アスペルガーの館の掲示板(旧)

あなたは 番目のお客様です。

新しい話題を投稿 次の20件を表示 最新のログを表示 パスワード変更 発言の削除
一度に表示する件数を 件に
《アスペルガーの館》に戻る / 新しいアスペルガーの館の掲示板


Re: 他人への興味 4344へのコメント
No.4353  Mon, 23 Apr 2001 05:28:08 +0900  ぴよ [この発言にコメントする]

Mariaさん wrote:

>>そういえば、「ふたりエッチ」って、いいマンガですよね。
>>私の一押しです。
> ごめんねー、あたしあのマンガ嫌いなのよ。

Mariaさんのおっしゃりたいことも、わかるような気がします。

私がなぜ「ふたりエッチ」が好きかというと、
読後感のよさを感じたからです。

でも、エッチの教科書としては、誤解を与える点が多い。
そう思います。たしかに、学術的な価値はイマイチです。
#まぁ、「他の人は、どういうふうにヤッているのだろうか」
#を知る資料にはなります。そういう点を評価しています。

Mariaさんは、エッチのエキスパートなので、
どうしても、エッチ本にクオリティを求めてしまうのかも。

エッチって、追求してみると、おもしろいですから。
"The Joy of Sex"、読んでみたいです。


言葉の可能性と限界
No.4350  Mon, 23 Apr 2001 01:48:12 +0900  makichan [この発言にコメントする]


makichanこと私 wrote:

>「ASは、自分が少しオカシイ、周りと違っていると思う分だけ、普通の人より>狂気の度合いが薄い。」

 これがヘンテコな日本語なのは解かっているんですけどね。自分の思いを、正確に言葉に変換しようとすればするだけ、言葉がバラバラになって文章にならないんですね。それでいつも苛つく。普段喋らないから、掲示板では意気込んじゃうんでしょうかね。私の言葉で傷ついた人がいれば謝ります。ゴメンなさいね。
 上の言葉を更に説明させていただきます。
 人はコミニケーションの多くを言葉でしますよね。けど言葉は、よく考えれば活字にすればインクの染みだし、口にすれば空気の振動だし、ネットでならモニターに写る光の粒でしかないわけで、そんないい加減なもので、人と人が理解しあえる、共感が得られると思うほうがオカシイと思うんですね。いえ決して不可能というんじゃないけども(今現にそうしようとしてるんですけど。)なかなかにむずかしいと思うんですね。わかってると錯覚してるだけじゃないか。自分がASタイプだからか、ASなんて言葉も疑ってしまうし・・。
 なんらかの確固とした信念持てる人が羨ましい。羨ましいと同時に腹立たしくなる。あんたの信念なんて錯覚なんじゃないかっていいたくなる。私はパニック起こした時とか、なにか疎ましかったりした時、頭の中で地球がゆっくり自転してる姿を思い浮かべるね。そしたらなんだかスウッと落ち着いてくるんだ。自分の脳みそのことなんか宇宙からみたらとるに足りないってね。
 人間社会は理性なんかででうごいてるんじゃ決してないね。本能的な物欲、権勢欲。メンツとかで動いてることの方が多い。そんな時にも本能に一歩躊躇うこと、オカシイんじゃないかと疑問を呈することが、ASの、いや人間として真に偉大なところじゃないかと思うんです。
 すこしは説明になりましたかねえ?。余談になりますが、今日お昼にNHKで「唯識論」の講義やってました。わたしは宗教ではこれが一番好きなんですね。「在るから感じる」じゃなしに「感じるから在るんだ」これを推論していくわけですね。
 現代科学の生き詰まりを突破できるのは「唯識論」しかないんじゃないかしら。阿頼耶識なんてものがあって、理解とか共感とかができる、将来にも期待できる。自分も過去からの連続体にしか過ぎんとわかる。というより自分とはフィクションにぎん。最初からおおいなるもののー部にしかなかったのだとわかるのだ。つまり最初から神にー部分にすぎなっかたのだ。きょうはこれ位にしとくね。最後の方は酒が廻ってなに言ってんだか解かんなくなって来た。このあたりで失礼します。じゃあね。


Re: 他人への興味 4336へのコメント
No.4349  Sun, 22 Apr 2001 23:34:21 +0900  さくらかのえ [この発言にコメントする]

