アスペルガーの館の掲示板(旧)

あなたは 番目のお客様です。

新しい話題を投稿 次の20件を表示 最新のログを表示 パスワード変更 発言の削除
一度に表示する件数を 件に
《アスペルガーの館》に戻る / 新しいアスペルガーの館の掲示板


Re: 欲望の不一致 6518へのコメント
No.6557  Tue, 14 Aug 2001 21:01:06 +0900  マザー [この発言にコメントする]

くると wrote:

>障害児たちに社会の価値観に合わせる方法だけでなく
>社会の価値感と距離を置く方法も指導してやってほしい、と。

 反論という訳ではありません。さらっと読み流して頂ければ・・・・・・
社会の価値観と距離を置く方法って所詮、自分がいろんな経験をし、痛手を
負って感じ取る以外は身に付かない様に思えます。
自分の守り方(術)は、人には教えてもらえない。

 感じるままに生きている(ただ単にアホなだけ)マザーでした。。


Re: 立場の違い 6553へのコメント
No.6556  Tue, 14 Aug 2001 20:51:58 +0900  くると [この発言にコメントする]

武田好史さん wrote:

> 私がこれらについて疑問に思うのは、「3つの障害は個々に独立した範疇な
>のかそれとも重なり合った連続体なのか?」ということです。

 わたし自身は連続体だと思います。じっさい、わたしの子供の頃の様子を聞
き取り調査してみたことがありましたが、話を聞く限り

(1)自閉症(ASか高機能自閉症)
(2)ADD(多動はない)
(3)LD
(4)発達性協調運動障害
(5)発達遅滞

 の特徴を兼ね備えています。(笑)優先順位をつけるのであれば(1)と
(4)が重症だったように思いますが。

 けっきょく支援という観点から見れば、医学的な診断名はあくまで本人が
向き合う問題の優先順位を示したものであるように思えます。(今回はボラ
ンティアの端くれという立場から発言しているので、今までとは違うことも
言っています)

>もちろん個々の障害を超えた友情の構築も、三者の中だけではなく、全ての
>障害者に対して育んでいかなければと思います。

う!痛いところを…

 成人LDの会をやっていて気がついたことは、これがすごく難しいというこ
とでした。例えば、教育学的LDの概念を日本に導入した上野一彦先生による
と、教育学的LDと診断された子は医学的にみると

(1)医学的LD児
(2)知的障害児・境界知能児
(3)広汎性発達障害児(AS・HFAを含む)
(4)AD(H)D児
(5)発達性協調運動障害児
(6)発達性言語障害児

などに分類されます。さらに認知の面だけをとらえれば

(1)ダウン症児
(2)ウィリアム症候群児
(3)脳性まひ児
(4)XYY症候群児

 なども、教育学LDと言えなくはありません。これらの障害児全体のニーズ
に合わせた自主グループなど作ることができるのか?ちょっと途方に暮れてい
ます。実現するのはけっこう難しいかも…


Re: 立場の違い 6553へのコメント
No.6555  Tue, 14 Aug 2001 20:27:23 +0900  タレイヌ [この発言にコメントする]

始めまして、武田さん、タレイヌです。

武田好史さん wrote:

> この問いに対して、何らかの差異が出てくると予想される指標として、私は、「眼球の運動」を挙げます。また、脳磁計である課題をこなしている時の脳の活動領域の差異などを比較検討するのも良いでしょう。

はい。
タレイヌの知る乳幼児発達の専門医は、必ず、子供の目の前で、持っている、ボールペンなどを上下左右に、ゆっくり動かして、眼球の動きが、なめらかであるかどうかをチェックしているようです。

また、脳の活動差異については、病院の設備(CT,MRI,etc.)に、よりますし、それらの影像を、どの程度まで読み込めるかによって、わかる事がちがってきます。
さらに、乳幼児場合、全身麻酔等を必要とする場合もあります。

武田さん、目の付け所が、素晴らしいですよ!!

