アスペルガーの館の掲示板(旧)

あなたは 番目のお客様です。

新しい話題を投稿 次の20件を表示 最新のログを表示 パスワード変更 発言の削除
一度に表示する件数を 件に
《アスペルガーの館》に戻る / 新しいアスペルガーの館の掲示板


Re: 算数について。 14405へのコメント
No.14408  Mon, 7 Oct 2002 00:11:25 +0900  みどり [この発言にコメントする]

Maria wrote:
> 算盤(そろばん)が五玉と一玉に分かれていたりするように、10というのはちょっと大きすぎるのですよ。
> 認知心理学においても、「チャンク7±2の法則」というのがあって、直感的に把握できる個数というのは平均して7程度であり、確実に把握できるのはせいぜい5までなわけです。

ふぅむ……じゃあ私は直感的に把握できる個数が人より多すぎるということなのかなあ。
でも、ぽんこさんも私と同じ方法だったし。(って、ここの書込みをもって「人」を定義するのは無理がありますが)

> でまあ、10の約数で使い勝手がいいのが5、ということだったりします。

しかし、Mariaちゃんの方式だと、約数である必要もないわけですよね。(4+6)=10に思い入れのある人なら、左の数字から4を持ってきて、右の数字から6を持ってきてもいい。
で、私はもう少し臨機応変に、左の数字に呼応するもの、つまり2+9なら、(2+8)=10を使うわけです。

……で、最初の質問なんですが、上と下の計算はどう違っていたのでしょうか? どちらが難しいかと言われても、私にとっては小学校1年の時点でどれも同じでした。

>> ところで、私は職業柄16進の数字を足したりひいたりすることも多いのですが、きっとMariaちゃんもそういう機会がある人じゃないかと思います。
>> 16進ヒトケタどうしの繰り上げ計算の場合、Mariaちゃんは 8 を取り出して使いますか? それともやっぱり5を使いますか?
>>
>>#私は16を直接扱いますが、場合によっては途中で補助的に10を使うかもしれません。
>
> 2^10≒10^3
>
>です。

「ヒトケタどうしの繰り上げ計算」なんですが… 0xA + 0xB とか。


Re: 思いつき 14406へのコメント
No.14407  Mon, 7 Oct 2002 00:02:50 +0900  みどり [この発言にコメントする]

┏┳┯┓┌─┬┐
┠╂┼┨├┰┤│
┃┣┷┫┝╋┿┥
┗┻━┛└┸┴┘

こう書いた方が美しかったな。


Re: 思いつき 14403へのコメント
No.14406  Sun, 6 Oct 2002 23:59:13 +0900  みどり [この発言にコメントする]

KILROY wrote:
> 全部を一回づつ使って、線の端が余らないような図形を作りたいのだけど、たぶんできなさそうに思う。とはいえ「できない」という証明も難しそうだ。

┏┳┯┓
┠╂┼┨
┃┣┷┫
┗┻━┛
┌┰┬┐
┝╋┿┥
├┸┤│
└─┴┘

こんなんでどうですかね。二つにわかれちゃったけど。


Re: 算数について。 14402へのコメント
No.14405  Sun, 6 Oct 2002 23:42:54 +0900  Maria [この発言にコメントする]

みどりさん wrote:
> 5+5が均等できれいってのはわかるんですが、2から10へ行くのに、わざわざ5へ立ち寄ってから行くほどの重要さは感じられないのです。

 算盤(そろばん)が五玉と一玉に分かれていたりするように、10というのはちょっと大きすぎるのですよ。
 認知心理学においても、「チャンク7±2の法則」というのがあって、直感的に把握できる個数というのは平均して7程度であり、確実に把握できるのはせいぜい5までなわけです。

 でまあ、10の約数で使い勝手がいいのが5、ということだったりします。

> ところで、私は職業柄16進の数字を足したりひいたりすることも多いのですが、きっとMariaちゃんもそういう機会がある人じゃないかと思います。
> 16進ヒトケタどうしの繰り上げ計算の場合、Mariaちゃんは 8 を取り出して使いますか? それともやっぱり5を使いますか?
>
>#私は16を直接扱いますが、場合によっては途中で補助的に10を使うかもしれません。

 2^10≒10^3

です。
 5はほとんど使いません。むしろ15と25が身近です。60は意識していますが、2^6≒60は近似としては精度と使用頻度の点で使いでがありません。

 2の冪(べき)は4096までが個人的なお友達(読み筋はラマヌジャン)で、あとは1024単位になってK→M→G→Tとなります。384とか768とかにはちょっと思い入れがありますが。

