アスペルガーの館の掲示板(旧)

あなたは 番目のお客様です。

新しい話題を投稿 次の20件を表示 最新のログを表示 パスワード変更 発言の削除
一度に表示する件数を 件に
《アスペルガーの館》に戻る / 新しいアスペルガーの館の掲示板


レスありがとう 1381へのコメント
No.1387  Sun, 16 Jul 2000 18:32:22 +0900  [この発言にコメントする]

>豪さん、はじめまして。ふづと言うものです。

どうも、初めまして。

>そういうのって辛いと思います。前の自分の記憶がのこってるから、どうすりゃいいの!? とか思っちゃって・・ 
>あ、私もですよおー。ホントにちょっとした事でおかしな具合になってしまうので、すごく大変なのです。
>たとえば、私は、先生に当てられるとその後延々と手が震えちゃったり・・ちょっと周りに恥ずかしいです;(あ、高校生です)

僕も、とにかくこれを一番何とかしたいと思ってます。
最近ではコンビニでレジ行くのにも変な緊張感持つようになりましたし。
就職活動の面接では緊張のあまり頭が真っ白になって言いたいことが、
出てこなくなったりして。(もちろん落ちました)

>えーと、あんまり参考にならないかもしれませんが、いちおー私なりのやり方を・・
>まず、朝にだれか、話しやすい人をつかまえて「会話の気分」をつくっときます。
>これ、私の場合は親なのですが・・豪さんは一人暮らしされてるんですよね? だれか、つかまえられる人いますでしょうか・・。最終手段は一人会話ですけど、これは効果うすそう(^^; てゆーかちょっと虚しいかも・・

一人暮らしなので、難しいですね。知り合いのいない土地にいるから友達も
いなく、会社では既に孤立してるし・・・・・・・・・

>それから、意識的に「ヘンな人」を演じてみるのも落ち着くためにはいいみたいです。
>いやあ、私の場合だと、街中歩くだけで何となく気詰まりになっちゃうので、よくこの方法のお世話になっております。「変わってるけど好感の持てる人」というのをイメージして、それに自分をかさねつつ行動してみるんですよ。
>まぁ、なかなか重なるもんじゃないですけど(^^;

意識的に変な人・・・・つまり開き直るような感じでしょうか。
世の中渡るには開き直れる事って大事ですよね。
おばさんとかなんて完全に開き直ったりして、見苦しいけど、
あの堂々としたところはうらやましくさえ感じます。

>自殺は・・正直とめる以外のことはできません。やめておいたほうがたぶん、絶対にいいです。その他のすべての憂さ晴らしをやりながらでも、なんとかそのままでいてほしいです。無責任ですみません。

出来ればしたくないです。家族に迷惑かかるし。
でもあれこれ考えているとそっちの方向に行き着いてしまったりして・・・

>カウンセラーにかかったりはしましたでしょうか。べつに本当の病気じゃなくても、ああいうところはかなりお気軽でいいみたいです。もちろん、ホントの病気でもですが。

かかったことはないです。病気と診断されなかったらどうしようという
不安があるからかも。

>えーと、ちょっと思ったのですが、私が一番ひかれるのは、「陰ではちと変人の社交家」です。つまり、実はいろいろ気にする質なのを抑えてるってことです。
>社交性ってのは後からでも、まだどうにかできる(多分・・)けど、努力で気をまわすようになるのは、なかなか大変なのではないでしょーか。その言い方でいくと、豪さんはわりといい地点にたっていると思うのです。

そういってもらえると少し気が紛れます。

>まえに見ていた世界ってものが、絶対もどってくると思うのですよ。
>完全に元通りじゃなくても、すくなくとも自分の緊張する面を一生知らずにすごすよりは、いいんじゃないか・・ってこれは私の考えですが。;

僕もほんの小さなきっかけで戻れるとは思うんです。
しかし一度落ち込むとなかなか復帰できない性格みたい。

>私自身がいま、人と話せなくってどうしようかと考え込んでる一人ですので、全然ちゃんとしたこと言えませんでしたし、勝手に共感してしまって、失礼なくらい踏み込んだ言い方もしてしまっているかもしれません。もしそうだったらごめんなさい。
>それでは・・・

