アスペルガーの館の掲示板(旧)

あなたは 番目のお客様です。

新しい話題を投稿 次の20件を表示 最新のログを表示 パスワード変更 発言の削除
一度に表示する件数を 件に
《アスペルガーの館》に戻る / 新しいアスペルガーの館の掲示板


Re: お薬のこと 19510へのコメント
No.19523  Fri, 7 Nov 2003 23:47:16 +0900  翡翠 [この発言にコメントする]

>副作用の少ない抗うつ剤として売り出されたSSRI(プロザック、パキシルなど)も、突然感情が暴発する恐れが
>あるなど最近いろいろ問題が指摘されているようですね。
どうしても、抗鬱剤は長期連投になりがちです。じゃあ、「副作用の少ない」SSRIがどうか、という問題になったとき、注目するところは発売されてから間もないという点です。つまり、短期においては副作用が少ないことは確認されているけれども、長期(数年)にわたって使い続けた人というのはまだいないのです。新しい薬というのはどうしてもそのような問題が付きまといます。だから私は古い薬の方が好きですね。でも、私はパキシルが合ったのでパキシルを飲んでいますが・・・
>お薬サイトでもよく「副作用が少なく、安全な薬」と言われていますが、実際は長期使用で耐性・依存性がついてしまい、
ベンゾジアゼピンが、「副作用が少なく、安全な薬」というのは、他の向精神薬よりまし、ということ。ベンゾジアゼピン以前の眠剤と比較して、致死量が高いというのは大きな利点です。耐性と依存性についても他の薬よりはましなようですが、やはり不可避な問題ですね。


Re: 文系の場合 19521へのコメント
No.19522  Fri, 7 Nov 2003 22:36:33 +0900  シペラス [この発言にコメントする]

乃絵 wrote:
>Rおばさん wrote:
>>ところで、理系の仕事が良い方向の様ですが、文系ですとどの様なものが向いているんでしょうか。
>>子供ちゃんは、検査で算数には、限界があると言われています。  
>
>もし子供ちゃんが言葉に興味があって、記憶力がよいのであれば、翻訳の仕事が向いているような気がします。
>あとは、歴史や文学・言語学など人文科学分野の研究者とかいかがでしょうか。
>いずれにしても静かな環境で、自分のペースで進められる仕事がよいと思います。

それからこれは『大人』になってみないとわからないんですけど、科学系でも心理学や生物学の『分類学』『生態学』も案外極端に難解な『数式』というものはなく、スケッチや物をじっくり見るということができれば、十分にやっていけます。


文系の場合 19498へのコメント
No.19521  Fri, 7 Nov 2003 21:54:17 +0900  乃絵 [この発言にコメントする]

Rおばさん wrote:
>ところで、理系の仕事が良い方向の様ですが、文系ですとどの様なものが向いているんでしょうか。
>子供ちゃんは、検査で算数には、限界があると言われています。  

もし子供ちゃんが言葉に興味があって、記憶力がよいのであれば、翻訳の仕事が向いているような気がします。
あとは、歴史や文学・言語学など人文科学分野の研究者とかいかがでしょうか。
いずれにしても静かな環境で、自分のペースで進められる仕事がよいと思います。


Re: うちもよくあります。 19514へのコメント
No.19520  Fri, 7 Nov 2003 19:23:35 +0900  呼吸の大切さ [この発言にコメントする]

 
> それから、ASの子にとって「抱っこする」事はいいみたいです。特に強く圧迫すると落ち着くという話があります。

抱きしめて、呼吸も合わせてあげるのはどうでしょうか?


