アスペルガーの館の掲示板(旧)

あなたは 番目のお客様です。

新しい話題を投稿 次の20件を表示 最新のログを表示 パスワード変更 発言の削除
一度に表示する件数を 件に
《アスペルガーの館》に戻る / 新しいアスペルガーの館の掲示板


こんにちは あさかぜさん
No.5717  Thu, 28 Jun 2001 12:07:32 +0900  みちる [この発言にコメントする]

 
 こんにちはあさかぜさん

レスありがとう。積丹半島を回るルートはできて、今はすっかり整備されています。
確かに昔は道がつながってなくて、すっごいところでした。
私が、北海道にいない間にできたので、知らなかったのですが、ここ二年ばかり
釣りにはまっているので、よく行くようになりました。

今も海は真っ青で、砂浜もきれいです。
そういえば、あさかぜさんのお父様は国鉄職員でいらっしゃったのよね。
一時、私は岩見沢という「鉄道のまち」と言われる所にすんでいたことが
あります。

北海道で最初に造られた鉄道「幌内線」の中継地でした。近隣の炭鉱から
石炭が運ばれ、それをあつめて小樽まで運ぶ為の輸送上の重要なところ
だったのです。まさしく国鉄職員のまちと言う感じ。

今は、炭鉱の衰退とともに元気のない街になってしまったけど。中学生の頃
だったから、夜中に勉強なんかしていると、線路のそばじゃないのに風向きで汽笛や、列車の通過音が聞こえてきて、心を遠くに行かせてくれた。

家のそばで汽車をみていたあさかぜさんの子供時代をふと、想像してしまった。

今から十五年くらい前、「幌内線」が廃止になるとき
最後の便に乗りました。
ひとつの時代が終わったって感じをひしひしと感じて来ました。

今日は暑いです。
でも、爽やかな風が吹いています。
とりとめもなく、ごめんなさい。

         昔話をしだしたら年取った証拠
         みちることなおみの夢


費用について 5705へのコメント
No.5716  Thu, 28 Jun 2001 11:19:37 +0900  名加野 [この発言にコメントする]

 すいません。多分過去にこのようなレスがあると思うのですが、あえて聞きます。検査などの総費用はいくらぐらいかかるものなのでしょうか?
 まだ就職したばかりで、あまり金を稼いでいるわけではないので、一番安く(無理?)済ましたいのですが……確か「よこはま発達クリニック」だと、とりあえずが15万円と書いてありました。が……ここまで高いとしばらくは手が出ません。
どうでしょうか?
 初診も今年の10月とか言ってますし……普通の病院で受けた方が良いのですか?


Reるうさん 5709へのコメント
No.5715  Thu, 28 Jun 2001 11:06:02 +0900  名加野 [この発言にコメントする]

こんにちは名加野と申します。横レスになりますが

>私はいまから2年半ぐらい前に自分がADDだと知りました。それから1カ月ぐらいは自分が何者かわかった様な気がしてうれしく過ごせました。「そうか〜、だから人生うまく構築できなかったんだ〜」なんて感じです。

 今自分もそのように感じております。まだ診断してないけれど。

>一番つらかったのは、そのときの恋人に「だからどうしたの。そんなのあんたの都合でしょ。自分には関係ない。理解してくれ、なんて甘えるな」なあんてこと言われてしまったこと…。

 今奮闘してたんですが、やはり(友達ですが)受け入れてはくれないようです。

>でも、その後二人の友人が一緒にADDについて学んでくれ、困っているときに「普通は」どう判断するかなどを一緒に考えてくれたおかげで毎日をなんとか過ごせるようになっています。

 そんな友達を僕も持ちたいですね。私の友達は「気にするな、その路線で突っ走れ」か「だからなんだよ、結局てめえが悪い」のどちらかしか居ません。

>さて、この2年半の間に学んだことは、そうじゃない人達に突然理解してくれとせまってもダメだということ。私自身ADDじゃなければ、先の恋人のように冷たく言い放ってしまったかもしれません。だから、私は自分のことをたいして知らない人にむやみにわかってとは言いません。