一度この状態になると全てがうまくいかなくなりませんか?
物覚えは悪くなるし、物忘れは激しくなる・・・・
頭の回転が悪くなるせいか、言葉の組立が下手になり、
自分で何を言っているかわからなくなる。
僕の例で言えば、シャツのボタンを一つずらしで掛け違えてたり、
会議の時間をすっかり忘れたり、自転車で移動したこと忘れて、
歩いて帰ってきたり。
今までこんなことなかったんですけどねぇ。
それに最近鏡見てびっくりしました。
凄い猫背になっていて自分で気持ち悪いとか思ってしまった。
内面的な事って姿に現れるんでしょうね、きっと。

僕が唯一打開できると思う方法は運動することだと思っています。
体を動かすと緊張はほぐれるし、筋力や体力も付き、スタイルも
修正できます。
今勤めている会社は面接の前に走りまくりました。
受付の時は汗ダラダラで恥ずかしかったけど、緊張しなかったし、
面接では自分ではイケル!と思える程良く話せました。
元々は話下手ではないので本来の実力を発揮できたような気がします。
おかげでこの会社に勤めています。
今も毎日走ってから出社すれば状況変わるのかな??(笑)

なにしろ返事もらえてうれしいです。
これで誰からも返事なかったら、やばかったかもしれません。


戦況はいつでも変わりうる。not yet!! 1383へのコメント
No.1385  Sun, 16 Jul 2000 11:05:05 +0900  村上京子 [この発言にコメントする]

きつね wrote:
>みなさん、はじめまして。

初めまして、A-typeの京子です。私もADHD+Asです。

>私はADHD+AS(!)という、医学的には同居するはずのない2つの診断名を有しています。

医学的診断基準はまだできあがっていません。医者が何を言おうと。例えば、今年の7月7日に発行された、”ADHD 親と専門家のためのガイドブック”には、ADHDと合併しやすい障害として、まっ先に自閉症スペクトル障害が挙げられています。

http://members.tripod.co.jp/kyokoAA/as.zakkann5.htm
の2000-07-11-04をみて。

今の常識は10年後の非常識です。焦らないで、ADHDとAsの合併した我々のような人間もいるのだと言う事を、彼等に教えてやって下さい。彼等はまだ何も分かっていないのです。

そんな人たちに振り回されないで。

>その攻撃軍は「全国レーザーディスク親の会」と名乗り、彼ら多数派族の主武器である「ダブルスタンダート」を用い、多数派族には「連邦に協力、サポートしてますよ」と語りかけ、我々連邦種族には徹底した攻撃を施しています。

ここのところ解る人が見れば解るんでしょうけど。
いったい何が起こったのでしょう。
何が起こっているのか解らない私が言うのもなんですが.....
似たようなシチュエーションは、受けた事があるので。


>ここに至って私は攻撃軍の中枢部への特攻、つまり刺し違えを決意しました。当然特攻ですから命は最初から捨てています。

やはりADHD+ASだった私の父よりの遺言を伝えます。彼は第二次世界大戦で満州に行きました。シベリア送りから脱走して生還しました。

”決して、敵をギリギリまで追い詰めてはいかん。たった一つでいいから、逃げ場をつくっていてやるものじゃ。”
また”帰りの燃料はつんでいけ、途中で戦況が変わった時、いつでも引き返せるように。”
私の叔父は特攻隊でした。彼が飛び立つ直前、終戦となりました。
無駄死にはするな、やつらの思うつぼです。特攻はいつでもできます、

でも、”not yet"です。上記URLの2000-07-13-03を見て。

(表紙は、http://members.tripod.co.jp/kyokoAA/As.index.htm )です。

ありとあらゆる、可能性を探して下さい。犬死には、宝のもちぐされです。
not yetです。not yet!!!!


