アスペルガーの館の掲示板(旧)
あなたは 番目のお客様です。
《アスペルガーの館》に戻る /
新しいアスペルガーの館の掲示板
シペラス wrote:
>
>因みに僕が住んでいる埼玉県には、1平方KMにつき18.25人の『自閉症スペクトラム者』が生活しています!
早いレスありがとうございます。
それは、統計上でしょうか?
でも、そーか、普通なんですねー。
だったらもっと私のまわりにも増えるかな。
そういえば、家の中だけでいうと2/3ですもんね。
夫の家族を考えれば、もっと増える。(亡き義父がその傾向あったよーな気がするし。)
あと、皆様にお聞きしたい事が…
サングラスとかは使われるでしょうか。
夫は太陽光線やデパートとかの照明、舞台の照明に弱いのです。
気が遠くなったり、汗が多量にでたり、動悸がしたり。
サングラスをかけるとかなり緩和されるそうです。
カラーレンズとかでも同じ効果はあるでしょうか。
cecilia wrote:
>久しぶりの投稿になります。
>小2男子の母です。
>それにしても、息子の学級にはこれでアスペルガー診断児が合計3人!
>40人に満たないのに3人もいるなんて!
>これは異常でしょうか、普通でしょうか…?
>100人に1人200人に1人とかじゃないんですね。
>3/40って……????
ごく普通だと思います。
因みに僕が住んでいる埼玉県には、1平方KMにつき18.25人の『自閉症スペクトラム者』が生活しています!
イーゴリ wrote:
>コバンソウ wrote:
>>ある子 さんwrote
>>
>>一番身近なところでは・・・夫の母がまさしくそういう人です!
>
>コバンソウさんの旦那様、ずばりO型でしょう?O型は思ったことはストレートに言うのが特徴。
>僕は純血種のO型。まさしくOの中のO!こんなこと言ったら王監督に怒られてまう。
もう一つ、うお座・かに座・さそり座・おとめ座以外のO型でしょ?
今年逝ってしまった僕の父親は、『ふたご座O』で本当に馬が合いませんでした。
『うお座・かに座・さそり座・おとめ座のO型』はとにかく優しい人たちが多いので僕は、『大ファン』です。因みに僕自身は、かに座のB型です。
久しぶりの投稿になります。
小2男子の母です。
秋頃に検査を受け、本日診断をされました。
やはり、アスペルガー症候群とのことでした。
春に脳波検査もしよう、ということになりました。
これは、てんかんの気があるかどうか、の検査になるそうです。
とりあえず学校へは通級の先生と相談をして対処を考えるということに
なりそうです。
ついでに夫のことも何気に聞いてみましたが、
大人の診断もできることはできるが、一応、家族もいて働いている
ということで、社会不適合とはいえないので『アスペルガー症候群』
とは診断しない。とのことでした。
その気がある、という程度のものだそうです。
ちょっと聞いてみた限りでは、やはりそうかもしれませんね。
とは言われました。
本人はもうあきらかにその通りだから別に診断なんていいやと言ってます。
本人がそういうなら問題ないですね。
後は息子にどう接して行けばいいか、いろいろな場面に出くわした時とか
迷ったときとか、結構夫がアドバイスしてくれるので便利かな、と思います。
夫も『ああ、そうだったんだな』なんて自分のことが解ったりできるし、
はっきりしてよかったと思います。
が、頭とは裏腹に身体の力はすこーし抜け気味です。
まあ、なるよーになるさ、と気負わずのんびりやってこーかと思います。
こちらの掲示板でも引き続き勉強させていただきたいと思いますので
また、よろしくお願いします。
それにしても、息子の学級にはこれでアスペルガー診断児が合計3人!
40人に満たないのに3人もいるなんて!
これは異常でしょうか、普通でしょうか…?
100人に1人200人に1人とかじゃないんですね。
3/40って……????
ある子 さんwrote
>ストレートに思ったことを言ってしまうのが、アスペルガー。お気をつけあれ。
夫がアスペ傾向のコバンソウです。いつも疑問に思うのですが、これって性格?血液型?それともアスペルガ-だから?夫を見る限りは、全くあてはまりません。私はそういう人と接した時、いつもその人の性格か血液型のせいにして、勝手に納得していました。
一番身近なところでは・・・夫の母がまさしくそういう人です!
人好き wrote:
>慌しく 時間は流れてクリスマスももうおしまい。皆さんはどのように過ごされましたか?