     (タレイヌ)


Re: 立場の違い 6543へのコメント
No.6553  Tue, 14 Aug 2001 18:53:23 +0900  武田好史 [この発言にコメントする]

くると wrote:

>
> 最後に教育学的判断と医学的判断の一長一短についてお話します。
>
>(教育学的LD)
>
> 長所としては、子供の発達の全体像を把握しやすいことが挙げられます。前
>述したように医学的にASと診断されている子供でも、社会性以外の領域にも
>困難を抱えている場合が多いです。
> 短所としては扱う範囲が広すぎて、専門家以外には混乱を与えやすいことが
>挙げられます。>
>(医学的LD)
> 長所としては、診断が細かく分類されているため障害者本人やその家族が混
>乱しにくいことです。
> 短所としては、細かい分だけ全体像が見えにくくなり、視野狭窄に陥ってし
>まう可能性があることです。
>
> まあ、こんな感じです。

LD・AS・ADHDついて私が感じた共通点を整理してみると、
1.多動だったり反対におとなしかったり、気分にむらがある
2.目と手を強調させる運動の困難さ
3.周りから孤立してしまいやすい
4.目・耳からの情報入力がスムーズなようでスムーズでない

といったことが出てきます。

 三者とも「脳原性」の障害であるようですが、LDでは学習にまつわる能力がそがれ、ASは社会性にまつわる能力がそがれ、ADHDでは注意や意思にまつわる能力がそがれるのが特徴のようです

 私がこれらについて疑問に思うのは、「3つの障害は個々に独立した範疇なのか
それとも重なり合った連続体なのか?」ということです。

 この問いに対して、何らかの差異が出てくると予想される指標として、私は、「眼球の運動」を挙げます。また、脳磁計である課題をこなしている時の脳の活動領域の差異などを比較検討するのも良いでしょう。

 しかしながら、仮にこれらの障害が医学的に診て別の障害であるとしても、教育上は、「少しでもその子の可能性をのばしてやる」という統一された目的の基に、学習を支援しなくてはならないと思います。もちろん個々の障害を超えた友情の構築も、三者の中だけではなく、全ての障害者に対して育んでいかなければと思います。


夏休みの話題、もうひとつ。
No.6552  Tue, 14 Aug 2001 15:28:31 +0900  ミッドランド [この発言にコメントする]

 夏休みの宿題帳で、もうひとつ思い出しました。

 中学2年のときの英語の宿題帳。その巻末に「似たもの同士は赤の他人!?」というコラムが掲載されていました。そしてわしは、その内容に思わず笑ってしまいました。

 内容は「英文の中の一語の綴りを間違えると、とんでもない意味になる」というものです。例えば、

○My aunt drives a car. (わたしのオバは車を運転する。)
×My ant drives a car. (わたしのアリは車を運転する。)

○He eats soup every day. (彼は毎日スープを飲む。)
×He eats soap every day. (彼は毎日石鹸を食べる。)

○The river runs across the town.(その川は町を横切って流れる。)
×The liver runs across the town.(その肝臓は町を横切って走る。)

と言った感じです。中でも特に笑ったのが、

○Kiyohara stole a base in the stadium. (清原は球場で盗塁をした。)
×Kiyohara stole a vase in the stadium. (清原は球場で花瓶を盗んだ。)

でした。なぜか14年経ったいまでも、覚えています。

 でもこれは、よくよく考えてみたら笑い事じゃーないですよね。英会話をする場面に遭遇して、このようなことを言ってしまいかねないのですから。
 
 さらに進んで、ASと非ASとの間のすれ違いってのは、上記のような「一見わかりづらい言葉のズレ」も起因しているんじゃーないかと思ったんですね。言われたことを額面どおりに受け止めたりとか。

 言葉のウラを読むのは難しい   ミッドランド


「夏休みの友」
No.6551  Tue, 14 Aug 2001 14:37:16 +0900  ミッドランド [この発言にコメントする]

 ♪な〜つがすぅぎぃーかぜあざみぃ……と思わず口ずさんでしまう今日このごろ、児童・生徒・学生の皆さんは夏休みの最中ですね。

 夏休みと聞いてわしが思い出すのは、小学校の頃の宿題帳、その名も

#「夏休みの友」

おいおい待てよ、小学生から見ればかなりの分量で、重い気分になってしまう宿題帳が、なんで「友」なんじゃい。
 当時わしはつくづく「『友』じゃーねーよな」と思ったものでした。その矛盾する名前に、わしは「名前変えろや」とばかり思ったものでした。