Re: とんでもない裏切り行為 1383へのコメント
No.1384  Sun, 16 Jul 2000 10:56:35 +0900  館の管理人 [この発言にコメントする]

きつね wrote:
>みなさん、はじめまして。
>私はADHD+AS(!)という、医学的には同居するはずのない2つの診断名を有しています。

いえ、同居することはめずらしくないですよ。両方に当てはまるときはASのほうをとるという決まりも一部にあるけど。

そのレーザーディスクの会の何に怒っているのか、もっと具体的に書いてくれないとわからないですよ。


とんでもない裏切り行為
No.1383  Sun, 16 Jul 2000 06:24:51 +0900  きつね [この発言にコメントする]

みなさん、はじめまして。
私はADHD+AS(!)という、医学的には同居するはずのない2つの診断名を有しています。
「誤診じゃないのか?」
と言われそうですが、5件通った専門医のうち3件で同居病名をいただきました。その中の一人の医師曰く、
「本当はこの2つを同時にはつけられないんだけど、あなたの場合どうしてもつけなければならない・・・」
と悩みながらつぶやいたほどです。
しかし、併発の特典(?)もあります。
私はADHD族ともAS族、自閉族とも、どちらの種族ともコミュニケーションがとれる、という事です。(もちろん「神経学的多数派族」(C)リンコ・ニキ とは意志疎通が不可能です。)
そのためADHD族とAS族、自閉族との仲介が可能で、これら異種族の混成集団を作る能力を有しています。
事実、幼少の頃から「混成集団」を作り、その度に「多数派族の族長」(一般名:教師)から攻撃を受け続けていました。

とまぁ、ここまでは良くある話ですが、恐ろしい事に現在「自閉連邦への地球からの使者」(C)リンコ・ニキ からも攻撃を受けているのです。どうやら彼ら使者は、我が連邦への攻撃軍だったようです。
その攻撃軍は「全国レーザーディスク親の会」と名乗り、彼ら多数派族の主武器である「ダブルスタンダート」を用い、多数派族には「連邦に協力、サポートしてますよ」と語りかけ、我々連邦種族には徹底した攻撃を施しています。
もちろん私達もただやられるだけに任す、などという愚行は冒していません。徹底抗戦しています。しかし敵の物量兵力は凄まじく、このままでは玉砕を免れない状況に貧してしまいました。
ここに至って私は攻撃軍の中枢部への特攻、つまり刺し違えを決意しました。当然特攻ですから命は最初から捨てています。
近々、新聞ニュース等で私の事が報道されるかも知れません。無慈悲、無理解のコメントと共に。
ここに集う方々なら、この攻撃軍の「ダブルスタンダード」がどれだけ非道い行為であるか理解していただけるであろうと信じ、遺書替わりに投稿させていただきました。


二回目でスイマセン
No.1382  Sun, 16 Jul 2000 05:32:56 +0900  ふづ [この発言にコメントする]

本日二回目のカキコでスイマセン。ちょっと、発散したい・・(笑)

文化祭やらイベントのたびに、うまくお仕事こなせなくって、摩擦が起こってばっかりです。どうすりゃいいんでしょ。
だって、こっちは必死なんだぞぉ! ・・なんて思ってみても、みんなにメーワクかけてるのは事実なんですし。
どうにかして役に立とうと、まぁ一応は努めてるわけなんですよ。で、頑張ってるとキョロキョロびくびくと、段々怪しい人物になっていくのが分かってしまふ。周りの手が私の前だとふるえだすぅぅ・・。
で、「ああ、私出ると周りが気ぃつかっちゃうから、出ない方がかえっていいよなー」なんて、みょうに謙虚な思考におちいりつつも、あてどなく校内さまよってると、今度は委員会にすっぱり遅れちゃってまたもややっちゃった・・と言う感じになってしまうのです。みんなの前で二度も泣いちゃってもう気まずくてヤバイです。

なんとゆーか・・こういう「嫌だ」ってのを堂々と書けるなんて、実はちょっと、いいっすね。でもこれが、「アスペだ」という自覚に裏うちされてるってのは、ちょっとみょうな感じっす。うーみゅ、よく分からんけど。
まあ、ASのことを知らないよりは知ったほうがやっぱり良かったですけど・・。
・・って訳わかんないっすね(・・;

