アスペルガーの館の掲示板(旧)

あなたは 番目のお客様です。

新しい話題を投稿 次の20件を表示 最新のログを表示 パスワード変更 発言の削除
一度に表示する件数を 件に
《アスペルガーの館》に戻る / 新しいアスペルガーの館の掲示板


Re: 報告 21001へのコメント
No.21010  Thu, 26 Feb 2004 00:12:03 +0900  アークトゥルス [この発言にコメントする]

イーゴリ wrote:
>オリガさんの曲って神秘的で不思議ですよね。それに声綺麗だし。
>気に入ってくれてとっても嬉しいです。
>3曲って、なんていう名前の曲ですか?russia人が作る音楽というのは、
>私にとって、物珍しく、珍しすぎるせいか何度聞いても飽きが来ない。
>そのうえ、全く「懐かしさ」というものが感じられない新世界の音楽です。さすがにrussiaは私にとって世界中で最も遠い国です。
>全く関係ない国だから惹かれます。

「ポーリュシカ・ポーレ」と「川よ、私の川よ」もう一曲はなんだったかな・・さすがに最近は聞きなれて鳥肌が立たなくなりました。
日本語訳もついていて、ポーリュシカ・ポーレがまるで荒城の月のロシア版のようで驚きました。曲は全然趣が違うのですが、荒城の月も好きなので因縁のようなものを感じます。
私は外国の中ではロシアには縁があるほうなのですが、詳細をここで言うと私が誰かわかってしまいそうなのでやめておきます。
そういえば、オリガさんて誰かに似ていると思ったら、フェルメールの名画「青いターバンの少女」によく似ています。声も顔も好きです。

>「鳥肌」というと人によって様々な解釈をしてしまいますね。
>私だったら、「感動を抑えられなかった」とか、「感動を禁じえなかった」
>「感動で言葉を失った」と書くかもしれませんが、「鳥肌」でも問題は無いと思います。

言葉の上の表現だけではなくて、実際に感動すると鳥肌が立つのでほかに言いようがないともいえますが、普通は鳥肌が立たないのかな?
それにしても面白い現象です。寒くても、感動しても、怖くても鳥肌が立つのは。


Re:夜分遅くすいません。 21005へのコメント
No.21009  Thu, 26 Feb 2004 00:01:34 +0900  乃絵 [この発言にコメントする]

まさひろさん wrote:
>そして今日になって360度考え方が変わったみたいで、産むとしたらこれから
>どういうことをしていかなければならないかとかお金がどれだけいるか?とか
>すごいことこまめに書いたスケジュールを見せられました。
>確かに彼女はどっちの選択をすれば良いのか分からず苦しんでると思いますが

その彼女さんは赤ちゃんを産む選択も考えてるということですね?
第三者の勝手な意見ですが、彼女さんにはやはり子供を産んでほしいです・・・
わたしは子供が好きで、本当は自分の子供が持ちたかったけど、諸事情あって断念しました。
だから他の人には、産めるチャンスがあるのなら、それを捨ててほしくないです。
子供を産み育てるということは大変なことだと思いますが、それよりも喜びのほうが絶対大きいと思う。
多分、彼女さんは単に今しばらくは一人でいたいだけで、まさひろさんが嫌いになったとかそういうのでは絶対にないと思います。
だからちょっとだけ距離を置いて、見守ってあげてはいかがでしょうか・・・


Re: 気になる・・ 21004へのコメント
No.21008  Wed, 25 Feb 2004 23:51:54 +0900  アークトゥルス [この発言にコメントする]

乃絵 wrote:
>もともと「自閉症」って英語のautismの直訳だったのではないでしょうか?
>aut-が「自」という意味を持つ(例:自動車=automobile、自治体=autonomy)ので・・・
>わたしは、「自閉」という言葉は「自分の世界を持っている」という雰囲気が感じられて決して悪いだけのイメージは
>ないと思いますが、これって非自閉者の勝手な思い込みでしょうか?

