アスペルガーの館の掲示板(旧)

あなたは 番目のお客様です。

新しい話題を投稿 次の20件を表示 最新のログを表示 パスワード変更 発言の削除
一度に表示する件数を 件に
《アスペルガーの館》に戻る / 新しいアスペルガーの館の掲示板


Re: 総括:すごい!人気急上昇中のLuluさんへ 13401へのコメント
No.13413  Fri, 19 Jul 2002 21:27:52 +0900  ポアチャ [この発言にコメントする]

Lulu wrote:
>あと最後に一言言わせてください。
>私が100%ビンゴだと感じた「境界性人格障害」に対する(個人的見解ですが)詳しい解説がございますので、御参考までにどうぞ。
>
>http://homepage1.nifty.com/eggs/
>
>私自身も参考にしています。
>
>御意見お待ちしております。以上

行ってきました。ところで、この障害とアスペに共通する症状がいくつか
あったのが気になりました。

「他人に関心がない」
「白黒両極端でグレーゾーンがない」などです。
この病気とアスペって間違われやすいんじゃないでしょうか?


発達障害があり精神病院入院体験のある方へ
No.13412  Fri, 19 Jul 2002 20:55:58 +0900  シロ [この発言にコメントする]

以前ここのBBSで数回発言をしたことのあるシロです(13173以降いくつか、13200)。

他の方々の話題に添うように、あるいは丁寧に過去ログを読んだ上で書き込みをする余力ないので、自分の関心だけで改めて書き込みをすることをお許しください。

どなたか、自分が何らかの発達障害であるとの自覚または診断がある方で、かつ、精神病院への入院体験、またはフロイト流の精神分析を受けた体験のある方はいらっしゃらないでしょうか。

相当に類似の体験がある方と話をしたいという希望があります(そうでないと、言語化することが難しいので)。もし上に書いたような体験のある方がいらっしゃいましたら、すぐにでなくてもいいので、レスをつけるか、あるいはメールをくださると大変に嬉しいです。わたし自身は、高校時代までは非常に「自分の内側」にいて、いじめられた経験はなく、学校での記憶は少ないです。


同居者いろいろ。 13407へのコメント
No.13411  Fri, 19 Jul 2002 19:30:14 +0900  グルンサ [この発言にコメントする]

 こんにちは。グルンサでございます。

Mariaさん wrote:
>>(前略)
>> キーボードの上に乗るなぁーっ!(-_-X)
>> 猫はどうしてキーボードの上が好きなんだろぉ……。

タレイヌさん wrote:
>>犬も好きです。足裏の感触と、ときどきする“音”に、停止して、見回していますが・・・・。フリーズするまでには至っていませんが、ハンドルが、入らないというのも、摩訶不思議。なおるといいですが・・・。

あんくさん wrote:
> ふふふ。それは皆さんが、何やらえたいの知れない物体(パソコン)の前で、「お地蔵さん」状態になっちゃってるのを見て、嫉妬するからです。(中略)

> マイラビット、ハイネも、何とか私に自分を撫でさせようとして、脳味噌小さいくせに、あれこれ画策してきます。どんなに暴れていても、私が彼の頭に触れただけで、神妙〜な面持ちで、大人しくなります。あのふわっふわで、すべっすべ〜の手触りを知ってしまったら、犬や猫の毛並みなど、まるで有刺鉄線を撫でてるようなもんです(←殴られるって…でもホント)。

しゃくさん wrote:
>キーボードの置き場所が貧相で,日に何度もキーボードがどんがらがっしゃんと墜落するのが気に障るのか,この頃猫たちが寄り付かなくて困っています。
>にるみた達の小さい頃は,いくつも発生していた障害を,キーボードの上を歩いて魔法のように解決してくれていたのに。猫がまじめになってきて,この頃は人の責任が増えた。

 うーん、いろいろなところの同居者の様子が、かいま見えておもしろいです。
できれば、ご本人(というのもヘンですが)方に会ってみたいものです。
 ところで、あんくさんは以前、「家の近くにかわいい仔猫が来る」といった内容のことを書いていましたが、その後いかがでしょうか?