アスペに対する手加減(?)って、どの程度まで望めるんでしょ。
「人に不快を与えない」と「取り入る」との違いって何なんでしょ。
障害はできることをやり、できないことは手伝ってもらうのが理想だと前何かにあった気がしますが(うろおぼえ;)、これ当てはめるとすると、そんな区別本人にだってできません(泣)。我々は何をすればいいんでしょーか。

ええと、とにかく言いたい事は、イベントなんてきらいだぁ! ということなのです。
それにしても、わたしはどーやら周囲には恵まれているようでして、そうそうヒドイ場面にはこれまで出会うこともなく(まー嫌われましたが;、話し掛けてくれる人もいたのです)、高校三年間で会話の仕方もそうとう発達しちゃいまして・・ここの皆さまとくらべると、にもつ軽すぎて逆に不安です(^^;) 

もし、お気楽さが馴染めん! と思われる方いたら、どうもごめんなさいです。
ちと・・眠くって文やばいかも・・。(汗)それでは。


Re: はじめまして。 1380へのコメント
No.1381  Sun, 16 Jul 2000 03:35:15 +0900  ふづ [この発言にコメントする]

豪さん、はじめまして。ふづと言うものです。
えーと、自分がアスペなのか対人恐怖なのか、いまだによく分かってない人間なのですが、豪さんの状況にちょっと似ていると(勝手に)思ってしまいまして、レスさせていただきました。

豪 wrote:
>今まで仲良かった友達や彼女も変わりつつある自分をみて、まともに相手してくれなくなりました。

そういうのって辛いと思います。前の自分の記憶がのこってるから、どうすりゃいいの!? とか思っちゃって・・ 
>
>大変緊張しやすく、ちょっとしたことですぐ緊張してしまいます。
>緊張すると、話そうとしたことがうまく話せなくなってきたり、
>すぐ汗かいたり、悪循環です。

あ、私もですよおー。ホントにちょっとした事でおかしな具合になってしまうので、すごく大変なのです。
たとえば、私は、先生に当てられるとその後延々と手が震えちゃったり・・ちょっと周りに恥ずかしいです;(あ、高校生です)

えーと、あんまり参考にならないかもしれませんが、いちおー私なりのやり方を・・
まず、朝にだれか、話しやすい人をつかまえて「会話の気分」をつくっときます。
これ、私の場合は親なのですが・・豪さんは一人暮らしされてるんですよね? だれか、つかまえられる人いますでしょうか・・。最終手段は一人会話ですけど、これは効果うすそう(^^; てゆーかちょっと虚しいかも・・

それから、意識的に「ヘンな人」を演じてみるのも落ち着くためにはいいみたいです。
いやあ、私の場合だと、街中歩くだけで何となく気詰まりになっちゃうので、よくこの方法のお世話になっております。「変わってるけど好感の持てる人」というのをイメージして、それに自分をかさねつつ行動してみるんですよ。
まぁ、なかなか重なるもんじゃないですけど(^^;
>
>現状の打開策がまるで見通しありません。
>正直自殺も考えるようになりました。
>僕はこのままで終わってしまうのだろうか・・・・・・・・・

自殺は・・正直とめる以外のことはできません。やめておいたほうがたぶん、絶対にいいです。その他のすべての憂さ晴らしをやりながらでも、なんとかそのままでいてほしいです。無責任ですみません。
カウンセラーにかかったりはしましたでしょうか。べつに本当の病気じゃなくても、ああいうところはかなりお気軽でいいみたいです。もちろん、ホントの病気でもですが。

えーと、ちょっと思ったのですが、私が一番ひかれるのは、「陰ではちと変人の社交家」です。つまり、実はいろいろ気にする質なのを抑えてるってことです。
社交性ってのは後からでも、まだどうにかできる(多分・・)けど、努力で気をまわすようになるのは、なかなか大変なのではないでしょーか。その言い方でいくと、豪さんはわりといい地点にたっていると思うのです。

まえに見ていた世界ってものが、絶対もどってくると思うのですよ。
完全に元通りじゃなくても、すくなくとも自分の緊張する面を一生知らずにすごすよりは、いいんじゃないか・・ってこれは私の考えですが。;

