アスペルガーの館の掲示板(旧)

あなたは 番目のお客様です。

新しい話題を投稿 次の20件を表示 最新のログを表示 パスワード変更 発言の削除
一度に表示する件数を 件に
《アスペルガーの館》に戻る / 新しいアスペルガーの館の掲示板


遅ればせながら・・・
No.0348  Sun, 10 Oct 1999 19:01:00 +0900  由里香 [この発言にコメントする]
LINGKOF8NIKIさん、情報ありがとうございます。

情緒不安定が長く続き、落ち着くのを待っていたら
10月を過ぎてしまいました・・・
こういうのって一般的にはただの「言い訳」にしかならないんですよね。
診察へ行って何か新発見があったらこの場を借りて報告したいです。
とにかく、本当にありがとうございました。

Re: 統計と遺伝子 0346へのコメント
No.0347  Fri, 8 Oct 1999 09:54:40 +0900  ペンギン [この発言にコメントする]

おかだ wrote:
>私の息子が、児童相談所から「アスペルガー症候群」と言われた。
>「学級崩壊の原因」といわれ、「特殊学級」を勧められた、、、

この見識は、間違っていると思います。

>このHPで「先天的」であると知って、すごい憤りを感じた。
>私の友人の子供も「遺伝子の異常」と言われている、
>このままだと、21世紀の子供は全て病気持ちだ。

幼児期から療育すれば、積極奇異型を社会性のある受動型に変えていくことが出来るので、早期発見が必要なのです。仕分けし・選別し・差別する為ではないはずです。

でも、今では普通の子どもも十分におかしくなっています。学級を崩壊させ、大きな問題を起こすのは、"健常"と呼ばれている子供たちのことが多いのです。私から見れば、自己中心的でモラルと愛情に欠けた社会の風潮は、今に、ほとんどの子どもを「後天的な」人格障害者にしてしまうように思えます。
その教育相談所がどこにあるか知りませんが、「アスペルガー症候群」という判定を下すことで、学校と家庭の教育力のなさを棚にあげて、ひとつのスケープゴートを作り上げているような気がしてなりません。
できれば、もっとちゃんとした療育をしてくれるところに相談に行った方がイイのではないでしょうか?


統計と遺伝子
No.0346  Fri, 8 Oct 1999 01:38:22 +0900  おかだ [この発言にコメントする]

私の息子が、児童相談所から「アスペルガー症候群」と言われた。
このHPで「先天的」であると知って、すごい憤りを感じた。
だって、動物を含めた人間って、同じ遺伝子を持つ人は存在しないわけで、
それが、統計的に少ないからとって「○○症候群」って、
勝手に病的に処理しちゃうのは、なんで?
これじゃ、ナチスドイツの「ゲルマン魂」と何ら変わらない、、、
今後も遺伝子の解明は進むと思うが、
人間は「不老不死」と同時に、大量の「○○症候群」も手に入れるだろう、、、
世の中の全ての人が、何らかの症候群と向き合う事になるのか?
遺伝子の違いが進化であると同時に差別も生むのか、、、悲しいゾー

挙げ句の果てには、「学級崩壊の原因」といわれ、
「特殊学級」を勧められた、、、

私の友人の子供も「遺伝子の異常」と言われている、
このままだと、21世紀の子供は全て病気持ちだ。


人間関係の形成
No.0345  Tue, 5 Oct 1999 09:16:10 +0900  [この発言にコメントする]

新たな人間関係、友人を作るのが苦手、または自ら作ろうとしない
というのは自閉症やアスペルガーの特徴なのでしょうか?(自分に
はそんなところがあります)

自閉症の症状として、大人に強要されないと仲間同士の遊びに加わ
ろうとしないというのがあったと思います。

あと、仕事関係、クラブ・サークル活動と言った「枠」を通した人
間関係はつくれるが、そうでない人間関係をつくれない・自ら作ろ
うとしないというのもそうなんでしょうか?


