アスペルガーの館の掲示板(旧)

あなたは 番目のお客様です。

新しい話題を投稿 次の20件を表示 最新のログを表示 パスワード変更 発言の削除
一度に表示する件数を 件に
《アスペルガーの館》に戻る / 新しいアスペルガーの館の掲示板


質問(引きこもりに関して)
No.4048  Tue, 10 Apr 2001 17:34:51 +0900  武田好史 [この発言にコメントする]

 みなさんこんにちは。
 このページの読者の人には、社会の中でそこそこがんばって仕事をしている人もいれば、心身共に疲れ果てて・世の中でどう生きていったらよいか迷い、引きこもり状態という人もいると思います。
 そこでみなさんに質問です!

1.「引きこもり」をすることは、悪なのでしょうか?

2.原因は何なのでしょうか?

3.「引きこもり」をしている人が幸せに暮らしていけるためには、どのような支援をしてあげるのが望ましいのでしょうか?(何が癒しにつながるのでしょうか?)


Re: 1/100の意見とパラドックス 4021へのコメント
No.4047  Tue, 10 Apr 2001 13:19:32 +0900  ぺりこ [この発言にコメントする]

文月立斎さん wrote:

>あらゆる悪意で心に染み付いた負の感情ってどうやったら消えるでしょう?どなたか明快なお答えをお持ちならぜひお願いします。

明快な答えではないと思いますが私の場合・・・
1.自分の負の感情がどこから来るのか分析する。(図示したりする)
2.自分に非がない場合”全くとんでもないことになったものだ。自分に負の感情を起こさせるものから距離と時間をおこう。そしてもう少し冷静になってもなお負の感情が起こる場合は意識の中から消してしまおう。”と思い、そうしようとする。
3.自分にも非があると思った場合は、負の感情を起こさせた対象物の状況と立場を検証し、それを自分に当てはめて考え、納得できた時だいたいは負の感情は消えている。納得できなかった時は、なお考え続け人に話してみたりする。が、結局は分からない事が多く、この負の感情は感覚的なものなので、”消そうとして消えないのはどうしようもない事なんだ”と思う。
・・・こうなるまで相当の時間と労力がかかり疲れます。
*故にこれはお勧めできません。*

ですから・・・
心に染みついた負の感情は、自分の素直な反応で最初からどうにも出来ないものなんだと考えて、そこにこだわらずに(こだわるといろいろと巻き込まれるてもっと傷つくことになる)”いやなものはいや。だめなものはだめ。”と思ったまま、なるべく関わらないようにすると良いと思います。
自分の感情はいじらない方がいいし、人の感情もいじれない。
これは今までの私の経験から出た答えです。


Re: 1/100の意見とパラドックス 4021へのコメント
No.4046  Tue, 10 Apr 2001 13:08:13 +0900  ちょっとだけ [この発言にコメントする]

>あらゆる悪意で心に染み付いた負の感情ってどうやったら消えるでしょう?どなたか明快なお答えをお持ちならぜひお願いします。

消えたりはしないと思います。
消えなくても、染み付いた負の感情の存在を知っているかと、知らないかの違いはあります。
知らないよりは知っているほうがマシです。
例えば、負の再生産をしないという形で違いが出てきますから。


なべつかみ 4023へのコメント
No.4045  Tue, 10 Apr 2001 12:03:06 +0900  Maria [この発言にコメントする]

さくらかのえさん wrote:
>わたしは先日Mariaさんが書かれた「なべつかみ」というのが、
>心に残って離れません(ひとりでウケている)。

 なんとなく、さくらかのえさんの「笑いのツボ」のようなものが分かってしまったような気がします。

 ひょっとして、「ギョエテ!」のBISさんみたいに、「なべつかみ」という語感にハマッてしまったのではありませんか?