はじめまして
No.19519  Fri, 7 Nov 2003 15:15:05 +0900  おっぺ [この発言にコメントする]
小学4年の娘(AS、LD、ADHD)と
1年の息子(やや自閉傾向のADHD)を持つ母です。
子供のために療育の勉強をするに従い、自らも
ややADHD気味であることを確信し、
主人にAS的特長が多く見られることもわかってきました。
でも主人や私はそれなりに社会適応はしてきたので、
特に娘の、「社会適応に難あり」との診断には
漠然とした将来への不安がつのるばかりです。
自分の個性(AS)と上手に付き合い、
前向きに明るく生きる力のある大人に・・・
願いはその一点です。
どんな大人になるか、その為に親は今どんな力添えが必要で
何が不必要か・・・・。

こちらの掲示板で、大人のASの方自身が
子供のときのことを振り返られたり
大人になってどう自分と向かい合ってられるか、といったお話は
本当に参考になります。
母は、人好きさんと同じような戸惑いの連続の毎日です。
皆さんの書き込みは将来の子供たちの思いのように想像しながら
読ませていただいています。
これからもいろいろ教えてください。どうぞよろしくお願いします。

Re: なぜ、やだって? 19504へのコメント
No.19518  Fri, 7 Nov 2003 14:35:00 +0900  人好き [この発言にコメントする]


> 
> 彼が嫌いでなかったら、黒砂糖をShiftキーよりちょっと大き目の大きさに割って少量の水とともに陶器のカップに入れて、レンジで1分ほど加熱して蜜状に溶かし、これに更に市販のレモン汁を加えてお湯又は水で薄めた『レモネード』を飲ませてみてください。黒砂糖にはビタミンB1・レモンにはクエン酸が入っているので、疲労感が和らぎます。 

ありがとう。おいしそうなので自分でも飲んでみます。うちには沖縄土産の黒砂糖が使い道のないまま眠っていますので。大きな塊なの。


マーキュリー・ライジング
No.19515  Fri, 7 Nov 2003 13:35:22 +0900  太郎 [この発言にコメントする]

本日9時から日本TV系列の金曜ロードショーで
「マーキュリー・ライジング」という映画が放映されます。
http://www.ntv.co.jp/kinro/h151107.html

主人公は高機能自閉症です。私は殺人映画は刺激が強すぎてあまり好きではないのですが、見てみようと思います。


Re: うちもよくあります。 19508へのコメント
No.19514  Fri, 7 Nov 2003 13:12:48 +0900  太郎 [この発言にコメントする]

cecilia wrote:
>人好き wrote:
>>おはようございます。仕事に出る前にちょっと落ち込んで、ここにきました。
>>朝、息子が「朝ご飯の食器流し台に待ってきて」と軽く言った私に(いつも持ってきている)「やだね」と答えたんです。すぐそばのごく簡単なことなので「なんでいやなの?理由があるの?」と聞いたりしてみても動こうとしないのです。弟が来て自分の分を片付けたらしぶしぶ持ってきて・・・。それからもう半泣きで「もう明日から朝ご飯は食べない。絶対用意するな」と猛烈に怒りながら学校に飛び出していきました。前はわがままと決め付け怒って注意しましたが、今は少し考えてからにしています。でも彼はなぜそんなことにさえ怒りを感じるのか私にはわかりません。いつも急に自分だけにしかわからない理由で怒り出すのです。私は怒っていいのでしょうか?
>
>??なんで怒ってんの?っていうのはよくあります。
>先日などは急に半年前のことを持ち出して、おお泣き状態になりました。そして、手当たり次第近くにあるぬいぐるみを投げつけて暴れていました。まあ、ぬいぐるみを布団の上で、なので特に被害はないのですが、何を言ってもなだめても、ちょっとすごんで見てもだめなので、納まるまでひたすら待ちました。
>寝る前だったので、ゆっくり待っていられたのですが、朝の忙しい時はどーしよーもないですよね。
>なんで、そんな前のことをいまさら…と思うのですが,おそらくその日学校でなんか面白くないことでもあったのかもしれない、と勝手に納得しました。
>けっこうながく泣き喚いていたので、こちらもかなり神経ピリピリきたのですが、ひたすら待ってみました。試しに。そしたら、気が済んだのか、急に落着いて
>「普通の僕にもどったよ!」なんてけろっとして言うんです。なんだかな〜と思ったんですが、まあ、いいや、と「よしよし怒りたかったんだね。」と抱っこしてやりました。(小学2年で32キロもあるんですけど)
>でも、けっこう次の日の朝まで尾を引いてたみたいで、朝眉間にしわをよせておきてきましたね。
>
>思いも寄らぬことで急に、なので困ってしまうことも多くありますが、そのうち自分でなんで腹がたつんだろう、と理解できるようになるといいなと思います。