私自身がいま、人と話せなくってどうしようかと考え込んでる一人ですので、全然ちゃんとしたこと言えませんでしたし、勝手に共感してしまって、失礼なくらい踏み込んだ言い方もしてしまっているかもしれません。もしそうだったらごめんなさい。
それでは・・・


はじめまして。
No.1380  Sat, 15 Jul 2000 21:55:13 +0900  [この発言にコメントする]

つい最近まで親元におりました。
最近転職の都合で、関西で一人暮らし始めましたが、
オレはこんなに人付き合い下手だったのかと思えるほど、
うまくいってなく、終いには対人恐怖症に鳴りつつあります。

性格的には、話好きで冗談のセンスも悪くなく、友達にも恵まれていました。
しかし、最近友達が結婚したりと徐々に付き合いも減っていき、
いつでも自宅を留守にしているので有名だった僕は、
今ではすっかり外出もすることなく、友達との連絡も自らあまり
しないようになりました。

趣味も狭く深いので、同じ趣味持つ人とは話題につきることなく話すこと出来ますが、特に多くの人が興味を持つ、ドラマや音楽などの話をできないので、
なかなかしりあえません。

今まで仲良かった友達や彼女も変わりつつある自分をみて、まともに相手してくれなくなりました。

大変緊張しやすく、ちょっとしたことですぐ緊張してしまいます。
緊張すると、話そうとしたことがうまく話せなくなってきたり、
すぐ汗かいたり、悪循環です。

現状の打開策がまるで見通しありません。
正直自殺も考えるようになりました。
僕はこのままで終わってしまうのだろうか・・・・・・・・・


Re: これもAS?? 1367へのコメント
No.1379  Sat, 15 Jul 2000 00:52:57 +0900  武田好史 [この発言にコメントする]

やまなか wrote:
>はじめてお便りします
>じつは先日子供がなる精神疾患としてNHKで(何とか症候群)とか何とか言ってました。
>正確に名前を覚えてなくて、、症候群で検索していたのです。
>するとお宅様のページに当たりお便りさせていただきます
>
>じつは 私 大阪府でライブバーを経営しております。
>当店でピアノを弾く女性のことなのですが、、、
>かなりの変わり者??しかも限度を超えた、、
>はじめてお会いしたときからのトータルの印象は
>
>自分の発言に責任が無い
> 理由はどうやら彼女は言葉には深い意味が無い。どうせ口先に過ぎないわけで
> 何を言ってもかまわない。怒れば誤まればいい。ジョー談だと言えば
> なんでもすべて許される。
> 
>    こう言った考えを持っているらしいのです
>
>人の言葉、話が正確に理解できない
> 毎回何かを注意しても話を聞けない。上記考え方からくると思うのですが、、
> じぶんのことだと思っていない。
> 怒ると「今日は機嫌悪いんですか」と毎回言われてしまいます。
> 
>応用できない
> 以前に注意しひとつクリヤーしたとします。
> するといわなくてもそれに対しては毎回60から70%ぐらいはできるように
>なります
>しかし、、ほぼ同じことでも、、少し状況が変わるとまったく出来なくなり
>毎回どうするか質問してきます
>相手が忙しかろうが お構いなしです。
>
>
>会話のし方は 普通に会話のキャッチボールが出来ません
>自分の思いついたことは言わないとすっきるしないようです。
>たとえ相手が怒ってもお構いなし。
>一方的にトゲノ有るボールを投げてきます。
>会話もシリメツレツ 話が急に飛んだり戻ったり
>またその場限りのうそ偽り作り話をします。
>
>
>私から見て精神障害 心の発育障害にしか見えないのですが
>やはりこれもアスペルガ−症候群でしょうか??
>

やまなかさんへ
 こんばんは、武田好史です。
 僕は、アスぺらしいとのの診断を受けたものです。
 僕もご相談の女の子と同じく、あまり上手ではないのですが、ピアノが好きです。
 さてこの女の子の場合ですが、やはりアスぺの可能性が高いといえます。僕自身も、彼女と同じような状態だった時があります。このようなときの心理は、寂しく孤独でどうしたらいいのかわからないといった、つよい絶望感にいろどられていました。
 アスぺの人とつきあうには、だいたい次の三つの点に気をつけるとよいと思います。