ぴよさん、あさかぜさん、Mariaさん、
レスありがとうございます。

わたしだけではないんだ〜 と思うとほっとします。
掲示板のいいところですね。


KILROYさんへ
No.4348  Sun, 22 Apr 2001 23:02:07 +0900  ななは [この発言にコメントする]

いつも生来の不注意でレスを頂いた人全員を書かなくてごめんなさい。
KILROYさんへ:
揉んでもらいたいのはやまやまなんですが、マッサージはネイルサロンでの
ハンドマッサージが限度で、特に肩付近を人に触られるのはとても苦手です。
折角のご厚意ですが、ごめんなさい。

みなさんに懲りずにQ:あなたが一番触られると嫌な身体の部位はどこですか?


Re: 質問(吃音・どもりについて) 4320へのコメント
No.4347  Sun, 22 Apr 2001 21:50:29 +0900  KILROY [この発言にコメントする]

武田好史さん wrote:
>みなさんの中に吃音・どもりで悩んでいる人はいませんか?
>私はよく、自分ではちゃんと話しているつもりなのに、相手から「何て言ってる
>のか判らない」「もごもごと話すな!」ととがめられることがあります。

 武田さんの症状は、いわゆる「吃音(どもり)」ではないように思います。

 いわゆる「どもり」は、耳から入ってきた情報によるフィードバックのループが発散して、「同じ音が細切れかつ続けて出てしまう」状態です。どもりの人のことをイタリア語で「タルタリア」と言いますが、確かに「タラタララ」みたいな感じになってしまいます。

>特に何か仕事をしたりして疲れているとき・心配事があるとき・なんか伝えたいと
>焦っているときに、そういわれるので、時たま家族喧嘩の種になってしまいます。
というのは、緊張のあまり喉の筋肉が麻痺しているので、いわゆる「緘黙」に近い症状なんじゃないでしょうか。

 また、ドナ・ウィリアムズさんの
>何かものを説明するとき、私の話しぶりや声のピッチ・アクセントは、全く
>不安定だった。ある時は極めて上品なアクセントで洗練された話し方ができ
>るのに、別の時には、スラム街で生まれ育ったかと思うような喋り方になって
>しまう
 というのは、訳語に問題がありそうに思います。「アクセント」には日本語でいう「訛り」という意味があります。したがって「話し方」「口調」が上品で落ち着いた感じになったり下品で高ぶった感じになったりする、ということなのではないでしょうか。

 KILROY


レスありがとうございました
No.4346  Sun, 22 Apr 2001 21:46:59 +0900  ななは [この発言にコメントする]

こんばんは。るおうさん、武田さん、あささん、レスありがとうございました。
>るおうさんwrote:
>最初は、、ものすごく身体がきついですが、、無理して、、
>運動。。例えば,,エアロビとか、、ヨガとか、、そういうのをやっているうちに、>身体が、、代謝の良いものに変わることはあります。エアロビははーどですが、
>ヨガなどは、、それより穏やか。。
>ただし。。これは無理して頑張るという、、個人差が出ますから、、どうぞお大事>に。ダンス系って、、楽しくなれますよ。ただしこれも個人差あり。。。

うーん、仕事帰りになるべく散歩するようにしているんですが、
やっぱり運動ですかね。運動嫌いなので一応ジムに入会はしたものの、
マシンしかしてないし。

>武田さんwrote:
>女性の方には、冷え性の方は多いです。
>私の母も、そうだったようで、冬になると父の倍の枚数の布団を掛けて寝ていまし>た。また学生の頃のガールフレンドと握手したとき、彼女の手が氷水みたいに冷た>かったことを、未だにはっきりと覚えています。
>低血圧・内分泌系のアンバランス・貧血・自律神経の不調など様々な要因が、女の>人の場合、冷え性に結びついているようです。
>男性の私でも、緊張が続いたり・今頃のように暖かかったのに急にガクンと気温が>下がってしまうとき、足が冷えて嫌な感じがすることがあります。
>脚をマッサージしたり、軽い運動をしたりすると直ぐによくなります

脚のマッサージは効きますよね。以前太極拳教室の先生が、
「風邪引いたかな?と言う時人間大抵足首がかちかちに固くなってます。
足首を回すマッサージは習慣づけましょう。」と教えて下さったのを
今頃思い出しました。

