アスペルガーの館の掲示板(旧)
あなたは 番目のお客様です。
《アスペルガーの館》に戻る /
新しいアスペルガーの館の掲示板
こんばんは。
3才(高機能の自閉症スペクトラム)の男の子の母親です。
息子は、4月から、保育園に通っています。(障害児枠です)
息子の障がいや特性などを簡単に書いた“サポートブック”を作って、先生方に渡したのですが、先生方も忙しい様子で、落ち着いてお話できません。
通常は、クラスに一人の先生なのですが、息子(障がい児)のいるクラスは、先生が二人います。しかし、あまり息子に関わってくれていないみたいで、先生二人で健常児をみていて、息子は、一人で水道を出していました!(水に「こだわり」があるので)
情報提供したおかげで、かえって、対応が難しいため消極的になってしまったのか?それとも、誤解や偏見?と不安になってしまいました。
療育センターに通っていた頃は、6〜8人のグループで、先生が5人くらいいたので、息子もとても楽しんで通っていました。(大好きな、ピアノに合わせて踊ったりする、音楽の時間があったので)
保育園のクラスは、20数人いて、先生が2人で、自閉症の特性からいっても、息子にとって、かなりストレスのある環境になっているのでは?と心配です。
(人数の多い場所だと、入ってくる情報が混乱しやすいのです)
息子の進路決定にあたって、保育園が良いか(幼稚園)、通園施設が良いか、実は、あまり悩まなかったのです。それは、息子がとってもおしゃべりで、IQも80くらいで、療育センターでの様子などから、先生が保育園を勧めたからです。
でも、デンマークでは、高機能の子供も、重度の子供も、自閉症だと診断されたら、就学前の自閉症の子供のための学校があって、そこにみんな通うそうです。
私は、息子が、いきいきと息子らしく過ごせる場所であれば、どこでも良いと思っているのですが、選択を誤ってはいないかと考えています。
自然の中で(犬やあひる、にわとりなど飼っていて、近くに川が流れていて、お散歩したり)、のびのびと生活している(どんぐりを拾って、焚き火で焼いて食べたり)、自由保育の私立保育園(1クラス10人未満〜)や、通園施設(1クラス4〜5人)などの方が、息子にとって良かったのかな、と思いはじめました。
体験談やアドバイスなど、アスぺご本人さんや、その親御さんのご意見を頂けたら、幸いです。
よろしくお願いします。 m(_ _)m(長くて、すみませんでした!)
夫がアスペルガーではないかと思っている者です。アスペルガーと診断された方、病院へ行くきっかけは何だったのでしょう。誰かに指摘されて?それとも自分の意思でしたか?夫がアスペルガーだと診断されれば、それはそれでいいのです。夫にアスペルガーかどうか、病院で診てもらいたいのですが、言い出すきっかけがありません。
みち wrote:
>私は、朝昼晩とルボックス25を二錠とワイパックス0.5を一錠飲んでます。
>薬には4環系とかいろいろあるみたいですが、ぜんぜんわからなくて、私の薬の量は多いですか?強いんですか 誰か教えてください
しばらく、薬を飲んだ時間・その日の心身の状態・睡眠時間について、記録を取るようにしてみると良いのではと思います。
ルボックスをはじめとするSSRIは、抗うつ剤の仲間ですが、効くまでに『数週間〜数ヶ月』かかるといわれています。
副作用としては、吐き気・じっとしていられない・幻視・イライラ感があるようです。このような症状があれば、薬の量が多いOR体質的に合わないということなので、お医者さんと相談して、量を減らす・他の薬に替えるなどの措置をしてもらうことが必要でしょう。
私の場合、現在のところ、ルボックス25mg錠を一日寝る前に1錠、セルシン2mg錠を一日おきに夜1錠ということで、落ち着いています。
宣伝です(笑)。
4月16日、23日20:00〜20:30教育テレビ
16日:親子のコミュニケーション
自閉症や知的障害など主に発達のアンバランスや遅れによって
「ことばの出ない子」との関わり。子どもにどう関わったらよいか
わからない親に具体的方法を伝えます。
23日:言葉のキャッチボールをめざして
ことばが出てもコミュニケーションができないという状態を
どう打開するのでしょうか。ことばが出始めたとき、
それをうまく育てて世界を広げてゆく方法を考えていきます。
すごく有名な方です。
現場の話って、すごく地味です(ほんとそう思う(笑))が、
これ以上は確かに難しいかと思います。
暁緋 wrote:
>
>シペラス様、レス有り難うございます。
>来る今月の15日に、病院初診の予定です。
>ADHDにはリタリンが有名だけど、アスペの治療には、どんな薬を使いますか?