Re: 建物、風景への執着? 0340へのコメント
No.0344  Mon, 4 Oct 1999 17:30:58 +0900  シュッツ [この発言にコメントする]

LINGKO wrote:
>ちょっとインターネットで調べものをしていたついでに、
>ふと思いついて、出身小学校のサイトをさがしてみました。
>あわわわ。新校舎が建ったって書いてある。
>写真は新校舎の写真ばかり・・・
>
>私が通っていた当時の旧校舎が取り壊されたのか、
>新校舎は並んで建っただけなのか、
>そこまではわかりませんでしたが。
>
>つらいことばかりあった学校だったのですが、
>建物のデザインとか、床の素材とか、階段の角度とか、
>そういうものに対する愛着は変わらないわけで、
>
>旧校舎、なくなってなければいいんだけど、って思います。
>
>実は、私の通っていた中学校は人口減で廃校になってるんですよね。
>高校は、老朽化で全面建て替え。

数年前に私が学んだ中学校の木造校舎が建て替えられたときには寂しかったです。
それ以上にショックだったのは、小学校の裏の山にゴルフ場が出来たときでした。
それまではゴルフ場というのは異次元の世界だと思っていましたので……。


講演会: LDをもつ人の就労・社会自立を考える
No.0342  Sun, 3 Oct 1999 14:48:14 +0900  「けやき」HP管理人 [この発言にコメントする]

■ 講演会: LDをもつ人の就労・社会自立を考える 1999.11.13 東京 ■
--------------------------------------------------------------------

本年7月2日、文部省調査研究協力者会議による「学習障害児に対する指導に
ついて(報告)」が公表され、ようやく我が国においても、LDのための教育
的支緩が公式にスター卜することになりました。

今後、学校教育の場におけるLD支援は推進されていくものと期待されますが、
LDの困難は学校教育の期間のみに限定されるものではなく、一生涯にわたり
続くものとも言われております。特に学絞教育の場から、就労の場へ「移行」
していく段階での困難には、とりわけ厳しいものがあります。この「移行」
の問題は切実であるにもかかわらず、我が国における研究例や具体的支援に
関する実践例は不十分なのが現状です。

今回、この「移行」支援の問題に関し、研究・実践されていらっしゃる梅永
雄二先生をお招きし、LDをもつ人への具体的支援のあり方について、皆様と
一緒に考えていきたいと思います。

日 時:1999年11月13日(土)13:30〜16:00 (開場 13:00)

会 場:東京都地域福祉推進財団 東京いきいきらいふ推進センター講習室
    セントラルプラザ6階 新宿区神楽河岸 1-1 TEL 03-3434-1121
    JR総武線・地下鉄有楽町線/東西線「飯田橋駅」下車すぐ

主 催:東京LD連絡会
  LD親の会「けやき」/「にんじん村」/LD児・者を考える会「くじら」

後 援 東京都教育委員会/日本LD学会/日本障害者リハビリテーション協
会/東京YMCA/全国LD親の会

講 師:梅永 雄二 先生(明星大学人文学部 心理・教育学科専任講師)

ブログラム(予定) 開 会 主催者挨拶    13:30〜13:35
          講師の先生ご紹介  13:35〜13:40
          講 演 梅永 雄二 先生 13:40〜15:00
          質疑応答 15:00〜15:30
          閉 会          15:30

 閉会後各親の会による相談コーナーを設けます(20分程度)

定 員:120名(定員になり次第〆切らせていただきます)

資料代:500円(当日受付でお願いいたします)

申込み:電子メールアドレス tokyold@mcn.ne.jp まで。

 申込みの際、次の各項目についてお知らせください。
 (1)住 所
  (2) 氏 名
  (3) 連絡先(電話番号・電子メールアドレス)
(4) 職業(学生の場合、学校名及び専攻等)
(5) 親の会に所属されている場合は、その名称。
(6) この講演会を知ったきっかけ。

