アスペルガーの館の掲示板(旧)

あなたは 番目のお客様です。

新しい話題を投稿 次の20件を表示 最新のログを表示 パスワード変更 発言の削除
一度に表示する件数を 件に
《アスペルガーの館》に戻る / 新しいアスペルガーの館の掲示板


Re: 皆さんのご意見を聞かせて下さい 3103へのコメント
No.3113  Sat, 17 Feb 2001 20:59:10 +0900  シオン [この発言にコメントする]

はじめまして、発達障害をもつ子の母親でございます。
教えてあげたいというもどかしさは、わたくしも何度か経験いたしました。
お付き合いの深さのもよると思うのですが、うまく伝わらないと、相手が怒り出したりする可能性もあるかと思います。
わたくしは、ごく身近にそういうお子さんがいらしたので、その子の担任の先生にお話しました。その時、たまたま本も持っていましたので、参考になりそうなところをコピーして先生に差し上げ、先生からお話をしていただきました。
先生も「わたくしは、素人ですが、こういう資料をみまして・・」と切り出されて、たまたま、そのお母様も悩んでいらしたようで、すぐに受診されたようです。
今だに、小細工をしたのがわたくしであることは、ご存知ありません。
わたくしもそ知らぬ顔で、そのことには触れず、お付き合いがつづいております。
幼稚園なら園長先生や担任の方から、お伝えいただくのは、どうでしょうか。


Re: ありがとうございます。 3099へのコメント
No.3112  Sat, 17 Feb 2001 17:34:22 +0900  イマジン [この発言にコメントする]

 チイママさんレスありがとうございました。
同じ主婦でも頑張っている人がいると思うと心強いです。
ところでチイママさんが飲んでいる薬は抗うつ剤ですか?私は以前精神科にかかったときに抗うつ剤をもらって服用していましたが、効き目はありませんでした。
タウリンは飲んだ事がありませんが効果的なら是非服用したいです。
何故か人と話したりする時は構えてしまい、和やかに会話する事は出来ません(緊張感がないと人に不快な事を言ってしまう)。でもいつまでも逃げ回っている訳にも行きませんから、何とかこの状態を抜け出したいです。このページを覗いてみて同じ事で苦しんでいる人達のさまざまな意見交換を拝見して、それだけで励みになったりします。レベルが高い会話には入れませんが、時々カキコしたいと思っています。よろしくお願いします。


アドレスが…
No.3111  Sat, 17 Feb 2001 12:33:04 +0900  sonora [この発言にコメントする]

 すみません。No.3075のメールアドレスの@が、全角になっていました。
管理人さんに教えていただきました。 
                 
 sonora@clubaa.com  です。  初心者なもので、ごめんなさい。


Re: いじめ 3081へのコメント
No.3110  Sat, 17 Feb 2001 11:25:49 +0900  Mebius [この発言にコメントする]

>るおう wrote:
>雑草と一般人が呼んでいる本当は高尚な名前のついている花や草にはとても素敵な花が咲いたり、
>カワイらしいのだ。雑草っていう発想は農耕民族から発した名残です。これは稲やら何やらの邪魔だからって。。

“稲や何やらの邪魔だから・・・”って?
そう・・・ちょっと根を下ろすところを間違えただけのことさ!
北海道の雑木林を覗いてごらん
そこに咲いているのは雑草なんかじゃない
ただ、野草が自然界の掟に従って咲き乱れているだけ
どんな植物だってどんな生き物だって
地球上に無駄なものなんてひとつもない

それに・・・
人はパンのみに生きるわけじゃない!
野草は野草・・・ 稲は稲・・・ 
食べられる野草は大切で
食べられない野草は必要ない
・・・というわけでも・・・絶対ない!

でも、自然界はとっても微妙なバランスの上に成り立っているから、環境が悪化するとちょっと大変なことになる。取り返しのつかないことになる。
それは、人間界だって・・・同じ事。

地球上がすべて耕されてしまったら・・・私達は“雑草”になる。


#おっと、今度は自閉的ファンタジーに没頭してしまったMebiusでした。


Re: いじめ 3087へのコメント
No.3108  Sat, 17 Feb 2001 10:01:33 +0900  Mebius [この発言にコメントする]