ASの人に出される薬は、お医者さんの注意深い観察と本人(OR家族)のできるだけ詳細な経過報告に基づいて、どれにするか決めていくものだと、私は思います。
出されるお薬は、現在のところ、
1.SSRI(ルボックス・パキシルなど)
2.ベンゾジアゼビン系抗不安薬(セルシン・ソラナックス・セパゾン・デパスなど)
3.抗精神病薬(ハロペリドール・スルピリド・リスパダールなど)
4.気分安定剤(炭酸リチウム・カルマパゼラピン)
5.リタリン
というのがわりとポピュラーなところでしょう。
>私は、典型的なタイプのアスペなのかな…?でも、私には退屈を嫌い、刺激を求めると言うか…あれもやりたいしこれもやりたいって感じに、興味の対象が常にコロコロと変わる部分も有るので、そう言う部分は、変化を嫌いいつも同じ状態を好む(?)自閉症の性質と噛み合わない様な気もするし…?う〜んιそう言うタイプのアスペも存在すると思いますか?それとも、これは合併してるADHDの影響なのでしょうか…?
>
このへんは私も同じです。何かに『こだわる』というよりはむしろ『マンネリ化』が嫌なタイプです。だから高いコストがかかることをいとわずに、電車に乗る時は
、行き帰り違うルートを選んだりしてしまいます。
私は、朝昼晩とルボックス25を二錠とワイパックス0.5を一錠飲んでます。
薬には4環系とかいろいろあるみたいですが、ぜんぜんわからなくて、私の薬の量は多いですか?強いんですか 誰か教えてください
遥です。こんばんわ。
由梨さんwrote:
>皆様こんにちは。隠れアスペ由梨です。
>最近、カウンセラーから日常生活の管理やデータのまとめなどパソコンでやった方が
>いいのでは…?という提案がありました。
>
>確かに、ノートに書こうとするとまとめ方が気になってしまって、書こうとしても
>全然進まないんですよね。
>自分の好きなものについてとか、日記とか、スケジュールとか、どうにか自分で
>管理したいと思うのですが、なかなかうまくいきません。
>
>私はパソコンはネットで使うくらいのものなんですが、皆さんはきっともっと有効
>に使われてることと思います。
>便利なソフトとか、オススメの使用法などがあれば教えて下さい。
わたし自身はここ5年くらいWindowsノートを使ってますが、
それでノート(講義)をとるのなら、ノートパソコンならB5サイズがお勧めです。ですが、日常スケジュール管理であればジョルナダやIPAQなどのPDAもお勧めです。
携帯電話も使い方次第ではかなーりいけます。
タイピングについて。
ブラインドタッチも、英語のタイピングから入れば日本語入力は簡単ですし。
「フォルダの管理」の概念を身に付けてゆけばファイルの管理も自ずと簡単になりますよ。
スケジュール管理ソフトは、私は
ベクターとか「窓の杜」でダウンロードしてます。
各種ありますので選んでみるといいでしょう。
アドレスは風音さんが入れてくださってるので割愛しますね。
由梨ちゃん、ファイト!!
それでは、また。
遥 拝
遥です。
風呂糸さん wrote:
> こんなニュースがあったよ〜
>旧新橋停車場跡。 復元!したそうです。
楽しみですね。「新橋停車場OFF」でもします?
またね!
遥です。
シペラスさん wrote:
>
>そこでみなさんにQです!
>
> あなたにとって『自由』とは、どんなことですか?
私にとっての自由は『(自律すること)節度あるもの』です。
自由を謳歌するために責任をとることは当然の代償であると思います。
それでは。
零 wrote:
>初めてこのHPを覗いて、書き込みしてます。零デス
>
>
>ASや、ACに(自分がそうだからかも知れませんが・・・)興味が
>あります。
>毎日見れる訳ではないですが、宜しくお願いしますv
すいません!名前は零です!!