Re: 告知と説得の必要性 13387へのコメント
No.13409  Fri, 19 Jul 2002 19:27:23 +0900  ペパーミント [この発言にコメントする]

キリコ wrote:
>再三の不始末にゲンナリしてきてしまい、今後どう対処すべきか・・ADDの認識をさせるべきか?と・・

それは生活費が足りなくなったから、援助して欲しいと言われたということでしょうか? それだったら、「これ以上は援助できない。これからは自分で管理してやっていきなさい」と言ったらいいのじゃないかと思います。困ったら当てにできると思っていたら、ずっと頼ってくるかもしれないし、それは本人のためにもならないでしょう。

あるいは事態はもっと深刻なのでしょうか? サラ金からお金を借りて返せなくなって助けて欲しいと言うような。それだったら、確かそういう人の相談にのってくれる機関があったと思います。娘さんが自分でそういうところを訪れて相談されるのがいいと思います。

ADDのことを話すのと、お金の問題は別に考える方がいいように思いました。関係があると断定することはできないわけですから。とりあえずお金の問題を先に片づけて、キリコさんの気持ちの余裕ができてから、ADDのことを話される方がいいように思いました。
親子関係が絡んでくるので、キリコさんはつらい思いをされていることと思います。私自身も親との関係は良好とは言えない状態なので、えらそうなことは何も言えませんが、少しでもキリコさんの気持ちが楽になれるよう祈っています。


Re: 告知と説得の必要性 13387へのコメント
No.13408  Fri, 19 Jul 2002 18:12:03 +0900  あんく [この発言にコメントする]

キリコさん wrote:

>1人相撲なのかも知れません。無意味かも知れません。ADD云々抜きに解決する方法も有るでしょうか?
>
 脅かすようで申し訳ないのですが、ADD抜きに問題を解決しようと思ったら、さらにもっと辛く面倒な試練が、キリコさんの上に降りかかってくることになりますよ。
 すなわち、金銭問題が中核にあることからして、娘さんは、親のお金を、正しくないほうに使ってしまっているということが、あなたの文章からは、読めるのです。

 私も詳しくはないんだけれど、法的には、ご両親は、娘さんの不始末で消えていったお金を、手続きをとって、娘さんに、返還要求することが、できるはずなんですけどね。
 ただ、計画性のないという娘さんのこと、きちんと返す手立てがなければ、「水商売」に、走ってしまう可能性もある。それと、要求したところで、親に甘えて、耳を貸さないということもあるし。
 それに何より、キリコさんは、「お金」のことを、おっしゃっているわけではないんですよね。お子さんに、もっとまっとうな考え方をもってほしい、と。

 もっと言ってしまうと、キリコさんは、ほんのちょっとでも自分が動こうものなら、たちまち旦那様に、娘さんの今までの行状と、キリコさんが、夫の厳命に逆らったことが、全てバレてしまう。それを一番、恐れておられるように見受けられるのですが。

 ひどいことを言ってしまうようですが、それってちょっと、子供っぽいですよ。

 キリコさんの心配は、おともだちのA子ちゃんから、「パパやママにないしょでアメを買いたいから、ちょっとキリコちゃんのおこづかい、貸して。ふたりだけの秘密よ。こんなことだれにも言っちゃだめだからね」と頼まれ、言われるままにお金を貸してしまい、それがズルズル重なって、A子ちゃんの要求も、日々エスカレートしてゆくうち、「こんなことママに知れたら、どうしよう。うちのママ、物の貸し借りすると、すごく怒るし」などと、苦悶しているようなことと、あまり進歩がありません。
 