>あささんwrote:
>プロポリスを飲んでいます。ブラジル産アルコール抽出タイプを毎日4〜5滴、水>といっしょに飲みます。外用にも使えるので、化粧水(今は市販品。以前は自分で>作っていました)に混ぜて、顔・手・足先にすりこみます。末端の血行が悪かった>らしく、手指・足指に湿疹がひどく皮膚がボロボロむけていたのですが、一年ほど>でかなり改善しました。

アレルギーがひどくて、ローヤルゼリーも、耳掻き一杯で喉ががりがりに
なるので、折角勧めて頂いたのですが、プロポリスは飲めないんです。

>あとは運動ですね。外を歩けない時は、足を肩幅くらいに開いてまっすぐ立ち、こ>ぶしを軽くにぎって腕を前後に大きく振ります。肩が中心点でこぶしが重りの振り>子みたいな感じで、ひじはまっすぐ、できるかぎり大きく振ります。30かぞえて>小休止、これを3〜5回くり返すと血のめぐりが良くなります。椅子にすわったま>ま行なっても有効だそうです。

職場で時々やってます。あの、ヒンズースクワット(トイレで隠れてする)
も結構良いですよ。

>それと、毎日20分くらいうつ伏せになる習慣をつけられると、いいそうです。私>は調子が悪いなと感じた時にしかやらないので(習慣づけが苦手なのです)効果の>ほどは実証できないかも・・なんですけど、うつ伏せは内臓を休めることができる>ので先生から推奨されています。なるべく堅くて平らなところで(ふとんのうえは>不可です)やります。枕は低いものを使います。

それは知りませんでした!うつぶせって考えてみたらほとんど日常で
していませんよね?ヨガで、リラックス用に「四肢を伸ばして横たわる」
死体のポーズがあるのは知っていますが。

みなさん本当にありがとうございました。大変参考になりました。


Re: 他人への興味 4344へのコメント
No.4345  Sun, 22 Apr 2001 18:06:15 +0900  ぴよ [この発言にコメントする]

Mariaさん wrote:

>>そういえば、「ふたりエッチ」って、いいマンガですよね。
>>私の一押しです。
> ごめんねー、あたしあのマンガ嫌いなのよ。

「嫌い」っていうことは、「知ってる」ってことですね。。にやり。


Re: 他人への興味 4343へのコメント
No.4344  Sun, 22 Apr 2001 17:47:26 +0900  Maria [この発言にコメントする]

ぴよさん wrote:
>そういえば、「ふたりエッチ」って、いいマンガですよね。
>私の一押しです。
 ごめんねー、あたしあのマンガ嫌いなのよ。

 エッチ系のマンガ家さんで好きな人っていったら……「がぁさん」ですか。それも初期の短編です。『宴の夜は巻き戻し』と『宴の夜は早送り』だったかな? そのくらいです。

 マンガじゃないけど愛読書はアレックス・コンフォート編『The Joy of Sex』(双葉社)。新版が川出書房新社から出てるんだけど、ジョン・レインズという人のイラストレーションが生理的にダメ。旧版の深井国さんのがよかった。訳はどちらも安田一郎さんと青木日出夫さんです。

 で、小説ならアーヴィング・ウォーレス著/村山汎訳『ドクターから愛をこめて』、扶桑社ミステリー580円が「押し」です。ロサンゼルス郊外の性行為障害治療クリニックを舞台にした……ミステリー風&ラブコメ風社会派エンタテイメント小説、といったところでしょうか。性治療訓練士のゲイルさん(ヒロイン)がけなげで可愛いです。

 − Maria −


Re:Re: 他人への興味 4342へのコメント
No.4343  Sun, 22 Apr 2001 15:54:02 +0900  ぴよ [この発言にコメントする]

Mariaさん wrote:

> 「他の人は、どういうふうにヤッているのだろうか」というのは、誰しも興味のあるところです。
> ですが、これって興味本位以外の何物でもありません。

そういえば、「ふたりエッチ」って、いいマンガですよね。
私の一押しです。

> 評判を落としているのか上げているのか

私も、そうだったり。


Re:Re: 他人への興味 4341へのコメント
No.4342  Sun, 22 Apr 2001 15:29:06 +0900  Maria [この発言にコメントする]