榊原洋一著「アスペルガー症候群と学習障害」によると、ギリシャ語の「autos;自身」(英語ではself)からきているそうです。状態を表す語尾 「ism」がついて「autism」になるそうです。
ギリシャ語を訳せば「自身症」でしょうか?
私には「自閉」と言うと自分の意思で閉じこもっているような印象に感じられます。
以前、TVでたぶん健常者の方が20歳前後で引き篭り、「自閉症になった」と発言してそのまま放映され、その後お詫びがありました。近年たびたび話題になっているにも関わらず誤解されるのは、引きこもりの正式名(精神医学用語)のように感じられるせいなのでしょうね。


Re: 気になる・・ 21004へのコメント
No.21007  Wed, 25 Feb 2004 23:38:51 +0900  シペラス [この発言にコメントする]

乃絵 wrote:
>>もともと「自閉症」って英語のautismの直訳だったのではないでしょうか?
>aut-が「自」という意味を持つ(例:自動車=automobile、自治体=autonomy)ので・・・
>わたしは、「自閉」という言葉は「自分の世界を持っている」という雰囲気が感じられて決して悪いだけのイメージは
>ないと思いますが、これって非自閉者の勝手な思い込みでしょうか?

実はもともと『自閉』という言葉は、現在で云うところの『統合失調症』の『消耗期』をさす言葉でした。
 『消耗期』は、幻覚・妄想で夜も寝れないほど気が張ってボロボロになった状態である『急性期』を通り越して、逆に心身とも疲れ果ててボロボロになり、無表情・人と話さない・うつろでいるというような状況です。
 最初に『自閉症』の子供と接した先生たちは、『これは早発性の分裂病に違いない』というふうに思ったようです。つまり『自閉症』という用語は、この誤解を今日に引きずっているのです。


Re: 名前について 20998へのコメント
No.21006  Wed, 25 Feb 2004 23:08:36 +0900  シペラス [この発言にコメントする]

pocks wrote:
>>High Functionは知能が高いという意味ですが、
>
>より正確あるいは日本での実態に即して言うと、知能テストで測ったIQが
>70以上ある、という意味しかありません。
>IQで測れない知的能力が大きく損なわれる自閉圏の障害においては、些細な
>区別だろうと思います。

 もう一言いえば、このHigh Function A.という言葉は、『言語性IQが低いが、非言語性IQにおいては、平均よりも優れた能力が認められる』という状態に用いられているようです。そしてこの対極にあるのがASで、『言葉の発達にはほぼ遅れがないのに、社会性や手先の器用さの面では問題が生じている』という状態を指すということになるようです。
 いずれにせよ、知的能力に凹凸があり(IQプロファイルは本当に波打っています)、『凹』部分が足を引っ張って社会適応に支障をきたしている状況には、変わりないのです。


Re:夜分遅くすいません。 20978へのコメント
No.21005  Wed, 25 Feb 2004 22:43:11 +0900  まさひろ [この発言にコメントする]

まさひろ wrote:
昨日は彼女のにふられました。僕が苦しんでいる姿を見て自分も苦しんでいる
という理由と赤ちゃんをおろしたら僕の顔まともに見れないという理由だそうです。まあ他にもあるともいますが・・・・
そして今日になって360度考え方が変わったみたいで、産むとしたらこれから
どういうことをしていかなければならないかとかお金がどれだけいるか?とか
すごいことこまめに書いたスケジュールを見せられました。
確かに彼女はどっちの選択をすれば良いのか分からず苦しんでると思いますが
昨日は昨日で何時間も話合い僕も付き合うのをあきらめようかと思い、夜も
頭が痛いほど苦しんでおまけに会社は寝坊しますし。
今日は今日で確かにまた考え方を変えてもらって嬉しかったのですが、なにか
腑に落ちます。やっぱりそれは彼女のためそっとして、その考えも理解して
やらなければならないのか?何をしたらよいのか?猫のように・・・・・
猫のように思いたいです。ASだからしかたないと思いたいです。ASでは
なくただのわがまま?今僕は混乱してます。谷底へ落とされた気分です。
確かに僕は彼女を少しでも理解して支えてあげたい。あげたいのですがこの
気持ちの変わりようにはただただ驚かされるばかりです。僕は昨日悩み過ぎて
会社に行きたくない、人にもう会いたくないと今まで思っても無いようなことを
考えてしまった程です。じゃあ別れたら?と思われるかもしれないですけど
そんな簡単に別れても良いのか?ちょっとまさひろ苦しんでいます!