 人間、大きな問題にぶつかるからこそ、それを乗り越えるうち、おおきく成長をしていくものなんですね。はじめからりっぱだから、問題を解決できるわけではありません。

 キリコさんも誰も傷つかず、楽に一発解決できるアドバイス法というのは、私にはありません。それでも教えてほしいとおっしゃるのであれば、知恵をお貸ししますが…。

 ここからは、特にキリコさんに向けて書くわけではないのですけれど。
 いまこの掲示板でも、少し問題になっていることは、だれか相談者がいて、具体的なアドバイスをしてもらったとしても、果たしてそれが、実行されることがあるかといったら、おそらくほとんどないんですね。
 掲示板に対して、「あなたのこれこれこういうアドバイスを試してみて、実際にうまくいきました」とか、反対に「実際にやってみたけれど、これこれこういうところが、あなたのアドバイスでは役立たなかった」といったフィードバックらしきことが、きちんと出来ている人というのは、私の記憶する限りでは、一穂(Ichiho)さんぐらいなものですよ。

 これは相談に訪れる、たいていの人に言えることなんですが、「はいあなたの言うとおりですね。まったくの正論です。でも私にできるかどうか…きっとできないです。アドバイスありがとうございます」で、終始しているんですね。
 これに対して私自身は、別に「失礼だ」とか「アドバイスのし甲斐がない」などと言うつもりはないんです。その人にはたまたま役立たなかったり、その人にとって、まだ動くべき時ではなかったのかも知れないし。ひょっとしたら、そもそも役立てる気がなく、ただちょっと愚痴を聞いてほしかっただけという人も、中にはいるかもしれない。

 それでも、誰か他の人が、いつかこの掲示板を読み返して、「これは自分のケースと似ている気がする。ちょっと参考にしてみようか」という人が、出てこないとも限らない。その希望に、賭けているんですよ私はね。
 私自身のことを言うと、これまでこの掲示板のいろいろなところで、自分の過去ばなしをしてきているが、「誰か何とかして」という、「悩み相談」という形で、出したことは、私の記憶にある限り、ありません。たとえばこうもり氏が指摘しておられるように、自分の抱える悩みというのは、救いがたい内容のものが多すぎ、それを他人に肩代わりしてもらうなどということは、不可能であるし、トラブルの元である、という自己判断のもと、「問わず語り」というスタンスを、取ってきているわけですね。自意識過剰と言われれば、少し笑って、「そうです」と、答えるしかないのだけれど。

 この地上の人々がすべて、適切な判断力のない「コドモ化」してしまったら、いったい誰が、その息子や娘を救えるのか。「地球なんて、私が生きている間だけ、もってりゃいい」という考えの者たちが誕生させる子ども達というのは、たとえ障害があろうとなかろうと、まちがいなく呪われた人生を歩むことになるのではなかろうか。
 みずから飛び込み成長しようという勇気のない者達に、いかなるアドバイスも無効だと思う。


Re: ウサ飼い 13363へのコメント
No.13407  Fri, 19 Jul 2002 16:31:18 +0900  あんく [この発言にコメントする]

グルンサさん wrote:

>タレイヌさん wrote:
> Mariaさん wrote:
>
>(前略)
> キーボードの上に乗るなぁーっ!(-_-X)
> 猫はどうしてキーボードの上が好きなんだろぉ……。

>犬も好きです。足裏の感触と、ときどきする“音”に、停止して、見回していますが・・・・。フリーズするまでには至っていませんが、ハンドルが、入らないというのも、摩訶不思議。なおるといいですが・・・。

 ふふふ。それは皆さんが、何やらえたいの知れない物体(パソコン)の前で、「お地蔵さん」状態になっちゃってるのを見て、嫉妬するからです。
 (このあたちより、そんな訳わからん物のほうが大事なのかいぃッッ!あたちを見ろー!!あたちを構えー!!撫でやがれ撫でんかいオラァァァ!!)