なお、講師の先生に対して質問事項のある方は、申込みの際、併せてお知ら
せください。

参 考:東京LD連絡会 Web site http://www.ne.jp/asahi/tokyo/ld/


Re: 建物、風景への執着? 0340へのコメント
No.0341  Sun, 3 Oct 1999 00:32:28 +0900  おむに [この発言にコメントする]

こんばんは。今日は病院の日でした。
思い切ってカウンセラーにASではないか?ということを伝えてみたのですが、
「それはありえない」とか言われました。(T_T)
悔しいので今度は医師の方に言ってみよう。

LINGKO wrote:
>「人」を懐かしく思うことはないのに、「建物」は懐かしく思う。
>「橋」とか、「駅」とかもね。
>覚えのあるかた、おられませんか?

覚えあります。
たまに頭の中で校内を歩きます。
思い出せないところがあると悲しいです。

あと、私の田舎では町おこしとかで畑やら牧場が
住宅地に変わってしまいました。
これもまた悲しいです。


建物、風景への執着?
No.0340  Sat, 2 Oct 1999 18:40:08 +0900  LINGKO [この発言にコメントする]

ちょっとインターネットで調べものをしていたついでに、
ふと思いついて、出身小学校のサイトをさがしてみました。
あわわわ。新校舎が建ったって書いてある。
写真は新校舎の写真ばかり・・・

私が通っていた当時の旧校舎が取り壊されたのか、
新校舎は並んで建っただけなのか、
そこまではわかりませんでしたが。

つらいことばかりあった学校だったのですが、
建物のデザインとか、床の素材とか、階段の角度とか、
そういうものに対する愛着は変わらないわけで、

旧校舎、なくなってなければいいんだけど、って思います。

実は、私の通っていた中学校は人口減で廃校になってるんですよね。
高校は、老朽化で全面建て替え。

私の知ってる校舎って、ほとんど残っていないんだ。

いじめられ、嫌われ、身に覚えのないことで叱られ、
決していい思い出はないはずなのに、
建物への愛着はある。変ですかねぇ?

「人」を懐かしく思うことはないのに、「建物」は懐かしく思う。
「橋」とか、「駅」とかもね。
覚えのあるかた、おられませんか?


何故
No.0339  Sat, 2 Oct 1999 00:08:31 +0900  藤原みなみ [この発言にコメントする]

偽りの世界で、現実なのに、嘘の世界・・・。

体の内部が病んでいる時、体の内部をもっと、もっと痛めつける。
胃液がでて、血を吐くまで。
腸洗浄をして、血が出るまで。
過食嘔吐、拒食、でも、病院なんて行かない。倒れるまで・・・。

心が病んでる時、体の外部を傷つける。
「流血ショー」って言う物があって、みんなで、リストカットしたり、注射で血を抜いて、体中に塗り捲って、遊ぶのッ♪('-'*)フフッ♪ 
SMの緊縛も良い♪
スパンキング、針プレイ、監禁、・・・。

私の居場所は何処?
何で、みんな、死ぬために生きてるの?
死ぬのを待って、生きているの?
何故・・・。

http://member.nifty.ne.jp/luv_m/main.html


チンコダシテ
No.0338  Fri, 1 Oct 1999 22:40:42 +0900  オッパイテレビ [この発言にコメントする]

チンコ チンコ チンコ チンコ チンコ チンコダシテ…
うちの母は三流です。
<font color="blue" size="5">うちの母は三流です。</font>
<font color="red" size="6">うちの母は三流です。</font>
チンコ チンコ チンコダシテ!!