 製作者側は親しみをもってほしいとでも思って、この名前をつけたのでしょうか?だとしたらそれは間違い。分かり合えない人にいきなり「俺はおまえの『友』だ!」などと言われても、その人を本当の「友」などと思えるはずがないでしょーが。

 で、これが中学になると、宿題帳の名前は「サマーチャレンジ」。これはお見事。この方が特質をよく表していました。(ちなみに当時、わしは宿題を後々までためてしまい、夏休みの終盤が本当にチャレンジになってしまいました。)

 もう宿題からは解放だー   ミッドランド


Re: 失礼しちゃうのよ、ほんと。 6545へのコメント
No.6550  Tue, 14 Aug 2001 13:45:19 +0900  慢性感冒 [この発言にコメントする]

一穂(いちほ) wrote:

>・・・わたしってばついついおちゃらけてしまう癖があるのです。すっごい悩んでいても。
>かなしいかな、わたしの悩みなんてどうせ人にはわかってもらえない、と思いこんでいたせいで、ついつい悩みのないフリをしていつもごまかして元気なフリをしてしまうところがあります。
>でもそれが目障りだったりしたらごめんなさいね、…。

 目障りだなんて、そんな事ないですよ。・・・ついつい悩みのないフリしていつもごまかして元気なフリをしてしまう・・・って
 すーごくよくわかります。 私も人生の大半をそうしてきたのよ。
 不安をはしゃぐ事でやわらげるんだよね。
 なんか、間違ってたらゴメンなさいだけど。
 意味不明、 しつれいなんだよ、な人達って、こっちの反応をおもしろがったりしてませんか
 アスペっぽい子達って不安や、怒りをかくせない純粋な子多いでしょ、目をあわせない方がいい時もあるんでは・・・
 とおもいます。長年、こんなのおかしいやんけ、と思うことに真正面に怒ってきて、からぶってきたように思う。
 自分と関係ない人間にいやがらせするような可哀想な人たちに汚されない為に、さりげなく相手しない方がいいです。
 なんでわたしが・・・と悔しいですが(もちろん襲われそうな時にのんびりはしてられませんが、)
 軽蔑の意思を表してもいい時もあるのでは。
 


Re: 失礼しちゃうのよ、ほんと。 6534へのコメント
No.6549  Tue, 14 Aug 2001 13:28:43 +0900  Tien [この発言にコメントする]

一穂(いちほ) wrote:
>わたしが、道を歩いていると、
>向こうからやってきた男の人が「ケッ」とか言いながら、
>こっちをみてツバを吐くんです。
>駅まで歩く間に、そうゆう人に2~3人出会うのです。
>駅のホームでも必ず、そうゆう人に出会います。
>以前は、そうゆうことをされるといちいちびっくりしてました。
>ギョッとして相手をみてみると、どうもわかっててわざといやってい
>るようなかんじで「ざまあみろ。」といった顔です。
>わたしが相手に対して何か失礼なことでもしたんだろうか、と
>首をひねってしまいます。
>でも最近はあまりに多いので「またか・・・。」
>ってかんじで何も聞こえないふりをして反応せずに通りすぎるように
>しています。
>でも内心はとてもショックです。
>わたしは何もしてないのに、なんでそんなことされなくちゃいけない
>のか・・・。

こんにちは。かわいそすぎる!!!一穂さんって。(-_-;)

>女の人の場合は、スーパーで買物中に、不可解なことがたくさんあり
>ます。うまく説明できませんが、同じようなかんじで不可解で不快な思いを
>たくさんするのです。
>わたしの選んでいる商品を割り込むようなかんじでわざわざ見に来る
>人がいます。せまい売場で前がつかえています。
>前にいる人が選んでいるものがわたしも見たくて、でも邪魔をしては
>いけないなと思い、前の人が選びおわってそこをどくのを待っている
>と、その人が急に振り返り、わざわざわたしの方に来て、わたしのみてい
>る商品の方に首をつっこむかのようなかんじで選びはじめるのです。
>わたしは、相手の予期せぬ行動にうろたえます。