さくらかのえさん wrote:
>恋愛・友情・愛着などの対象ではない他人に興味を持ったり
>話題にしたりするのは、本来はすべきではないことなのでしょうか。

 「他の人は、どういうふうにヤッているのだろうか」というのは、誰しも興味のあるところです。
 ですが、これって興味本位以外の何物でもありません。

 べつに、いいんじゃないでしょうか。
 「プライバシーの侵害になるから、訊いてはいけない」というより、
 「聞かせてもらうかわりに、プライバシーは守る」というのが実態のような気がします。

 「じつは好き」ってひと、多いんですよ、この掲示板……って、べつにこの掲示板に限ったことじゃないか。失礼しました。

 評判を落としているのか上げているのか − Maria −


Re: 他人への興味 4336へのコメント
No.4341  Sun, 22 Apr 2001 15:09:03 +0900  あさかぜ [この発言にコメントする]

さくらかのえさん wrote:
>わたしは「人の生態」にわりと興味があって、
>ひとの話してることとか行動とか外見とかを見て、
>「この人の頭の中はどうなってるのだろう」とか、
>「あのひとはどういうひとなのだろう」とか、
>「あの髪型って××に似てるなー。面白いなー」とか、いろいろ考えて、
>それを話題にすることも多いのですが、(後略)

 こんにちは。横レスもありがとうございました(^^
あの・・私もさくらかのえさんと同じようなところがあります。私の場合はどちらかというと「生き物としての人間」に興味が向くようなんですけど、もちろん生態も含まれます。
 いいんじゃないでしょうかねぇ。べつに悪気があるわけじゃなし。人間関係をこわさない程度と、社会の常識をはみ出さない範囲で表現するのも自由なのではないでしょうか。
 と言ってみたものの、私はよくこわしたりはみだしたりしたので・・自粛しているつもり・・・なのです。できているかどうかは、またわからないのですが。
          判断能力の低いあさかぜ より


大森総研・研究所日記
No.4340  Sun, 22 Apr 2001 14:56:32 +0900  Maria [この発言にコメントする]

 今日はお散歩のついでに近所の図書館に行ってきました。

 大根の千切りのことを、「千六本」といいます。これは「大根の細切り」を意味する「繊蘿蔔」の唐音「せんろうぽ」が訛ったものだそうです。

 でも、この「蘿蔔」、なぁんか気になりません?
 「蘿」というのは、漢和辞典で引いてみると、「つた/つたかずら」の意味だそうです。で、「蔔」は「だいこん」で、「草かんむりに服」と同じ字だそうです。で、「莱」あるいは「蘆」に「草かんむりに服」と書いて、やっぱり「ろうぽ」で、同じく「だいこん」の意味。

 ですが……なんでダイコンが「つたかずら」なんでしょか?

 と、いうわけで、図書館へ行って調べてきました。いそいそ。

 すると、ダイコンと同じアブラナ科に、ダイコンと花の形がそっくりな「スズシロソウ」という草があるのですね。で、これは匍匐性といって地面を這う性質があるのだそうです。さらに、ダイコンは地中海沿岸地方が原産で、「ろうぽ」というのもヨーロッパ起源の言葉(raphus 他)なのだそうです。

 つまり……「莱」あるいは「蘆」に「草かんむりに服」のほうが本来のダイコンで、スズシロソウも花の形が似ているものだから「ろうぽ」と呼ばれるようになり、その結果スズシロソウに「蘿蔔」という字があてられ、それが日本に渡ってきてダイコンの漢語表記として定着した、と考えられるわけです。

 すっきりしました。

 「研究」なんて誰でもできる。 − Maria −


書き始めれば、書ける。 4321へのコメント
No.4339  Sun, 22 Apr 2001 14:43:46 +0900  ぴよ [この発言にコメントする]

Mariaさん wrote:

> どうです? 発言してみませんか?