1.できるだけ長所をみとめてあげる。

2.よくないことをとがめるときは、感情的に激しく叱るよりも、具体的に自分が困っていることを話して、時間をかけて諭す。 

3.その人の行動パターンを慎重に分析し、かつよく話し合って、時間の使い方を指導する。

 この点に気をつければ、おそらく彼女の問題行動は目立たなくなると思います。
詳しくは、以下の文献をお読み下さい。

茂木俊彦監修・太田昌孝編・稲沢潤子文 「子どものためのバリアフリーブック・障害を知る本7・自閉症の子どもたち」 大月書店

パトリシア・ハウイン著 久保紘章・谷口政隆・鈴木正子監訳 「自閉症成人期に向けての準備・能力の高い人を中心に」 ぶどう社

森口奈緒美著 「変光星」 飛鳥新報社 


Re: うおうさんがもどってきてくれました(^^):本当に!!! 1376へのコメント
No.1378  Fri, 14 Jul 2000 08:15:43 +0900  村上京子 [この発言にコメントする]

ひろた wrote:
> るおうさんがここに戻ってきて下さってとても嬉しいです

本当に!!! るおうさん、お帰りなさい。私もと〜〜っても嬉しいです。

元気がでてこられたら、メール見て下さいね。見るだけでいいから。でも、”見たよ〜”の一言もらえると、もっと安心できます。
                         京子拝
 管理人さん、私用で使ってすみません。


Re: 僕は何なんだろう? 1374へのコメント
No.1377  Thu, 13 Jul 2000 23:34:16 +0900  ととろ [この発言にコメントする]

武田好史 wrote:
> 僕は何なんだろう?
>
> 頭はいいけれど、それって単に暗記力が優れているだけ、得た知識を有機的にまとめて、社会に貢献するなんていうことなんかできやしない・・・
>
> 小・中・高と生意気で目立ったせいか、いじめられ・ひやかされ・からかわれ・きらわれ、いまじゃ極度の対人恐怖症、優しくしてくれる人でもいつ裏切られるのか不安でしょうがない!
>
> とにかく僕は、人から「ジコチュウでyesまんで、気の利かないやつだ!」と非難されてばかりだ!自分が入り込める仕事の穴場を見つける力が、僕にはないんだ・・・
>
>こんな僕でも生きていける所ってあるのかな? 
>
>このイクジスタンスでは見つけられない。

生きていくしかありません。あなたにはあなたのことを大切に思っている家族がいます。
あなたのことを大切と思っている人たちのためにも、生きていってください。


うおうさんがもどってきてくれました(^^)
No.1376  Thu, 13 Jul 2000 13:03:00 +0900  ひろた [この発言にコメントする]

 るおうさんがここに戻ってきて下さってとても嬉しいです
人にだまされたりして人間不信になってもも最後の最後で諦められずに、もう一度信じてここに戻ってきて下さったのですよね。きっとそうせざるを得ないほどせっぱ詰まった状況なのでしょうけど。
 僕にできる事は、おそらくないのでしょうけど(何かありましたら言って下さい)とにかくるおうさんが戻ってきてくれて嬉しかったので一言カキコです


enngo
No.1375  Thu, 13 Jul 2000 12:04:26 +0900  るおう [この発言にコメントする]

つらいです、。交通事故の怪我が辛いです。それを表現するのにとても時間がかかってしまう事も辛いです。あすぺのひとには弁護士とか,,口の上手な人の援護が欲しいです。やっと,今,,,ここまで書けました。。昨日の夜からずっと悩んで押しつぶされそうに成っていた事。
以前リンこさんも書かれていましたが、アスペの人はだまされても分からない事が多いので、
援護が必要です。私は最近今回のだまされのトラウマで,,全ての事を信じる力が退行してしまいました。こういう風に投稿するのは、sosだからです.その事を分かって欲しい。
辛さを書かなければ何処に書く。
toutoutoutoukaitesimatta


僕は何なんだろう?
No.1374  Thu, 13 Jul 2000 11:14:12 +0900  武田好史 [この発言にコメントする]

 僕は何なんだろう?