 マイラビット、ハイネも、何とか私に自分を撫でさせようとして、脳味噌小さいくせに、あれこれ画策してきます。どんなに暴れていても、私が彼の頭に触れただけで、神妙〜な面持ちで、大人しくなります。あのふわっふわで、すべっすべ〜の手触りを知ってしまったら、犬や猫の毛並みなど、まるで有刺鉄線を撫でてるようなもんです(←殴られるって…でもホント)。

 ウサギは寂しいと、死ぬって本当?「死んだふり」をするというのが、真相です。見た目以上に、したたかで、でも無口で、『ピーターラビット』の作者、ベアトリクス・ポッターの言うとおり、「静かな、よき友」と、なってくれる存在です。


Re: 告知と説得の必要性 13405へのコメント
No.13406  Fri, 19 Jul 2002 16:21:27 +0900  りようつ [この発言にコメントする]

りようつ wrote:
>ぱーこ wrote:
>>キリコさんwrote:
>>>ADDらしい娘の事なのでアス館にはふさわしくないかも知れませんが多くの人の意見を聞いてみたいのです。
>>
>>ぱーこがでしゃばってもいいですか?私もわからないけど・・・・やはり、娘と息子のことも、同じような想いがあります。
>>
>>>遺伝のせいだと恨まれるのが怖かったのも本音。自分でも混乱と葛藤の嵐を乗り切ったとは言えない。
>>
>>そうですよねー。でも、遺伝はキリコさんのせいではないし、もし、告知なさったとしてもその辛さを一番わかってあげられるのでは。
>>
>>>それとも、気を長くもって自分で軌道修正できる時がくるのをじっと待つべきなのかと・・
>>
>>母親として、私も助けてやりたいです。ここまで、というのを提示してみられて、そこからは自分の力で、軌道修正すべきだろうとは思うんですが、私自身、独身時代に母に助けてもらっていました。就職していたのに・・・・。
>>
>>>親として、どこまでが成すべき事なのか、どこからが甘やかしで要らぬ世話なのか、判断できません。
>>
>>はい、難しいところです。自分から離れていくだろうと思って、出来る時はしてやりたい。いらない、と自分から言えるようになってほしい。ADDと金銭管理・・・・息子がADDではないかと小学生のときから心配していたんです。私も息子に、伝えることが必要になるのでは、と思うことがあります。でも、それで解決するのか?・・・・。告知したとしても、自分で困ってみないとわからない、という気がするんですよねぇ。
>>
>>能力以上のことを当然として周りから要求しすぎたようで、息子はすっかりやる気をなくしています。孤立無援状態に追い詰めたかも知れないのです。せめて、母親ぐらいは(ご主人が厳しいし、社会も厳しいでしょうから)口では「ちゃんとしなさい」といいながら、知らん顔しないで一緒に困ってやりたいかなぁ、と思います。
>>これ以上は無理、という線ははっきりさせて・・・・・
>>
>>娘も「変わった子」といわれて、個性を発揮していますが、私は内心ビクビクしています。『愛情不足じゃないの?』と娘の友達から娘に言われたことがありました。私が虐待したせい、と思うことがあって、子どもが生まれたらどうしよう・・と真剣に悩みます。結婚するときには、告知をしておこう、とか夜も眠れないほど悩みました。今は、彼氏に支えられているようなので、そっとしておきます。
>>
>>子どもの持っている力を信じたい・・・・
>>まだ就職されたばかりならば、うまく金銭管理ができないのも不思議ではないような気がします。まして、東京ならば物価も高いので。告知されるよりも、自分で気づく方がいいんじゃないかーと今は、私は思うんですが。どうでしょうか?


Re: 告知と説得の必要性 13394へのコメント
No.13405  Fri, 19 Jul 2002 16:19:46 +0900  りようつ [この発言にコメントする]