>
僕は、耳障りな感じのパーティに、参加可能な気分じゃなかったので、作業所のクリスマス会を欠場しました。
というのは口実で、本当は来年の5月に出産を控えている、今年の7月に僕が家出をした時に、冷たい雨に打たれてボロボロになってしまっていた僕を見つけて家まで送り届けてくれた指導員のZさんへ、そのお礼に、生まれてくる赤ちゃんの名前の『候補』をあげようと、他の通所メンバーが帰ってしまうのを10kM離れた駅まで歩くなど遠回りをして、冷やかされずに渡せる機会を慎重に待っていたのでした。
午後4時30無事それをしたためた封筒を、Zさんへ届けました。あと、作業所には指導員のLさん・補助員のOさんが残っていましたが、Lさんにはプレゼント交換で渡す予定だった『鏡』を、Oさんには『歯磨きセット』をプレゼントしてきました。
シペラス wrote:
>シペラス wrote:
>>アークトゥルス wrote:
>>>シペラス wrote:
>>>>岡山県に在住の18歳の女性の方が病気の治療のために、至急輸血が必要な状況になりました。
>>>
>>>自閉症協会のHPを見ましたが、21日の日付なので今でも間に合うのか気になるのですが・・・。
>>
>>チェーンメールによる混乱を避けるため、今をもってこの関連のレスは削除します。
問題の血液ですが、クリスマス・イブの夜に無事確保できたということです!
本当によかった(^_^)。
盲腸炎(?)のようだと聞いてほっとしました。
一日も早い御回復をお祈りしております。
人好き wrote:
>慌しく 時間は流れてクリスマスももうおしまい。皆さんはどのように過ごされましたか?
そういえばクリスマスでしたね。なぜクリスマスなのにこんなに気分がささくれだっているのか。クリスマスを口実になんとか持ち直せるようがんばります。
慌しく 時間は流れてクリスマスももうおしまい。皆さんはどのように過ごされましたか?
うちの長男はサンタが今朝来なかったために一日不機嫌で、仲間とのクリスマス会も自分だけ「〜をもらった」といえなかったと、マジに悲しんでいました。
普段表情が乏しく、もうほんとは親がサンタだと気づいているんだと思っていたので、先に私からはプレゼントを渡してあったのに、どうも家中を探したらしくその落胆は予想をはるかに越えるものでした。
驚いたじじばばは、もうプレゼントを渡してあるにもかかわらず、サンタから用のものを再び買ってきてちょっと遅れて渡す羽目に成り朝から疲れたクリスマスになってしまいました。しかも、手に入れた後も「遅れたんだからサンタに謝ってもらう。」と恨み言延々で、そのしつこさにも驚きましたよ ホント・・・。
いつになったら薄々気が付いてくれるのでしょう?ほんとに純粋で可愛いと思う反面、心配です。あああ、つかれた^^;
12/26 深夜3:19- TBS にてCBSドキュメント「自閉症の画期的治療法」というのがあるようです。
なんだか怪しげなタイトルですが。
ある子 wrote:
>「やりたい人だけでやれば」って言えば人が怒って当然ですよ。せっかくの提案だし。
「やりたい人だけでやればいい」というのも「せっかくの提案」ですよね。やりたくないという人の気持ちを大事にした、親切な発言だと私は思います。
>「私はせっかくだけどいいや、良かったら皆で楽しんできてね」とワンクッション置いて言えば人は怒らないと思いますよ。
なんかずれてませんか?
元の文章を読む限り、翡翠さんご自身はやりたいとかやりたくないとかではなかったのですよね。
やりたい人とやりたくない人の調停をしようとしたのであって、翡翠さんが断ろうとした発言には思えないのですが。
>ストレートに思ったことを言ってしまうのが、アスペルガー。お気をつけあれ。
うーん、そういうあなたはいったいなんなの?
#↑思ったことをそのままストレートに言ってみました
翡翠 wrote:
>おなかが痛いなー、となんとなく思っていたらしゃれにならない状況だったことが発覚しました(汗)。多分、明日くらいから入院が予想されるので(今日あちこちたらい回しされました)、しばらく皆様ごきげんよう。良いお年を。
翡翠さん、早く全快されることを祈っています。
あらら・・もう入院中かもしれませんが、翡翠さん早く治るといいですね!
《アスペルガーの館》に戻る /
新しいアスペルガーの館の掲示板
EWBBS.CGI 改 (WZ BBS対応 Web掲示板 T.Ikeda改 +
s.murakami改)
© 1998 y.mikome, T.Ikeda, 1999 s.murakami