アスペルガーの館の掲示板(旧)
あなたは 番目のお客様です。
《アスペルガーの館》に戻る /
新しいアスペルガーの館の掲示板
素敵な情報ありがとうございます。
拝見した所でしかわかりませんが
自分のエリアも守られていて、かつ スタッフや仲間とのスペースも
とっても過ごしやすそうで、その上 きちんと社会性を持った大人として
ルールを守ったりして、人権をちゃんと認めている様な雰囲気が
穏やかな暮らしをイメージさせてくれますねぇ。
あこがれますねぇ。
あなたのお気持ち、周りの事をお聞かせ下さって
有難うございます。
ASMANさんもおっしゃってる様に、中途半端な私は
あなたの様に、しっかりとした決意も無く
周りに合わせて、自分を押し殺して、何もしないで
ここに不安ばかり書いて・・・駄目だなぁと思います。
あなたが、しっかりと結んだ考えを、ほどく様な出会いがあったら
あなたは それでも 結んだまま 生きていかれるのでしょう。
私には、そんなに強い意志が無く、ひとりでは やはり生きていけない。
両親をも拒絶してしまっているので、頼れるのは夫だけなのです。
人によりかかって生きるのは 悲しいですが・・・。
うちの母と、まっったく同じです。
親は、まさか うちの子が、私が育てた子が、普通に働けないと思いたくない
もっと こうなってほしい!もっと頑張れ!耐えろ!と強く願ってしまうもの
なのかもしれませんね。
悲しいことに、1番そばにいる身内が、1番理解してくれなくて
私はひきこもりましたが、その原因を、当の親達は知りません。
話してません、私もまだ。
でも、ASMANさんのおっしゃる様に、はっきりと診断がおりないと
親にも話せない・・・なんて断言されてしまっては、どうしたらいいか
わからないまんまなのではないかと、自分は思います。
メンタルな問題は、正解はひとつじゃないと思います。
自分の場合も、あなたの場合も、親に心を開けない状態で
分かってもらえない事が、本当に苦しいんですよね?
本当によ〜く分かります。だから、まずはここで 分かり合い、どうしたらいいか
同じ悩みを持つ同士で 考えを出し合っていけたら。。。と祈ります。
みどりさん wrote:
>特に家族はわかってくれないんですよね…… というかわかってくれない家族こそ
>が鬱の素因の一つなのかも。
>私も家族には多少は打ち明けもしたのに、さっぱりでした。
前から話してますが私の家族は殆ど医療関係者です。
が、内科や消化器関係なのでメンタルに関してはさっぱりです。
何を言っても「考え過ぎ」「大袈裟」で片付けられてしまいます。
>私がいちばん思い詰めていた頃は、親しい人には自分の心のことは言えずにいた
>し、そのせいか親しい友人からも「最近元気だね」なんて言われたりしていまし
>た。
付き合っている人がいますが彼には言えませんね…唯一判ってくれるのは会社で仲の良い上司です。
>もしきつければほんと、少し休んだ方がいいかもしれませんね。
>鬱で休ませてもらえなければ、お医者さんに言えば自律神経失調症でもなんでも
>診断書は書いてくれると思います。
いくら休んでも治らないんです。
そのせいで毎朝起きれないし…朝から晩まで頭がガンガンして視野が狭い感じがします。
しかも今、仕事的に休めない状況ですし…
会社には鬱で病院に通っていることは言いましたが「そういう事を言うと不利だ」とか「病気の人間は置いておけない」的な事を言われました…
asman wrote:
> penpenさんwrote:
>
>>そうでしょうか。
>>コミュニケーションってもっと発展性のあるものをさすものかと思っていましたが・・・。
>
>そのつもりで書いておりますがなにか?
>
>>それにコミュニケーションって基本的に心地よいものだとも思っていましたが・・・。
>
>普通の感覚の人にはそうなのでしょうか?