ぱーこ wrote:
>キリコさんwrote:
>>ADDらしい娘の事なのでアス館にはふさわしくないかも知れませんが多くの人の意見を聞いてみたいのです。
>
>ぱーこがでしゃばってもいいですか?私もわからないけど・・・・やはり、娘と息子のことも、同じような想いがあります。
>
>>遺伝のせいだと恨まれるのが怖かったのも本音。自分でも混乱と葛藤の嵐を乗り切ったとは言えない。
>
>そうですよねー。でも、遺伝はキリコさんのせいではないし、もし、告知なさったとしてもその辛さを一番わかってあげられるのでは。
>
>>それとも、気を長くもって自分で軌道修正できる時がくるのをじっと待つべきなのかと・・
>
>母親として、私も助けてやりたいです。ここまで、というのを提示してみられて、そこからは自分の力で、軌道修正すべきだろうとは思うんですが、私自身、独身時代に母に助けてもらっていました。就職していたのに・・・・。
>
>>親として、どこまでが成すべき事なのか、どこからが甘やかしで要らぬ世話なのか、判断できません。
>
>はい、難しいところです。自分から離れていくだろうと思って、出来る時はしてやりたい。いらない、と自分から言えるようになってほしい。ADDと金銭管理・・・・息子がADDではないかと小学生のときから心配していたんです。私も息子に、伝えることが必要になるのでは、と思うことがあります。でも、それで解決するのか?・・・・。告知したとしても、自分で困ってみないとわからない、という気がするんですよねぇ。
>
>能力以上のことを当然として周りから要求しすぎたようで、息子はすっかりやる気をなくしています。孤立無援状態に追い詰めたかも知れないのです。せめて、母親ぐらいは(ご主人が厳しいし、社会も厳しいでしょうから)口では「ちゃんとしなさい」といいながら、知らん顔しないで一緒に困ってやりたいかなぁ、と思います。
>これ以上は無理、という線ははっきりさせて・・・・・
>
>娘も「変わった子」といわれて、個性を発揮していますが、私は内心ビクビクしています。『愛情不足じゃないの?』と娘の友達から娘に言われたことがありました。私が虐待したせい、と思うことがあって、子どもが生まれたらどうしよう・・と真剣に悩みます。結婚するときには、告知をしておこう、とか夜も眠れないほど悩みました。今は、彼氏に支えられているようなので、そっとしておきます。
>
>子どもの持っている力を信じたい・・・・
>まだ就職されたばかりならば、うまく金銭管理ができないのも不思議ではないような気がします。まして、東京ならば物価も高いので。告知されるよりも、自分で気づく方がいいんじゃないかーと今は、私は思うんですが。どうでしょうか?


こうもりさんへ 13389へのコメント
No.13404  Fri, 19 Jul 2002 13:51:46 +0900  リバー [この発言にコメントする]

ああ、こうもりさん、ごめんなさい。こうもりさんへ、不満を表明したわけでは、なかったのです。たまたま、Luluさんへの投稿が、こうもりさんの投稿のすぐあとになって、結果的に、こうもりさんに対しての、投稿のような形になったこと、とても申し訳なく思っています。

こうもりさんが、この掲示板でとても、誠実な対応を、なさっていること、いつもとてもよい印象で、見ておりました。私は、あまりここには、来ませんが。エルデリンについての議論など、おもしろい話題で、私もわくわくしました。いろいろ考えながら。

こまったさんについては、私も誤解しておりましたので、申し訳ありませんでしたと、謝罪した記憶があります。先の投稿にも書きましたが、私は、人に誤解されやすいと同時に、人を誤解しやすい人間です。きっとこうもりさんを、傷つけたこと、ご不快にさせたこと、なんとお詫びしてよいのかわかりません。私もつらいです。

こうもりさん、どうぞこれからも、この掲示板の人たちへ、そして現実に、お会いする方たちへ、適切なアドバイスを、してあげて下さい。こうもりさんの、適切なアドバイスは、人生の困難さに、混乱しがちな私達を、きっと助けてくれるでしょう。


Re: すごい!人気急上昇中のLuluさんへ(反駁) 13389へのコメント
No.13403  Fri, 19 Jul 2002 13:11:53 +0900  Lulu [この発言にコメントする]

こんにちは、Luluです。この件には反論させて下さい。

こうもり wrote:
> 今回のスレッドについて言えば、Luluさんの同僚がこりっこさんの
>コメントをネチケット違反なのではないか、と指摘したのが事の発端だっ
>たと思います。

私は何も「こりっこ」様のことをネチケット違反だなんて言っていません。
ただ単に、「こりっこ」様の書き込み内容が、私の母が私を悪意で太らせたように感じられる、ということを指摘しただけのことです。
「ネチケットを守る」と言ったのは、むしろ自分の発言で、感情に任せてレスすると暴言の応酬になってしまうのでそれに歯止めをかける、その意味です。
ネチケット違反は、むしろ私がPML_E2に名義貸しをしたことです。