私の考えなので、あってるかどうかわかりませんが、だぶんその日学校でおもしろくないことがあっても帰ったら忘れてるんじゃないかと思います。それどころか5分前の事も忘れていることが多かったです。私は中学になるまでの記憶は断片の集合です。時間の概念が希薄だったような気がします。
 その代わり、いやな事があったのと似た状況にでくわすと嫌な場面がフラッシュバックしてきて、あたかも今嫌な事が起こっているように感じてしまう事があります。何年も前のことでさえ今起こった事のように感じる事さえあります。私の場合中学生が数人で向こうから歩いてくると、いじめられた頃のフラッシュバックが起こりました。そして、私は年が半分くらいの、やさしそうな感じの子供達の間をなんでもない振りをして、恐る恐る通り過ぎました。もし、そういう視点で親がASの子供を理解してあげたらすばらしいのですが。 
 それから、ASの子にとって「抱っこする」事はいいみたいです。特に強く圧迫すると落ち着くという話があります。テンプル・グランディンさんの本にかかれています。本人もASなのですが、自分で「締め付け機」なるものを作ってしまったほどです。


学研
No.19513  Fri, 7 Nov 2003 10:12:00 +0900  名加野 [この発言にコメントする]

間違いだらけのボランティア用語事典

http://www.asahi.com/national/update/1106/039.html

販売した分も回収だそうです。


Re: 私がいなくなったら何人の人が気づいてくれるだろう? 19501へのコメント
No.19512  Fri, 7 Nov 2003 08:33:20 +0900  翡翠 [この発言にコメントする]

ありがとうございます。

>でも、あなたは、けっして 必要の無い人間なんかでは有りませんっ!断じて!

いつか、素直にそう思えるようになると、いいなあ。


『社会復帰』の意味って、何なんだ?
No.19511  Fri, 7 Nov 2003 07:27:18 +0900  シペラス [この発言にコメントする]

僕の通っている福祉作業所は、法律上は、『精神障害者社会復帰施設』ということになっている。
 ところがどうもこの『社会復帰』という言葉には、利用する人とその保護者・障害者問題の研究家にの3者において、全く異なったゴールが『想定』されているような感がある。つまり、

利用者:「作業所は私達の『最後の砦』です。こういうところがあって、本当に幸せです。だからここで頑張りたい!でも、もうちょっといろんな仕事をしてみたい…」

保護者:「作業所はあくまでも、一時的な居場所。早く職安へ行って仕事を探しなさい。『一般企業に入社=一人前』よ!年金や生活保護なんて恥だわ!稼ぎがないようだと、オフ会で会った友達にも、そのうち裏切られるわよ!」

障害者問題の専門家:「うーん…薬を飲んでいるせいでどうしても『疲れやすい』人たちだし…施設といっても、周りから隔離されているようで何かかわいそうよね。かといって、一般企業やデパートのパートで9:00〜17:00まで『フルタイム』をいきなり週4日というのも…それから職場でイジメを受けてしまうかも…あっそうだ!障害者同士で働ける会社を創ろう。それからジョブコーチ制度も、充実させていけばいいんじゃないかな…」