> 話がちょっとずれますが、
> いま放送中の「あるある大辞典」によると、「脳を使わない」や「脳を偏って使いすぎる」のは脳が萎縮する原因になるそうです。
> 考えはじめるととことん集中してしまい、それに疲れ果てるとウツになって放心状態で過ごすみどりは、もう脳がかなり小さくなってるかも。

 アルコール脳症で脳室が拡大してると思います。うぃー。

 (Maria)


教えてください
No.14404  Sun, 6 Oct 2002 23:42:15 +0900  ぽんこ [この発言にコメントする]

 子供のころ、小学生(1〜4年生)くらいのことですが、こんなことがありました。よく校庭で起きたことなのですが、銀色のきれいな光が2,3センチメートルの短い糸のようになって、キラキラしながら自分の回りを取り巻く現象があったのです。上から下へ、降りるのですが、少し軽くウエーブがかかっていました。そして次々に消え、また降ってくるのです。時間にして5〜10秒ぐらいです。糸の数は少ない時と、多いときがあり、時間も長い時(10秒)と短いとき(一瞬)がありました。成人してからは、ほんのたまに瞬間的にわずかに現れました。つい先ほどもありました。ちょっぴりですが。
 
 ドナ・ウィリアムスが小さい頃きれいな光の玉を見たようなこと書いていましたよね。本が手元にないので記憶が不確かですが。私は、小学2年生のときだったと思うのですが、色付きのきれいな透明の玉を下校途中に何度か、見ました。植え込みの草木に緑の透明な玉がポンポン並んでいました。(音はしません。)空にはピンクや黄色の玉が浮かぶのです。この色付き玉の現象は数ヶ月でおわり、それから後は2度と見ていません。

 このようなことは、眼の病気か、栄養不足のせいだと思い、長い間あまり気にしていませんでした。それとも、ASに関連する症状なのでしょうか?どなたか、同じような経験のある人、あるいは医学的に説明できる人、何でも結構ですから、この現象に関して、レスを下されば幸いです。


Re: 思いつき 14400へのコメント
No.14403  Sun, 6 Oct 2002 22:28:07 +0900  vashy [この発言にコメントする]

シンタロウ wrote:
>KILROY wrote:
>> ふと思いついたこと。
>>
>> 漢字コードの中には罫線を引くためのコードがあって、
>>
>>┌─┬┐┏━┳┓
>>│ ││┃ ┃┃
>>├─┼┤┣━╋┫
>>└─┴┘┗━┻┛
>>
>>こんなことができる。
>> これ以外にも
>>
>>┰┸┝┥┯┷┠┨╂┿
>>
>>とかいったコードがあって、
>>
>>┌┰┬┐┏━┳┓
>>├┸┼┤┃ ┠┨
>>│ ┝┥┣┯╋┫
>>└─┴┘┗┷┻┛
>>
>>こんなことをしてみるのだが、全部の文字を一回づつ使おうと思っても、╂と┿が余ってしまう。
>>
>>┌┬┰┐
>>├┼┸┤
>>┝┥┏┿┳┓
>>└┴╂┘┠┨
>>  ┣┯╋┫
>>  ┗┷┻┛
>>
>>こんなこともしてみたのだが、─と│と━と┃が余ってしまう。
>>
>> 全部を一回づつ使って、線の端が余らないような図形を作りたいのだけど、たぶんできなさそうに思う。とはいえ「できない」という証明も難しそうだ。
>>
>> ああ、イライラする。何とかならんか?
>>
>> (KILROY)
>
>(ちょっとした質問)
> ┰┸┝┥┯┷┠┨╂┿と─と│と━と┃はどうゆう風に入力すれば出せますか?(⊥は「きごう」と入力すれば出せるけど)
けいせんって入力してから変換すれば出せます。


Re: 算数について。 14396へのコメント
No.14402  Sun, 6 Oct 2002 22:26:58 +0900  みどり [この発言にコメントする]

あんく wrote:
> 10とか5という数字は、大部分の人間にとって、最もあつかいやすい数字、ということになっていようですね。時計を読むときも同様で、大体の時刻を言うときは、「いまちょうど二時十分ぐらい前かな?」なんていうふうに表現するし(「ちょうど」と「ぐらい」が、同時に存在するという、奇妙な現象が起こってしまうのは注目すべきかも)、けして「二時の二十二分前には集まってくださいね」とは言わない。

