アスペルガーの館の掲示板(旧)
あなたは 番目のお客様です。
《アスペルガーの館》に戻る /
新しいアスペルガーの館の掲示板
makichan wrote:
>32歳の時に交通事故に遭いました。ハンドルに顔面を強打しあごの骨を折りました。それがどうかしたのでしょうか?
もう少ししてから書いても良いですか?色々調べてみたくなったのです。
今は、大丈夫ですか?お大事にされてください。
その後32歳以降変化はみられなかったですか?性格の一部がもう少し
こうなったとか。。鬱が一層ひどくなったとか、きれやすくなったとか。
記憶に変化がみられたとか。。
コメント返信有難うございました。
ここにいます。20歳の時にうつ病にかかり、32歳の時に交通事故に遭いました。ハンドルに顔面を強打しあごの骨を折りました。それがどうかしたのでしょうか?
アスペの症状またはその周辺または鬱病をもっていらっしゃるみなさんのなかで、、過去に交通事故にあった方はいますか?そして頭を振られた状態になった方,または頭を打った事があるかた
はいますか?交通事故でなくても頭がそのような振れる状態になったことがある方はいますか?
はじめまして。先週来掲示板読ませていただいてます。私自信20歳の時,うつ病経験しました。厳密に言えばアスペルガーにはまるのかどうかわかりませんが、ドナウイリアムスとかサリンジャーとかグレングールドとか、昔から私が関心抱いていた人たちの名が出でくるので、ついつい書込みしちゃいました。他に有名どころでアスぺッぽい人どんなのがいますかね?私は高倉健さんなんか怪しいと思う。エッセイ「あなたに褒められたくて」は心にジンときますよ。ミーハーな内容で失礼しました。
自分の生育歴を、母に聞く機会がありました。
中1の時、歩き方がおかしくて、発達がアンバランスという指摘を
養護教諭から受けたらしい。その時、両親は激怒したそうで
もちろん検査は実現しませんでした。当時(20年以上前です)
検査を受けてたら、どうだったんだろう?
自分の小さい頃のエピソードを聞くのは
とても興味深かったです。「変わった子供」を
いかに母親が「理由付け」をして、納得していったか
(私には軽い身体障害もあるので、主にそのせいにされていた)
いろんな物の考え方があるなーって思った。
母にアスペの事を話したら、比較的理解してくれました。
ただ、父親は全然、理解をしない。
何も知らない、一般人と同じ考え方です。
父の方にアスペっぽいところがあるので
自分を認めたくないのかな〜。
たあさん、こんにちは
私も会話は苦手。
>紙に書いて文章にしてもらうと理解できるのですが、会話のように言葉を省略して>話されたりすると理解できなくなってしまいます
私の場合は、自分の話すことが理解されにくいです。
大事なことは、紙に書きます。会話は、言葉が出てこなくて
なかなかしゃべれません。出てきても主語を省略してしまうので
何が何だか訳がわからなくなったり....。
自分は、コミュニケーションを必要とする仕事には就けなくて
今は、細々と内職をしています。
たあさんに合った仕事が見つかるといいですね。
最近、働きたいという気持ちが強くなってきています。経済的に自立することが、現在の生活環境を維持するのに必要だと思うからです。もし、いま実家に帰ったら、パニックになるんじゃないかと不安です。
先日、思い切ってアルバイトの面接に行ってきましたが、結果は不採用でした。面接で、あまり質問に答えられなかったのがいけなかったのだと思います。
人の目を見て話すと、相手の顔が頭の中に入ってくるような感じがして(この表現が適切かどうかわかりません)、会話に集中できません。
人が怖いというよりも、相手の言うことが理解しきれない時があり、困惑してしまいます。紙に書いて文章にしてもらうと理解できるのですが、会話のように言葉を省略して話されたりすると理解できなくなってしまいます。
会話は難しいと、あらためて思いました。
今日もそうなんですSonora さんのをみて少し嬉しくなった。
今日もそうなんですとは、、、今日も今追い詰められてきつい状態だったんです。
るおうという名 wrote:
>Sonora さんの書いたのを見て、はっと少し溶けました。
>固くなっていた。
>
それは本当によかったですね。
私も、るおうさんがいつも嬉しいレスを下さるので、緊張がほぐれます。
また、いろいろ書きますね。
かや wrote:
>ああいえ…多分Sonoraさんは誤解なさってます。・・・
そうだったんですね。
詳しく書いて下さって、よくわかりました。
どうもありがとう。
>私はむしろ、続編に出てくるスーザンに似ていると思いました。
>「普通に振舞う」ことで「私の世界」を捨ててしまった少女です。
>一見「まともに見える」ようになり、
>向こう側から見たサクセスストーリーを手にしたような…。
おっしゃっていること、よくわかるような気がします。
私は、普通に振舞いたくてもできず、「私の世界」が何なのか
を知り、それを豊かにしていこうとすることでしか、生きていくことが
できないタイプの人間なのだと思います。
タイプは違っても、話し合うことができるようになったりしたら
いいですね。
武田好史 wrote:
> みなさんに質問です。
>
> 今年西暦2000年、一番印象に残った歌は何ですか?