・・・宜しくお願いします
初めてこのHPを覗いて、書き込みしてます。緋華デス
ASや、ACに(自分がそうだからかも知れませんが・・・)興味が
あります。
毎日見れる訳ではないですが、宜しくお願いしますv
こんにちは。ご挨拶したっきりの風音です(汗)
由梨 wrote:
>確かに、ノートに書こうとするとまとめ方が気になってしまって、書こうとしても
>全然進まないんですよね。
まとめ方が気になって進まないのは私も同じです・・・
そのうえ、私はノートに書こうとすると、最初はきちんと書いてるのにどんどん字がミミズ状態になってしまうので、数ページも書かないうちに挫折です。
まだルーズリーフのほうがマシかもです。失敗しても気軽に書きなおせるし、中断してもそんなに深刻に考えなくてすむし。
あと、時間に関しては私も携帯がおすすめですねー。
携帯だと何の時間かも表示できるからすごく便利です。
パソコンでは、私は「独り言雄三」というジョークソフトを入れてますが、いちおうこれにはタイマー機能?もあるので、パソをしている最中に時間を忘れそうなときは、雄三を仕掛けてます。
メモとか思いついたことに関しては、パソコンのメモ帳とかに打ってとりあえず保存してます。
カレンダー等の無料ソフトもありますので、窓の杜などで探してみてはいかがでしょうか?
窓の杜→ http://www.forest.impress.co.jp/
Vector→ http://www.vector.co.jp/
シペラス wrote:
>
> あなたにとって『自由』とは、どんなことですか?
つらいこと
はじめまして。息子がアスペと診断され色々調べていくうちに
自分もそうだったんだな・・とほぼ確信している私です。
子供の頃からぼ〜っとしている、変わっている、不器用、周りが笑っている
事が意味不明で輪の中に入れない、頑固、etc.・・
そして大人になってからは、職場や近所の主婦から何故か標的にされ今完璧な引きこもり状態です・・
息子の異常に気がついたのは私一人でした・・周りは私が変わっているからまた訳の解らない事で騒いでいる・・と冷ややかな目で見ていました・・
「普通」といわれる世間の人達は皆残酷なのを私が一番知っていましたから何とか息子を守りたい一身で受診しました・・
息子には色んな選択肢を与えてあげたいです・・頑張るにも限度がありますから・・
シペラス wrote:
>暁緋 wrote:
>>私は、アスペルガー症候群かADHDのどっちかの疑いの有る20代後半の♀です。
>>昔から、集中力にムラが有ったり、他人からは変わってると言われたり、イジメに遭いやすくて、友達も出来にくく、手先が不器用だったり、部屋が片付けられない等のだらしない所が有ったり、仕事も見つからず、バイトすらも面接の段階で門前払いになったりしてます。3歳くらいの頃、急に言葉を忘れた様な状態になってしゃべれなくなった時期が有ったから、それと関係が有るのかな?とも思ってます。
>
>これだけ典型的な徴候があるなら、やはり専門医の診断を受けるべきであろうと思います。
シペラス様、レス有り難うございます。
来る今月の15日に、病院初診の予定です。
ADHDにはリタリンが有名だけど、アスペの治療には、どんな薬を使いますか?
> 手先が不器用・よくいじめられる・人混みに入っていると神経をすり減らして疲れてしまう・場の空気が読めない・強い光や高い音&低周波音に過敏…は、案外AS傾向の人に多い徴候です。
私は、典型的なタイプのアスペなのかな…?でも、私には退屈を嫌い、刺激を求めると言うか…あれもやりたいしこれもやりたいって感じに、興味の対象が常にコロコロと変わる部分も有るので、そう言う部分は、変化を嫌いいつも同じ状態を好む(?)自閉症の性質と噛み合わない様な気もするし…?う〜んιそう言うタイプのアスペも存在すると思いますか?それとも、これは合併してるADHDの影響なのでしょうか…?