>心地よいというのは具体的にどのようなものなのでしょう?
>
>コミュニケーションって心地よいものなんですか?私にとっては自分の言いたいことを、相手の言いたいことをお互いが理解するために努力する事のように感じます(じゃないと相手がこちらの言いたいことを誤解したりする事が多いですからね)
>
>そもそもpenpenさんとぺんぺんさんは違う人なのでしょうか?それともどういうツ人物なのでしょうか?なぜ同じ場所で名前を使い分けているのでしょう?(混乱するばかりです)
asmanさんは、文章が“けんか腰”みたいなの。
いつも、問い詰めてるか、つんつんしてるみたい。
言いたいことをそのまま言うと、むかつく人も怒る人もいるよ。
立て続けにたくさん質問しすぎると、いやがる人もいるよ。
Belkis wrote:
>昨日、母親に(以前にアスペルガーについての記事を渡した)に今の仕事についての心境と状況(上司に「仕事が合っていない」と言われたこと)を話したら「努力と我慢が足りない」と言われてしまいました…理解してくれたと思ったのに裏切られた気分でした。
生地を渡した経緯はわからないのですが、お母さんにBelkisさん自身がアスペルガーかもしれないと言う話をされたのでしょうか?
自分自身がまだどうなのかわからない段階(正式な診断がない時点)での周囲の告知と言うのはなかなか難しいと思います。
正式診断を受けてもやはりなかなか人間と言うのは素直にそのことを受け入れようとしない人の方が多いと思います。
だから周囲の人間にカミングアウトをする為にはちゃんと診断を受けて、自分自身もその事実を精神的にも受容できた場合(いづれは言わないと何も変わらないしね)改めて報告した方がいいのかもしれません。(相手に「そんなのは都合の良い言い訳だ」とか言われた時に診断されてることで精神的に相手の言葉の受け止め方が違うと思うんです)
診断されたらもし相手に言っても言わなくても拒否されても実際の所関係ないです。診断された事実は事実で言い訳でもなんでもないし、自分は精一杯頑張っていると自覚できれば大丈夫です。
仕事についてのいろんな事については確かにお母さんのいう事も悪い意味ではなくてある部分その通りの事があるかもしれません。
努力と我慢と言うのは例え今の仕事を辞めて他の所に言ったとしても結局ついて回る事だからです。(抱えてる問題の原因を今は考える余裕がないとおもうんだけど)
それに今は色々言われるかもしれませんが一生その人と仕事するかどうかなんてわからないし、会社を辞めたいとか思う前にまずは鬱を回復させる為に医師と相談して診断書を書いてもらって暫く休職するのも方法だと思いますよ。
あくまでも会社を辞めると言う手段は最後の最後まで置いておいた方がいいと思います。
>これからカウンセリングも始まるのに…どうしたら良いのか判りません。
とにかく、全ての事も含めてカウンセリングで思いっきり自分の気持ちを吐き出しておいで、信頼できるカウンセラーだったら良いんだけどね。(但し中途半端に終わってしまうだろうけど・・・めげないで頑張って続けていこうね)
penpenさんwrote:
>そうでしょうか。
>コミュニケーションってもっと発展性のあるものをさすものかと思っていましたが・・・。
そのつもりで書いておりますがなにか?
>それにコミュニケーションって基本的に心地よいものだとも思っていましたが・・・。
普通の感覚の人にはそうなのでしょうか?
心地よいというのは具体的にどのようなものなのでしょう?