10が特別なのは10進法では当然のことなので横に置くとしましょう。

> であり、「たす じゅんばん」を変えても、こたえは「10」になるというのが一番きりがいい、という法則を、子どもたちは見つけ出すのかも知れません。中でも、「5たす5」は、同じ数どうしを足せばよく、順番を変えても「5たす5」のまま、という、特別な法則がある。だから「5」という数に、こだわりをもつ人というのは、すくなくないんじゃないかと思います。

ふうむ……

5+5が均等できれいってのはわかるんですが、2から10へ行くのに、わざわざ5へ立ち寄ってから行くほどの重要さは感じられないのです。

そういう均等なきれいさを使った計算となると、
2+9 -> (1*2)+(4.5*2) -> (1+4.5)*2 -> 5.5*2 -> 11 という手順も美しいですな。私の理学系脳が「おおこれはいいね」と思う脇で、私の工学系脳が「それって三つ以上の数足すときにも使える?割り切れないときは?」などと細かい心配をしていますが。

ところで、私は職業柄16進の数字を足したりひいたりすることも多いのですが、きっとMariaちゃんもそういう機会がある人じゃないかと思います。
16進ヒトケタどうしの繰り上げ計算の場合、Mariaちゃんは 8 を取り出して使いますか? それともやっぱり5を使いますか?

#私は16を直接扱いますが、場合によっては途中で補助的に10を使うかもしれません。

話がちょっとずれますが、
いま放送中の「あるある大辞典」によると、「脳を使わない」や「脳を偏って使いすぎる」のは脳が萎縮する原因になるそうです。
考えはじめるととことん集中してしまい、それに疲れ果てるとウツになって放心状態で過ごすみどりは、もう脳がかなり小さくなってるかも。


Re: アスペの館の掲示板と発達障害者(1) 14352へのコメント
No.14401  Sun, 6 Oct 2002 22:00:55 +0900  シンタロウ [この発言にコメントする]

蝙蝠(内省型) wrote:
>
> 本論の、掲示板に来るLDについてだが、こうもりはそのほとんどとは
>オフ会でお会いしたことがある……。「浮いていた」ということは未だか
>つてない……。しかし、掲示板という交流の場で他の発達障害者と交流す
>る場合、LDには大きなハンディーが発生する……。掲示板での交流は文
>章によるやりとりがほとんどなのだが、その文章によるやりとりに困難を
>抱えているのがLDという障害なのである……。特に言語性LDの人にと
>って、そのハンディーは深刻である……。
>

 その通りです。(文章を書くのが苦手なのでコメントはこれだけにしときます。)


Re: 思いつき 14383へのコメント
No.14400  Sun, 6 Oct 2002 21:26:31 +0900  シンタロウ [この発言にコメントする]

KILROY wrote:
> ふと思いついたこと。
>
> 漢字コードの中には罫線を引くためのコードがあって、
>
>┌─┬┐┏━┳┓
>│ ││┃ ┃┃
>├─┼┤┣━╋┫
>└─┴┘┗━┻┛
>
>こんなことができる。
> これ以外にも
>
>┰┸┝┥┯┷┠┨╂┿
>
>とかいったコードがあって、
>
>┌┰┬┐┏━┳┓
>├┸┼┤┃ ┠┨
>│ ┝┥┣┯╋┫
>└─┴┘┗┷┻┛
>
>こんなことをしてみるのだが、全部の文字を一回づつ使おうと思っても、╂と┿が余ってしまう。
>
>┌┬┰┐
>├┼┸┤
>┝┥┏┿┳┓
>└┴╂┘┠┨
>  ┣┯╋┫
>  ┗┷┻┛
>
>こんなこともしてみたのだが、─と│と━と┃が余ってしまう。
>
> 全部を一回づつ使って、線の端が余らないような図形を作りたいのだけど、たぶんできなさそうに思う。とはいえ「できない」という証明も難しそうだ。
>
> ああ、イライラする。何とかならんか?
>
> (KILROY)

(ちょっとした質問)
 ┰┸┝┥┯┷┠┨╂┿と─と│と━と┃はどうゆう風に入力すれば出せますか?(⊥は「きごう」と入力すれば出せるけど)


Re: 算数について。 14385へのコメント
No.14399  Sun, 6 Oct 2002 21:16:01 +0900  シペラス [この発言にコメントする]

Maria wrote:

>
> 算数の指導の方法は、果たして一通りでいいのか。数量感覚によって、人それぞれによって、その人に向いた教え方で教えなければならないのか。
>
> むつかしい問題です。
>
ロシアでは小学校で、


5×48×125は

=(5×6)×(8×125)
=30×1,000
=30,000

と、計算するようにと指導しています。

日本の子だと、「うーん」と悩んでしまいますが…


Re:寿限無、寿限無 14395へのコメント
No.14397  Sun, 6 Oct 2002 20:10:53 +0900  あんく [この発言にコメントする]

叔父貴 wrote:
> アイアム短小早漏包茎三拍子彼女ない歴48年氏(←ヤな字面だなぁ(-_-!))には、この『アスペルガーの館の掲示板』のノリを勉強してから再挑戦していただきたいと思う。

 なるほどね。アイアム短小早漏包茎三拍子彼女ない歴48年氏は、もしかしたら普段は超のつく「いい人」で、通っている方なのかも知れない。落語家の誰だったかは忘れたけれども、高座から客席を見ていて、客の中で一番態度が悪く、人の噺もろくに聞いていないのが、警察官と、学校の先生だという話を思い出しました。

 それともアイアム短小早漏包茎三拍子彼女ない歴48年氏は、あんがいまだ少年と言ってもいいお年頃なのかも知れない。でも、Motoの叔父貴の諭している通り、いまからでも世の中に出るお勉強しとかないと、ハンドルの通りになっちゃうぞ。なあ、アイアム短小早漏包茎三拍子彼女ない歴48年君。(←引っ張るのもたいがいにしろにゃあ!失礼やろ!)

 それにしても、私も当初は、あの妖精氏の登場以来、「バカは迫害すべし」と、息巻いていたものだが。どうやら館の掲示板と、2ちゃんねるの「奇妙な同居」は、これはもう時流と言うほかないのかも知れない。その際は、異文化コミュニケーションというより「異次元コミュニケーション」と呼んだほうが、言い得ているのかも知れないが。


Re: 算数について。 14393へのコメント
No.14396  Sun, 6 Oct 2002 18:50:20 +0900  あんく [この発言にコメントする]

みどりさん wrote:

>Mariaちゃんの中では5は特別な数なのね。私には特別じゃないので5を取り出すということはしないなあ。

 
> 今から考えれば、「数を束にする」とは、結合法則の初歩だったんですね。
> 私は「数を束にする」とき、必ずしも全部を束ねるということはしません。

>「18+12+2+7+3+8+4+6+…」の場合
  
>「(18+12)+2+(7+3)+8+(4+6)+…」と束ねたりします。

 むむむ、最近、雑魚亭BBSが行方不明になった事件?を受けてか(さっき書き込めなかったし、いまだに不具合があるのでしょうか…?)、Mariaさんは、館の掲示板のほうで、数字のお話を再開しちゃった感がありますね。
 上記は、雑魚亭の、とある方の引用なのですが。

 10とか5という数字は、大部分の人間にとって、最もあつかいやすい数字、ということになっていようですね。時計を読むときも同様で、大体の時刻を言うときは、「いまちょうど二時十分ぐらい前かな?」なんていうふうに表現するし(「ちょうど」と「ぐらい」が、同時に存在するという、奇妙な現象が起こってしまうのは注目すべきかも)、けして「二時の二十二分前には集まってくださいね」とは言わない。
 10とか5を好むのは、たいていの場合、学校では「十進法」をベースにして教えていて、「たして10になる くみあわせ」は、

1+9 2+8 3+7 4+6 5+5

 であり、「たす じゅんばん」を変えても、こたえは「10」になるというのが一番きりがいい、という法則を、子どもたちは見つけ出すのかも知れません。中でも、「5たす5」は、同じ数どうしを足せばよく、順番を変えても「5たす5」のまま、という、特別な法則がある。だから「5」という数に、こだわりをもつ人というのは、すくなくないんじゃないかと思います。
 「かずを たばにする」「かずを わけてかんがえる」これは、「結合法則」を理解するための、もっとも基礎的な考え方だったんだなあ。
 なんかいろいろ思い出せそう。


Re:寿限無、寿限無 14392へのコメント
No.14395  Sun, 6 Oct 2002 18:06:56 +0900  Mr.Moto [この発言にコメントする]

あんくちゃん wrote:
>  これが、スレッドナンバー14388から読み取れる情報のすべてです。
>  一人の人間の行為にしては、やることが空しすぎるんだな。