 「必殺なべつかみ」「妖怪なべつかみ」
 「大阪・浪速なべつかみ」「あゝなべつかみ・日本海望郷編」
 「復讐のなべつかみ」「続・さすらいのなべつかみ」
 「なべつかみは生きている」「自然の驚異・北海のなべつかみ」
 「江戸なべつかみ大全」「世界のなべつかみ(東欧・ロシア編)」

 「仕事中に思い出し笑いをしちゃったじゃないか! ばかっ!」とか、苦情が来たりして……

 なべつかみの女王 Maria


Re: 1/100の意見とパラドックス 4021へのコメント
No.4044  Tue, 10 Apr 2001 11:12:25 +0900  Maria [この発言にコメントする]

文月立斎さんwrote:
>聞き捨てならない部分がありましたので意見を言わせていただきます。
 普通、「聞き捨てならない」という表現は、「相手が失礼なことを言った」場合に使われる言葉だと思いますので、今回はあたしがお答えするのが筋だと思います。で、あたしの「問題発言」とされているのが、これ。
Maria wrote:
> で、これを言っちゃうと個人攻撃になっちゃうんですけど、去年(二〇〇〇年)
>の九月以降のLOGを見ていただけると判ると思うんですけど、ひろたさんはひよ
>さん(「ぴよ」さんとは別人)という人なんかと一緒に、かなりムゴい発言(本
>人はたぶん意識してないんでしょうけど)をくり返していた人だったりするわけ
>です(このあたりの事情は、武田好史さん・ゆーりさん・るおうさんあたりがご
>存じだと思います)。
> だけど、ふつうのひとというのは、それに対して何かを言う、というのがなか
>なかできないんですね。

 で、それに続く立斎さんの意見、というのが、これ。
>誰だって非礼千万な書き込みなんて見たくないんです。
>しかし、荒らしと認定された人って目立つためなら何でもやると思います。
>なぜなら目立つことで自己のありとあらゆる衝動を満たしたいからです。

 ここであたしは考えこんでしまいました。立斎さんは何を言いたいのか。
1)あたしがひろさんを個人攻撃している。それが非礼千万。
2)Motoさんがひろたさんの発言に対して反論することで、ひろたさんの「非礼千万な書き込みをする」という行動(つまり、立斎さんはひろたさんを「荒らし」だと考えている)をエスカレートさせている。そのことに対して、あたしが「ふつうの人には『荒らし』に反論することができないので、Motoさんが代わって反論している」と考えているのに対し、「『反論できない』のではなくて、『反論しない』のだ」と考えている立斎さんは、あたしがそう考えていることを「失礼」だと考えている(つまり、「聞き捨てならない」と感じている)。

 で、さらに続く文章は、

>もし、不快に思う人が傷つかないで荒らしを撃退する最良の方策があるなら、
>それは書き込みしようと悲鳴あげようと脅しをかけようと無視無視無視。

ですから、おそらく立斎さんがおっしゃりたいのは(2)であるということになります。そう考えると、

>語りたいから興味をもって欲しいという気持ちの現れであっても、思い違いを
>した方への一番の良薬は「そんなもの、認められないな。」という徹底した意
>思表示です。
>下手に対応するから、彼らは認められたんだと空騒ぎをはじめ、対応した方は
>負けるなとボルテージをあげ、ついていけない人々は取り残されるのは、小学
>生でもわかる道理です。

 というにも納得がゆきます。で、その後の、

>今私の属する職場に(中略)阻害した側も気まずさだけしか残らない気がする
>のです。

というのは、「本当はみんなMr.Motoの発言にうんざりしていて、『いいかげんにして』と思っているんだけど、Mr.Motoのことを思い遣って、みんな沈黙を守っているのだ」という意味だと解釈できます。

 ですが……ネット上で「沈黙する」というのは、「ラジオの放送事故」と同じで、何も伝えないんじゃないでしょうか。つまり、沈黙というのは『「そんなもの、認められないな。」という徹底した意思表示』にはならなくて、相手は「言い負かされたから黙っちゃった」としか考えないんじゃないか、という気がします。