 そうですね。最初に僕がASじゃないかといった人も「理解している」とかいいつつ表面(起きる現象のみ)しか理解できてない(理解したくないらしい)ようですし……

>自分のことをわかって欲しいと思うのはそうじゃない人でも同じ。ただ、私達の場合は、そうじゃない人達と違って箱の中に入っています。その箱の大きさもカタチも色も人によって全然違うし、第一、そうでない人達からはその箱は見えません。見るにはかなりの努力と忍耐と勉強が必要です。だから、まず、勉強してもらうためのなにかキッカケを作ることから始めないといけないと思っています。他人の無理解をせめるだけじゃあ何にも始まらないと思います。

 ゆっくりじっくり行かないといけないわけですね。

>私はとりあえず、自分をよく知っている人にから知識の伝播をしています。ただ、あまりこれもしつこくやると、開きかけた扉を閉じてしまうのでムズカシイのですが…。

 しつこいと向こうが切れるんですよね……

それでは。


Re: 知ってる方いらっしゃいますか? 5698へのコメント
No.5714  Thu, 28 Jun 2001 09:38:46 +0900  あさかぜ [この発言にコメントする]

みちるさん wrote:

>よく、釣りに行く所なのです。知っていてびっくり。
>やはり、西の河原って感じ。行くとすっーと寂しい風が吹いたような気分に
>なります。
>恐山を連想してしまいまね。これからの季節はいいかも・・・。

 こんにちは、みちるさん。
 わたしが西の河原に行ったのはもう二十年以上昔のことです。海の青さと砂浜の美しさが忘れられなくて……。
 今は陸上ルートが整備されたのかな? 当時はすごかったですよ〜(笑)
 恐山の連想はうなずけます・

>ばばくさいかな

 いえいえ。まだまだ若いです。人間七十を過ぎてからが本番よ!(なんちって)


Re: 知ってる方いらっしゃいますか? 5701へのコメント
No.5713  Thu, 28 Jun 2001 09:31:38 +0900  あさかぜ [この発言にコメントする]

わたさん wrote:

>ご挨拶が遅れましたが、「わた」と申します。初めまして>皆様。
>ご迷惑でなければまたお邪魔させて下さい。

 わたさん、はじめまして。あさかぜと申します。
Mariaさんが先にお礼を言ってくださいましたが、元はといえばわたしがお願いしたことです。ありがとうございました。

 『賽の河原地蔵和賛』の内容は暗いかもしれませんが、なかなかリズムが良くて趣の深い感じです。

 また、いらしてくださいね。よろしくお願いします。


Re: 鬱? 5711へのコメント
No.5712  Thu, 28 Jun 2001 07:37:11 +0900  武田好史 [この発言にコメントする]

ゆうろ wrote:
>なぜか 昼はなにもやる気がない 無駄に寝てしまう
>最近 あまり考えないで行動するようになってきた
>脳を使ってないのだろうか

 だいぶ辛いようだね。これはやはり典型的なうつ病の症状だよ。特に今のような季節の変わり目は、わりとそんな感じになりやすい。あまり先のことを考えず、とにかくゆっくり体を休めること。
 だんだん重くなっていくようで、「自分はもうこの世に居たくない・・・」なんて考えるようだったら、抗鬱剤(三環系・SSRIなど)を服用したほうがよい。
とにかく一度病院へ行って、診てもらったほうが良いと思う。


鬱?
No.5711  Thu, 28 Jun 2001 04:57:22 +0900  ゆうろ [この発言にコメントする]

なぜか 昼はなにもやる気がない 無駄に寝てしまう
最近 あまり考えないで行動するようになってきた
脳を使ってないのだろうか


Re: 2001年6月27日の日記 5705へのコメント
No.5710  Thu, 28 Jun 2001 03:55:44 +0900  るう [この発言にコメントする]

言い忘れました。
診断ついてオメデトウ。これで、これからのこと考え始めることができるよ。


Re: 2001年6月27日の日記 5705へのコメント
No.5709  Thu, 28 Jun 2001 03:50:27 +0900  るう [この発言にコメントする]

こんばんは。るうといいます。ADDです。ここに書いてもいいでしょうか?