という感じである。
総括してみると、現在の日本には、『社会復帰=施設で企業からの受注した仕事(単純作業が多い)をこなして働く』『=一般企業に就労して、普通人に紛れて働く』という具合の二者択一で、苦役に耐える『労働者』になること(戻ること)に重点がおかれている。
 これに対し、障害者問題の専門家の大半の意見や作業所の『利用者』の本音は、『=楽しく仕事ができる<仕事人>でありたい!』というものなのだ。私もどちらかといえば、『楽しい仕事人』でありたい。

 もし、あなたがオフに出かけて知り合った人が、3年後再開した時、路上でホームレスだったたらどうしますか?…親御さんが、心配したとおり、裏切りますか?
 



 


お薬のこと 19490へのコメント
No.19510  Fri, 7 Nov 2003 00:17:59 +0900  乃絵 [この発言にコメントする]

#横レスです(^-^;

シペラスさん wrote:
> 抗うつ剤は、統合失調症の治療に用いられるメージャートランキナイザーと肩を並べるくらい、いろいろな副作用が出やすい薬です。また、かなり『長期』にわたって飲まなければなりません。

副作用の少ない抗うつ剤として売り出されたSSRI(プロザック、パキシルなど)も、突然感情が暴発する恐れが
あるなど最近いろいろ問題が指摘されているようですね。
わたしも2種類の抗うつ剤を飲んでいるので、気になります。
さいわい今のところ副作用らしい副作用は出ていないのですが、こわいですよね。

> それから注意しなければならないのが、併用される『ベンゾジアゼビン系』の薬です。「眠れない」「不安感」ということから、安易に増量したり・たくさんの種類の薬を『カクテル処方』する先生が後を絶たず、かえって適正な睡眠のリズムが崩れたり・注意散漫になったり・過食や多弁*興奮状態等の『奇異反応』を招いたりということがあります。また、殆んどのベンゾジアゼビン系の薬は、ある種の『緑内障』を悪化させる恐れがあります。

現在の抗不安剤(マイナートランキライザー)のほとんどがこのタイプですよね。
お薬サイトでもよく「副作用が少なく、安全な薬」と言われていますが、実際は長期使用で耐性・依存性がついてしまい、
また急にやめると離脱反応で不眠・頭痛・めまいなど不快な症状が出てきます。
わたしもソラナックス(コンスタン)を1日3錠から1日1錠に減らしたら1ヶ月ぐらい
早朝覚醒、手足・胸のびくつき、腕のしびれに悩まされました。
海外ではベンゾジアゼピン系薬剤の問題について研究されているサイトをよく見かけますが、日本でも早く取り上げてほしい問題ですね。
でもわたしにとってはこの薬は神経性の胃痛やパニック発作によく効くので、当分手放せそうにないのですが・・・


Re: アスペルガーについて僕の意見 19507へのコメント
No.19509  Fri, 7 Nov 2003 00:03:23 +0900  Lulu_2440 [この発言にコメントする]

初めまして。
杉森聡様からのメッセージ:
>兄貴と同類じゃないかと、周囲から思われて、いじめとかいろいろ経験したけど、僕は、中学のころ、情緒的に落ち着きが無くて、おかしなところがあった。そして、高校入ったら、もう、大人になろうと思い落ち着こうとしたら、同じ中学だった奴が、「聡の兄貴、知能障害だけど、弟の聡自身も、頭おかしいから、相手にせんほうがいいとか、いろいろ、言われた事がある」
>僕は、母から、聡くん、聡くん、とか、周囲の人が、いるときでも、君付けで呼ばれていた。けっこう、恥ずかしかった。それで、聡って、マザコンなんちゃうとかいろいろ、言われてきた。
>(中略)
>ちなみに、高校の頃、周囲から特別視されていた。「いつもニヤニヤ笑っている変な子」とか、言われていて、それで、わらっては、いけないとか、無意識のうちに、おかしな仕草がった。笑ってしまいそうになったら顔を両手で笑ってはいけないと、こすっていて、あいつ、頭おかしいんちゃとか、馬鹿にされていた。