どうしてなんでしょう?あの、行列(秩序のない)に居ても、
のける側の人とのけられる側の人って出てきますけど...。

>これってなんなんでしょうか。
>もう、本当に疲れちゃいます。
>だれか、アドバイスください。

目立つ、派手な格好をする(例:雀蜂)→周りが警戒するようにする。
ってどうですか?あと、人込みに行かない。

300年生きています、ってあなたが言っても信じちゃうよな、と言われて
落ち込んでるTienでした。


Re: 失礼しちゃうのよ、ほんと。 6545へのコメント
No.6548  Tue, 14 Aug 2001 13:14:04 +0900  シンタロウ [この発言にコメントする]

一穂(いちほ) wrote:
>
>・・・わたしってばついついおちゃらけてしまう癖があるのです。すっごい悩んでいても。
>かなしいかな、わたしの悩みなんてどうせ人にはわかってもらえない、と思いこんでいたせいで、ついつい悩みのないフリをしていつもごまかして元気なフリをしてしまうところがあります。
>でもそれが目障りだったりしたらごめんなさいね、…。
>
 僕も一穂さんと同じように「僕の悩みなんてどうせ人には分かってもらえない・・・・」と思い込んで、悩みの無いフリをしていつもごまかして元気なフリをしています。(TwT)


Re: 欲望の不一致 6542へのコメント
No.6547  Tue, 14 Aug 2001 13:13:00 +0900  シンタロウ [この発言にコメントする]

くると wrote:
>pocksさん wrote:
>
>>加えて、社会の側の妥協ラインを後退させる(自閉的な行為の許される範囲を
>>増やす)手伝いもしてほしいと考えています。
>
> これもありますね。できれば他者危害にならない行為については放置してお
>いてもらいたいです。例えば
>
>(1)ひとり言を言う
>(2)ファッションや流行に鈍感
>(3)特殊な趣味を持っている(犯罪に含まれないものに限る)
>
> などは特に誰に迷惑がかかるわけでもないので、無視してほしいです。

 ほんとぉぉぉぉにほっといてほしいです。僕も周りの人からあれこれ指摘されることがあります。本当ににほっといて欲しいです。


Re: 失礼しちゃうのよ、ほんと。 6541へのコメント
No.6546  Tue, 14 Aug 2001 12:19:23 +0900  一穂(いちほ) [この発言にコメントする]

へなちょこ wrote:
>私の場合は少し違ってて、ひわいな言葉を投げ掛けられたり、頭の先から足の先までジロジロ見られたりします。めちゃめちゃ傷つきますよ〜。
>だから、すごく嫌だけど、ものすっごい怖い顔して、にらみ返します。あと聞こえるように、ジロジロ見るなと言って差し上げます。
>しかし、夜道のひとり歩きの場合はとっととその場を去ります。だってこわいもん。
>

・・・・・
へなちょこさんもなんだ・・・・。
なんでそんな目にあわなきゃいけないのか、本当に腹が立ちます。
わたしは、自転車で商店街走っていたら、向こうから歩いてきたおっさんにいきなり胸を触られたことがあります。(あとでよく考えたら痴漢行為なので警察に行けばよかった。)
わたしは人間です、そんなことをされたら腹が立ちます。
なのに平気な顔をして馬鹿にする人がいる。
許せません。

>
>これは単なる想像ですが、前の人が去るのを待ってまで買おうとしている人(一穂さんのことね)がいるので、その場を離れかけてからその商品がよく思えたのでは?
>ま、私はそんなことされたら、プチっとキレてその女の人がひくぐらい激しく(?)商品を選びだすでしょう。

いいですね。わたしも今度やってみます。


>時々、そういう失礼な人を見ますが(女性が多い)、私はとても親切なので、失礼な人には失礼な態度で返してあげることにしています。知らない人にでも、失礼なことをされているときには注意をします。人権侵害だわ!とか思いながら。

わたしもがんばりマス!?