 頭はいいけれど、それって単に暗記力が優れているだけ、得た知識を有機的にまとめて、社会に貢献するなんていうことなんかできやしない・・・

 小・中・高と生意気で目立ったせいか、いじめられ・ひやかされ・からかわれ・きらわれ、いまじゃ極度の対人恐怖症、優しくしてくれる人でもいつ裏切られるのか不安でしょうがない!

 とにかく僕は、人から「ジコチュウでyesまんで、気の利かないやつだ!」と非難されてばかりだ!自分が入り込める仕事の穴場を見つける力が、僕にはないんだ・・・

こんな僕でも生きていける所ってあるのかな? 

このイクジスタンスでは見つけられない。


大切な友だちを無視してしまいます。
No.1373  Thu, 13 Jul 2000 02:31:53 +0900  まりあ [この発言にコメントする]

おひさしぶりです。
以前から、気になり続けていたことを相談していいですか?

会社で、気分がめちゃくちゃ沈んでいるときに、
沈んだままの気分につきあってくれる人がいました。
お昼を食べに行って、不味そうに食べることもできる。
一言もはなさないでもリラックスした気分でいられる。
私にとって、その人は
「気を使わなくていい」と無言のまま言ってくれていたような存在でした。
そんな昼休みを、私が誘わなければ、その人が声をかけてくれていて、
だから、端から見たら重い空気で喧嘩しながら一緒にいるような二人ですが、
その人はOKサインで許してくれていたんだと思っています。

職場の環境がかわり(これは前回の話したことですが)
その人とは別々の環境となり、周りのメンバーもかわりました。
お昼の時間も、その人の仕事の流れが見えないので誘わなくなり、
たまに(といっても、どうでしょう端から見たらたびたび顔を出してたし・・・)お茶の誘いなどしていたのですが、

相手の人が異性だったこともあり、
周囲がいろいろ言うようになって、
だんだん話す機会や時間がなくなってしまいました。

私は、どうにも不器用で、仲良くするならとことん仲良し。
そうでないなら、ほとんど話さないという、どっちかしかできないんです。
そんなわけで、さらに気分が落ち込んでしまうことも増え、
この状況から振り返ると
その人には、かなり支えてもらっていたようで、
「あまり話しちゃいけない」と言う気持ちから、
その日の気分次第で、目をそらしてしまう日が増えてしまいました。

気分の落ち着いている日には、
すこし話題を見つけたりして、話してはみますが
表面を滑り落ちていくような会話で、5分と続けようがない。
どちらも目線をはずしてしまうんです。
落ち込んでいる日は、無視してさらに自己嫌悪。
こんな経験は、みなさんにはありますか?

異性感の友情はないと言う人もいますが、
この人ほど私を自然体でいさせてくれた人はいないんです。
このままでは、職場だけで繋がっている人間関係になってしまい、
寂しくてなりません。

念のために書き足させて頂きますが、
これは、恋愛の話ではありません。
ちなみに、その人は既婚者です。
私は、その人が職場で嬉しそうに話してくれたお父さんである面も、
家族を守っている面も含めて好きだし、もっといろいろな話ができたらと
思っています。

この掲示板に書くべき内容ではないのかも、とも思いますが、
この不器用さを解っていただくには、
やっぱり、ここしかないとも思います。
ちょっと、投稿するのが恐いのですが、誰かなんか言って下さい、


Re: しかし、、 1371へのコメント
No.1372  Wed, 12 Jul 2000 12:33:04 +0900  おむに [この発言にコメントする]

おむにですこんにちは。

やまなか wrote:
>どこがいいのでしょうか??なんて言えばいいのでしょうか??
>病院かカウンセラーは何処かいいとこあるのですか?