それだけです。以上


Re: 総括:すごい!人気急上昇中のLuluさんへ 13400へのコメント
No.13401  Fri, 19 Jul 2002 12:19:27 +0900  Lulu [この発言にコメントする]

(#13400の続き)

一つだけ言わせてもらうと、私の誤解でしょう(そうあって欲しいですが)が、私にとっては、皆様の御忠告が、「私に順調な成長だけを求めている」ように思えてならないことです。
私はヒマワリじゃないのだから、努力してもすぐに結果は出ないでしょう。
#でもそれにいちいち苛付いているようでは、結果しか求めない一般社会の一般の人間関係と同じです。こういった相談窓口は、もっと過程を大事にするのが、本来の姿ではないのでしょうか?

私だって、長年過保護でがんじがらめにされていたことがいつの間にか当たり前になっていたので、このままではいけないと思って糸口をつかもうとしてここを(SOAAもそうですが)訪れたわけですが、私の「甘え癖」ばかりが出てしまってかえって皆様にご迷惑をかけてしまったようです。
この件については、深くお詫び申し上げます。

あと最後に一言言わせてください。
私が100%ビンゴだと感じた「境界性人格障害」に対する(個人的見解ですが)詳しい解説がございますので、御参考までにどうぞ。

http://homepage1.nifty.com/eggs/

私自身も参考にしています。

御意見お待ちしております。以上


総括:すごい!人気急上昇中のLuluさんへ
No.13400  Fri, 19 Jul 2002 11:51:51 +0900  Lulu [この発言にコメントする]

こんにちは、Luluです。

ここは自分で播いた種を自分で刈り取るために、一言言わせてください。
ただの言い訳だとして聞く分には一切構いません。反論も受け付けます。

今回の騒動の発端は、
こりっこ Wrote:
>Luluさんの母親はLuluさんに限りない愛情を持って育ててこられたのだと思います。そして、あなたはそれを受け入れてきたのです。それはあなたのその肥えた体が何よりの証拠です。
>母親の手料理を残さず食べる限りあなたは母の物です。母親は太って醜くなっていくあなたがかわいいのです。誰にも相手にされない何処にも行けないかわいそうなあなたがかわいいのです。かわいそうなあなたに母親は一生懸命に尽くしたいのです。そうすれば、あなたには母親しか見えなくなるでしょう?母親しか頼れなくなるでしょう?
>だから車の免許なんていらなかったのです。
といった書込みでした。
皆様もおっしゃるように、私がこのBBSで散々愚痴っていて、成長しようとする姿勢が見られない、その姿勢に対する批判を、「こりっこ」様が代表して表明してくれたのでしょう。

しかし、私にとっては、この書き込み内容は批判の範囲を大幅に飛び越えたものでした。
そのため、
(#13359)
>私が母親の悪意で肥満体にされたように受け取られるでしょう。(私の誤解かもしれませんが)その一言がどうしても許せなかったのです。
という展開につながったのでありました。
もちろん、私以外にも同じようなことを書かれると立腹する人はいるでしょう。今のところそういう人はこのBBSではPML_E2しかいませんでしたが。
もちろん、皆様の大多数は私の愚痴に付き合って下さっていらっしゃるようなので、苛立っていらっしゃったのでしょう。だから、私に同調して「こりっこ」様を逆に突っ込む意見はPM2しかなかったのです。