>この間、もちろん知らない人ですが、ず〜っと後をついてこられました。店を出るまで。本屋でも、コンビニでも。なんなんでしょうね。でも、私は上にも書いたようにきちんと抗議します。私は怖い性格なのでヘーきですが、この方法は一穂さんにはあまり有効ではないでしょうか?抗議の仕方もいろいろありますし。
>あとは、あからさまに、走って逃げます。これも、その人に抗議したいので、一応、目を合わせて、何か用かい?って顔してから。
>
>なんか、ちっともアドバイスになってない?
>
>へなちょこ


わたしもきちんと抗議したいです、でもいつもできなくて、そんな気の弱い自分にイライラします。
へなちょこさんはエライと思う。
へなちょこじゃないのね。

ずっと前こんなことがありました。
すいてる電車で、ほかにもたくさん席はあいていました。
次の駅でドアが開き、乗ってきた男の人が
わたしに目をつけた(?)のか、わたしの方へ来ました。
そして、わたしの座ってる目の前に立ちました。
ひざすれすれのところに立って、吊り皮をにぎり、身を乗り出すような姿勢です。
ほかにもたくさん席は空いているのに、です。
そして新聞を広げて読み始めました。
新聞はわたしの顔のまんまえです。
本当に不快でした。

わたしがその男の人に文句を言うと
その人はわたしの頭をはたきました。

口論になりました。
相手が悪いのは事実なのに、わたしはきちんと抗議することはできなかった。

結局わたしは黙ってほかの席に移りました。


こんなことがしょっちゅうあったので、
電車に乗るときはかなり警戒してしまいます。
道を歩くときもです。
たぶんこの警戒している表情が
ツバを吐かせる原因なのかもしれません。

なるべく気にしたくはないけれど、
・・・。


Re: 失礼しちゃうのよ、ほんと。 6539へのコメント
No.6545  Tue, 14 Aug 2001 11:41:22 +0900  一穂(いちほ) [この発言にコメントする]

慢性感冒 wrote:
>
> いつも元気な一穂さんのレスをうらやましげに読ませて頂いています。

・・・わたしってばついついおちゃらけてしまう癖があるのです。すっごい悩んでいても。
かなしいかな、わたしの悩みなんてどうせ人にはわかってもらえない、と思いこんでいたせいで、ついつい悩みのないフリをしていつもごまかして元気なフリをしてしまうところがあります。
でもそれが目障りだったりしたらごめんなさいね、…。


> ほんとに世の中どーなっているんじゃ?  
> あるある。そんな意味不明なコト。
> ひょっとして 目を付けられているのかもしれませんね。
> 私も 心療内科に通っているのですが、 どーも、医師との会話を誰かに聞かれてた・・・?
> みたいなコトがありました。
> 医師に訴えてた内容の一部を、診療所を出てしばらくの路上ではっきり私の目をみながら
> 口走られたのです。 一瞬ついにこんなになったのか・・・?とおもいましたが、
> どーも 現実でした。
> 買い物中に、 えーっと・・・てなかんじで考え込んでいたら、わざわざいろいろ
> こっちの気になるコトを(なぜだか知っている。)うるさく口走られて混乱したり。
> しょっちゅうです。
> ほんとに 疲れますよね。だから私って慢性感冒なんです。
> 私のとっている対策は、(有効かどうか自信ないけど・・・)
> やっぱり、相手はヘンな人だと言うコトを念頭におきます。
> そして、ヘンになっている理由もいろいろあるだろうし、わざとしている人も、
> そうでない人(私達みたいになぜか、訳わかんなくなっちゃう人)もいるし、
> と言うコトで 出来るだけ気にしないようにします。
> ・・・こっ、これはまさしく悪質だっ、と言う時は確かに腹が立ちます。
> アセルし、悲しくなったりもするし。
> でも、気にするとよけいにしつこくされたりするし。
> ・・・困ったもんだ。と普通っぽく表情に出すことにしてます。
> くれぐれも 自分を責めすぎないようにしてください。
> あーゆーふうにされたから、こうしなきゃ・・・とか考え過ぎると とってもつかれます。
> 意味不明な人達に巻き込まれないようにして、そして、体を大切にしてくださいね。

ありがとうぅぅ。
・・・慢性感冒さんも、かなりたいへんな目にあってますね。
どうしてそんなヘンなことばかり起こるのでしょうか。
避けられないことなら、こちらが受け止め方を変えるしかないのかもしれませんね。
気にしない、のが一番だよね。