学校だけでなく、あらゆる環境でいじめを経験していたのですね。
お母様のケースは、いじめには当たらないのでしょうけれど、特別扱いという点では共通するものがあるようです。

>学校というものの人間関係自体、 僕は、間違っていると思う。いつも、授業中、10人ぐらいのグループが、さわいでいて、目立っていて、面白い事や、冗談を言っている人がいて、大人しい子か、僕みたいな変な子が目立とうとしたり、ギャグをいって、注目を集めようとすると、いじめにあう。それに、高校生や、中学生というものは、クラス40人というものでしか、人間を見ていない。変な子や、知能障害みたいな子、や、変わった子にたいして、いじめたり馬鹿にしたりする。でも、社会にでたら、知能障害であろうが、なかろうが、変な人や、とっぴな糊塗したりする人は、いっぱいいる。

私の場合は、ASであるだけでなく身体障害もあったので、やはりいじめの被害は凄まじいものがありました。しかし私の場合は逆に高校へ行ったらいじめが半減しました。
どうも日本人は自己主張を受け入れようとしないところがあり、少数派は優位に立つことが決してありません。

>一回だけ出してくれたけど、事務所の社長経営者は、僕の事をすごく馬鹿にしていた。
>聡は、ストーカーの役や、ストーカーの役や、と、一年間、ずっと、いっていた、 
>僕は、もっと、いろいろ出して欲しかったけど、映画○○物語でたやんか、○○物語、ストーカーの役で出たやんか、そればっかしだ。僕の事を馬鹿にしていた。

とんでもない社長ですね。私だったらお縄を頂戴しても構わないから社長を殴っているかもしれない。

> 僕は、思う、ストーカーというのは、女を追っかけまわすだけではない、
> 例えば、学生時代、いじめにあった奴が、復讐するために特定の奴を狙うとか、そういう意味でもある。

実際、過去のいじめの復讐が目的で発生した殺人事件もありました。
またストーカーが相手にするのは、過去のいじめに絡んだ人物とは限りません。
我が「太平洋海霧研究所」(http://ww6.et.tiki.ne.jp/~hurricanex50/index.htm)でも、ある日、掲示板荒らしが乱入してきて、暴言を理由にアクセス禁止されたのを逆恨みして、BBSに脅迫文を投稿しました。もちろん、その犯人は「事件」までは私との間に何の脈絡もありませんでした。

>一番、ゆるせないのは、障害者を馬鹿にするのは、良くないといいながら、体育の授業とかで、運動が遅い子とか、なんのとりえも無い子が、いて、その子はその子なりに、一生懸命なのに、馬鹿にするけど、障害もっている人とかを馬鹿にするのは、良くないとか偽善者じみたことを、言う奴を、僕は、すごく、憎んでいる。

同感です。
さらに許せないのは、障害者をバカにする言動に私が腹を立てると、
#ジョークだよ、ジョーク。
といって言い逃れをする連中です。
ただの身障なら、この程度で終わるかもしれませんが、ASには筋書きにないジョークはまったく通用しません。

>僕は、復讐したい、経理学校のきたない、教師、高校の頃、僕を性的いじめ(服脱がして、いろいろ、体のあちこち、さわった。)をした二人組み、僕が、行ってた芸能センターの経営者、だけは、絶対一生許さない。
>
>そんな、僕でも、毎日 、笑って一生懸命生きています。
>僕は、そんな自分が大好きです。誇りに思えます。

そうです。いじめにいじめで応酬しても、問題は解決しません。

よろしかったら、私の「太平洋」でもいじめフォーラムを開設しておりますので、一度お越し下さい。

#なお、投稿者名に実名で投稿されますと、個人情報の漏洩の原因になります。できれば匿名のほうがよろしいでしょう。


うちもよくあります。 19494へのコメント
No.19508  Thu, 6 Nov 2003 23:00:37 +0900  cecilia [この発言にコメントする]