 あ、おれ逆。今回のは一発芸としては評価する。

 ただ、『アスペルガーの館の掲示板』の芸風とは違うというのは認める。一般受け(「健常受け」?)するからといって、この『アスペルガーの館の掲示板』で受けるとはいえない例かもしれん。

 アイアム短小早漏包茎三拍子彼女ない歴48年氏(←ヤな字面だなぁ(-_-!))には、この『アスペルガーの館の掲示板』のノリを勉強してから再挑戦していただきたいと思う。

 (Mr.Moto)


Re: 算数について。 14390へのコメント
No.14394  Sun, 6 Oct 2002 17:43:38 +0900  みどり [この発言にコメントする]

書いてる間に先を越された(笑)

ぽんこ wrote:
> 8を10にしたいな。だから、2が必要です。それで、7から2を引くの。それで、10と、7から2を引いた残りの5を足すと、15になるよねー。

ほぼおんなじ〜。
右を基準にするか左を基準にするかは逆だけど。


Re: 算数について。 14385へのコメント
No.14393  Sun, 6 Oct 2002 17:39:29 +0900  みどり [この発言にコメントする]

Maria wrote:
>2+9
>3+8 3+9
>4+7 4+8 4+9
>7+4
>8+3 8+4
>9+2 9+3 9+4
>
>型の足し算と、
>
>6+6 6+7 6+8 6+9
>7+6 7+7 7+8 7+9
>8+6 8+7 8+8 8+9
>9+6 9+7 9+8 9+9
>
>型の足し算のどちらが一般に難しいのでしょうか。

上と下の区別がつかないんですが…… なにが違うの??

> 2+9 → 2+(4+5) → (2+4) + 5 → 6+5 → (1+5)+5 → 1+(5+5) → 1+10 → 11
> 7+8 → (5+2)+(5+3) → 2+3+(5+5) → 2+3+10 → 5+10 → 15

Mariaちゃんの中では5は特別な数なのね。私には特別じゃないので5を取り出すということはしないなあ。

私の場合は、
2+9 -> (10-8)+9 -> (10-8)+(8+1) -> 10+1 -> 11
7+8 → (10-3)+8 -> (10-3)+(3+5) -> 10+5 -> 15
ですね。

実際には頭のなかに横に倒した、長さ10の棒っぽいものが浮かびます。10のうち2が塗りつぶされていて、塗り残しのところに9を持ってくると右端に1の分が飛び出る、という感じです。
もちろん16進のときには長さ16の棒です。

> 7+8 → 7×2 + 1 → 14+1 → 15

2桁以上の場合は私もこういうのをやります。

> 算数の指導の方法は、果たして一通りでいいのか。数量感覚によって、人それぞれによって、その人に向いた教え方で教えなければならないのか。

いろいろ試して自分にぴったりくる方法を教えてもらいたい人と、「いろんな方法を教えられると混乱するから一つの方法でしつこくじっくりやってくれ」という人がいるようです。

#実用的には、いろんな方法を知っていた方が、検算の役には立つと思いますけどね。あとは必要な精度ごとに計算のしかたを変えるとかもできるし。


Re:寿限無、寿限無 14388へのコメント
No.14392  Sun, 6 Oct 2002 17:37:27 +0900  あんく [この発言にコメントする]

I'm notさん wrote:
>アイアム短小早漏包茎三拍子彼女ない歴48年 wrote:
>
>>あんく wrote:
>>アイアム短小早漏包茎三拍子彼女ない歴48年
>
> ↑これ、あんくさんが書いたものではものではありませんよ。
>コメントする時はよく読んで下さいね。
>(わざと書いたのだとしたら、すごく幼稚!)

 まあまあ、そう、何度も強調されてしまうと、こちらも照れてしまうのだけれど(^,^;)。いえ、他の誰でもない、あんくが書いたものです。
 何やらまるで、落語の『寿限無』のようでありますな。善哉善哉。
 次はぜひ、ハンドルは「東勝神州傲来国花果山福地水簾洞洞天」で、お願いしたいものです。果たしてお読みになれるかどうか…

 おそらくI'm notさんは、この掲示板に来られた時点で、いくばくかの葛藤を感じておられる。おバカな「一行荒らし」が横行し、タイトルもハンドルも、自分の頭で考えるという努力をしないで済み、しまいには他者のスレッドを、ワンクリックでレスをつけ、他人の言葉をコピーペーストするだけでよいという、なんとも便利な世の中に対してね。しかも反応して引用するのは、長い文章なんて読むのも面倒で、どうやら自分の頭で理解できそうな部分だけ、という人間に対しても。
 
