アスペルガーの館の掲示板(旧)
あなたは 番目のお客様です。
《アスペルガーの館》に戻る /
新しいアスペルガーの館の掲示板
tin wrote:
>私は親としても娘(「子どもに不安を抱く」経験ばかりで「子どもを信頼する」経験をさせてあげられなかったと最近気が付いて呆然としています)としても本当に未熟でどうしようもないのですが、親のいらない誤解が解けると自分もとても気が楽になるだろうなあと思っていたところだったので、書かせてもらいました。
久しぶりに書き込みさせていただきます。おっぺと申します。
#親に「子どもに不安を抱く」経験ばかりで「子どもを信頼する」経験をさせてあげられなかった・・・・
“娘としての未熟さ”なんて考えるtinさんって、本当のオトナで、
心のやさしい方なんですね。
子供は子供やってるだけで精一杯なのに・・・。
なんだかじ〜んと感じて、レスしたくなりました。
AS+ADHD+LDの娘に、日々振り回されもしていますが、
もし我が娘がtinさんのようなことを言うような大人になってくれたら、
なんだかもうそれでお母さんとして十分だよって、
言いたいです。
私は、もういい年してるのに、老いた母に対していまだ「もっとこんな母だったら私は違ってた」なんて恨みがましい気持ちをどこか引きずってる部分もあって、私こそが未熟だな〜って、思っちゃいましたよ。
いい言葉に触れました。ありがとう。
話題がそれてすみません。
Lulu_2440 wrote:
> 私は、ただ単に自分の刀で自分の首を切るような展開に至るのは私自身が悪いのだから、というつもりでコメントしたのですが…
satieさんの言うとおり、御自分のこと、大切にしてください。
自分はどうなってもいいという気持ちでの書き込みでは、他人への配慮も欠けてしまいます。
自閉症は他人の心の理解に欠け、そのためコミュニケーションが極度に下手というのが特徴とされますが、この掲示板の常連さんとなっているASの人たちの中には、少なくともネットでのコミュニケーションについては、かなりの能力のある人が多いようです。でも、アスペルガーの館としては、コミュニケーションが下手な人たちでも交流できるようにと、この掲示板を開いているのです。この場を使って学習していければいいんでないかと。
ASではない一般の人というのは、脳の中に人の心を理解する専用の部分があって、雰囲気を読むとか、これを言ったら相手はこう思うだろうとか、ということが瞬時に分かるようになっていて、他人に配慮したコミュニケーションがうまくできるらしいです。では、脳のその部分の発達に障害がある私たちはどうすればよいかというと、時間をかけて人の心のことをよーく考えて発言するということだと思います。
コンピュータに例えると、昔のCPUでは、浮動小数点演算のための専用回路が載っているものと、省略されているものとがありました。専用回路があると、複雑な数値の計算が瞬時にできてしまいます。専用回路がないとどうするかというと、代わりに通常の論理的演算をするところを使ってソフトウェアで計算します。そのため何十倍も時間がかかります。でもそれでも、同じ正確さで計算できて正しい結果が出せるのです!