場の空気が読めないのも、当たってます。いつも、気が利かない所が有ったり、冗談が通じない(理解出来ない)で、本気に受け止めたり、騙され易かったりします。
手先の不器用さは…今だに、お箸の正しい持ち方が出来なかったり、ハサミも変な持ち方をしないと使いこなせません。中学校くらいまでは、鉛筆もほとんどグーに近い握り方をしてました。
音や光などの感覚過敏については…今の所、無さそうです。いや、自分で気付いていないだけかも知れないけど(苦笑)。
逆に、音に対する感覚が鈍いかも…?と思う部分も有ります。どの位鈍いかと言えば、テレビの声とか、ボリュームを上げないと聞きづらかったり、目覚まし時計を二つセットしても気付かなくて、そのまま寝続ける強者です。それと、他人からは声がでかいと言われたりします。自分の感覚では、普通のボリュームでしゃべってるつもりなんだけどね。
由梨さん wrote:
>皆様こんにちは。隠れアスペ由梨です。
>最近、カウンセラーから日常生活の管理やデータのまとめなどパソコンで
>やった方がいいのでは…?という提案がありました。
日常生活の管理には携帯電話の方が便利かもしれませんよ。持ち運びが
便利だし。しかし、わたし自身は携帯電話がすごく苦手なのであった。
シペラスさん wrote:
> あなたにとって『自由』とは、どんなことですか?
・泥にまみれながら自己決定権を行使していくこと。
・リスクを犯すことの自由。
ここ2週間余り、イラクでアメリカという一つの国が掲げる『FREEDOM(自由)』という一語のために多くの人名が散ってしまいました。
また今月から社会生活・キャンパスライフを始めた人の中には、自ら選んだ自由が、実は非常な『束縛』である現実を知って、苦悩している人もいるのかもしれません。
そこでみなさんにQです!
あなたにとって『自由』とは、どんなことですか?
由梨さん wrote:
>皆様こんにちは。隠れアスペ由梨です。
別に隠れなくてもいいんじゃないのかな?(それって冗談でおっしゃってるのかな?(-_-;))あんまりそう云う表現って見る人によっては言葉を誤解して受け取る人もいるかもしれませんよね。
>最近、カウンセラーから日常生活の管理やデータのまとめなどパソコンでやった方が
>いいのでは…?という提案がありました。
なるほど〜、確かに私も仕事などで何か作ったりする場合は手書きではなくて、パソコン等で作ったりします。(人から見ると面倒に感じるかもしれませんが自分には手書きで作るよりもパソコンで作る方が効率的だし便利なので)
>確かに、ノートに書こうとするとまとめ方が気になってしまって、書こうとしても
>全然進まないんですよね。
>自分の好きなものについてとか、日記とか、スケジュールとか、どうにか自分で
>管理したいと思うのですが、なかなかうまくいきません。
人から見たら面倒かもしれませんが、私は昔は「下書き用ノート」で下書きを書いて(手紙なども同様)そのあと清書用のバインダーに下書きで書いた物をまとめて清書して書いたりもしていました。(結構バインダーは便利ですよ)
バインダーの変わりにパソコンのワープロソフト(私はWINなので「ワード」)を使って書いた物を印刷してそれをビジネスファイル(2つ穴)等に閉じたりもしていました。
現在はスケジュール管理は手書きのスケジュール帳を利用しています。
日記は手書きの5年日記(1日に書く量は少ないし過去書いたものも縦に並んでいるので見比べやすい)とインターネットで無料で貸してもらえる日記のサイトも利用しています。
何度も言うようですが、ノートなど自分が使い続けたい場合はやはり自分がどういうものを使うのが良いのかを考えた方が良いと思います(ノートの升目の幅とか鉛筆の固さ、ボールペンの太さ、ノートや手帳のデザインや色など)
あとはあんまり「やらねば」と思いすぎない事でしょう。する目的が自分の中でちゃんとあれば結構続ける事が出来ますが人に言われたからするとか何故それをするのかという明確な必要性を感じられない場合は多分長続きしないと思いますよ。(これは私の場合ですが…)
皆様こんにちは。隠れアスペ由梨です。
最近、カウンセラーから日常生活の管理やデータのまとめなどパソコンでやった方が
いいのでは…?という提案がありました。
確かに、ノートに書こうとするとまとめ方が気になってしまって、書こうとしても
全然進まないんですよね。
自分の好きなものについてとか、日記とか、スケジュールとか、どうにか自分で
管理したいと思うのですが、なかなかうまくいきません。
私はパソコンはネットで使うくらいのものなんですが、皆さんはきっともっと有効
に使われてることと思います。
便利なソフトとか、オススメの使用法などがあれば教えて下さい。
《アスペルガーの館》に戻る /
新しいアスペルガーの館の掲示板
EWBBS.CGI 改 (WZ BBS対応 Web掲示板 T.Ikeda改 +
s.murakami改)
© 1998 y.mikome, T.Ikeda, 1999 s.murakami