 これが、スレッドナンバー14388から読み取れる情報のすべてです。
 一人の人間の行為にしては、やることが空しすぎるんだな。

 しかも、一行荒らしの集中するのは、きまって週末。誰にも遊びには誘ってもらえなかったっていうの?それじゃ健常であるはずのあなたとしては、コミュニケーション障害のあるAsよりは、さらにミジメじゃない。
 それともはじめから諦めてかかっているんだろうな。どうせこの先、ぜんぶ見えてるっていうんで、世の中に対して、あわよくば「復讐」しようとする。ただ、復讐っていうのは、私が別スレで書いたように、自分の人生が、完全に狂ってしまう覚悟でかからないと、今回みたいに思惑はずれで失敗しちゃいます。

 それにしても、I'm notさんは、私が14271で話した、ジュンヤ少年のようになれる素質を、お持ちの方かもしれない。カッコイイ!と、言わせてください。ぜひ、この掲示板で、表現力を磨かれることを、お勧めします。なにも語学力だけに留まる必要は、ないのであって、人間、どんな能力も、筋肉と同じで、使わなければ衰えるばかりなのです。

アイアム短小早漏包茎三拍子彼女ない歴48年様 wrote:

>あんく wrote:
>>アイアム短小早漏包茎三拍子彼女ない歴48年
>
>ガ━━━━━━(゜Д゜;)━━━━━━ン!

 この方みたいにね。ふふ。


横レスすみません 14384へのコメント
No.14391  Sun, 6 Oct 2002 16:16:20 +0900  国外逃亡者 [この発言にコメントする]

キリコ wrote:

>萩尾望都、と言えば「ポーの一族」♪懐かしい〜
>いつまでも成長しないので正体がバレるのを恐れ、一箇所に留まれないエドガー・・身につまされるな。

萩尾望都といえば、高機能自閉症について学び始めた時、「一角獣種シリーズ」の一角獣たちの人間像が高機能自閉スペクトラムに重なったのは私だけでしょうか。
「宇宙開発時代のために遺伝子操作によって作られた一角獣と呼ばれる人種は感情を持たず、感情を持たず理論、数、(あとなんだっけ)に優れた能力を示すが、実は感情を持たないわけではなくて、感情を表出するすべを持たないので、人間関係がうまくいかず、ストレスのため摂食障害になって、ころころと餓死してしまい、あっというまにいなくなってしまった」
彼らは通常の人間には見えない波長の物が見え、聞こえない音域の音を聞き、感じられない振動を感じます。

周りの古典的人間たちとの葛藤や交流は、初めて読んだ時も感動しましたけど、
実は身近な問題かもしれないと思うと、改めて感動してしまいます。

実際のアスペも、文系・理系とあって、数学からきしだめな私は一角獣種とはほどとおく頭悪いです。


Re: 算数について。 14385へのコメント
No.14390  Sun, 6 Oct 2002 16:06:19 +0900  ぽんこ [この発言にコメントする]

Maria さんwrote:

>>
> 7+8 → (5+2)+(5+3) → 2+3+(5+5) → 2+3+10 → 5+10 → 15

  この計算なら、こんな風にしてます。
>
7+8 → (7-2)+(8+2) → 5+10 → 15
 
 8を10にしたいな。だから、2が必要です。それで、7から2を引くの。それで、10と、7から2を引いた残りの5を足すと、15になるよねー。

           。。。。という感じです。

 


Re: アイアム短小早漏包茎三拍子彼女ない歴48年 14388へのコメント
No.14389  Sun, 6 Oct 2002 15:18:32 +0900  I'm not [この発言にコメントする]

アイアム短小早漏包茎三拍子彼女ない歴48年 wrote:

>あんく wrote:
>>アイアム短小早漏包茎三拍子彼女ない歴48年

↑これ、あんくさんが書いたものではものではありませんよ。
コメントする時はよく読んで下さいね。
(わざと書いたのだとしたら、すごく幼稚!)

新しい話題を投稿 次の20件を表示 最新のログを表示 パスワード変更 発言の削除

《アスペルガーの館》に戻る / 新しいアスペルガーの館の掲示板


EWBBS.CGI 改 (WZ BBS対応 Web掲示板 T.Ikeda改 + s.murakami改
© 1998 y.mikome, T.Ikeda, 1999 s.murakami