これについても、結城さんが良いドキュメントを作っていたりします。

>> 書き始めれば、書ける:「文章を書く心がけ」2
http://www.hyuki.com/writing/writing2.html

>>「文章を書く心がけ」
http://www.hyuki.com/writing/writing.html

参考になれば、これ幸いです。 > この掲示板を読んでいるあなたに。


Re: 他人への興味 4337へのコメント
No.4338  Sun, 22 Apr 2001 14:35:39 +0900  ぴよ [この発言にコメントする]

ぴよ wrote:
>#「話題にされている人がどのように思っているか」
>#というのが分かれば、「その人が許してくれれば、やってよい」
>#ということですから、苦労はしないんですけど。

つまり、

私は、個人的には、「なんでも許してしまう」んだけど、
全員が、そういうわけではないよね。
だから、難しい。

ということです。


Re: 他人への興味 4336へのコメント
No.4337  Sun, 22 Apr 2001 14:31:59 +0900  ぴよ [この発言にコメントする]

さくらかのえさん wrote:

>恋愛・友情・愛着などの対象ではない他人に興味を持ったり
>話題にしたりするのは、本来はすべきではないことなのでしょうか。

私も、このようなことが好きです。
で、それを「してよいかどうか」ということですが、

・本来的には、まったく問題がないが、
「社会のルール」があるので、それとの折り合いがつく範囲で。

だと思っています。

いちおう、「相手のプライバシーに配慮する」というルールがありますから。

#「話題にされている人がどのように思っているか」
#というのが分かれば、「その人が許してくれれば、やってよい」
#ということですから、苦労はしないんですけど。


あと、「その人のやったこと」と「その人の人格」を
ごっちゃにしないところは、私も賛成です。
「罪を憎んで人を憎まず」という言葉もありますし。


他人への興味
No.4336  Sun, 22 Apr 2001 14:02:15 +0900  さくらかのえ [この発言にコメントする]

わたしは「人の生態」にわりと興味があって、
ひとの話してることとか行動とか外見とかを見て、
「この人の頭の中はどうなってるのだろう」とか、
「あのひとはどういうひとなのだろう」とか、
「あの髪型って××に似てるなー。面白いなー」とか、いろいろ考えて、
それを話題にすることも多いのですが、
それはやっぱり「嘲笑」したり「バカにしたり」してることになるのだろうか。
「人間こうであるべきでそうでないあの人は劣っている」とか
「可哀相」という観点で見ることはないんですけど。
(その人のやってることに「腹が立つ」「なんとかならないのか」という観点で
一方的になってることはあるけど)

わたし自身が、いないところでどのように想像をたくましくされようが、
実害がない限りかまわないという考えなので・・・

恋愛・友情・愛着などの対象ではない他人に興味を持ったり
話題にしたりするのは、本来はすべきではないことなのでしょうか。


Re: 質問(アスペの子の教育、注意すべき点は?) 4204へのコメント
No.4335  Sun, 22 Apr 2001 13:04:42 +0900  武田好史 [この発言にコメントする]

武田好史 wrote:
> みなさんこんばんは。
>
> 4月も半ばを過ぎ、そろそろ学齢期の子は、「なんかこの教室とけ込めない・・・」「なんか勉強についていけない・・・」「先生に怒られてばかりいる・・」といった悩みを抱え始めている頃だろうと思います。
>
>そこでみなさんに質問です。
>
> あなたが思うところの、アスペの子の教育をしていく上で、「これは注意すべきである!」と思うことを3つあげるとしたら、どんなことをあげますか?

1.遅れている・ちゃんとしていないということで、あせらないこと。
  (言語的・動作的なスキルの発達に関して)

2.実学的・疑似体験的に、感覚を働かせるように配慮すること。
  (自然や職業について、学ぶとき)

3その子に身近な事柄に理解の糸口を見いだしていくこと。
  (全体的に) 


Re:Re: ワードハンター心得 4331へのコメント
No.4334  Sun, 22 Apr 2001 13:01:05 +0900  ぴよ [この発言にコメントする]

KILROY氏 wrote:
> 一応 いちおう (副詞)

私は、いちおう、日本語が使えます。

私の考えていること:
「自分は日本語を使うことができるが、
 まだまだ自分で満足できるレベルではない。」

さらに考えること:
「表現力がダメダメなので、もっと勉強しよう。
 俳句とか詠もうと思うと、とくにそう思うんだよなぁ。。」

新しい話題を投稿 次の20件を表示 最新のログを表示 パスワード変更 発言の削除

《アスペルガーの館》に戻る / 新しいアスペルガーの館の掲示板


EWBBS.CGI 改 (WZ BBS対応 Web掲示板 T.Ikeda改 + s.murakami改
© 1998 y.mikome, T.Ikeda, 1999 s.murakami