おむに wrote:
>僕のイメージでは下図のようになりました。
>いじめの定義ではなく、いじめに至るまでの流れです。
>
>         友好関係
>         ↑
>         合意・譲歩
>         ↑
>意見の対立→摩擦→議論→決裂→排除→いじめ
>
>うーん。まだちょっと不完全かな?
>対等な関係がない場合、「議論」の部分がなくなるのかな?
>しかし、対等な関係の場合「いじめ」じゃなくて「喧嘩」になるだろうし。
>うーん。

“摩擦”とは異なる意見の衝突ばかりではなく、すべてに於いて発生するものと感じていますが、“意見の相違”に焦点を当てて考えますと私は次のようになりました。

         友好関係
         ↑
         納得
         ↑
意見の相違=摩擦→議論→決裂→意見の相違(・・・或いは、差し障りなく回避)
         ↓
         理解不能
         ↓
         けんか

一方、“いじめ”は・・・

差別意識→邪魔→排除=いじめ
個人的ストレス→破壊活動=いじめ   
         ・・・となりました。

私達の子供の頃には、まだ、“意見の対立→摩擦→議論→決裂→排除→いじめ”の構図が成り立っていました。
今の学校現場での“いじめ”には、そのような論理的な構図は無いに等しく、差別感情(画一主義の弊害)やストレスから来る一方的かつ排他的なものが圧倒的に多い、というのが今の私の感想です。

“摩擦”と”いじめ”、やはり双方の共通点は私には感じられませんが、大人になると、いじめる側も高度なテクニックを身につけてしまい、“摩擦”の中に差別感情や個人的ストレスなどを織り込んでしまうような方もしばしば見受けられるのも事実です。非常にわかりにくい複雑な構図になっていると思います。


#ふと気づくと・・・一生懸命こんな図式作っていた・・・。
#・・・こんなもんに労力かけて一体どうするつもりなんだろう???・・・私。
#図式化はやっぱ好きなのだ・・・。

――図式化の誘惑に負けてしまったMebiusでした。――


Re: 皆さんのご意見を聞かせて下さい 3103へのコメント
No.3107  Sat, 17 Feb 2001 09:26:58 +0900  チイママ [この発言にコメントする]

風鈴 wrote:
>あなたの周りで、子供(幼児)を持つ親が、自分の子供がどうも普通では無いと言う疑いを持ちながらも、自分の育て方のせいでは?とか愛情不足?etcなどの理由で子育てで深刻に悩んでる方がいるとします。客観的に観て、どうもその子供はASでは?・・・という結論に至ったあなたならどうされますか?その親はASは勿論自閉症に対する知識も、漢字から連想される程度の知識が無いと言う前提で考えて下さい。

初めまして、風鈴さん。
私も今、同じような状況があります。友人の子供が多分ASではないか・・・ということです。でも幼稚園の先生や、病院の先生から(検診の時などに)、友人の親・きょうだい・親類など近い身内の人などから言ってもらえるほうがいいのでは・・・と私は思ってしまい、友人には言う事ができません。自分には関係のないことだというふうには決して思っていませんが、子供のことは本当に言いにくいことなのです。私もどうしたらいいのか分からないのでいいアドバイスお願いします。


Re: (自己レス)分裂病と誤診されて… 3105へのコメント
No.3106  Sat, 17 Feb 2001 07:26:16 +0900  武田好史 [この発言にコメントする]

武田好史 wrote:
>Hiro wrote:
>>風邪で数日間ネットできませんでした。
>>今日になって見てみたら、たくさんのレスがあってうれしかったです。
>>2.人が嫌がる癖をなおそうとしてもなおせない。
>>3.何かやっている最中に、他のことへ飛んでしまって、周りの人からよく注意される。
>>4.とにかく片づけるのが苦手で、部屋が散らかっているので、友達を部屋に招いたことがない。
>>
>>開業医なら病院を変えられるのですが、近くに病院が無い(?)ので
>>診断書廃棄作戦もうまくいきそうに無いです。
>>
>>実はまだ高校生です。
>>今年、卒業ですが欠席が多かったので補習があって忙しいです。
>>家でやる課題をメインにやっていますが、
>>実習などの科目は行かなくてはできません。
>>ドクターストップという事で、行かせてもらえないのですが
>>どうしたら良いでしょう?
>>
>>今までの経緯
>>
>>1.最初の病院で腸の検査を受けて異常が無いので「心療内科」に移される
>>2.ここでうつ病と言われるが、知識が無いので嫌な病名だと思って開業医に転院
>>3.強迫神経症と言われるが、後に32条のため勝手に病名変更。
>>4.事情があって、もとの総合病院に転院
>>5.症状は無いと言っても信用されず、分裂病のまま(99/8になぜか一週間入院)
>>
>>こんな感じです。
>>
>>最後まで読んでいただき、ありがとうございました
>
 Hiroさんの場合、リタリンという薬が有効かもしれません。これは中枢神経刺激剤というものの一種で、ADHDの不快な症状を軽減する作用があります。
 他に、フランスの海岸に生える松の木からとる「ピクノジェール」・リンデンの花のお茶などの「フラノボイド」という物質をを含んだ自然食品も、症状の改善に役立つと思います。