簡単なようで難しい質問ですね。
さっきまで脳内BGMは花*花の「さよなら大好きな人」だったのですが(たぶんこの曲が主題歌になってるドラマを見てたせい)、NANAHAさんの書かれてる曲はなんだったかな、と確認のためにその曲の入っているCDをきいたら、脳内BGMはその曲に切り替わりました。
(ちなみに「月と甘い涙」という曲だと思います)
最近のお気に入りはTHE YELLOW MONKEYの「BRILLIANT WORLD」です。
メロディーとゆったりとした曲の流れと音が好きです。ボーカルの人の声も。
武田好史 wrote:
> みなさんに質問です。
>
> 今年西暦2000年、一番印象に残った歌は何ですか?
題名はたしか「何とかの月」。
Charaの歌で、某TVドラマのエンディングソングだった歌です。
歌の雰囲気が好きです。
みなさんに質問です。
今年西暦2000年、一番印象に残った歌は何ですか?
因みに私は、T2yaの「Love Again 永遠の世界に」です。
この歌はいうまでもなく、TBSのドラマ「君が教えてくれたこと」のエンディグの歌ですが、ボランティア活動や職業訓練でいろいろな人にお世話になった私には、特に印象に残る歌となりました。
中でも2番にある、「Love again ずっと忘れない。同じ時を生きてきたこと・・・」「思い出という形のないもの、胸の奥に秘めながら、ずっとあなたを愛していく・・・」というフレーズは、私に20世紀のつらかったことも楽しかったこともすべて大切にして、来る21世紀前向きに生きていこうという信念を作ってくれました。
異星ジン wrote:
>何かで人に責められると、自分の中の厳しい部分が独立して私を責めます。
この感覚、わかる気がする。
わたしの場合、自傷はないけど、「お前は××だ」と責められると自分の中で「わたしは××なんだ」と変換され、「こんなわたしがここにいてもいいのだろうか」「いなくなるべきではないか」「生きてる資格があるのか」と一気に思考が暴走します。
2,3日そのことを考えて悲しくなっていますが、そのあといきなり元に戻る。
具体的に身体を傷つけるということはないけど、そういう風に思って、自分の心を傷つけている。
>失敗した時、人はどうしたら許してくれるのでしょうか。ごめんなさいの言葉もすみませんの言葉も失敗の多い私には少なすぎます。
落ち込んでいるときには、「許してくれる」のを期待する、望むというのも許されないような気がします。
どうすれば相手はわたしを責めるのをやめてくれるだろうと考え、誰かに罰してほしくなります。
そんな風に考えてるときりがなくなり、そのうち疲れてどうでもよくなる。
「ひとは誰でも失敗する」と考えると少し楽になれます。
あなたやわたしを責めている人だって、いつかどこかで失敗をしてるか、これからするかもしれない。
わたしが前に読んだ本には、人は誰でも何回でも失敗をする権利がある、と書いてありました。
異星ジン wrote:
>自傷行為は、前の職場でありました。何かで人に責められると、自分の中の厳しい部分が独立して私を責めます。その部分はエゴグラムでいうところの批判的な親だと思います。そして、私に具体的なかたちで罰をあたえようとします。実際、頭を壁にぶつけたり、頬を30回殴りつけたり、リストカットしたり、はさみでさしたりしました。罰を与えないと他人が納得しないと当時は思っていました。
こんばんは。私も似たような体験がありました。私の場合は耳に穴を開ける、というぐらいのものでしたが、かなり今でも開いています。
>また、自分を責めるのは自分が苦しい事を他人に知らせるメッセージだったのかもしれない。
これは同感です。言葉で言えない分、体で見せる、みたいな。
>そんなことをしていたら、職場の人は私を避けるようになりました。職場を辞めたら、自傷行為はなくなりました。
が、ちょっと自分を苛める事はまだあります。自分の中で自分を苛めたがる人がリードを取るとそうなるようです。仕事で失敗しなくなればこれらの行為をしなくて住むと思います。でも、してしまうんですよね小学生でもやらない失敗を。叱られると足が竦んで全身の力が抜け六歳の子供に戻ったような気がします。凄く非力な存在になったようになります。そして、どうしたらこの罪をつぐなえるか考えます。そうして、また自傷がはじまるのです。
私も、失敗をして責められると、小さいころから、頭の中が真っ白になって、
「反省」どころではなく、パニック状態でした。「どうして叱られる→原因は→反省しよう」という図式はまったく思い浮かばず、責められる・叱られるという状態を、頭と体が受け付けないのです。でも、償うって誰に対してですか?代償で償わなくても、次もっとちゃんとする、って考えを変えるのは大変ですか?
償ったとき=自傷行為をしたとき、誰が喜ぶのですか?自己満足だけではないですか?