Re: 気になる・・ 21003へのコメント
No.21004  Wed, 25 Feb 2004 22:42:11 +0900  乃絵 [この発言にコメントする]

シペラスさん wrote:
>イーゴリさん wrote:
>>>
>>>みなさんは何か気になることはありませんか?
>>
>>「自閉」という言葉が大嫌いです。しかし、「アスペルガー」という言葉は
>>大好きです。語感がなんかかっこいいです。
>>
>やはり『自閉症』という言葉は、「100%外界と交わろうしないわけでは、ないのに『不適切』だ!」という親御さんは、かなり多いです。
>
もともと「自閉症」って英語のautismの直訳だったのではないでしょうか?
aut-が「自」という意味を持つ(例:自動車=automobile、自治体=autonomy)ので・・・
わたしは、「自閉」という言葉は「自分の世界を持っている」という雰囲気が感じられて決して悪いだけのイメージは
ないと思いますが、これって非自閉者の勝手な思い込みでしょうか?


Re: 気になる・・ 21002へのコメント
No.21003  Wed, 25 Feb 2004 19:56:34 +0900  シペラス [この発言にコメントする]

イーゴリ wrote:
>>
>>みなさんは何か気になることはありませんか?
>
>「自閉」という言葉が大嫌いです。しかし、「アスペルガー」という言葉は
>大好きです。語感がなんかかっこいいです。
>
やはり『自閉症』という言葉は、「100%外界と交わろうしないわけでは、ないのに『不適切』だ!」という親御さんは、かなり多いです。

因みに『アスペルガー』というのは、第二次大戦のころに実際にいたオーストリア人の精神科医さんの『ハンス・アスペルガー』氏の名前に由来しています。


わが子と文化が合いません
No.21000  Wed, 25 Feb 2004 15:10:31 +0900  あーたん [この発言にコメントする]

 困っていること
 子供が見ているテレビをいっしょに楽しめないこと
「なにがおかしいの」「なににわらっているの」「こうかおんてきなわらいごえがこわくないの」  夫に同じ質問をするとあからさまに「おかしいやつ」と烙印を押されてしまったから子供に聞いたら「お母さん薬きちんと飲んだ」だってさ。
 フジテレビのバラエティーも怖くて私にはなじめない。

パチンコ店で遊んでも自分の前でなにが起こったのか不安。一度2000円が9000円に化けたことがあっても何がなんだかわかんなくて怖かった.

ユニーは嫌いだ。BGMとアナウンスがのべつうるさくて耳をふさいで買い物をする羽目になる。

フツーの世界のほうが私にゃよほど怖い世界なんだけど普通の人には私は異星人なのだと思うらしい。エイリアンで悪かったわね,このオバタリアンと毒づいてもそれは負け犬の遠吠えに過ぎない


Re: 気になる・・ 20995へのコメント
No.20999  Tue, 24 Feb 2004 23:14:08 +0900  さるすべり [この発言にコメントする]

アークトゥルス さんwrote:
>最近では大学生が自分のことを「生徒」と言うのですか?