2月12日に書きこみしました。
No.3104  Sat, 17 Feb 2001 01:39:05 +0900  qwert [この発言にコメントする]

コメントしてくれたナクさんありがとう!

私は自分の内面にしか興味を持てない性格なので、
いままで社会生活を成立させるために二面性を
持たざるを得なかったです。

外に対して興味を持った時期もあり、ここぞとばかり
がんばったけど空しさだけしか得られなかったのです。

まわりの私に対する評価は、「向上心がない」とか
「臆病」といったものです。
それとなく、まわりの人達に聞いてみると
「甘えている」と一言で片付けられてしまいます。
単に臆病なだけなら外に対して興味を持ち
がんばった分だけ結果が出れば、
欲が出てさらに前進できるはずです。
私はそうじゃなかった。

私はASなのか、ただ若い時の苦い思い出にこだわって
いるだけなのか、もう一度ゆっくりだけど外に向かって
みたいと思います。自分で一歩踏み出さないとね(^o^)


皆さんのご意見を聞かせて下さい
No.3103  Sat, 17 Feb 2001 00:29:16 +0900  風鈴 [この発言にコメントする]

あなたの周りで、子供(幼児)を持つ親が、自分の子供がどうも普通では無いと言う疑いを持ちながらも、自分の育て方のせいでは?とか愛情不足?etcなどの理由で子育てで深刻に悩んでる方がいるとします。客観的に観て、どうもその子供はASでは?・・・という結論に至ったあなたならどうされますか?その親はASは勿論自閉症に対する知識も、漢字から連想される程度の知識が無いと言う前提で考えて下さい。
1.あなたのお子さんは、ASの疑いはありませんか?などと話して、原因が育て方 などではないのでは?と親御さんに話してみる。
2.別に、自分自身や家族に直接関係がないのだから、一切感知しない。
3.その他
皆さんならどうお考えですか?
ちなみに、私の場合は長い間息子の状態を把握出来ないままに過ごして来ている事で、不用意な発言などで随分傷をつけてしまったのでは?と考え後悔しておりますので、もし気付いてる方がいたとすれば ハッキリ明確に伝えて貰いたいと考えています。

今日息子の保育参観で気が付いた事なんですが、息子の小さい頃と行動や言動パターンがよく似ていて、又悩まれてる部分とかが大変ダブッってしまって・・・
皆さんの考えをお聞きしたくて、お願いします。


(自己レス)分裂病と誤診されて… 3035へのコメント
No.3102  Sat, 17 Feb 2001 00:01:07 +0900  Hiro [この発言にコメントする]

風邪で数日間ネットできませんでした。
今日になって見てみたら、たくさんのレスがあってうれしかったです。
2.人が嫌がる癖をなおそうとしてもなおせない。
3.何かやっている最中に、他のことへ飛んでしまって、周りの人からよく注意される。
4.とにかく片づけるのが苦手で、部屋が散らかっているので、友達を部屋に招いたことがない。

2.3.4は、特にそうですね。
館のHPのなかではACのほうがあっているのかな?
と、思ったりもしています。

薬を使えば、ものすごく眠くなって(癖とかが)何も起きないので
良くなったと思われているようですが、実際はつらいだけです。

親のいないときに、「どうせ分かんないと思うけれどあんたのようなの(患者は)
カネになるんだよ」って冗談半分で言っていました。
もちろん、録音などの証拠はありません。
障害者の証言は法廷では認められないそうです。
ついでに、32条(医療費控除)の申請が最近厳しくなったので
「分裂」と書けば一発OKなので”ありがたく思え”なんていう発言も・・・。

確かに、長期通院で親に負担をかけたくないとは言ったけれど
こんなことを書いてくれなんて、一言も頼んでいません。

親は、若い女医でも有名大学出身だということで安心してきっています。

開業医なら病院を変えられるのですが、近くに病院が無い(?)ので
診断書廃棄作戦もうまくいきそうに無いです。

実はまだ高校生です。
今年、卒業ですが欠席が多かったので補習があって忙しいです。
家でやる課題をメインにやっていますが、
実習などの科目は行かなくてはできません。
ドクターストップという事で、行かせてもらえないのですが
どうしたら良いでしょう?