伝え方については、お力になれそうもありません。
難しいですね。

相談機関については、No.0361が参考になるかと思います。


しかし、、 1370へのコメント
No.1371  Wed, 12 Jul 2000 02:29:40 +0900  やまなか [この発言にコメントする]

おむに wrote:
>やまなか wrote:
>>とにかく今後の指導にも困り
>>そろそろ私も解雇しようかとも思うのですが、、(仕事に差し支えるので)
>>其の前に指導方法があるなら試みてみたいのです。
>
>精神科への通勤を条件にして、働いてもらうというのはどうでしょう。
>診断を下せるのは精神科医だけですから。


大変早いログに感謝しております
早速今日にでも本人に交渉してみます
と言いたいが何といえば言いのでしょうか
君は一度精神科に行きなさいと私自信反抗期(中2)
のときに先生に言われてかなりのショックを受けた記憶があります
今思えば私も当時そうでした
ずいぶん対人関係に苦労しいじめらけっことして育ち

肉体的にも精神的にもぼろぼろだったとおもう
私がこのASだったかは不明ですが、、
しかし今も時折協調性にかける面があり今でも苦労してます
私はある程度自分で自覚してます。
せめて肉体的にいじめに会わないようにボクシングをはじめました
おかげで精神的に余裕が出来、少しは協調性社会適応力も
ましにはなったかな??
しかしやはりたくさんの人たちとの仕事バでは、うまく行きにくい
なぜか孤立しやすいです
その上口が立つのが難点とか、、まこれは私事なのでまた後日別件にて
書き込みさせていただきます。
で、、、
どこがいいのでしょうか??なんて言えばいいのでしょうか??
病院かカウンセラーは何処かいいとこあるのですか?


Re: これもAS?? 1369へのコメント
No.1370  Wed, 12 Jul 2000 01:07:01 +0900  おむに [この発言にコメントする]

やまなか wrote:
>とにかく今後の指導にも困り
>そろそろ私も解雇しようかとも思うのですが、、(仕事に差し支えるので)
>其の前に指導方法があるなら試みてみたいのです。

精神科への通勤を条件にして、働いてもらうというのはどうでしょう。
診断を下せるのは精神科医だけですから。


Re: これもAS?? 1368へのコメント
No.1369  Wed, 12 Jul 2000 00:31:25 +0900  やまなか [この発言にコメントする]


>アスペによく似ていると思います。
>嘘をつくところは「?」ですが。
>
>あと、やまなかさんは精神障害者に偏見をお持ちですか?


偏見は持っていません。ただ彼女が何に当たる障害をお持ちなのかが
分からず、当方として指導しかねているのは事実です。
今は彼女に対し今当店で仕事をするに当たり問題解決が自己の判断で出来ない
よって普通なら「解雇」と言う処置をするのですが、、
今の彼女を解雇すると他店でもピアノを弾く仕事をしており
今までにもたくさんの店で恐らく彼女の障害が原因と思われる「不当解雇」
並び給与の未払いを経験しており、このままではどうしようもないので
最低限のピアニストとしての対応、ルール
発言についてのよし悪しを身に着けさせようと努力しております
しかし 何回も同じことを繰り返したり、質問したり
同じ過ち

たとえばお客様に質問攻めや自分の話題を押しつけるような会話
ご来店のお客様に失礼な発言をしないようにといっても
3秒持たない、、、
しかもでたらめな会話(うそ)
規則表を作ってもそれはそれ


先日こんなことがありました。
出勤した再ピアノの上に物を置いたのを注意すると
にやりと笑いながら無視
君は私をなめてるのか?と質問すると、、なめてますとのお返事、、
仕事が終わってから さっきの返事について
意味を尋ねると、、
「私がなめてるのかと言ったからそう見えたんでしょ!!
そう見えたんなら、そう思われても仕方ないから
なめてますと答えたんです  あなたの質問が悪いんです」
とにかく今後の指導にも困り
そろそろ私も解雇しようかとも思うのですが、、(仕事に差し支えるので)
其の前に指導方法があるなら試みてみたいのです。

新しい話題を投稿 次の20件を表示 最新のログを表示 パスワード変更 発言の削除

《アスペルガーの館》に戻る / 新しいアスペルガーの館の掲示板


EWBBS.CGI 改 (WZ BBS対応 Web掲示板 T.Ikeda改 + s.murakami改
© 1998 y.mikome, T.Ikeda, 1999 s.murakami