Re: 失礼しちゃうのよ、ほんと。 6538へのコメント
No.6544  Tue, 14 Aug 2001 11:25:35 +0900  一穂(いちほ) [この発言にコメントする]

まろんす wrote:
>>
>私も知らない人から悪意のある態度を取られる事あります。
>じろじろ見られたり・・・。
>
>私もよくつばを吐かれます。
>
>以前他人から「あなたはめちゃくちゃ怒っている顔してるから
>声かけたくない」と言われたり「態度が怪しい」と言われた事があります。
>
>私の場合、それが関係してるのかな?と思います。
>
>なんとかそれを治す事が出来ればいいのですが・・。


まろんすさんもツバを吐かれるの!
そうか・・・。
わたしだけじゃないのね・・・。
同じような経験をしたことのある人に出会ったのはじめてです。

じろじろ見られること、わたしもよくあります。
そういう場合は
"わたしがかわいいから、とっくりと見たいのかな〜"
と、ポジティブに受け止めます。
(嘘ですよ。)
本当にいやです、そうゆう男の人は
なにげな〜い顔しながらそばに近寄ってきて、わざとぶつかっていったりします。
本当にどうゆうつもりなのかわからないけど、
不快です。
わたしの考えた必死の抵抗(!?)は
近付いてきたら、顔をしかめて手で鼻をおおい、
「くさぁぁぁっ」
って言うことぐらいです。


・・・怒ってる顔してちゃいけないんかな。
態度が怪しいって、どうゆうこと?
本当、ほっといてくれ!って言いたいよね。


Re: 立場の違い 6489へのコメント
No.6543  Tue, 14 Aug 2001 10:52:30 +0900  くると [この発言にコメントする]

あさかぜさん wrote:

> 「医学の専門家の中には、”社会性LD”というものを認めずに全て広汎性
>達障害の範疇で捉えようとする立場の人が多く、一方教育や心理の専門家の中
>は医学的な概念である広汎性発達障害という用語を嫌って、特に軽症の者はL
>としてみて行こうとする立場もあってなかなか歩み寄ることは困難のようです
>。」
(中略)
> 何か、いい知恵はありませんでしょうか?
>「研究」という目的だけのためではなく、「長期的援助」について教育・心理
>・医学の立場の方々が「同じ土俵に立って」考えてくださるような、いい方法
>がないでしょうか。

 ちょっと、調べ物をしていたのでレスが遅くなりました。

 医学と教育学の縄張り争いに巻き込まれないためには、ソーシャルワーカー
と呼ばれる人たちの活動が欠かせないと思います。ソーシャルワーカーとは、
病院と学校の間に入って子供への支援のあり方を調整するカウンセラーのよう
な仕事です。教育用語と医学用語を支援される子供の家族にうまく翻訳してく
れるような役割も果たしています。

 医学と教育学の概念が統一されるまでは、両方の世界に詳しいソーシャルワ
ーカーの仲介で支援を受けることが望ましいと思います。

 最後に教育学的判断と医学的判断の一長一短についてお話します。

(教育学的LD)

 長所としては、子供の発達の全体像を把握しやすいことが挙げられます。前
述したように医学的にASと診断されている子供でも、社会性以外の領域にも
困難を抱えている場合が多いです。

 短所としては扱う範囲が広すぎて、専門家以外には混乱を与えやすいことが
挙げられます。

(医学的LD)

 長所としては、診断が細かく分類されているため障害者本人やその家族が混
乱しにくいことです。

 短所としては、細かい分だけ全体像が見えにくくなり、視野狭窄に陥ってし
まう可能性があることです。

 まあ、こんな感じです。


Re: 欲望の不一致 6540へのコメント
No.6542  Tue, 14 Aug 2001 10:17:53 +0900  くると [この発言にコメントする]

pocksさん wrote:

>加えて、社会の側の妥協ラインを後退させる(自閉的な行為の許される範囲を
>増やす)手伝いもしてほしいと考えています。

これもありますね。できれば他者危害にならない行為については放置してお
いてもらいたいです。例えば

(1)ひとり言を言う
(2)ファッションや流行に鈍感
(3)特殊な趣味を持っている(犯罪に含まれないものに限る)