Mr.Moto Wrote:
>愚痴というのは節度をもってこぼしていただきたいのである。お酒の呑めて頼りになる友人がおられるかたは泣き・愚痴・ゲロの三拍子でとことん「悪い酒」を堪能してからこちらにいらしていただきたい。
と言いたくなるのもごもっともでしょう。
しかし、皆さんがこの意見に忠実であれば、
やんちゃん Wrote:
>そんなに厳しく言ってしまうと、ただ愚痴を言いたいだけ(非生産的な意見の代表格ですよね)の人も物が言えなくなるのではないでしょうか?掲示板で愚痴を言うのが悪いことだとは私は思わないです。実生活で口に出して言えないから、ここで愚痴をこぼしているんでしょう。ここでこぼせないんだとしたら、いったいどこでこぼせばいいんでしょうか?
と言う具合に、へたをすれば永遠に悩みを聞いてもらう機会を失うかもしれない雰囲気もあります。
「節度の問題だ」というのはもちろん正論でしょう。ただ、私にはどの程度なら「節度を守っている」のかが判りません。その結果が
こうもり Wrote:
>Luluさんのコメントにいくつかレスをつけた身としては、Luluさんが(3)のような状況に陥っているように思えてなりませんでした。問題を手放さずに、徹底的に追求していくという方向もあるとは思いますが、それは「悩みを自分への関心を引きつける手段として利用すること」とは違います。
だったとしても、言われた本人は指摘されるまで気が付かなかったのだから、当方にしてみれば、「何を今更」と別の意味で怒りを覚える、といった流れにもなりかねません。
つまり、「こうもり」様が指摘されたことを私が最初から認識していれば、ここまで大きな問題には発展しなかったということです。

(長くなるので次へ続けます)


Re: 近未来の発達障害倫理学 13393へのコメント
No.13399  Fri, 19 Jul 2002 10:38:40 +0900  シュッツ [この発言にコメントする]

こうもり wrote:
>みどりさん wrote:
>
>>うーん。この区分けは難しいですよね。先天性の心臓疾患を治すのは治
>>療?改造?
>
> こうもり定義で行けば、先天性の心臓疾患を治すなら「改造」,後天
>的な心臓疾患を治すならば、「治療」です。ただし、医学における「改
>造」全てが倫理的に問題になる訳ではないんですよ。

「重箱の隅」ですけど……

生まれつき視力の弱い人と、徐々に視力が落ちてきた人の違いはどうでしょう。
最近は手術で視力を上げる方法もありますね。


Re: 近未来の発達障害倫理学 13397へのコメント
No.13398  Fri, 19 Jul 2002 10:22:11 +0900  シュッツ [この発言にコメントする]

ウィローモス wrote:
>みどり wrote:
>>ひどい近視のせいで問題文が読めなければ、どの問題も解けないでしょう。数字を読み
>
> 問題文を読めないから問題が解けないことと、そもそも問題を解く実力がないことを、
>混同してはいけませんよ。

LDに関しては、問題を解く実力はあるけれど、それを発揮できないと捉えるべきでしょうね。


Re: 近未来の発達障害倫理学 13388へのコメント
No.13397  Fri, 19 Jul 2002 09:54:49 +0900  ウィローモス [この発言にコメントする]

みどり wrote:
>ひどい近視のせいで問題文が読めなければ、どの問題も解けないでしょう。数字を読み

 問題文を読めないから問題が解けないことと、そもそも問題を解く実力がないことを、
混同してはいけませんよ。
 眼鏡をかけた瞬間に視力は向上しますが、同時に知能指数が上がったり、記憶力が上がっ
たりするとは考えられない、ということです。

>どなたかも書いていましたが、この想像上の薬は「間接的障害を取り除くもの」となる
>でしょう。

 架空の薬なので、この点はあまり言い争っても意味がなさそうですね。
 私はエルデリンに対して「知能増強剤」という印象を受けた、ということです。

 エルデリンの使用を一般に認知してもらうためには、それが知能増強剤ではないことを
明確に示す必要があるでしょう。そうでないと世間は納得してくれないと思います。


Re: 近未来の発達障害倫理学 13393へのコメント
No.13396  Fri, 19 Jul 2002 07:15:08 +0900  こうもり [この発言にコメントする]

補足です。

こうもり wrote:

> でも、ちょっと微妙なのは
>
>(3)改造することによって精神的苦痛を除去できる場合
>
>です。例えば醜形恐怖の人が精神的苦痛を除去するために、美容目的
>の整形手術をする場合があるのですが、これに「改造手術」として難
>色を示す第三者はけっこういそうな気がします。現在のADHDの薬
>物治療にしても、(1)や(2)のケースには該当せず、(3)や
>
>(4)改造することによって社会生活の支障を除去する場合
>
>というのを根拠にしているため、先天的な心臓疾患における「改造」
>に比べると、第三者を理解させるのが難しいという気がします。