うちの母がなぜ三流か、順を追って説明します。
僕は現在高2です。
高1の時、(1998年)4月、ポケットモンスターのアニメが
再開しました。
そして、同級生で唯一ポケモンについて話が通じる相手がいました。そして、おたがい仲良く話をしていました。
お互い、授業後に学校中の先生の所へ遊びに行ったりしていました。
非常に仲が良かったのです。(語彙が足りなくて申し訳ない。)

しかし、7月23日の午後、普通にその相手の所を通過したら、
(通過する:一瞬だけ物理的距離が近くなる。)
「なんでうちらについてくるんだ」と言われました。
本人、怒っていたのです。
そして、つぎのひ、どうして怒っていたのか聞きましたが、
返事がありませんでした。耳ツンボであるかのように。
そしてその次の日、またその次の日も聞きましたが、返事なしの連続でした。

一言で言えば、ポケモンについて話が通じる相手を失うという、
悲しい結末になってしまったのです。

そして、ポケモンでメール交換のできる相手を捜したのですが、
長くても2ヶ月くらいでメール交換がとぎれてしまうのです。

で、なぜ母が<font color="red">三流</font>かといいますと、
そのことで悩んでいるにも関わらず、
・外部と相談することを禁止する
・ポケモンで話をする相手が少ないと言うことを強調して、
僕を慰めてくれない。

で、夏休み
(1999年岐阜休み、2000年数学休み、2001年ウィンディ休み、…)

のさいごのほうに、なぜ怒っていたのかわかったので,
そのことを伝えながら謝ったのですが、
許してくれませんでした。
結局、仲直りができないまま、仲が悪くなって、
今日で435日経ちます。

そして、あいつが怒っていた真の理由がようやくわかりました。
当時僕の出席番号は3番でした。
そして、小学4年の時に行われる都道府県名テストでは、
3番目にたいてい、<i>岩手県</i>が来るのです。
その岩手県で、ヤツが急に怒った日に、
殺人事件が起きたのです。
それにヤツが腹を立てて、僕に当たったのではないかと考えられます。
ですから、岩手県は絶対許せません。
日本国民として、岩手県が許せないので、
僕は、日本から切り離して考えています。
宮城県の北、秋田県の東にあるので、『秋田湾』とよんでいます。
そこには、民放テレビ局が4局あります。
日本テレビ系は、ドイツテレビ
TBS東京放送系は、ベルリン放送
フジテレビ系は、オッパイテレビ
テレビ朝日系は、テレビ昼日とよんでいます。

やはり、うちの母は三流なのです。


Re: 涼しくなったのだけれど 0336へのコメント
No.0337  Wed, 29 Sep 1999 23:04:09 +0900  佐久間正代 [この発言にコメントする]

有効そうな解決策が有って良かったですね。
でも、今年の秋対策には間に合わないようなので、お好みに合えば
アームウォーマーは如何でしょうか?
今年の流行の一部らしいのですが。レッグウォーマーの腕版です。
腕に袖だけ着ける形になります。首周り用に、ごく短いポンチョの付いた
タイプの服も有りました。こういう服のパーツを流用したら今年の秋冬に
対応できるかも知れません。


Re: 涼しくなったのだけれど 0332へのコメント
No.0336  Tue, 28 Sep 1999 18:47:30 +0900  LINGKO [この発言にコメントする]

みなさんいろいろありがとうございました。

せっかくいろんなお返事をいただいておきながら、画面の前で、
「ちがーう、そおゆうことじゃないのにー」って騒いでいた私ですが、
でも、おかげさまで、
自分の質問のしかたがアイマイだったこと、
それ以前に、問題点の所在がよく分析できてなかったことがわかりました。

みんな本当にありがとう。

どうやら私、暖かいか涼しいかの区別は一応できているらしい。
そして、「もっと暖かい服を着なきゃ」という判断まではできるらしい。
ところが、いざ着る段になると、昨日と同じ服が着たい。

去年もその前の年も、おむにさんの提案してくださった重ね着というのを
そういえばやってみたことがあるのを、思い出しました。

どうしてうまくいかなかったかっていうと、
私が夏に着ていたTシャツっていうのは、長袖か七分袖で、
一応、冬になれば下着にできないはずはなさそうなモノなのですが、
冬の下着のシャツに比べたら、ゆったりしているんですよね。
だから、何枚上に重ねたって、下から風が通る。
上からぴたっとした服を重ねると、どこかにシワができて、それが気に入らなかった。

つまりですねー、おそろいのシャツで、サイズちがいがあればいいんじゃないかな?