人好き wrote:
>おはようございます。仕事に出る前にちょっと落ち込んで、ここにきました。
>朝、息子が「朝ご飯の食器流し台に待ってきて」と軽く言った私に(いつも持ってきている)「やだね」と答えたんです。すぐそばのごく簡単なことなので「なんでいやなの?理由があるの?」と聞いたりしてみても動こうとしないのです。弟が来て自分の分を片付けたらしぶしぶ持ってきて・・・。それからもう半泣きで「もう明日から朝ご飯は食べない。絶対用意するな」と猛烈に怒りながら学校に飛び出していきました。前はわがままと決め付け怒って注意しましたが、今は少し考えてからにしています。でも彼はなぜそんなことにさえ怒りを感じるのか私にはわかりません。いつも急に自分だけにしかわからない理由で怒り出すのです。私は怒っていいのでしょうか?

??なんで怒ってんの?っていうのはよくあります。
先日などは急に半年前のことを持ち出して、おお泣き状態になりました。そして、手当たり次第近くにあるぬいぐるみを投げつけて暴れていました。まあ、ぬいぐるみを布団の上で、なので特に被害はないのですが、何を言ってもなだめても、ちょっとすごんで見てもだめなので、納まるまでひたすら待ちました。
寝る前だったので、ゆっくり待っていられたのですが、朝の忙しい時はどーしよーもないですよね。
なんで、そんな前のことをいまさら…と思うのですが,おそらくその日学校でなんか面白くないことでもあったのかもしれない、と勝手に納得しました。
けっこうながく泣き喚いていたので、こちらもかなり神経ピリピリきたのですが、ひたすら待ってみました。試しに。そしたら、気が済んだのか、急に落着いて
「普通の僕にもどったよ!」なんてけろっとして言うんです。なんだかな〜と思ったんですが、まあ、いいや、と「よしよし怒りたかったんだね。」と抱っこしてやりました。(小学2年で32キロもあるんですけど)
でも、けっこう次の日の朝まで尾を引いてたみたいで、朝眉間にしわをよせておきてきましたね。

思いも寄らぬことで急に、なので困ってしまうことも多くありますが、そのうち自分でなんで腹がたつんだろう、と理解できるようになるといいなと思います。


アスペルがーについて僕の意見
No.19507  Thu, 6 Nov 2003 20:56:43 +0900  杉森聡 [この発言にコメントする]