>失敗した時、人はどうしたら許してくれるのでしょうか。ごめんなさいの言葉もすみませんの言葉も失敗の多い私には少なすぎます。
でもずいぶん悩んだすえ、図太くなったのか分かりませんが、私は、「このくらいの失敗で殺されるわけではないし、また失敗をしなければいいのだ。」と割り切れるようになりました。いまでもルーチンワークは非常に苦手ですが、逆に「失敗しても自分の心と体は大丈夫だ、変にならない。」みたいなことを暗示で言い聞かせるようにしています。私みたいなASのタイプは、ジンさんもそうかもしれませんが、失敗は普通の人に比べて多いと思います。それは、私が思うに、「シミュレーション能力みたいなものの欠落」があるのではないでしょうか?仕事をするときに、前はこうやった、というような無意識の制御が利かない気がします。突発的な行動も私も、しがちになりますが、そんなときは、無理せず、深呼吸して、前経験した仕事の作業をもう一度思い浮かべて、落ち着いてするように心がけています。私なりのつたない考えなので、役に立つか分かりませんが、どうでしょうか?専門家の方に相談されたりはされましたか?気を悪くされたらごめんなさい。
自傷行為は、前の職場でありました。何かで人に責められると、自分の中の厳しい部分が独立して私を責めます。その部分はエゴグラムでいうところの批判的な親だと思います。そして、私に具体的なかたちで罰をあたえようとします。実際、頭を壁にぶつけたり、頬を30回殴りつけたり、リストカットしたり、はさみでさしたりしました。罰を与えないと他人が納得しないと当時は思っていました。また、自分を責めるのは自分が苦しい事を他人に知らせるメッセージだったのかもしれない。そんなことをしていたら、職場の人は私を避けるようになりました。職場を辞めたら、自傷行為はなくなりました。が、ちょっと自分を苛める事はまだあります。自分の中で自分を苛めたがる人がリードを取るとそうなるようです。仕事で失敗しなくなればこれらの行為をしなくて住むと思います。でも、してしまうんですよね小学生でもやらない失敗を。叱られると
足が竦んで全身の力が抜け六歳の子供に戻ったような気がします。凄く非力な存在になったようになります。そして、どうしたらこの罪をつぐなえるか考えます。そうして、また自傷がはじまるのです。
酒を飲むと傷が赤くなります、そしてこれをどう人に説明するかで悩みます。
失敗した時、人はどうしたら許してくれるのでしょうか。ごめんなさいの言葉もすみませんの言葉も失敗の多い私には少なすぎます。
武田好史 wrote:
>みなさんこんばんは。武田好史です。
> 幕張の障害者職業訓練総合センターの職業訓練も、よいよ佳境に入り昨日から実戦トレーニングに入り、私は他の2名と共に千葉市の桜木にあるマスダという家具屋さんで、今日から土日の休みを挟んで16日まで5日間、家具の部品を発送する際に傷つけないようにするための、板に段ボールを貼りつけたクッションを作る仕事をすることになりました。他に女性のトレーナーが一名同行してくれました。
よかったですね。人との距離のとり方や、どこで話しや質問をすればいいのか、
相手の感情を読み取ることなんかが、難しいと思ったりすることもあるかもしれませんけど。働くって意外と良いこと、と感じられるかもしれませんよ。
私なんか、毎朝出勤するのいやだ、と心では泣いていますが、世間とかかわらずに
生きてはいけませんから(考えが狭くなったり、スキルを磨けなかったりするという点で)マイペースで、ゆっくりがんばってくださいね。私が「がんばってください。」なんて言うのもおこがましいけど。
武田好史 wrote:
みなさんこんばんは。武田好史です。
幕張の障害者職業訓練総合センターの職業訓練も、よいよ佳境に入り昨日から実戦トレーニングに入り、私は他の2名と共に千葉市の桜木にあるマスダという家具屋さんで、今日から土日の休みを挟んで16日まで5日間、家具の部品を発送する際に傷つけないようにするための、板に段ボールを貼りつけたクッションを作る仕事をすることになりました。他に女性のトレーナーが一名同行してくれました。
段ボールはボンドで板に片面だけ貼るのですが、ボンドをめいっぱい板に塗ってしまうと、はみだして板が汚れてしまうので結構加減が難しかったです。
私はよくできたほうでしたが、他の二人うちKくんはは段ボールを両面に貼ってしまったり、板や机を汚したりしてしまってトレーナーさんにさんざん小言を言われて慰めるのが大変でした。
またもう一人のIさんは方向音痴なので、目的地の反対方向に進むモノーレルに乗ってしまって20分ほど遅刻してしまい、「明日は***駅で・・・行きの列車に乗ってね」とこってり絞られていました。
かく言う私も、仕事が終わって掃除の時に親方から「箒は長めにもって静かに動かすように。さもないと埃が飛び散るよ!」と注意をうけました。
このような3人ですが、月曜からの残り4日間、力を合わせてがんばっていきたいと思います。
>>
《アスペルガーの館》に戻る /
新しいアスペルガーの館の掲示板
EWBBS.CGI 改 (WZ BBS対応 Web掲示板 T.Ikeda改 +
s.murakami改)
© 1998 y.mikome, T.Ikeda, 1999 s.murakami