 などは特に誰に迷惑がかかるわけでもないので、無視してほしいです。


Re: 失礼しちゃうのよ、ほんと。 6535へのコメント
No.6541  Tue, 14 Aug 2001 08:20:12 +0900  へなちょこ [この発言にコメントする]

一穂(いちほ)さん wrote:
>わたしが、道を歩いていると、
>向こうからやってきた男の人が「ケッ」とか言いながら、こっちをみてツバを吐くんです。
>駅まで歩く間に、そうゆう人に2~3人出会うのです。
>駅のホームでも必ず、そうゆう人に出会います。
>
>以前は、そうゆうことをされるといちいちびっくりしてました。
>ギョッとして相手をみてみると、どうもわかっててわざとやっているようなかんじで「ざまあみろ。」といった顔です。
>わたしが相手に対して何か失礼なことでもしたんだろうか、と首をひねってしまいます。
>でも最近はあまりに多いので「またか・・・。」ってかんじで何も聞こえないふりをして反応せずに通りすぎるようにしています。
>でも内心はとてもショックです。
>わたしは何もしてないのに、なんでそんなことされなくちゃいけない
>のか・・・。
>
>たぶんそれは、アイコンタクトと関係があるのかなぁ、と思います。
>わたしが目を合わせないから、無視してるみたいだから、
>それでつばを吐きたくなるのかなぁ。
>なんなんでしょうか。

なんなんでしょうね。ホンマ。
私の場合は少し違ってて、ひわいな言葉を投げ掛けられたり、頭の先から足の先までジロジロ見られたりします。めちゃめちゃ傷つきますよ〜。
だから、すごく嫌だけど、ものすっごい怖い顔して、にらみ返します。あと聞こえるように、ジロジロ見るなと言って差し上げます。
しかし、夜道のひとり歩きの場合はとっととその場を去ります。だってこわいもん。

>女の人の場合は、スーパーで買物中に、不可解なことがたくさんあり
>ます。
>うまく説明できませんが、同じようなかんじで不可解で不快な思いを
>たくさんするのです。
>
>わたしの選んでいる商品を割り込むようなかんじでわざわざ見に来る
>人がいます。
>せまい売場で前がつかえています。
>前にいる人が選んでいるものがわたしも見たくて、でも邪魔をしては
>いけないなと思い、前の人が選びおわってそこをどくのを待っている
>と、
>その人が急に振り返り、わざわざわたしの方に来て、わたしのみてい
>る商品の方に首をつっこむかのようなかんじで選びはじめるのです。
>わたしは、相手の予期せぬ行動にうろたえます。

これは単なる想像ですが、前の人が去るのを待ってまで買おうとしている人(一穂さんのことね)がいるので、その場を離れかけてからその商品がよく思えたのでは?
ま、私はそんなことされたら、プチっとキレてその女の人がひくぐらい激しく(?)商品を選びだすでしょう。
時々、そういう失礼な人を見ますが(女性が多い)、私はとても親切なので、失礼な人には失礼な態度で返してあげることにしています。知らない人にでも、失礼なことをされているときには注意をします。人権侵害だわ!とか思いながら。

>わたしはそういったことのせいで、買物に行くだけで本当に疲れてし
>まいます。
>こういったことは、5分か10分買物する間に何度も何度もあります。
>スーパーで今日も何人かの意味不明な人に出会いました。
>わたしは目的のものをスムーズに買いたいだけです。
>人の邪魔をする気なんてありません。
>
>これってなんなんでしょうか。
>もう、本当に疲れちゃいます。
>だれか、アドバイスください。
>
そういう気持ちなんとなくわかります。ただ、買い物したいだけなのに〜って。
この間、もちろん知らない人ですが、ず〜っと後をついてこられました。店を出るまで。本屋でも、コンビニでも。なんなんでしょうね。でも、私は上にも書いたようにきちんと抗議します。私は怖い性格なのでヘーきですが、この方法は一穂さんにはあまり有効ではないでしょうか?抗議の仕方もいろいろありますし。
あとは、あからさまに、走って逃げます。これも、その人に抗議したいので、一応、目を合わせて、何か用かい?って顔してから。

なんか、ちっともアドバイスになってない?