今までの経緯

1.最初の病院で腸の検査を受けて異常が無いので「心療内科」に移される
2.ここでうつ病と言われるが、知識が無いので嫌な病名だと思って開業医に転院
3.強迫神経症と言われるが、後に32条のため勝手に病名変更。
4.事情があって、もとの総合病院に転院
5.症状は無いと言っても信用されず、分裂病のまま(99/8になぜか一週間入院)

こんな感じです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました


Re: 武田さんへ 3095へのコメント
No.3101  Fri, 16 Feb 2001 21:18:58 +0900  武田好史 [この発言にコメントする]

マザー wrote:
>初めまして・私は、17歳少年(AS)の子供を持つ母親です。
>彼は高2で学校をリタイアしてしまいました。対人関係のストレスで、現在精神科の治療を受けています。
>

 暖かい励ましどうもありがとうございます。
息子さんも、これから数々の試練をかいくぐっていかなければなりません。
 どうか暖かく見守ってやってください。
また、お母様もくれぐれもお体にお気をつけ下さい。

かしこ

武田好史


睡眠障害
No.3100  Fri, 16 Feb 2001 21:05:22 +0900  武田好史 [この発言にコメントする]

今日の毎日新聞朝刊よると***

ある小児科のお医者さんが調べたところ、自閉症の子供の7割は「朝起きて夜眠る」という睡眠のリズムがちゃんと形成されていないそうです。
脳内のセロトニンの量が少ないことに起因しているようです。

そういえば私も、朝一定の時間起きるということが、全くできません。
甚だしいときは、12時過ぎまで寝てしまったり、朝3時頃にに起きてしまったりします。


Re: ずっと悩んでます 3091へのコメント
No.3099  Fri, 16 Feb 2001 20:52:13 +0900  チイママ [この発言にコメントする]


>神経学的な障害による心の問題だとすると、立ち直るにはかなりの時間と根気が必要ですよね、良く鬱になる人がいると聞きましたがそんな人達はどうやって克服したのでしょうか?結局最後は本人の心の強さで乗り切るしかないように思うのですが、前向きなアスペの方の意見も聞いてみたいです。

私も主婦です。去年から子供が幼稚園に行っています。
前向き・・とまではいかなくても、子供のために何とか頑張ってます。
私は対人の緊張がひどく、私はそれがひどい時には病院でもらったお薬を飲むようにしてます。緊張をとるお薬です。それを飲むと人と普通にしゃべることができます。参観日や行事などで長時間大勢の人と共にいなくてはいけない時は飲むようにしてます。
私は気分が落ち着いている状態の時は変なことを言ったりしないような気がします。
人にいやな態度をとられたり、嫌われたりするととっても落ち込んで立ち直れなくなってしまうので、この方法がほんとにいいのかはわからないんだけど、こうするしかありません。
過去の失敗の経験を思い出すたびに鬱状態におちいって自信を無くしてしまったり・・の繰り返しなのです。
子供にもいやな思いをさせたくないのでできる努力はやって行くつもりです。
今のところ幼稚園でいやな思いをしたりはありません。たくさんの人と仲良くなることができました。少しだけど自信がつきました。
来年からの幼稚園生活頑張ってください。応援してます。


Re: 関西(待ち合わせ場所の確認) 3088へのコメント
No.3098  Fri, 16 Feb 2001 20:40:57 +0900  武田好史 [この発言にコメントする]

ゆうこ wrote:
>風鈴 wrote:
>>Kana wrote:
>>Kanaさん、ゆうこさん

みなさんが無事に巡り会えることを心よりお祈りしています。


Re: 関西(待ち合わせ場所の確認) 3092へのコメント
No.3097  Fri, 16 Feb 2001 20:06:24 +0900  風鈴 [この発言にコメントする]