Luluさんには、心にゆとりがあるとき、自分のことも他人のことも大事にしながら書き込みしてくれるよう願います。自分はどうなってもいいなんて気持ちになったときは、書き込みもなにもお休みして心を休めたほうがよいですよ。
私は、ただ単に自分の刀で自分の首を切るような展開に至るのは私自身が悪いのだから、というつもりでコメントしたのですが…
翡翠さん wrote:
>「同情するなら金をくれ」じゃなくて、(古すぎ!)お礼だったらメール
>ください。あ、なんかまた古い言葉を思い出してしまった。「お礼参り」
>とりあえず、ねだってみまーすvv
承知した。本日中にメールを出しておこう。
ここのメンバーにメール・アドレスを教えるのは1年半ぶりだな。。。
まりね wrote:
>このサイトを見つけましたところ、ほかのみなさんの書き込み読ませて頂いた所、共感できる話もいくつかありました。
とりあえず、仲間がいるって事で(苦笑)。ASとADHD両方持ってらっしゃる方も少なくないですよ。って私はASだけですけど。どうしてもいじめられやすいですよね、これだけは逃れたいと思います。そういったことは周囲の環境によるところもありますね。自分の見せ方を工夫することも大切ですけど。認知の歪みはゆっくりカウンセリングなどで治していけると思います。ASとADHDは縁が切れませんが、でも社会適応は可能ですし。「普通」になる必要はないと思います。少なくとも、私は「普通」になりたいとは今は思っていません。
POLINECIA wrote:
>何らかの形で御礼することにしておこう。
「同情するなら金をくれ」じゃなくて、(古すぎ!)お礼だったらメールください。あ、なんかまた古い言葉を思い出してしまった。「お礼参り」
とりあえず、ねだってみまーすvv
すいません、何度も同じものが出ちゃいましたね・・・・。やり方がよく、分からなかったものですから・・・。なかなか画面に出ないと思って、押しているうちに沢山出てしまいました。失礼しました。
このサイトを見つけましたところ、ほかのみなさんの書き込み読ませて頂いた所、共感できる話もいくつかありました。
実はコミュニケーションが全く駄目でいつもトラブル続きでした。その為、ずっといじめの対象で悩み、苦しんできました。
どこへいっても仲間外れの対象でとても辛かったです。
やっと、病院に行って初診でしたが、認知の歪みの強さと、自閉傾向の強さを鋭く指摘されました。そして、アスペルガー症候群の特徴がものすごく強いことも指摘されました。
幼少時代に自閉症じゃないかと言われた事があります。
おまけに、ADHDも同時にある事も言われました。
発達障害のデパート状態のわたしだけどどうしたらいいのかしら・・・・。
又、特定へのこだわりも強く気が休まりません・・・。普通の人になりたい!何度そう思った事か・・・。どうしたらいいものか・・・。
自閉傾向から開放されて、対人関係、上手くなりたい・・・!!!
みなさん、宜しくお願いします。
このサイトを見つけましたところ、ほかのみなさんの書き込み読ませて頂いた所、共感できる話もいくつかありました。
実はコミュニケーションが全く駄目でいつもトラブル続きでした。その為、ずっといじめの対象で悩み、苦しんできました。
どこへいっても仲間外れの対象でとても辛かったです。
やっと、病院に行って初診でしたが、認知の歪みの強さと、自閉傾向の強さを鋭く指摘されました。そして、アスペルガー症候群の特徴がものすごく強いことも指摘されました。
幼少時代に自閉症じゃないかと言われた事があります。
おまけに、ADHDも同時にある事も言われました。
発達障害のデパート状態のわたしだけどどうしたらいいのかしら・・・・。
又、特定へのこだわりも強く気が休まりません・・・。普通の人になりたい!何度そう思った事か・・・。どうしたらいいものか・・・。
自閉傾向から開放されて、対人関係、上手くなりたい・・・!!!
みなさん、宜しくお願いします。
このサイトを見つけましたところ、ほかのみなさんの書き込み読ませて頂いた所、共感できる話もいくつかありました。
実はコミュニケーションが全く駄目でいつもトラブル続きでした。その為、ずっといじめの対象で悩み、苦しんできました。
どこへいっても仲間外れの対象でとても辛かったです。
やっと、病院に行って初診でしたが、認知の歪みの強さと、自閉傾向の強さを鋭く指摘されました。そして、アスペルガー症候群の特徴がものすごく強いことも指摘されました。
幼少時代に自閉症じゃないかと言われた事があります。
おまけに、ADHDも同時にある事も言われました。
発達障害のデパート状態のわたしだけどどうしたらいいのかしら・・・・。
又、特定へのこだわりも強く気が休まりません・・・。普通の人になりたい!何度そう思った事か・・・。どうしたらいいものか・・・。
自閉傾向から開放されて、対人関係、上手くなりたい・・・!!!