混合している人が多いですね。
就職活動期になってもまだ混同している人が多い。
自閉っ子こだわり的、秩序好きとしては、訂正してあげたいんだけど、
あんまり訂正しまくると、嫌われるので、訂正しない。
本当は正しいことを覚えた方がいいんだけど、
なんでか、そういう風に
訂正する子はお堅い人だね、と言われがちなので。


Re: 名前について 20993へのコメント
No.20998  Tue, 24 Feb 2004 22:30:49 +0900  pocks [この発言にコメントする]
>High Functionは知能が高いという意味ですが、

より正確あるいは日本での実態に即して言うと、知能テストで測ったIQが
70以上ある、という意味しかありません。
IQで測れない知的能力が大きく損なわれる自閉圏の障害においては、些細な
区別だろうと思います。

Re: 名前について 20993へのコメント
No.20997  Tue, 24 Feb 2004 20:24:50 +0900  シペラス [この発言にコメントする]

シュッツ wrote:
>シペラス樣 wrote:
>>僕はMild Type Autismの方が無難だと思うんです。High fanction A.だと差別的に聴こえるので…
>
>High Functionは知能が高いという意味ですが、Mild Typeというと知能に関係なく自閉度が軽いという意味に感じます。
>すでに定義された言葉ならばいいのですが、そうでなければMild TypeとHigh Functionとは別物の印象を受けますがいかがでしょうか。

なるほど貴重な意見をありがとうございます。
 なんか『高機能』というと、実際はそんなことはなくって、その人なりの『持ち味』をもって、福祉作業所とかでがんばって働いていたりする『カナ−タイプ』の人を『低機能』と侮辱してしまっているようで、僕はなじめないんです。
 『高機能』といっても、それだからといって、『社会適応性が良い』とは限らないし…なかなか微妙なとこですね(〜_〜)。


報告
No.20996  Tue, 24 Feb 2004 19:55:18 +0900  アークトゥルス [この発言にコメントする]

イーゴリさんへ
オリガさんのCD聞いてますよ。
いいですね〜。ふふふ。
3曲ほど感動で鳥肌が立ちました。
そういえばイーゴリさんは名前とは裏腹に「可愛いやつ」と思ってしまうことがあります。翡翠さんのHPを見てなるほどと思いました。

* 「身の毛がよだつ」も鳥肌と一緒なので、感動の場合はほかに良い表現はないものでしょうか。


Re: 気になる・・ 20983へのコメント
No.20995  Tue, 24 Feb 2004 19:32:58 +0900  アークトゥルス [この発言にコメントする]

さるすべりさん
私も背景と文字の色が気に入らないと駄目ですね。
最近では大学生が自分のことを「生徒」と言うのですか?

シペラスさん
Mには行かないのでわかりませんが、ひとりだけではなくて殆どの店員さんがそうなんでしょうか。アルバイトらしいコンビニの店員さんが言った挨拶が、お客さんに向かわず店内を素通りする感じも気になります。

自閉性スペクトラムも「情緒障碍」と言うのが気になります。これは気になるを通り越しているのですが、ほかに良い呼び方はないものでしょうか?
特殊学級では「情緒障碍」「知的障碍」「病弱・虚弱」「弱視」「難聴」「言語障碍」「肢体不自由」に分類されていますが、「情緒」という言葉からは生育環境に主原因があるように感じられるのは私だけでしょうか?


ちびちびノ卒園旅行は
No.20994  Tue, 24 Feb 2004 18:54:23 +0900  あーたん [この発言にコメントする]

 春休みに消防博物館へ行こうと計画中。ママがそこで伝えたいこと。
 人の命を守る人々が自分の命をかけて働いてるんだよ。自分の命を自分勝手に使うのは許されないんだよ。君の命も消えないように誰かが祈りながら働いてんだに。
 
 君の命がきみ一人のものではないよ。これから自分に失望することがあっても命だけは好き勝手に使ってはだめなんだよ。
親愛なるちびちびへ
                  ままより