えっと、何年か前に、子ども用のシャツを大人がわざと着る、
チビピタTシャツ(後には、流行が本格的になると、
大人用として作られるようになりましたが)ってあったでしょ。
あれができないかなー、冬用に・・・

というわけで、このつぎ夏物のTシャツを買うときは、
子供服のカタログの、親子向きペアルックのページをチェックしてみることにします。
あるいは、ANI(国際自閉ネットワーク)の、毎年の記念Tシャツで
SとKidsの同デザインをいっしょに買うとか。

どちらにしても、解決は、夏物のカタログが送られてくる来年春ってことに
なりますが、もしかしたらうまくいくかもしれません。

本当にみなさん、ヒントをいろいろありがとうございました!


Re: 涼しくなったのだけれど 0332へのコメント
No.0335  Mon, 27 Sep 1999 07:34:45 +0900  ペンギン [この発言にコメントする]

LINGKO wrote:
>今年こそは、よっぽど寒くなる前に、
>暖かいシャツに着替えるぞ、って思うのですが、
>うまく頭を切り替える、いい方法をだれか知りませんか?

ちなみに、私もいつも失敗するので、最近は以下のようにしています。
1、前の晩に天気予報を見て、「明日の気温の数字」または「明日は寒くなるという言葉」をチェックする。
2、いつものローテーション・パターンの服と、ちょっと寒くなった・パターンの服を、両方用意する。(実際に出さなくても、頭の中で良い。)
3、朝はとりあえず、昨日と同じ服を着てみる。
4、それで寒かったら、寒くなった・パターンの服に替える。

こんなことをしているのは、私だけ? まぁ、見流して下さい。


Re: 涼しくなったのだけれど 0332へのコメント
No.0334  Mon, 27 Sep 1999 01:29:51 +0900  佐久間正代 [この発言にコメントする]


>うまく頭を切り替える、いい方法をだれか知りませんか?

温度計の温度によって服を変えると言うのは如何でしょうか?
シール型の温度計(熱帯魚屋さんに売ってます。)をバックか財布にでも
貼っておいて、日中温度が変わったら、それを見て調節すると全天候型に
対応可能なのでは?(もしかしたら、湿度計もいるのかもしれませんが。)


Re: 涼しくなったのだけれど 0332へのコメント
No.0333  Mon, 27 Sep 1999 00:12:06 +0900  おむに [この発言にコメントする]

LINGKO wrote:
>今年こそは、よっぽど寒くなる前に、
>暖かいシャツに着替えるぞ、って思うのですが、
>うまく頭を切り替える、いい方法をだれか知りませんか?

Tシャツの下に暖かい服を着るとか、
Tシャツの上に暖かい服を羽織るというのはどうでしょうか。


涼しくなったのだけれど
No.0332  Sun, 26 Sep 1999 23:05:40 +0900  LINGKO [この発言にコメントする]

いつも、ついつい、「昨日と同じシャツ」が着たいのです。
(あ、ちなみに私は、水色と白のしましまのTシャツは同じのを4枚、
灰色と水色のしましまのTシャツは同じのを5枚買ってあります)

このまま数学的帰納法で着替えをしていたのでは、
いつか寒くなってしまいます!

毎年、よっぽど寒くなって、とうとうがまんできなくなってから
暖かいシャツに着替えるのですが、
そのたびに、ちょっと体調を崩してしまったりします。

今年こそは、よっぽど寒くなる前に、
暖かいシャツに着替えるぞ、って思うのですが、
うまく頭を切り替える、いい方法をだれか知りませんか?