私はいまから2年半ぐらい前に自分がADDだと知りました。それから1カ月ぐらいは自分が何者かわかった様な気がしてうれしく過ごせました。「そうか〜、だから人生うまく構築できなかったんだ〜」なんて感じです。
しかし、その後1年ぐらいは、「診断がついても実際の生活の何が変わるわけでもない」「診断はただ自分がどういう分類名の人間かを知るに過ぎない」というふうに認識が変わって、どうすればいいのかわからず、困ってしまう日々が多かったです。
一番つらかったのは、そのときの恋人に「だからどうしたの。そんなのあんたの都合でしょ。自分には関係ない。理解してくれ、なんて甘えるな」なあんてこと言われてしまったこと…。

私の場合、家族に相談することができなかったことが余計に自分自身を苦しめることになったと思います。だから、ご家族に理解を求めることができる環境はとても羨ましいです。

でも、その後二人の友人が一緒にADDについて学んでくれ、困っているときに「普通は」どう判断するかなどを一緒に考えてくれたおかげで毎日をなんとか過ごせるようになっています。

もちろん、日々戦いです。
一日の計画をたてて仕事をこなすことは、100点満点に近いできの日はほとんどなく、10点、20点の赤点ラインをさまよっています。それでも、私達は確かにこの世の中に存在しているんだし、この世で不必要なわけはないと思っています。

さて、この2年半の間に学んだことは、そうじゃない人達に突然理解してくれとせまってもダメだということ。私自身ADDじゃなければ、先の恋人のように冷たく言い放ってしまったかもしれません。だから、私は自分のことをたいして知らない人にむやみにわかってとは言いません。
自分のことをわかって欲しいと思うのはそうじゃない人でも同じ。ただ、私達の場合は、そうじゃない人達と違って箱の中に入っています。その箱の大きさもカタチも色も人によって全然違うし、第一、そうでない人達からはその箱は見えません。見るにはかなりの努力と忍耐と勉強が必要です。だから、まず、勉強してもらうためのなにかキッカケを作ることから始めないといけないと思っています。他人の無理解をせめるだけじゃあ何にも始まらないと思います。

私はとりあえず、自分をよく知っている人にから知識の伝播をしています。ただ、あまりこれもしつこくやると、開きかけた扉を閉じてしまうのでムズカシイのですが…。

エラソウナコトイッテスミマセン。


FMラジオ放送、その後の考察 5685へのコメント
No.5708  Thu, 28 Jun 2001 00:07:29 +0900  ミッドランド [この発言にコメントする]

 ミッドランドです。5685の僕の投稿に、意外とレスがけっこう帰ってきたので、FMラジオ放送について考察してみることにしました。

 まず、FMとは「Frequency Modulation」の略で、「周波数変調」の意味です。
 ちなみにAMは「Amplitude Modulation」、「振幅変調」の意味です。
 詳しいことは専門家ではないのでわかりません。ご了承ください。

 僕同様にFMの方がAMよりはるかに好き、という人がいましたが、その理由として「音声の質の違い」を挙げていました。
 確かにFMはAMと比べて音声の質が格段に良いです。この違いは送信方式と周波数の違いというのもあるのでしょう。これを人によってはすごく敏感に感じ取るのですから、やはり電波というものは少なからず人体に影響を及ぼしている、と考えられます(間接的に。直接及ぼしているのは音声ですね。)。

 また、FM放送は前にも述べたように音楽番組が多いです。ですからそのままBGMがわりにでき、心を落ち着けるのにもってこいです。音楽に限らず、ニュースや天気予報も割合頻繁に放送するので、実生活で言葉はわるいですが「音楽バカの世間知らず」になることもないと思います(ニュースの速報なんていち早く入ってきます)。

 AMは音声も内容もイマイチ、テレビは有害情報が多い、という声をよく耳にしますが、それでいくと、その間に挟まった「中間メディア」のFMは「最も人間らしくなれるメディア」ということになりますが、皆さんはどう思われますか?

