行こうと思いました。
いろいろと接点を広げていくのは良いことですが、あまりうさんくさいものへはまり込まないように気をつけてください。
あと、今ボランティアで行ってる作業所に通所に変えてもらおうかと
思ってます。今日中の仕事がないし、内職は不景気知らずですから....
>てらばさんがその宗教団体に通っているのはなぜ?
真光の業で実際に奇跡が起こってる人もいるからです。
最近では小児麻痺で体が曲がっていて一生治らないといわれた人が
神様のおかげでまっすぐになったらしいです。
そこのセンターへ行くと気持ちが落ち着くからだと思います。
最近家にじっとしていると、郵便局での思い出がフラッシュバックしてくるから、
バイトも考えましたが、しばらくそっちへ行こうと思いました。
kako wrote:
私も同じような思いを経験したし、これからもすると思うので、Kakoさんの気持ちが分かります。まずは、深呼吸して気持ちをリラックスさせてみてください。私が行き詰まっているときに、ある人が掛けてくれた言葉です。少しでもKakoさんに届きますように・・。
「人生はたかだか80年ぐらい。長く感じるかもしれないけれど、数億年の長い長い歴史からみれば、80年なんてほんの一瞬。広い広い宇宙からみれば、目に見えないぐらいの小さな点でしかない。ただでさえそんなに短い人生なのに、もっと短くするなんてもったいないよ。どうせあっという間に終わっちゃうんだから、今を精一杯楽しみなさい。」(その人は、頑張りなさいではなく、楽しみなさいと言ってくれました。)
当時は(3ヶ月ぐらい前かな。。)苦しくて、この言葉がなかなか実感できなかったけれど、最近は、「1日に一つでも楽しい事があればラッキ〜」と思えるようになりました。楽しい事といっても、干した毛布がほかほかで気持ち良かった〜とか、100円のシュークリームが妙に美味しかったとか、お肌の調子が少し良くなったとか、その程度のことなんですけれど・・・。
Kakoさん、どうぞゆっくり休養してください。疲れたときは、休養が一番のお薬だと思います。。
名無し@健常者 wrote:
>
>死にたいなんて言ってる奴は、ほっておくのが一番いいんだよ。
>自分自身で判断させなきゃ。
>
そうかなあ?人間ってそんなに強いものでしょうか?私は、「死」を考えるほど悩み傷ついている人はほっておけないです。それに、そういう状態の時は、判断力もなくなっていると思うんですよね・・。
>自分に関係ないって、明言するくらいだったら何も言うもんじゃないでしょ。
>
吟遊詩人さんが伝えたい気持ちと、名無しさんの解釈が少し違っているように思います。吟遊さんは、「君がいようがいまいが自分には関係ない」という意味でこのフレーズを使ったのではなく、「今傷ついている人達全般」に対して呼びかけているのでは?つまり、「傷ついている人達一人一人と接点がある(関係ある)わけではないけれど・・」という意味では?(吟遊さん、違っていたらごめんなさい!!)
>何も相手にする気がないのに、自分のイヤな気持ちだけ声を荒げるのは
>単なる非難。単なる非難は、読んでるこっちが鬱になっちゃう。
この部分も、「イヤ」な気持ちを自己主張しているのではなく、「私はあなたとは全く面識もないけれど、でも生命を大切にしてほしい。居なくなったらいやだよ。」と、目に見えない相手に対して切なる思いを詠んでいるのでは。少なくとも、非難ではありえないと思います。私は温かい励ましだと感じました。何も相手にする気がないのではなく、遠くからメッセージを送っているんです。
>俺個人の考えでは、人の生き死にはポエムとかで関わるには重大すぎる題材だと思う。
題材については私は分からないのですが、皆さんはどう思われますか?
ただ吟遊詩人さんの詩は、いつも心に響いてきて、とても好きなんです。それはいつもテーマを大切に扱い、葛藤や絶望や迷いの中にぬくもりや、優しさや希望が込められているからでしょうか。。難解な詩や、言葉を飾り立てた詩よりも、心に響く詩の方が私は印象に残るんですよねー。
ともあれ、これからも発表を続けてください!
壁の向こう側
何がある
壁を越えること
何故恐い
見えないこと
恐ろしい
越える苦痛
知りたくない
壁の向こうは
幻じゃない
存在しているはず
越えなくても
覗けるようになるまで
待っていよう
僕の舌を
切らないで
醜いけれど
曲げないで
舌は一枚だけだと
知っていて
僕の舌を見て
笑わないで
こんな形の舌は
こんな音しか作り出せない
こんな色にしか染められない
お願いするための
舌だけは
残しておいて
武田好史 wrote:
>1.『自閉症』は『自閉症』である。
>2.『自閉症』は『精神障害』の一つである。
>3.『自閉症』は『知的障害』の一つの形態である。
>4.『自閉症』は『脳の機能障害』である。
>5.『自閉症』は『発達障害』である。
>6.『自閉症』は『情緒障害』である。
>7.その他
3は問題外、2は言葉の定義が曖昧なのでひとまず除外。
自分個人の中でどう受け止めているかといことなら、4「脳の機能障害」または似てるけど「遺伝子の障害(遺伝的障害ではない)」、これは7になるのかな。
理由は、理解しやすいから、それと私の興味の対象である「自閉症(AS、ADHD)とは何か?」という課題に結び付けやすいから。
ただし、人と話をするときには、話の対象によって、つまり教育についてか仕事についてか生活についてかそれ以外か、によって変わります。
てらば さんへ
やっぱり発達障害の事を全然知らない人にはわかって貰えないと思う。
てらばさんがその宗教団体に通っているのはなぜ?
私も若い頃、誰も相手にしてくれず孤立してた頃
(孤独で鬱になってました)
宗教団体の人に声をかけられて
「相手にされた」という事がうれしくて通ってましたが
最後までなじめなかったなあ。
結局親に反対されて通わなくなったし
今はそういう団体には興味が無くなったけど。
あの頃私は学生だったのにたくさん献金させられたような記憶がある。
《アスペルガーの館》に戻る /
新しいアスペルガーの館の掲示板
EWBBS.CGI 改 (WZ BBS対応 Web掲示板 T.Ikeda改 +
s.murakami改)
© 1998 y.mikome, T.Ikeda, 1999 s.murakami