 職場の上司の方について、
>たとえトラブルメーカーであっても、寛容の心で包み込むことでその方が自分
>の非に気づくことで、いつか救われることのほうが大きくないでしょうか?
ということもおっしゃってますが、たとえばその人がトラブルを起こすことで、納品が二ヶ月三ヶ月おくれちゃって、そのために取引先の会社が倒産し、経営者とその家族が路頭に迷う、みたいなことはこの不況のご時世においては珍しくありません。ですが、その人が自らの判断によって「トラブルを起こす」のは犯罪ではありませんから、それを法的に阻止したり損害賠償を求めたりすることはできません。そんな場合でも「寛容の心で包み込」んであげなければならないんでしょうか。所長さんはそういう人を失脚させ、非常に気まずい思いを現在もトラウマとして抱えています。
 憲法には「権利の濫用はこれを許さず」という思想があります。上司の職権の濫用に対して、「倫理的には問題があるものの、非合法ではない方法」で対抗するのは、単なる正当防衛だと思います。

 ですから、
>ここを暴言と論理が交錯する戦いの場にするか、傷ついた人たちが、少しの間で
>もわだかまりもなく心を休め、社会に羽ばたくためのささやかな止まり木にする
>べきか?
という二者択一は、じっさいには「どちらか一方だけを選ぶことはできない」という意味で、けっこう残酷な質問のように思います。傷ついたひとが沈黙を守って一方的な暴言に堪えなければならないとしたら、とてもじゃないけど「わだかまりなく心を休める」なんてことはできないと思います。だとすれば、「鬼手佛心」を地でゆく辣腕ディベーターに守ってもらう、というのはある意味しかたのない選択だと思います。でなければ、この『アスペルガーの館の掲示板』を会員制にするなりして、発言を制限する必要がでてきそうに思います。それって厭じゃないですか?

 で、最後のひとつ。

>あらゆる悪意で心に染み付いた負の感情ってどうやったら消えるでしょう?
>どなたか明快なお答えをお持ちならぜひお願いします。
 あたしがとった手段は、「悪意を理解(これは「悪意を(正当なものとして)認める」ということではありません)し、誰かと(その理解を)共有すること」です。
 「悪意」というのは、そもそもが自己防衛から出発しています。自己の存在が脅かされているために、その「自己の存在を脅かすもの」をある対象に投射する(張りつける)ことによって悪意は生まれます。ですから、悪意を持った人というのは、必ず「誤った自己正当化」というのを行なっており、その「自己正当化」というのは、「世間の常識」とか「社会正義」とかいったもので糊塗されています。
 立斎さんの上司の方が「たとえ迷惑9割でも残り1割の部分はたしかに本人の自負どおり皆のためになってた」というのは判りますが、そうすると「差し引き八割のマイナス」ということになっちゃいまして、収支としては赤字です(^_^;)。その上司という人は、「迷惑な部分を減らし、皆のためになる部分を増やすことによって、自分の責任範囲において最大の効果を上げる」という努力を怠ったがゆえに、上司としての資質に欠けるということになるでしょう。つまりその上司の方は認識が歪んでいるがゆえに「キチガイ(自己正当化によってサディズムに走っている)」か「ビョーキ(自己認識が歪んでいるがゆえに、自分が加害者であることを認知できていない)」か「馬鹿(そもそも社会に適応できるほど自己が発達していない)」かのどれかである、と判断することができます。
 で、こうした認識を、その上司をとりまく人間が共有することで、その上司は自ら破綻してゆくでしょう。なぜなら彼の「自己正当化」という幻想が共同幻想として機能しなくなっちゃうからです。そうすると、彼は「自己」というものを維持できなくなっちゃいます。
 ただし、気をつけないと崩壊のとばっちりを受けてたいへん痛い目を見ることになります。会社のお金を横領して経営に大穴をあけてみたり、とんでもない不祥事を起こして会社の信用を失墜させてみたり、ポットのお湯に薬物を混入してみたり……