 ASから離れた内容になってしまった     ミッドランド 


Re: 2001年6月27日の日記 5705へのコメント
No.5707  Wed, 27 Jun 2001 23:51:52 +0900  なおみの夢 [この発言にコメントする]

武田好史 wrote:

こんばんわ。診断結果がでたんですね。
なんか、どういっていいのか。武田さんすごいなって、思います。
私、息子がいったいなんの障害だろうって思っていた頃、診断なんてなきゃいい。
知能検査なんて受けさせたくない。一人でそのことを受け止めるのが怖くて
仕方がなかった。誰もいない部屋で階下に聞こえる息子の声を聞きながら
これからやってくる息子の苦しみや、障害をかかえた息子を受け入れなくてはいけない事を覚悟するために泣いていました。
武田さんのカキコよんで、つい診断の前日の夜を思い出していました。
お父様や、妹さんも、来てくれてよかったですね。
感謝ですね。

このところ、気にかかることがあってこんな日になんなんですが、良かったら
ADHDとのことなので教えて下さいますか。

うちの息子も、かなりこだわるし。なにか+ADHDなのかなと思い始めています。
小さなころは診断がつけずらいのかしら。お医者様は、注意欠陥と言いましたが
このごろ、いろんな学校での様子をきくにつけ、心配になってきています。
かなり不器用ですし、スポーツのルールはわかるくせに、自分がどちらのチームだったのかわからないらしく、顔も名前も全然一致しないらしい。
武田さんはどうでしたか。前のカキコにクラス全員の名前も顔も覚えていない
という話がありましたが、やはりそうでしたか?

診断された日にごめんなさい。
気が向いた時でいいので、よかったら教えて下さい。
    受け入れて強く生きたいなおみの夢


Re: 居眠り 5681へのコメント
No.5706  Wed, 27 Jun 2001 23:09:21 +0900  makichan [この発言にコメントする]

リゲル(Mind Blue) さんwrote:
>最近、夜8〜9時間寝ているにもかかわらず、起きてから4時間ぐらい
>眠気がして、勤務時間中に居眠りしてしまい、困っています。
>起きてから4時間ぐらい眠気がするようになったのは6月に入って
>からでした。もともと入眠障害があって、デパスとハルシオンを寝る
>前に飲んでいたのですが、6月になって急に出てきた症状です。
>昨晩も、午前1時から5時まで、午前6時から11時までと9時間
>寝たのに、会社(6月から体調不良を理由に午後だけの勤務となりました)
>で居眠りが出て困っています。
>医者からはリタリンを処方してもらえないので、会社で眠くならない
>ようにするにはどうしたらいいでしょう。ご存じの方はいらっしゃい
>ますか?(私はナルコレプシーではないです)

 私も入眠障害ひどくって眠剤に頼る生活13年ばかり続いています。朝きちんと起きられても午前中は頭が重くってスッキリしません。元気がでるのは午後からで、仕事が終わる夕方頃が一番調子がいいです。けどそれでは会社に申し訳ないので、自分なりに努力はしてます。午前中はコーヒーで頭を興奮させます。(私にはリタリン不要です。カフェインに敏感な体質ですから。)仕事中はガムをよく噛んでます。そうすれば集中力がアップするように思えます。(それが許される職場環境だからできるんですけどね。)ただ糖分とりすぎになるので、ノンカロリーのはないのかなと探してるところです。毎日じゃないけど寝る前はすこし散歩します。それと最近ですが西洋オトギリソウ(ご存知だと思いますがハーブです)鬱に効くと思って始めたのですが不眠にも効果あるのか、眠剤の量が少し減ってます。カモミールも試しましたがこちらはイマイチでしたね。こんなところかしらん。あっそれから寝る前に音楽きくことも多いです。バッハのゴールドベルグは確かに良く効くように思います。
 ところで私はシエスタの習慣のある国がとってもうらやましい。あれこそホントの文化的生活だと思うよ〜。