コミュニケーションって心地よいものなんですか?私にとっては自分の言いたいことを、相手の言いたいことをお互いが理解するために努力する事のように感じます(じゃないと相手がこちらの言いたいことを誤解したりする事が多いですからね)
そもそもpenpenさんとぺんぺんさんは違う人なのでしょうか?それともどういうツ人物なのでしょうか?なぜ同じ場所で名前を使い分けているのでしょう?(混乱するばかりです)
Belkis wrote:
>昨日、母親に(以前にアスペルガーについての記事を渡した)に今の仕事についての心境と状況(上司に「仕事が合っていない」と言われたこと)を話したら「努力と我慢が足りない」と言われてしまいました…理解してくれたと思ったのに裏切られた気分でした。
身近な人に理解してもらえてなかったときのショック、よくわかります。'
特に家族はわかってくれないんですよね…… というかわかってくれない家族こそが鬱の素因の一つなのかも。私も家族には多少は打ち明けもしたのに、さっぱりでした。
私がいちばん思い詰めていた頃は、親しい人には自分の心のことは言えずにいたし、そのせいか親しい友人からも「最近元気だね」なんて言われたりしていました。
まあ身近な人だからこそ嫌な部分を見たくないってのはあるのかもしれません。
人間は信じたいことしか信じませんからね。信じたくないことは、いくら証拠があっても受け流すようにできてます。
>ここ2〜3週間、いくら寝ても頭がガンガンしたような感じが取れません。
>もう限界です…
もしきつければほんと、少し休んだ方がいいかもしれませんね。
鬱で休ませてもらえなければ、お医者さんに言えば自律神経失調症でもなんでも診断書は書いてくれると思います。
自分の経験から言うと、短めにもらって延長よりは、長めにもらっておいて切り上げの方がおすすめです。
ごまどうふ wrote:
>本人は、さほど深刻ではありません。気にする私がおかしいのでしょうか?
>上記のようなことをして、茶の間に、テレビ、デンキをつけっぱなしで寝て
>いる姿を毎日見て、注意しても聞かず、あきらめようと思っても私にストレス
>がたまり、続きません。どういうふうに折り合いをつけたらいいのでしょう。
>
> 小さいころから、アスペの傾向はあったにせよ、短大まではほとんど問題
>はありませんでした。就職をしたとたんにうまくいかなくなりました。
ごまどうふさんから見ると娘さんはのほほんとしているように見えるのでしょう。
しかし問題行動を起こすというのは、一般に、助けてほしいという無意識の心の叫びなのだと思います。
「いままでは問題なかったのに就職したら」というのなら、なおさら、今の娘さんの状態は、強いストレスかなにかの問題を抱えているのだと思います。
> 本人は、わかっている事を注意されたからと言ってよくなるものでもないと、開き直ります。
> 向上心とかは、期待するのは、無理なのでしょうか?
お母さんがそういう風にしか見られないのでは、希望は持てないかもしれませんね。
娘さんの問題行動を抑えることしか考えていないのではないですか?
問題行動をすることが問題なのではなく、問題行動を起こしてしまう原因を見つけてそれをなんとかしないと意味がありません。
原因を放置して表面の行動だけ無理に抑えても、今度は別のところに出てくるだけです。体調をおかしくする人もいれば精神を病んでしまう人もいます。
表面だけ抑えてヘンに奥へ潜らせてしまうと、後でかえって大変なことになりかねませんよ。
あ、どうもご無沙汰しています。
夏の疲れでまたまた、ごろごろ生きマグロと化しているpenpenです。
涼しい夏でしたねー。
夏休みの間、雨が続き、子供にまとわりつかれ参りました。 (>_<)
ごまどうふ wrote:
>シペラス wrote:
>
>>1.ビタミンB6とアミノ酸の一種のトリブトファン(セロトニンの素)を十分に取る。