僕自身も、ASかもしれない、ちなみに、名前のイニシャル自体がASです。
 僕は、精神科とか、カウンセラーにかかったことがないから、アスペルガー症候群と診断させれていないから。どうか、わからない。
 僕の意見も聞いてもらいたいです。
僕の兄は、知能障害です。僕自身も、ちょっと変わっていて、弟の聡も、兄貴と同類じゃないかと、周囲から思われて、いじめとかいろいろ経験したけど、僕は、中学のころ、情緒的に落ち着きが無くて、おかしなところがあった。そして、高校入ったら、もう、大人になろうと思い落ち着こうとしたら、同じ中学だった奴が、「聡の兄貴、知能障害だけど、弟の聡自身も、頭おかしいから、相手にせんほうがいいとか、いろいろ、言われた事がある」
 僕は、母から、聡くん、聡くん、とか、周囲の人が、いるときでも、君付けで呼ばれていた。けっこう、恥ずかしかった。それで、聡って、マザコンなんちゃうとかいろいろ、言われてきた。僕は、別に、自分は、マザコンとか意識してなかったし、どうでも、よかった。
 ちなみに、高校の頃、周囲から特別視されていた。「いつもニヤニヤ笑っている変な子」とか、言われていて、それで、わらっては、いけないとか、無意識のうちに、おかしな仕草がった。笑ってしまいそうになったら顔を両手で笑ってはいけないと、こすっていて、あいつ、頭おかしいんちゃとか、馬鹿にされていた。ちなみに、小中の頃に関しては、自分自身も、無神経なところがあったから。自分が、悪いけど、何か、高校の頃に関しては、すごい許せない。
 学校というものの人間関係自体、 僕は、間違っていると思う。いつも、授業中、10人ぐらいのグループが、さわいでいて、目立っていて、面白い事や、冗談を言っている人がいて、大人しい子か、僕みたいな変な子が目立とうとしたり、ギャグをいって、注目を集めようとすると、いじめにあう。それに、高校生や、中学生というものは、クラス40人というものでしか、人間を見ていない。変な子や、知能障害みたいな子、や、変わった子にたいして、いじめたり馬鹿にしたりする。でも、社会にでたら、知能障害であろうが、なかろうが、変な人や、とっぴな糊塗したりする人は、いっぱいいる。
 僕自身も、変な子だった。
 後々、AS(アスペルガー症候群)というのを知りました。そしたら、全部僕は、該当する
全部当てはまる。でも、アスペルガーの人でも、自分で、それに気づかず、精神科にも、通わずうまい事、生きていって、一生懸命生きている人は、たくさんいる。
 話を戻るけど、僕は、高校の頃、 芸能関係の所に行って、いて、役者か、俳優を目指していた。それで、18歳のころ、○○物語に出演した。
 僕は、あれは、多分、僕みたいな頭のおかしい男の子を相手にする女の子は、心がきれいな子そう、受け狙いの為に つまり、主人公の女の子を美化するために利用去れたんだ。
 一回だけ出してくれたけど、事務所の社長経営者は、僕の事をすごく馬鹿にしていた。
聡は、ストーカーの役や、ストーカーの役や、と、一年間、ずっと、いっていた、 
 僕は、もっと、いろいろ出して欲しかったけど、映画○○物語でたやんか、○○物語、ストーカーの役で出たやんか、そればっかしだ。僕の事を馬鹿にしていた。
 僕は、思う、ストーカーというのは、女を追っかけまわすだけではない、
 例えば、学生時代、いじめにあった奴が、復讐するために特定の奴を狙うとか、そういう意味でもある。
 ちなみに、僕は、その、○○物語でたことで、目立つ事に対して、すごく、快感を覚えて、高校時代は、大人しかったけど、経理の専門学校いって、目立ちたがり屋だった、最初は、面白い子だったけど、ちょっと、周囲と、ずれていて、周りから嫌われていた。それで、そこの、教師が、「お前は、頭が、おかしい」といわれた。たしかに自分自身も悪いと反省している
 そこの、学校で、当時24歳の青年が、そこの経理学校でいじめにあっていた。僕は、その人をかばっていた。僕に対して、「お前は 頭が、おかしい」といった、教師も、一緒にいじめているやつらと馬鹿にしていた。

 僕は思う、学校というものはおかしい、
いつも、授業中、10人ぐらいのグループが、さわいでいて、目立っていて、面白い事や、冗談を言っている人がいて、大人しい人や、僕みたいな変わった子が、目立とうとすると、授業中ジョークを言ったり、喋ったりすると、調子にのるなとか、いじめにあう

 恋愛に対しても、言いたい事がある。
 僕は、 あ○○ーノンに○○をが、すごく大嫌いだ。
 ドラマが偽善者じみている。
 「知能障害を馬鹿にするのは、、よくない」とか「知能障害だって恋愛をしてもいいとか」
仮に、知能障害の人が女の人に告白すると、その人は、知能障害だから、優しく接する。
 でも、ただの、変な人(僕みたいな人)で、ブ男(僕は、どちらかというと、ハンサムである)だったら、「キモイ ストーカー」といわれる。
 僕自身は、障害者じゃない、障害者の定義は、周りが、社会が、障害者と認定するか、しないかである。
 一番、ゆるせないのは、障害者を馬鹿にするのは、良くないといいながら、
 体育の授業とかで、運動が遅い子とか、なんのとりえも無い子が、いて、その子はその子なりに、一生懸命なのに、馬鹿にするけど、障害もっている人とかを馬鹿にするのは、良くないとか偽善者じみたことを、言う奴を、僕は、すごく、憎んでいる。