2001年6月27日の日記
No.5705  Wed, 27 Jun 2001 23:06:06 +0900  武田好史 [この発言にコメントする]

 私は今朝は6時30分ごろに起きました。今日の朝ご飯は、焼いた鰯・ご飯・炒り卵・大根おろしで、支度は父がしてくれました。鰯という魚は、子どものころはあまり好きではなかったのですが、最近のは脂がのっていておいしく食べられます。
 食後に食器洗い・洗濯物を外に干すことなどをやったあと、ハーブティーを飲んで一息いれてから、家を出て、横浜へ向かいました。今日は、よこはま発達クリニックで受けた、私がASかどうかということの検査の結果が分かる日でした。
 途中の電車の中では、あまりそんなことは意識せず、講談社のブルーブックスのなかの脳の中での薬の作用についてまとめた本に載っていた、「ハロペリドール」という薬の分子構造を見て、「うーん・・・ベンゼン核についているフッ素を塩素・ヨウ素若しくは水酸基に変えたら・・・ひょっとしたら悪性症候群という悲惨な副作用がなくなるかも・・・」と思ったり、ベビーカーに乗っている幼い男の子がやはりベビーカーに乗っている女の子にポッキーをあげようとしているのを見て、「こんな小さい子でも他人と分かち合いたいという気持ちがあるのか・・・自分はどうだったのかな?」と思ったりしていました。
 12時過ぎクリニックに、近くの駅で落ち合った父と妹と一緒に入りました。一緒に結果を聞きたいと思って、会社を抜け出して・休んで来てくれたのでした。
 結果は院長先生より発表されました。私はやはりAS+ADHDで、言語性IQは高く106であり、反対に動作性IQは低く66で、平均してIQ88ということでした。またショートメモリーが弱いので積極的にメモを取ることが必要であるといわれ、うつや注意力不足を改善するために、SSRIとリタリンの服用を薦められました。
 夜の7時からは、手話の勉強会に参加しました。今日は先生と生徒が雑談形式で話しました。「車の免許は持ってる?」ということを聞かれたので、「一度やってみたけど、自分はどうしても突飛な運転をしてしまって怖いのでやめた。車を運転するのは、自転車を運転するよりも注意することが多くて太刀打ちできない。」と答えると、みんなは口をそろえて「なれれば大丈夫だよ・・・」といいました。本当にASやADHD(ADD)は、人から理解されない苦しい負い目だなと、つくづく思いました。


Re: 最近、感謝している? 5692へのコメント
No.5704  Wed, 27 Jun 2001 22:51:35 +0900  Maria [この発言にコメントする]

シュッツさんwrote:
>「申し訳」とは「過ちについての説明」のことなので謝罪の意味はあるけど
>感謝とは関係ない。
>「すみません」は「心は晴れず、澄んでいない」ということで、「過ちを犯
>してしまって心が晴れない」という意味の他に、「こんな“ありがたい”こ
>とをしていただいて、私の心が澄みません」の意味があるので、感謝を表す
>こともできるそうです。

 Joshyaさんは、ごくたまにですが、「かたじけない」(「かっちけねぇ」あるいは「おかたじけ」)も使います。

 「申し訳ない」は「かたじけない」とごっちゃになっているように思います。

 (Maria)


Re: 知ってる方いらっしゃいますか? 5701へのコメント
No.5703  Wed, 27 Jun 2001 22:50:45 +0900  Maria [この発言にコメントする]

わたさんwrote:
>ご迷惑でなければまたお邪魔させて下さい。

 ありがとうございました。あさかぜさんになりかわりまして(わぉーん、とか言ったりして(←なりかわっている))御礼申し上げます。

 今後ともよろしくお願いいたします。

 (Maria)


