アスペルガーの館の掲示板(旧)
あなたは 番目のお客様です。
《アスペルガーの館》に戻る /
新しいアスペルガーの館の掲示板
ルグリンさん、
どうもっ!
>遊びにいかせていただきました。色々、昔の事を,思い出したりしていました。
え? 大丈夫っすか…?
>花園可愛かったですよ。薔薇も香りよさそう。
ありがとうございまっす! そう言われたの初めて〜!!
自分で描いてみたの〜♪ 押忍!!
>日本語で、文章に変換されるのですか?
>毎回同じに。
ほぼ毎度同じっすね。
日本語でしょうね。分かるということは。
>バッハのソロモノは,無伴奏チェロ曲とかですか?
>特定の楽器以外にもですか?
そうっす。無伴奏チェロ曲。あとチェンバロが激しい。
(でもフルートもかなりキテる感じっすね)
「イタリアン・コンチェルト」とは「そーだよなーオイ」って、
…なんか酔っ払い同士みたい…。
>チャイコは、オケモノとかですか?
そうっす。(っていうか歌モノ知らないかも)
感情の動きが似ているのかなあ…。
>私の場合は,言語化以前のものかもしれないです。
>と言っても,いつも,言語化できていないのです。。
う〜ん…。かなりハッキリ文章になっているんだけど、
(言ってる意味分かるし)その割に、
●紙に書いてみようとしても、文字化できない、
●人に翻訳しようとしても、ことば化できない…、ってな感じ。
(動物の動作&鳴き声のほうが、よっぽど言語化が簡単っすよね)
もしかして「言語化以前のものかも」とはこういう感じっすか?
LD-FRM管理人 さま、
>はじめまして。大変、重たいテーマのフォーラムで
>運営も大変かも知れませんね。
どうも、はじめまして。おそれいりまっす。
>ところで、フォーラムの運営規定、よく出来てますね。。。
>ん?どこかで見たような文面。。。
あっ、立ち上げの時、運営規定がどういうものかよく分からなくて、
LD-FRMさんの規定がすっごくキッチリしていたので、
他所のきびしいHP二件分と共に、参考にしてミックスして
運営規定を作っていたのでした。
すいません! 忘れてました〜。
事後承諾で申し訳ないですが、ありがとうございまっす!
>こちらのフォーラムも利用して下さいね。。。。
>(↑やや、あからさまな宣伝)
はい、こちらこそよろしくお願いしまっす!
miffy wrote:
>私は前に心を開いた事があるといったmiffyです。やはり心を開かない方が幸せだという事がわかりました。(本当に心を開いていたのかもわからない。)その方が、自分がいるという感じがします。(ていうより、難しく考えなくていいからなんですけど)話は変わるのですが、アスペの2じてきな障害って、どういうものですか?雑な文章になっていたらすみません。
私の手元の資料によりますと・・・
不安
気分障害=躁鬱的なもの
強迫性障害
カタトニア=行動が止まる、緩慢になる
精神病様反応=被害妄想等
等と書かれています。
私は前に心を開いた事があるといったmiffyです。やはり心を開かない方が幸せだという事がわかりました。(本当に心を開いていたのかもわからない。)その方が、自分がいるという感じがします。(ていうより、難しく考えなくていいからなんですけど)話は変わるのですが、アスペの2じてきな障害って、どういうものですか?雑な文章になっていたらすみません。
パーシー wrote:
パーシーさん。こんにちわ。
> 押忍!! いっぺん花園に遊びに来てください。押忍!!
遊びにいかせていただきました。色々、昔の事を,思い出したりしていました。
花園可愛かったですよ。薔薇も香りよさそう。
> え〜、それで、ルグリンさんが「特に、何もかも分かっちゃう曲♪」って
>何でしょう?
これに答える為に,下の質問をして良いですか?
> 私は、バッハのソロものが特に「ことば変換」されます。
>(うるさい時は「も〜っ、それ、前にも聞いたっ!」とスピーカに向かって
>言い返したりすることも…)(←当たり前だ、有名な曲なんだから)
> チャイコもそうっす。
日本語で、文章に変換されるのですか?毎回同じに。
バッハのソロモノは,無伴奏チェロ曲とかですか?特定の楽器以外にもですか?