>>2.適度な運動をする。(歩くことがセロトニンの合成を促進します)
>>3.適度に日光を浴びる
>
>シペラスさんありがとうございます。
>1・は十分に取るよう心がけたいと思います。
>2.と3・は声をかけうながしても自分で行動ができません。
>と言うか、すべての事につながるのですが、自分が納得しないと
>一歩が踏み出せません。決定(納得)するまで時間がかかる。
>頭の中が、考えることで満杯になり、整理するまで時間がかかり
>疲れる。臨機応変ができない。切り替えがむずかしい。
まずは『家の外に立って、5分間、外の空気を吸う』ことから、始めてみてください。混迷期の人にいきなり「散歩に行ってくれば?」ということは、その人の身になると、『かなり酷』なことです。
それから家の周りを歩き→300mほど離れた滑り台とブランコのある公園へ行って帰ってくる→500mほど離れた川の土手でススキを見てくる→1km離れた神社の境内でもみじを見るといった感じで、親子で散歩を楽しんでみてください。
>入院前まで作業所に行っていましたが、いろんな事が気になると
>こだわりが強くなる。
精神障害者向けの作業所というところは、AS者にはかなり『過酷』なところかもしれません。
躁病患者のように『一日中しゃべりまくっている人』もいますし、口を開けば「あたしって、〜だったんだよな」という人もいます。また、「この先、僕は真っ暗だよ、どうしたらいいのかな?」という取り留めのない質問を繰り返ししてくる人もいます。聴覚過敏の人はまずこれでまいります。
仕事というと、受注があれば延々と『単純作業の繰り返し…』、なければ『自主製品でお裁縫…』という感じのところが多く、完璧主義の人だと、『人の倍頑張らなくっちゃ(@_@)』という感じで、どうしてもきつい当番を引き受けてオーバーワーク気味になりがちです。
だから『作業所通い=落ち目=世間の恥』と捉えて、『一刻も早く卒業して就職しなさい!』というような切迫感を彼女に与えてはいけません!むしろ一日行けたら、「今日は良く頑張ったね!」と誉めてやってください。何事も、Littleby little(少しずつ)です。
>抗精神病薬(セロクエル)とSSRI(パキシル)を飲んでいます。
セロクエルには、『血糖値を上昇させる』という副作用があります!過食傾向があるということなので、この点は十分に注意してください。
昨日、母親に(以前にアスペルガーについての記事を渡した)に今の仕事についての心境と状況(上司に「仕事が合っていない」と言われたこと)を話したら「努力と我慢が足りない」と言われてしまいました…理解してくれたと思ったのに裏切られた気分でした。
ちなみに母は私が鬱病になった事を知りません…というか話していません。
これからカウンセリングも始まるのに…どうしたら良いのか判りません。
ここ2〜3週間、いくら寝ても頭がガンガンしたような感じが取れません。
もう限界です…
asman wrote:
>但し、私もその度に同じ事を言いつづけるだけです。それがコミュニケーションと言うものだと私は思います。
そうでしょうか。
コミュニケーションってもっと発展性のあるものをさすものかと思っていましたが・・・。
それにコミュニケーションって基本的に心地よいものだとも思っていましたが・・・。
薪 wrote:
>私は、自分の状態を知った上で、これから どういう生き方をしていったら
>いいのだろう?出来ない事を人並みに出来る様に頑張らないといけないの?
>それとも、私は人並みに出来ません!と宣言して、出来る事だけしたらいいの?
>ずっと、劣等感を これからも 持ちながら生きていかないといけないの?
>人間関係が うまく出来ないのを、周りに合わせて 我慢して、うまくやって
>いけばいいの?それとも、私は私!とマイペースにやっていいの?