 僕は、復讐したい、経理学校のきたない、教師、高校の頃、僕を性的いじめ(服脱がして、いろいろ、体のあちこち、さわった。)をした二人組み、
 僕が、行ってた芸能センターの経営者、だけは、絶対一生許さない。


 そんな、僕でも、毎日 、笑って一生懸命生きています。
 僕は、そんな自分が大好きです。誇りに思えます。

 この、掲示板に書いているみなさんも、がんばってください


Re: 季節性感情障害(ウィンター・ブルー) 19491へのコメント
No.19506  Thu, 6 Nov 2003 20:36:03 +0900  Lulu_2440 [この発言にコメントする]

みどり様からのメッセージ:
>私は気圧の変化に弱いです。急に気圧が下がった日など、起き上がれなくなることも多いです。

じゃ、台風が接近すると覿面に影響が出るのでしょうね。
最近は北海道でも台風にヒットされることが多くなり、私にとっても他人事ではありません。

>でも最近同僚と話していて、気圧の変化で体調に変化が出るなんてヘンといわれました。(ヘンてことはないと思うんですけどね‥気圧が変われば血圧にも浸透圧にも影響するはずだもの)

皆様も経験のある
#ロープウェイやケーブルカーなどで急に高いところへ移動したときに耳鳴りが発生する
といった現象も、気圧の変化によるものです。
これは何もアスペルガーに限ったことではありません。
あまり神経質になるには及ばないでしょう。


Re: なぜ、やだって? 19494へのコメント
No.19504  Thu, 6 Nov 2003 18:17:49 +0900  シペラス [この発言にコメントする]

人好き wrote:
>おはようございます。仕事に出る前にちょっと落ち込んで、ここにきました。
>朝、息子が「朝ご飯の食器流し台に待ってきて」と軽く言った私に(いつも持ってきている)「やだね」と答えたんです。すぐそばのごく簡単なことなので「なんでいやなの?理由があるの?」と聞いたりしてみても動こうとしないのです。弟が来て自分の分を片付けたらしぶしぶ持ってきて・・・。それからもう半泣きで「もう明日から朝ご飯は食べない。絶対用意するな」と猛烈に怒りながら学校に飛び出していきました。前はわがままと決め付け怒って注意しましたが、今は少し考えてからにしています。でも彼はなぜそんなことにさえ怒りを感じるのか私にはわかりません。いつも急に自分だけにしかわからない理由で怒り出すのです。私は怒っていいのでしょうか?

最近学校で何か強いストレスがかかるようなことがあって、ひどく疲れていたのかもしれません。このような時は、案外普段気にしたことのないような些細なことでも、耳障りに聞こえ『カチッ』ときやすいです。
 
 彼が嫌いでなかったら、黒砂糖をShiftキーよりちょっと大き目の大きさに割って少量の水とともに陶器のカップに入れて、レンジで1分ほど加熱して蜜状に溶かし、これに更に市販のレモン汁を加えてお湯又は水で薄めた『レモネード』を飲ませてみてください。黒砂糖にはビタミンB1・レモンにはクエン酸が入っているので、疲労感が和らぎます。 

新しい話題を投稿 次の20件を表示 最新のログを表示 パスワード変更 発言の削除

《アスペルガーの館》に戻る / 新しいアスペルガーの館の掲示板


EWBBS.CGI 改 (WZ BBS対応 Web掲示板 T.Ikeda改 + s.murakami改
© 1998 y.mikome, T.Ikeda, 1999 s.murakami