へなちょこ


Re: 欲望の不一致 6518へのコメント
No.6540  Tue, 14 Aug 2001 04:12:03 +0900  pocks [この発言にコメントする]

>障害児たちに社会の価値観に合わせる方法だ
>けでなく、社会の価値感と距離を置く方法も指導してやってほしい、と。

加えて、社会の側の妥協ラインを後退させる(自閉的な行為の許される範囲を増やす)手伝いもしてほしいと考えています。


Re: 失礼しちゃうのよ、ほんと。 6535へのコメント
No.6539  Tue, 14 Aug 2001 03:33:33 +0900  慢性感冒 [この発言にコメントする]

一穂(いちほ)さんwrote
>
>これってなんなんでしょうか。
>もう、本当に疲れちゃいます。
>だれか、アドバイスください。

はじめまして。慢性感冒ともーします。
 いつも元気な一穂さんのレスをうらやましげに読ませて頂いています。
 ・・・なのに、なんと、あなたもそんな訳のわからんコトに悩んでいるのですね。
 ほんとに世の中どーなっているんじゃ?  
 あるある。そんな意味不明なコト。
 ひょっとして 目を付けられているのかもしれませんね。
 私も 心療内科に通っているのですが、 どーも、医師との会話を誰かに聞かれてた・・・?
 みたいなコトがありました。
 医師に訴えてた内容の一部を、診療所を出てしばらくの路上ではっきり私の目をみながら
 口走られたのです。 一瞬ついにこんなになったのか・・・?とおもいましたが、
 どーも 現実でした。
 買い物中に、 えーっと・・・てなかんじで考え込んでいたら、わざわざいろいろ
 こっちの気になるコトを(なぜだか知っている。)うるさく口走られて混乱したり。
 しょっちゅうです。
 ほんとに 疲れますよね。だから私って慢性感冒なんです。
 私のとっている対策は、(有効かどうか自信ないけど・・・)
 やっぱり、相手はヘンな人だと言うコトを念頭におきます。
 そして、ヘンになっている理由もいろいろあるだろうし、わざとしている人も、
 そうでない人(私達みたいになぜか、訳わかんなくなっちゃう人)もいるし、
 と言うコトで 出来るだけ気にしないようにします。
 ・・・こっ、これはまさしく悪質だっ、と言う時は確かに腹が立ちます。
 アセルし、悲しくなったりもするし。
 でも、気にするとよけいにしつこくされたりするし。
 ・・・困ったもんだ。と普通っぽく表情に出すことにしてます。
 くれぐれも 自分を責めすぎないようにしてください。
 あーゆーふうにされたから、こうしなきゃ・・・とか考え過ぎると とってもつかれます。
 意味不明な人達に巻き込まれないようにして、そして、体を大切にしてくださいね。
 私もよく脳ミソぐるぐるになると抗不安剤のお世話になり、体を休ませます。
 元気になる為にイヤな記憶は、全部シャッタアウトしようとします。
 一穂さんも おいしいモノ食べて、ゆっくり休んで元気とりもどして下さいね。
       
 


Re: 失礼しちゃうのよ、ほんと。 6535へのコメント
No.6538  Tue, 14 Aug 2001 02:33:42 +0900  まろんす [この発言にコメントする]


>わたしが、道を歩いていると、
>向こうからやってきた男の人が「ケッ」とか言いながら、こっちをみてツバを吐くんです。
>駅まで歩く間に、そうゆう人に2~3人出会うのです。
>駅のホームでも必ず、そうゆう人に出会います。

私も知らない人から悪意のある態度を取られる事あります。
じろじろ見られたり・・。

>その人がいきなりつばを吐くのです。

私もよくつばを吐かれます。

以前他人から「あなたはめちゃくちゃ怒っている顔してるから
声かけたくない」と言われたり「態度が怪しい」と言われた事があります。

私の場合、それが関係してるのかな?と思います。

なんとかそれを治す事が出来ればいいのですが・・。

新しい話題を投稿 次の20件を表示 最新のログを表示 パスワード変更 発言の削除

《アスペルガーの館》に戻る / 新しいアスペルガーの館の掲示板


EWBBS.CGI 改 (WZ BBS対応 Web掲示板 T.Ikeda改 + s.murakami改
© 1998 y.mikome, T.Ikeda, 1999 s.murakami