 ……なんか、最後のほうは七割くらいMotoさんが喋ってるみたいになっちゃったな。とにかくあたしたちは文月立斎さんに今後もこの掲示板でのご活躍を期待しています。なお、不本意ながらひろたさんについて言及することになってしまったことをお赦しくださいませ。なお、あたしはこういう重いテーマに向かない「のほほんキャラ」なので、次回以降はMotoさんにおまかせしたいと思います。

 またしても長文になってしまいました。ご迷惑をおかけしております。ごめんなさい。

 失礼いたしました。 − Maria −


Re: アスペルガー共和国について(産業をどうする?) 4027へのコメント
No.4043  Tue, 10 Apr 2001 08:17:30 +0900  ぴよ [この発言にコメントする]

おむに さん wrote:

> 金のための労働ではなく、社会のための労働ってのも
> いいと思うんですけどねえ。
> 理想的な共産主義は多分良いものなんだろうな。

たぶん、理想的な共産主義っていうのは、
「みんな、好きなように、ボランティアで働く。
 結果的に、社会のための労働になっている。」
って感じなんでしょう。

上からの「押しつけ」がないところが、ふつうの共産主義と違うのかも。


愛があるー
No.4042  Tue, 10 Apr 2001 05:25:03 +0900  みる [この発言にコメントする]

コメントって、愛がありますね。
クサイ発言だー。
でも好き(^^)。


館の掲示板 4026へのコメント
No.4041  Tue, 10 Apr 2001 05:22:42 +0900  みる [この発言にコメントする]

よってらっしゃい、館の掲示板。けいじばん。ケイジバン。
AS今日も増殖中。


いやしかし
No.4040  Tue, 10 Apr 2001 04:57:38 +0900  ひろた [この発言にコメントする]

人は自分の名誉を守る為に無意識にいろいろな事をするものだ
意味ない事も結果を考えずにやってしまうもんだ

さっき思わず自分を弁護する書き込みをしてしまった 反省 

この前もちょっと書いたけど、ひろたは就職活動が終わるまでは来ない(ロムもしない)のでよろしく


それでは

でもね抑圧もいけないからひととおりいっとくよ
ひろたはひよさんが来てから去るまでに二つしか書きこんでない つまり応援しただけです
ひよさんの去った直後にした書き込みも含めても計5
この間、「問題の2人」とされたひよさんとchipさんのカキコは計約60
今の昔もひろたは一定量書きこむとしばらくロムもしないことにして無用な議論の為の議論が頭の中で回るのを防ぎたいと考えるタイプです。画面を見て考えられないたちなんだな
この件に感して興味がある人、発言しようとするは人の解説をうのみにして判断/評価せず、自分で元ネタに当たってたしかめてください
どうかもともとの文章を知らずに叩かないで欲しい これからも恣意的に抜き出された部分的な引用があってもそれを読んだだけでは全体と全然違ってしまいます 
ひよさんが愛のある人だったかどうか (消耗して疲れてきてからは別にしてそもそも)酷な事をいう人だったかどうか 
ひろたのカキコNOは
1789 1796 ・ 2033 2034 2049
この間にひよさんがいます

それでは 
(この件に感してのみKILROY氏(Moto様)の(レスという直接的関わり方での)(<−僕が口出しできるのはここまで)これ以上の解説、反論をご遠慮頂きたく思います。)


KILROYさんやひよさんを追い出す事は大変もったいないとおもいます
ひろた

新しい話題を投稿 次の20件を表示 最新のログを表示 パスワード変更 発言の削除

《アスペルガーの館》に戻る / 新しいアスペルガーの館の掲示板


EWBBS.CGI 改 (WZ BBS対応 Web掲示板 T.Ikeda改 + s.murakami改
© 1998 y.mikome, T.Ikeda, 1999 s.murakami