Re: FMラジオ放送に何らかの効果あり? 5685へのコメント
No.5702  Wed, 27 Jun 2001 21:51:15 +0900  ノバラ [この発言にコメントする]

 こんばんわ、ミッドランドさん。

ミッドランド wrote:
> 僕の仕事場は、歯科医院の技工室とよばれるところで、ここは僕一人の持ち場です。

 一人で仕事が出来る部屋があるなんて天国ですね。ほんと羨ましいです。

> 仕事中はいつもラジオをそばに置き、放送を聞きながら作業をしています。聞いているのはもっぱらFM放送です。
> 僕はFMの方が、AMよりもはるかに好きです。

 わたしもです。AMの雑音が入ったような音声はなんか生理的に受付けないもの
 があります。イライラします。

> というのは、FMは音楽番組が多く、音楽の場合ラジオから出る音声を集中して聞かなくても、自然に耳に入ってくるのです。

 わたしも全く同じです。

> これはひょっとして、「音楽療法」の一種なのでしょうか?

 わたしは気持ちがぐちゃぐちゃになっている時とか、むしゃくしゃする時とか
 好きな音楽を聴くと、その気持ちがふっとびます。音楽と一体になる感覚とい
 うか、頭脳が音楽を聴く事ひとつに集中している状態になっているからだと思
 のですが・・・音楽は私にとってなくてはならないものです。

> それとも「ひそかに傍に誰かがいることを望んでいる」のでしょうか
> 音楽の持つチカラは謎に満ちていると感じる  ミッドランド

 ほんとに音の力は凄いとおもいます。

 余談ですが、坂本龍一氏の脳を東京大学医学部音声言語医学研究施設の方がMR Iを使って調べたところ大脳の右と左を連絡する「脳リョウ(漢字読めませんでし た)」が普通のひとより異常なほど太かったらしいです。はっきりした理由はわか
 らないらしいのですが、多分、音と映像の情報交換を激しくやっているからじゃ
 ないかとのことでした。
 人は脳で感じていると思ったエピソードでした。


Re: 知ってる方いらっしゃいますか? 5687へのコメント
No.5701  Wed, 27 Jun 2001 21:28:32 +0900  わた [この発言にコメントする]

Mariaさんwrote:
> これはこの世の事ならず 死出の山路の裾野なる
> 賽の河原の物語 聞くにつけても哀れなり
> 一つ二つや三つ四つ 十にも満たぬ幼子が
> 賽の河原に集まりて 河原の石を取りあつめ……
>
>というあれですね。『賽の河原地蔵和賛』。
>
> 残念ながら全文は記憶になし。どなたかご存じのかたがいらっしゃったらよろしく

とのことでしたので不躾とは思いましたがレス付けさせていただきます。

これは此の世の事ならず 死出の山路の裾野なる 西院河原の物語 聞くにつけても哀れなり 二つや三つや四つ五つ 十にも足らぬみどり子が 西院の河原に集りて 父上恋し母恋し 恋し恋しと泣く声は 此の世の声とはこと変り 悲しさ骨身を通すなり かのみどり子の所作として 河原の石を取り集め 此れにて回向の塔を組む 一重組んでは父のため、 二重組んでは母のため 三重組んでは故郷の 兄弟我身と回向して 昼は一人で遊べども 陽も入相のその頃は 地獄の鬼が現れて やれ汝等はなにをする 娑婆に残りし父母は 追善作善の勤めなく ただ明け暮れの嘆きには むごや悲しや不びんやと 親の嘆きは汝等が 苦患受くる種となる 我れを恨むること勿れと 黒がねの棒を差し延べて 積みたる塔を押し崩す 其の時能化の地蔵尊 ゆるぎ出でさせ給ひつつ 汝等命短くて 冥途の旅に来たるなり 娑婆と冥途は程遠し 我れを冥途の父母と 思ふて明け暮れ頼めよと 幼きものをみ衣の 裳のうちにかき入れて 哀れみ給ふぞ有難き 未だ歩まぬみどり子を 錫杖の柄に取り付かせ 忍辱慈悲のみ肌に 抱き抱えてなでさすり     哀れみ給ふぞ有難き 南無延命地蔵大菩薩