チャイコは、オケモノとかですか?
質問攻めですみません。
私の場合は,言語化以前のものかもしれないです。
と言っても,いつも,言語化できていないのです。。
> 私は「実父によるSA(性虐待)サバイバー会員制フォーラム
>『パーシーの花園』」http://www.cain-j.org/Percy/index.html
>の管理人のパーシーと申しまっす。(←あからさまな宣伝)
はじめまして。大変、重たいテーマのフォーラムで
運営も大変かも知れませんね。
ところで、フォーラムの運営規定、よく出来てますね。。。
ん?どこかで見たような文面。。。
こちらのフォーラムも利用して下さいね。。。。
(↑やや、あからさまな宣伝)
ルグリンさん、はじめまして、
押忍!! いっぺん花園に遊びに来てください。押忍!!
サングラス、「視線恐怖」の人は試してみればいいと思いまっす。
(あ、ちゃんとUV対応してますか?)
え〜、それで、ルグリンさんが「特に、何もかも分かっちゃう曲♪」って
何でしょう?
私は、バッハのソロものが特に「ことば変換」されます。
(うるさい時は「も〜っ、それ、前にも聞いたっ!」とスピーカに向かって
言い返したりすることも…)(←当たり前だ、有名な曲なんだから)
チャイコもそうっす。
清風坊 wrote:
>はじめまして、アスペルガー近縁の対人性の障害と注意欠陥障害のある研究者です。研究者としてではなくて、本人として参加したいのでハンドルだけで失礼します。
>
本人として、、、とおっしゃっているのでこんな事をお聞きすると
よくないかと思いつつ、、、
研究というのは、アスペルガーとか、その周辺の状態の研究を
されているんでしょうか?
お答え頂かなくても結構ですけど、もし宜しければ教えてください。
清風坊 wrote:
>私も似たような症状があって、何時間も座ってぼんやりしていることがありますがこれをカタトニーと呼んでいいかどうかは迷うところです。そういうときでも周囲に気になることがおきたり、話し掛けられればすぐ動けるので・・・
>#moyashiさんの言う だんだん行動がゆっくりになって止まってしまう のは確かにカタトニーといってよさそうな気がします。とまっている状態のときはやはりぼんやりしているんでしょうか?
moyashiの場合、急いでいる時にこれになるととても困ります。
頭の中には藁が詰まったような感じになります。
夢の中では、走っても走ってもちっとも進まないようなことがありますが、似てると思います。
正確には、これをカタトニアと呼んで良いのかは判りません。ただ夫は、動作が次第にゆっくりになって止まると言うのは度々見かけると言っています。
とまった時に夫は声をかけてくれますが、ものすごくゆっくりした動作で反応してしまいます。または、出来ない事もあります。
パーシー wrote:
> 私は「実父によるSA(性虐待)サバイバー会員制フォーラム
>『パーシーの花園』」http://www.cain-j.org/Percy/index.html
>の管理人のパーシーと申しまっす。(←あからさまな宣伝)
かじめまして。私は、花園は大好きです。
> もう、どこ行くんでもサングラス着用っす。うっす。
> サンキュー村上殿!
私も,昔サングラスでした。実用的で、かっこいいですよ。
> ところで、こちらには、歌詞のない曲(クラシックなど)の旋律が、
>ほとんど「ことば」として聞こえる方って、おられますか?
>(やっぱ、いない?)
パーシー さんが、言ってらっしゃる事と、,全く同じかどうかは、わかりませんが、私はそれです。
はじめまして、管理人・村上殿ファンのパーシーと申します。
みなさんにリスペクト!