>今、こんな風に 中途半端な所にたって、迷ってます。
>
>皆さんは、どの様に過ごしていらっしゃるのでしょう。
>
>特に、私にとって 今後の最大の問題は、以前も書き込み致しましたが
>子育てを 普通に出来るのだろうか・・という事です。
>私は、身内にも心を開けない状態で子どもを持った後、自分が 外界と
>接触を持たずに、子どもとふたりだけの世界で育ててしまったり
>身内(実の親でさえも)が訪ねて来た時、拒絶反応が出て、
>以前の様に、家庭の中を 混乱させ、育児が出来なくなったり
>もし、外に出たとしても、社交の場(ex公園)で、私の人間関係の問題が
>子どもにまで 及んで、仲間はずれにされたり・・・という事が
>起こってしまう恐れや不安から、子どもを持てないでいます。
>
僕は学生時代、『自分は周りの人と比べると変わっている・不器用だ・幼い』と気づき始め、うつになって以来、『自分と一緒になった人は、最初は良くっても、そのうち追い詰められてぼろぼろになってしまうに違いない。だから一生妻子は持つまい!』と固く心に結び目を作っています。
今年の春、妹が男の子を産み、僕は伯父さんになってしまいました。
甥は順調に成長し、今は寝返りが打てるようになったということです。
抱っこ好きで、しかもママが動いてくれないと泣きじゃくるやつなので、妹は『腕が痛くて困る…』とよくもらします。
甥のパパすなわち妹のだんなは、バリバリのサラリーマンで、朝は7時に家をでて夜は22時以降にならないと戻ってこないということです。とても僕には、こんな真似はできません!なんせ今通っている作業所で過ごす6時間ですら、かなり身体にこたえてしまいます。
そうそう、今日の毎日新聞の夕刊に『千葉県の若者たちが、地元の最低賃金・月当りの12万円で生活してみた!』という記事が載っていました。そのうち税金・光熱費・電話代で9万円余りがいずれの人も消え、残った3万円で交際費・衣食住をやりくりしていくと、栄養失調に近い状態になってしまった人がでたということです。
子供の頃は夢だった21世紀。突入してみると、究極の暗黒時代です。
BUT WE SHALL SHINE AGAIN SOMEDAY!
NEVER AND NEBR DUMP YOUR LAST HOPE IF YOU FEEL LAGE HOPELESS.
シペラス wrote:
>1.ビタミンB6とアミノ酸の一種のトリブトファン(セロトニンの素)を十分に取る。
>2.適度な運動をする。(歩くことがセロトニンの合成を促進します)
>3.適度に日光を浴びる
シペラスさんありがとうございます。
1・は十分に取るよう心がけたいと思います。
2.と3・は声をかけうながしても自分で行動ができません。
と言うか、すべての事につながるのですが、自分が納得しないと
一歩が踏み出せません。決定(納得)するまで時間がかかる。
頭の中が、考えることで満杯になり、整理するまで時間がかかり
疲れる。臨機応変ができない。切り替えがむずかしい。
入院前まで作業所に行っていましたが、いろんな事が気になると
こだわりが強くなる。
抗精神病薬(セロクエル)とSSRI(パキシル)を飲んでいます。
症状を繰り返したりするのでしょうか?
いつまで待てばいいのでしょう。
本人は、わかっている事を注意されたからと言ってよくなるもの
でもないと、開き直ります。
向上心とかは、期待するのは、無理なのでしょうか?
asmanさん wrote:
>多分初めの頃は「こんな中途半端なところで終わるかぁ〜」とか
>「なんでアドバイスもなんもしてくれないの〜」とかモヤモヤする事があると思い>ますがあなたが生きてきた歳月の色んな事を少しずつ話すことで問題意識や自分を>客観的に見る事や、自分を受容できたりするのがカウンセリングのいいところじゃ>ないかと思います。
かなり昔、カウンセリングに通った事がありますが結局はasmanさんと同じくモヤモヤしてしまい通うのをやめてしまったことがあります。
>カウンセリングは気長にやって行かないといけないことなのでそれをよく理解し
>て、いやな事や苦しいことをカウンセラーにぶつけないと意味はないと言うことは>理解して臨んで下さいね。
今はとにかく苦しくてしょうがないので可能な事は試してみたいです。
これで少しでも何か変わればと思います。
ぽっぽ wrote:
>自分は、グループミーティングのような事は苦手なので
>箱型のスペースが欲しい。図書館の勉強机の様な。
http://www2.saganet.ne.jp/autism/ncsst0301010.htm
↑
こんな感じのところだと、ちょっと辛いですかね?