全文ではないですが。

ご挨拶が遅れましたが、「わた」と申します。初めまして>皆様。
いつも掲示板を拝見してます。
私自身はASかどうかはわかりませんが、姉と甥(姉の息子)がASです。
こちらのサイトは姉に教えてもらいました。
ご迷惑でなければまたお邪魔させて下さい。




 


皆さんは友達に裏切られたことはありますか?
No.5700  Wed, 27 Jun 2001 19:00:57 +0900  シンタロウ [この発言にコメントする]

どうも、シンタロウです。
 久々のカキコです。ところで皆さんにまた質問をします。
皆さんは友達に裏切られたことはありませんか?


Re: 人の心とはなんぞや? 5643へのコメント
No.5699  Wed, 27 Jun 2001 13:27:19 +0900  天涯かくら [この発言にコメントする]

那嵬 wrote:
> はじめまして.私も人間関係で悩んでいますが、私が思うところ、人に誉められたら、何でもいいから声を出してみたらどうでしょう? 私も同じことで悩んでいると思いますが、誉められた時、嬉しいことを言われたとき、嬉しいと表現することができません。反射的に押し黙って体を硬くしてしまうのです。何かタイミングの悪い癖がついているのか、どうしてもいつも、そういうときに限って、石みたいになる自分の癖を打破するには、声をだしていくしかないと思います。はじめは「あ」でもなんでもいいので、(「そんなこと言うなよ!」と怒ったように言ってしまうのが一番ありそうなことなのですが・・・。)とにかく声を出して言葉のやりとりに参加してゆくことが大切だと思います。嫌でもいい、断ってもいい、でも10回声がかかってそのうち9回断っても1回くらいは条件次第であるいは相手次第であるいは気分次第で受け入れてみたら? どうも言葉のやりとりというものは、その内容というよりは、自分の言うことを相手が聞いてくれているという感じがするかどうか、というところにツボがあるようですよ。少し相手の身になってあげるということでしょうか・・・。
  人間関係が悪いのは
> 1.表情が乏しい、感情が平坦。
> 2.人の心?が理解できていない。
>
> と言う事がわかりました。1はさておき問題は2です。
> 最近職場で以下のことを良く言われます。
> "人から誉められたら(派手に)喜ばなければならない"
> "人から託されたら絶対に進んで受けなければならない"
> 僕はどう考えても精神論にしか聞こえず、そう主張すると
> "君は社会経験が乏しいからそう思うんだ"
> としか言われません。論理的な整合面がおかしいと指摘しても聞いては
> くれません。
>
> 職場から言われていることは多分世間一般的に言われている人の心と言
> うものらしいですが、これが理解しづらいです。
> 
> これはどう対処すれば良いかと思いますでしょうか?>みなさま
>
> 読みにくい文章で申し訳ないです。


Re: 知ってる方いらっしゃいますか? 5697へのコメント
No.5698  Wed, 27 Jun 2001 12:36:13 +0900  みちる [この発言にコメントする]

あさかぜ wrote:
>
> 北海道積丹半島の「西の河原」(さいのかわら)は、とてもきれいでした。あさかぜ

よく、釣りに行く所なのです。知っていてびっくり。
やはり、西の河原って感じ。行くとすっーと寂しい風が吹いたような気分に
なります。

恐山を連想してしまいまね。これからの季節はいいかも・・・。

景色で良かったのは、「浄土が浜」ああ、御浄土じゃあって感じでした。
ばばくさいかな

これからの北海道はいいよ。皆来てね。

新しい話題を投稿 次の20件を表示 最新のログを表示 パスワード変更 発言の削除

《アスペルガーの館》に戻る / 新しいアスペルガーの館の掲示板


EWBBS.CGI 改 (WZ BBS対応 Web掲示板 T.Ikeda改 + s.murakami改
© 1998 y.mikome, T.Ikeda, 1999 s.murakami