SUN wrote:
場所の説明大変有難うございます。かなり不安だったんですが、SUNさんに教えていただいたので、そのままメモして明日は行くことにします。
>それよりも、紀伊國屋の前に着いた後会えるかどうかが心配です。
私もみなさんにちゃんと会えるかどうか不安なのと、楽しみとが入り混じった複雑なしんきょうです。
>ちなみに私は、初めての場所に向うときに改札を出るときはいつも、改札を出ようと押し寄せる人々が出終わるのを待ってから、手の空いた改札の駅員さんに「○○に行くにはこの出口でいいですか?」と聞いています。
>「それは向こうの○○出口から出て下さい」と言われたら、別の改札に向ってまたそこで聞いて、を繰り返します。
SUNさんのおっしゃられてるように、私も明日は改札口で聞く事にします。”次回”があれば、SUN さんとも一度お会いしてお話してみたいです。
>ドキドキですね。
今夜はワクワクドキドキ・・・で寝付けないかも!?(笑)
以前にも、待ち合わせ場所のアドバイスして下さって、その上私が場所もよく解らずに行こうとしているのに、丁寧に教えて頂いて本当に有難うございました。


Re: 人との境って? 2969へのコメント
No.3096  Fri, 16 Feb 2001 19:35:47 +0900  ぺりこ [この発言にコメントする]

みなさん、レスありがとうございました。

>考えれば考える程わからなくなる事ってありますよね。もう、身動き取れなくなっちゃうの。
>あまり深く考えず、自分の感情を信じて 自然に自然に「したいようにする」っていうのはいかが?

やっぱりこれしかないんでしょうね。自分は自分でしかないんだから・・・

ちなみに、私がみなさんに質問したことを自分ならどうするか書いてみます。

>>1 知り合いとすれちがう時、どのように接するか。
自分に時間の余裕がないときは、その場をそーと離れる。
こちらから丁寧に挨拶する相手は、自分の予定など後回しにしても良いくらいに好きな人で、ほとんどの人にはすれ違いざまに軽く手を挙げて忙しそうに行ってしまう事が多い。
いろんな人に、私はいつも忙しそうにしていると言われています。

>>2 友達におみやげをもらった時どうするか。
友人からもらった物は、どんな物でもうれしいので、丁寧にお礼を言って大切にとっておく。
ただ、すぐにお返しをしないと忘れそうなので、その日の内に何かを用意して、お返ししてしまう。
借りを作ったままという状態が、居心地悪く何かのついでに・・・が上手に出来ない。と言うより、その場で思いつかない。

>>3 2,3度話したことのある人に、名前とか、メールアドレスとか、携帯の番号 を聞かれたらどうするか。
後先考えずに、割と簡単に教えてしまう。
でも、尋ねた人がいかにも怪しかったりした場合、適当にごまかす。

>>4 友達とはどういう関係を言うのか。
今まで、自分のフィーリングで、この人は友達、この人は知り合いと決めていました。
でも友達って、相手も自分を友達と思ってないと成り立たないんですよね。
だからって、あなたは友達だよね。とは確認できないし・・・
(しかし私はよく確認してしまって、子供っぽい人だと思われています。)

>>5 人に、助けを求められた時どうするか。
どんなときにも、自分が出来る最高のやり方で助けようとする。
深入りしすぎるときもある。


武田さんへ
No.3095  Fri, 16 Feb 2001 19:20:35 +0900  マザー [この発言にコメントする]

初めまして・私は、17歳少年(AS)の子供を持つ母親です。
彼は高2で学校をリタイアしてしまいました。対人関係のストレスで、現在精神科の治療を受けています。

辛く悩める日々のなかで、yakataの掲示板で武田さんのコメントを見つけ、読むことで気持ちが落ち着く様になりました。落ち着くと言うより励まされて、少しだけ元気になりました。

今、武田さんは、(働く)事についてすごく悩まれておられるようです。
ASの人達にとって一番の大きな壁だと思います。
ASの人達に限らず、生きていく事は、大変です。
私たちも、(希望)を失わず頑張っていこうと思います。


はじめまして
No.3094  Fri, 16 Feb 2001 18:54:45 +0900  [この発言にコメントする]

私は、ロンドンでドナ・ウイリアムズに会い、やっとEMOTIONAL/AUTISMと診断されました.
ほっとしたのもつかの間、これからいかに生きるべきか.
私は専門家が言っているautismは改善不可能という言葉を信じない。
人生において一番大切なのは、希望です.

新しい話題を投稿 次の20件を表示 最新のログを表示 パスワード変更 発言の削除

《アスペルガーの館》に戻る / 新しいアスペルガーの館の掲示板


EWBBS.CGI 改 (WZ BBS対応 Web掲示板 T.Ikeda改 + s.murakami改
© 1998 y.mikome, T.Ikeda, 1999 s.murakami