名前について 20992へのコメント
No.20993  Tue, 24 Feb 2004 16:57:38 +0900  シュッツ [この発言にコメントする]

シペラス樣 wrote:
>僕はMild Type Autismの方が無難だと思うんです。High fanction A.だと差別的に聴こえるので…

High Functionは知能が高いという意味ですが、Mild Typeというと知能に関係なく自閉度が軽いという意味に感じます。
すでに定義された言葉ならばいいのですが、そうでなければMild TypeとHigh Functionとは別物の印象を受けますがいかがでしょうか。


Re: 読売新聞大阪版「泉」にて 20986へのコメント
No.20992  Tue, 24 Feb 2004 10:55:46 +0900  シペラス [この発言にコメントする]

went wrote:
> そのことによって、「wentが考えたり感じたりすることには、どうせロクなものなんかない。考えたり感じたりしたことが他の人にバレたら、バカにされたり酷い目にあう。また、たった一回でも誰かの気分を害したら、その人は私を許してくれないだろう。」という気持を持つようになりました。
> このような状態で、「友達作りを強要される」のは、正直言って苦しかったです。しかも、大人たちは「社会性を身につけるお道具として」「世間体を守るため」という理由(だと私は思っています)を明かさずに、「友達はいいものだ。作ろうとしないあなたはおかしい。」と言い続けました。
> 私とつき合うハメになった人にとっても、たぶん、おもしろくなかったと思います。
> 私が「友達が欲しい」と思うようになったのは、20代後半になってからです。そう思うようになったのは、「私の考えたり感じたりしたこと全部が否定されるとは限らない。どれかを、おもしろがってくれる人もいるかもしれない。」と思えるようになったからだと私は捉えています。
> 実際、つき合って楽しい友達が出来ました。この掲示板も楽しんでいます。
> 「自分をさらけだしたら酷い目にあうという気持でいっぱいの状態なのか否か」を考えないで「ひとりぼっちは悪いこと」と言い切るのは、危険だと思います。

 最近では、「まずAS・MTA(僕はMild Type Autismの方が無難だと思うんです。High fanction A.だと差別的に聴こえるので…)児の親子同士の交流』を社会適応の『糸口』としていこう、そして『等身大』で『生もの』の子供たちと、心理職を目指す学生さんが触れ合える場をということから、各地の『自閉症協会』『自閉症・発達障害支援センター』は、『AS児+保護者+学生さん+大人AS者』というような構成での、余暇活動をするようになってきています。
 僕もこないだ、そのような『レク活動』で、『カラオケ大会』に参加してきたのですが、『一番先に歌いたがる子』がいたり、『テンポが速い歌でも正確に歌いきる子』がいたり、『博物館でも見るように、予約した部屋を動き回る子』がいたり、一口に『AS児』といってもいろんな子がいるなと、あらためて思いました。
 可愛い男の子から、『となりのトトロを、カラオケ機へ転送して…』とせがまれて、その時自分の番で歌っていたのに、曲間をみて、ディスプレーの『五十音』を押して、喜んで『インプット&アウトプット』をやってあげました。


物の見方 20990へのコメント
No.20991  Tue, 24 Feb 2004 10:13:57 +0900  翡翠 [この発言にコメントする]

asman wrote:
>(同じ文章を読んでも、読み手によって解釈は随分違うものになるものですよね、でもこうして話が出来るということはまたとても良いことなのだと思うんです)
asmanさんはいつも私にはない発想で、大変に刺激になります。違う視点から見るという事はとてもプラスになるのです。そういう意味でもnetの世界は好きなのですよ。

新しい話題を投稿 次の20件を表示 最新のログを表示 パスワード変更 発言の削除

《アスペルガーの館》に戻る / 新しいアスペルガーの館の掲示板


EWBBS.CGI 改 (WZ BBS対応 Web掲示板 T.Ikeda改 + s.murakami改
© 1998 y.mikome, T.Ikeda, 1999 s.murakami