 わたし自身がADHDの薬物治療に反対している訳ではありません
です。


Re: すごい!人気急上昇中のLuluさんへ(釈明) 13392へのコメント
No.13395  Fri, 19 Jul 2002 00:50:15 +0900  こうもり [この発言にコメントする]

匿名A wrote:

>例え相手が何を言おうとも、こうした人格攻撃はよくないと思います。

 人格攻撃ではなく、コメントの仕方に対する苦情なんですけど。

>例え相手が誰であろうとも、意見表明の自由はあると思います。

 この点については訂正とお詫び。意見表明はご随意に。ただし、わた
しには発言を拒否する自由があります。また、コメントに対する苦情表
明をする自由もあります。


Re: 告知と説得の必要性 13387へのコメント
No.13394  Fri, 19 Jul 2002 00:19:50 +0900  ぱーこ [この発言にコメントする]

キリコさんwrote:
>ADDらしい娘の事なのでアス館にはふさわしくないかも知れませんが多くの人の意見を聞いてみたいのです。

ぱーこがでしゃばってもいいですか?私もわからないけど・・・・やはり、娘と息子のことも、同じような想いがあります。

>遺伝のせいだと恨まれるのが怖かったのも本音。自分でも混乱と葛藤の嵐を乗り切ったとは言えない。

そうですよねー。でも、遺伝はキリコさんのせいではないし、もし、告知なさったとしてもその辛さを一番わかってあげられるのでは。

>それとも、気を長くもって自分で軌道修正できる時がくるのをじっと待つべきなのかと・・

母親として、私も助けてやりたいです。ここまで、というのを提示してみられて、そこからは自分の力で、軌道修正すべきだろうとは思うんですが、私自身、独身時代に母に助けてもらっていました。就職していたのに・・・・。

>親として、どこまでが成すべき事なのか、どこからが甘やかしで要らぬ世話なのか、判断できません。

はい、難しいところです。自分から離れていくだろうと思って、出来る時はしてやりたい。いらない、と自分から言えるようになってほしい。ADDと金銭管理・・・・息子がADDではないかと小学生のときから心配していたんです。私も息子に、伝えることが必要になるのでは、と思うことがあります。でも、それで解決するのか?・・・・。告知したとしても、自分で困ってみないとわからない、という気がするんですよねぇ。

能力以上のことを当然として周りから要求しすぎたようで、息子はすっかりやる気をなくしています。孤立無援状態に追い詰めたかも知れないのです。せめて、母親ぐらいは(ご主人が厳しいし、社会も厳しいでしょうから)口では「ちゃんとしなさい」といいながら、知らん顔しないで一緒に困ってやりたいかなぁ、と思います。
これ以上は無理、という線ははっきりさせて・・・・・

娘も「変わった子」といわれて、個性を発揮していますが、私は内心ビクビクしています。『愛情不足じゃないの?』と娘の友達から娘に言われたことがありました。私が虐待したせい、と思うことがあって、子どもが生まれたらどうしよう・・と真剣に悩みます。結婚するときには、告知をしておこう、とか夜も眠れないほど悩みました。今は、彼氏に支えられているようなので、そっとしておきます。

子どもの持っている力を信じたい・・・・
まだ就職されたばかりならば、うまく金銭管理ができないのも不思議ではないような気がします。まして、東京ならば物価も高いので。告知されるよりも、自分で気づく方がいいんじゃないかーと今は、私は思うんですが。どうでしょうか?

新しい話題を投稿 次の20件を表示 最新のログを表示 パスワード変更 発言の削除

《アスペルガーの館》に戻る / 新しいアスペルガーの館の掲示板


EWBBS.CGI 改 (WZ BBS対応 Web掲示板 T.Ikeda改 + s.murakami改
© 1998 y.mikome, T.Ikeda, 1999 s.murakami