Re: はじめまして、私はAS? 0330へのコメント
No.0331  Sun, 26 Sep 1999 22:46:20 +0900  LINGKOF8NIKI [この発言にコメントする]

おむに wrote:
>こんにちは。返事もお礼も書かずにすみません。
>頭の中でシミュレーションしてるうちに面倒になっちゃうんですよね。

私もそれ、ありますー。
だから、今、勢いで書いてる(笑)
今書かないと、絶対、おっくうになるって気がするもん。
>
>いまリスパダールとかいう薬を飲まされてるんですが、
>全然効きません。っていうか何に効くんだろう...。(-_-;
>
いま、gooで検索してみたんですけど、
精神安定剤だって書いてありました。
でも、精神安定剤って何に効くのか、何の病気のときに出されるのか、
私も知らないです・・・

>>ASのことをよく知っているお医者さんばっかりじゃないので、
>>場合によっては、セカンドオピニオンを求めるのもよいかもしれません。
>
>うーん。自閉症とは違ってマイナーな病気なんですね。

人数の上では、マイナーじゃないんじゃないかな?
っていうか、自閉症って、名前はメジャーだけど、
人数はけっこう、マイナーだし・・・

それより、名前が知られるようになったのが最近のことだから、
知識がマイナー、なのかも。

>セカンドオピニオンの意味はわからないんですが、

えっと、「セカンドオピニオンを求める」っていうのは、
別の先生のとこにも行ってみる、っていう意味です。
ASのことを知らない先生なんて、たぶん、いっぱいいると思います。
だから、たまたま、最初に見てもらいに行ったのが、
知らない先生だったりしたら困るから、
別の先生のところにも行ってみる、っていう意味です。

必ずしも病院じゃなくてもいいので、
たとえば、教育心理の先生とかでもいいんだし。

(ASを知らないお医者さんより、
自閉症やLDの子どもをいっぱい見ている心理の先生の方が、
きっと、よっぽど当てになると思います。
やっぱり、職種より、得意分野ですよね)


Re: はじめまして、私はAS? 0318へのコメント
No.0330  Sun, 26 Sep 1999 02:24:32 +0900  おむに [この発言にコメントする]

こんにちは。返事もお礼も書かずにすみません。
頭の中でシミュレーションしてるうちに面倒になっちゃうんですよね。

LINGKOF8NIKI wrote:
>ローナ・ウィング著「自閉症スペクトル」(東京書籍)には、
>ASの人は、分裂病と見まちがえられやすく、誤診の危険があるという
>記述がありました。

いまリスパダールとかいう薬を飲まされてるんですが、
全然効きません。っていうか何に効くんだろう...。(-_-;

>ASのことをよく知っているお医者さんばっかりじゃないので、
>場合によっては、セカンドオピニオンを求めるのもよいかもしれません。

うーん。自閉症とは違ってマイナーな病気なんですね。
セカンドオピニオンの意味はわからないんですが、
今、医師とカウンセラーの2人に話を聞いてもらってます。
今度自分からASじゃないかって言ってみようかな。

そうそう心理テストは来週に持ち越されました。
人格テストっぽいです。


Re: 教えて下さい。 0328へのコメント
No.0329  Sun, 26 Sep 1999 00:57:45 +0900  LINGKOF8NIKI [この発言にコメントする]

私信モードでごめんなさい。

せっかち母さんさん、メールしました。読んでね。

それから、みんな最初は初心者だから、別に笑うことじゃないと思いました。
でも、笑ってくださいって書いていらっしゃったから、
ちょっと笑ってみましたが、
正しく笑えていたかどうか、あまり自信がありません。

まあ、へただったとしても、どうせ見えないので、
いいことにしましょう。

新しい話題を投稿 次の20件を表示 最新のログを表示 パスワード変更 発言の削除

《アスペルガーの館》に戻る / 新しいアスペルガーの館の掲示板


EWBBS.CGI 改 (WZ BBS対応 Web掲示板 T.Ikeda改 + s.murakami改
© 1998 y.mikome, T.Ikeda, 1999 s.murakami