私は「実父によるSA(性虐待)サバイバー会員制フォーラム
『パーシーの花園』」http://www.cain-j.org/Percy/index.html
の管理人のパーシーと申しまっす。(←あからさまな宣伝)
私はアスペではないのですが(ACoD/oS,統合済み DIDです)、
なんだか不思議な心持ちで掲示板を拝見させていただいてまっす。
村上殿がお館をアップしてからというもの、
「もう頑張らなくていいじゃ〜ん♪」と(勝手に)悟り、
「ヒトの目をまっすぐ見て話す」のを放棄してしまいました。
もう、どこ行くんでもサングラス着用っす。うっす。
サンキュー村上殿!
ところで、こちらには、歌詞のない曲(クラシックなど)の旋律が、
ほとんど「ことば」として聞こえる方って、おられますか?
(やっぱ、いない?)
はじめまして、アスペルガー近縁の対人性の障害と注意欠陥障害のある研究者です。研究者としてではなくて、本人として参加したいのでハンドルだけで失礼します。
> 私は出勤の2〜3時間前に起きます。ときどきぼんやりするので、朝の用意がはかどらないからです。努力すれば速くできますが、ぼんやりする時間がほしいのです。ここで仕事のアイデアが浮かぶという効用もありますし。他人といるときや、時間が決まっているときは抑えられます。一人でいるときに時間制限がないとぼんやりします。このぼんやりは気持ちいいのですよ。これをカタトニアと呼ぶので正しい用法なのかな?
私も似たような症状があって、何時間も座ってぼんやりしていることがありますがこれをカタトニーと呼んでいいかどうかは迷うところです。そういうときでも周囲に気になることがおきたり、話し掛けられればすぐ動けるので・・・
#moyashiさんの言う だんだん行動がゆっくりになって止まってしまう のは確かにカタトニーといってよさそうな気がします。とまっている状態のときはやはりぼんやりしているんでしょうか?
>首を振ったり、目を強くつぶったり、何か声を出したり、手をたたいたり、口笛を吹いたり、目をぐるぐる回したり、自分をつねったり、髪の毛を引っ張ったりする癖が私にあります。意志に関係なく突然起こる現象。でも人前では抑えたり無難な動作に切り替えてごまかしたりできます。こちらのほうは、手元にチック障害の定義を書いた本があり、それをみるとチックと呼ぶので正しいと思います。
こちらは確かにチックといえると思います。
れろれろ wrote:
>miffy wrote:
>>アスぺが無理に心を開くことは出来るのでしょうか?人格変わっちゃう?私は出来た気がするのですが。生きてる素晴らしさを感じた様な気がします。
>
>心を開きたくても、開けない人もいる思う。
>人間関係って、個人個人の考えって、複雑すぎて、怖い気がする。
>ちょっと開いて、傷ついてしまう場合も、あると思うし、
>それだったら、もう二度と開きたくないって考えるかもしれない。
>傷つきやすい人に限って、人を傷つける事に鈍感かもしれないし・・・。
>もう人間なんか一生、わかりたくないと思う。
miffy さんの気持ちも、れろれろ さんの気持ちもわかる。
人と分かり合えたときは、miffyさんのような気持ちになり、
そうじゃない時は、れろれろ さんのような気持ちになります。
でも、傷がついて,がさがさになっては、いけないので、気をつけないといけないかもしれないと思いました。宝石の原石を磨く様に、磨いてもらえるならいいけれど、傷で、がさがさにされたら、傷だらけで,立ち直れないです。
最近どんどん自分のアスペっぽさに気付いて来ました。
私の母親は、兄がいたずらっ子で(多動?)怪我ばかりしていたせいで、
おとなしくて一人で遊んでいれば不平不満は言わない私のことは、ほとん
ど覚えていません。
ただ、5才になるまで私は言葉らしい言葉を話していなかったようです。
そんな状態だったにも関わらず私の両親は、さほど心配もしていなかった
ようです。当時の親にとって、子供の発達の心配よりも命の方が大切で、
発達の遅れなんかは、大人になるまでになんとかなると言う考えが根強か
ったようです。
だから、私はつい最近まで、娘にアスペの診断が出ても自分のこととは関
係ないこととして考えてきました。
ところが、夫とアスペの事について勉強していく内に、夫は言い始めまし
た。「○ちゃんとママの違いって、年だけじゃないの?」「ママも○ちゃ
んと同じ所が不器用だね」他、色々です。
そう言えば、人付き合いを拒んでいる訳でもないのに何故か孤独だったり、
人と話していると、時々不思議そうな顔をされることなど、考えてみれば
きりがないくらい、自覚症状がある。
気にしないでいただけで、高い声で話したり特定の身振りにハマッたり、
他人から見れば、関係があるのかないのか分からない例え話しもしたりす
る。妙に他人と体の衝突が多い。一つのことを考え始めると、何も頭に入
らない。
そろそろ自覚するべきなのかしら?