みなさん、宜しくお願いします。
このサイトを見つけましたところ、ほかのみなさんの書き込み読ませて頂いた所、共感できる話もいくつかありました。
実はコミュニケーションが全く駄目でいつもトラブル続きでした。その為、ずっといじめの対象で悩み、苦しんできました。
どこへいっても仲間外れの対象でとても辛かったです。
やっと、病院に行って初診でしたが、認知の歪みの強さと、自閉傾向の強さを鋭く指摘されました。そして、アスペルガー症候群の特徴がものすごく強いことも指摘されました。
幼少時代に自閉症じゃないかと言われた事があります。
おまけに、ADHDも同時にある事も言われました。
発達障害のデパート状態のわたしだけどどうしたらいいのかしら・・・・。
又、特定へのこだわりも強く気が休まりません・・・。普通の人になりたい!何度そう思った事か・・・。どうしたらいいものか・・・。
自閉傾向から開放されて、対人関係、上手くなりたい・・・!!!
みなさん、宜しくお願いします。
このサイトを見つけましたところ、ほかのみなさんの書き込み読ませて頂いた所、共感できる話もいくつかありました。
実はコミュニケーションが全く駄目でいつもトラブル続きでした。その為、ずっといじめの対象で悩み、苦しんできました。
どこへいっても仲間外れの対象でとても辛かったです。
やっと、病院に行って初診でしたが、認知の歪みの強さと、自閉傾向の強さを鋭く指摘されました。そして、アスペルガー症候群の特徴がものすごく強いことも指摘されました。
幼少時代に自閉症じゃないかと言われた事があります。
おまけに、ADHDも同時にある事も言われました。
発達障害のデパート状態のわたしだけどどうしたらいいのかしら・・・・。
又、特定へのこだわりも強く気が休まりません・・・。普通の人になりたい!何度そう思った事か・・・。どうしたらいいものか・・・。
自閉傾向から開放されて、対人関係、上手くなりたい・・・!!!
みなさん、宜しくお願いします。
Lulu_2440 さんwrote:(就職きまって、働いておられるのですね。
おめでとうございます。あと、努力の成果だと思います。)
>自分はどうなっても自業自得だから、
御自分のこと、大切にされてください。どうなってもなどいうのは、
悲しいです。
コカ wrote:
>ASは境界例人格障害になりやすい?
>のレスなのですが
>全く関係のないスレの答えばかりで
>本来の掲示板の意図とも大分ズレてますし
>
>えっと、ロムしてる側としても
>見苦しいし非常に見難いです。
ASは境界例人格障害になりやすい?
のレスなのですが
全く関係のないスレの答えばかりで
本来の掲示板の意図とも大分ズレてますし
えっと、ロムしてる側としても
見苦しいし非常に見難いです。
Lulu_2440さん、みっちゃんさんレスありがとうございます。
感覚過敏は確かにあります。性行為に限らず、人から触られることが苦手です。幼稚園の頃も男の子に肩を触られただけで泣いたことがあります。
ある頃から、人に触ったり、触られなければならないときは、感覚を遮断するようになりました。つまり、感触を感じないようにする、触られていることを意識しないようにするのです。
ただ、相手が子供であれば、キスされるのも、抱きしめるもの平気なのは我ながら不思議です。
生育暦に関しては「裸は人に見せるものではない」という意識はいつのまにかどこかで強く植えつけられてきたようで、
それも、性行為を苦手とする一要因にはなっている気がします。
>私は、異性とのコミュニケーションをいかに折り合うのかを模索中です。
私も、うまく折り合いをつけられるといいのですが。
子供に関しては、生まなくてもいいかな、と思っています。でも、養子縁組などして、子供を育てたいなあ、という気持ちはあります。
プラトニックな関係でいられるパートナーが欲しいです。
《アスペルガーの館》に戻る /
新しいアスペルガーの館の掲示板
EWBBS.CGI 改 (WZ BBS対応 Web掲示板 T.Ikeda改 +
s.murakami改)
© 1998 y.mikome, T.Ikeda, 1999 s.murakami