薪さんwrote:
>おっしゃる通りです。
>何もしないで、ただ不安を書き込んで、本当に申し訳ありませんでした。
不安な気持ちを書くのが悪いとかそんな事はありません。
私にしても強い人間じゃないから落ち込む時もありますし、人間は弱い者だとおもいますからね。
>私の様な 中途半端な者が、書き込む余地はありませんよね・・・
私が薪さんにそんな言葉を望んでいる訳ではありません。
自分で自分が中途半端だと感じておられるのであればどうすればそれを解決していけるかその為にこの場があるのだと思いますし、あくまでも私が書いていることはあなたの生き方や色んな事を否定したり、非難しているわけではありませんので、書いたい事があれば何度でも書けばいいと思います。但し、私もその度に同じ事を言いつづけるだけです。それがコミュニケーションと言うものだと私は思います。
>皆さんの様に、きちんと病院へ行けて、医者に診断を受けて 正確に状態を
>把握した上で、書き込む場所なんですよね・・・
>無駄に、同じ事を何度も書き込んで、本当にすみませんでした。
あなたに望む事は誤られる事でもないし、ここがどんな所だとか勝手に分析して「自分はここに来るにはふさわしくない人間なんだ、書いてはいけないんだ」と自己判断することでもありません。
相手の言う事が理解出来ない、自分の意思が上手く伝わらない、コミュニケーションが出来ないことをこういう場を利用してお互いが学んで行くことだと思います。
私は少なからず自分がちゃんと診断を受けた事によって自己受容をする事が出来た経験があるので苦しんでいる薪さんにもこれからの人生、今のような苦しみが少しでも早く軽減するためにもと思って同じことを何度も言っているだけです。
あなたがあなた自身の苦しみを理解して、お互いに良い方向に向って来たいと願うだけですので、「こうだから」とここに来るのをやめるとか思わないで下さい。(誰一人そんな事望んでいないと思います、私を含めて)
怖い事から目を背けていてはいつまで経っても問題は解決しない事は薪さん自身一番理解されてると思います。私はただその背中を押してあげるしか出来ないのですから。(だから何度でも気がつくまで私は背中を押しつづけますよ)
薪さん wrote:
>沢山のアドバイスや体験談を書いて下さって、本当に有難うございました。
>これだけ書くのは、お忙しい中、大変な事でしたでしょう。
>本当に有難うございます。
>頂いたアドバイスや体験談を励みに、頑張ります。
>
>自分で何もしないまま、不安だけどこちらに書き込んでも
>頑張っていらっしゃる皆さんに申し訳ないですね。
薪さん おねがい、 自分を責めないで。
自分の事が分からなくなることは 誰にでもあります。
ASに限らず自分の病気を、医師に診断してもらう不安は私にもあります。
自分の不安や疑問に対する直接的な答えでなくても、何かしらのヒントになるものが得られれば書き込んだ価値があるでしょう。
今朝、娘(高1)が学校へ行きたくないと泣きました。
理由はいろいろありますが、かなり精神的にネガティブな状態でした。
1時間程 話して私の言いたいことは理解してくれたと思うのですが、気持ちの切替えがすぐには出来ずに、結局今日は学校を欠席してます。
きっと新さんも娘と同じ状態なのかな?
私の考え方を理解して >頂いたアドバイスや体験談を励みに、頑張ります。
ということであれば時間がかかっても気持ちを切替えた上で、まずは前向きに考えてみることでしょう。
自分は、グループミーティングのような事は苦手なので
箱型のスペースが欲しい。図書館の勉強机の様な。
《アスペルガーの館》に戻る /
新しいアスペルガーの館の掲示板
EWBBS.CGI 改 (WZ BBS対応 Web掲示板 T.Ikeda改 +
s.murakami改)
© 1998 y.mikome, T.Ikeda, 1999 s.murakami