kaiban wrote:
> うちの4歳の息子は、高機能自閉症の子で、横浜市にあるリハビリテーションセンターというところに通っています。
> その先生の診断で、うちの息子は、近い将来アスペルガーになるだろうといわれました。
> リハの考えは、自閉症も、高機能も、アスペルガーも、同じ帯状にある同じものだという、考えなんですが、アスペルガーという言葉を、障害ととればいいのか、個性ととればいいのか今とても悩んでいます。
障害としてちゃんと認めてほしいと言う人と、障害ではなくて個性にすぎないと言う人と、障害は個性だと言う人と・・・、アスペの本人でもいろいろでしょう。個性が障害になることがあるといったほうがいいかもしれません。
まだ4歳なんだし、これからどんな個性に育っていくのかと、楽しみにしてればいいのでないですか。
カタトニアのこと、よくわかりました、ありがとう、
又ひとつ息子の気持ちが理解できました。本当にもっと早くパソコンをはじめて
アスペルガーの館を見ていればと思う毎日です.
もう一つお聞きします、この夏に息子は、大検を受けるつもりですが、私が心配
するのは、問題を解くこと以外のことです。最後まで試験場でうまくやれるだろうか、といいますか、いつもどこに行くのも私が一緒で、しゃべるのが苦手の息子
の通訳みたいな事をしています、時々びっくりするような勘違いの行動をします、
皆さんは、大学とか就職とか、どういうふうにクリアされたのでしょうか?
miffy wrote:
>アスぺが無理に心を開くことは出来るのでしょうか?人格変わっちゃう?私は出来た気がするのですが。生きてる素晴らしさを感じた様な気がします。
心を開きたくても、開けない人もいる思う。
人間関係って、個人個人の考えって、複雑すぎて、怖い気がする。
ちょっと開いて、傷ついてしまう場合も、あると思うし、
それだったら、もう二度と開きたくないって考えるかもしれない。
傷つきやすい人に限って、人を傷つける事に鈍感かもしれないし・・・。
もう人間なんか一生、わかりたくないと思う。
miffy wrote:
>アスぺが無理に心を開くことは出来るのでしょうか?人格変わっちゃう?私は出来た気がするのですが。生きてる素晴らしさを感じた様な気がします。
アスぺでも、アスぺでなくても、
心を開いてた場合、傷つく人は、傷ついて、
平気な人は、平気なんでしょうね。
同じ人は、いないから。
何か、世の中って、面倒くさいですね。
おサルのジョージ wrote:
>ボーっと、するのがすきだ、、、ということに、名前があるのを、初めて知りました。
今まで無意識にやっていたことに、名前がつけられちゃうと、なんか、公認されたみたい。それで、注意するようになって、しゃんとするかと思うと、妙に安心してしまう。
久しぶりに街に出て、デパートのキラキラする明かりを見たら、ちょっと、意識を失いかけてしまった。あぶない、あぶない。
アスぺが無理に心を開くことは出来るのでしょうか?人格変わっちゃう?私は出来た気がするのですが。生きてる素晴らしさを感じた様な気がします。
《アスペルガーの館》に戻る /
新しいアスペルガーの館の掲示板
EWBBS.CGI 改 (WZ BBS対応 Web掲示板 T.Ikeda改 +
s.murakami改)
© 1998 y.mikome, T.Ikeda, 1999 s.murakami