アスペルガーの館の掲示板(旧)
あなたは 番目のお客様です。
《アスペルガーの館》に戻る /
新しいアスペルガーの館の掲示板
武田さん、こんにちは。
> あなたが今、一番欲しい幸せは何ですか?
大丈夫です。簡単です。「心の安心感」です。これがあれば言う事ありません。……まあ人間ですから、手に入れたら次のもの……となるでしょうが……抑えられない自分が情けない。
それから昔、「日本が平和」についてのご質問をなさっていたと思うので、一緒にレスします。間違いだったらごめんなさい。
飛行機が突っ込んだ映像を見た時の父親の台詞
「これは映画になるぞ!!!」
これは、同時に「すごいねえ!!!」と言っていた自分をも意識させられました。所詮は同じことを言っていたのです。平和なんですね。日本は。僕も結局一般人とあまり変わらなかったと言う事です。
ただ、だからと言って、友人が
友人「君の友達が凄い事してくれたね(笑」
僕「え?誰か凄い事したの?」
友人「いやあ、君の友達のラ○ィン君だよ(爆笑。連絡取り合ってるんだろう?もっとやってくれよ(大爆笑」
僕「……(唖然)……。」
……ちょっと何かスゲーむかつくんですけど……確かに僕は混血だが、細かい所を言えば、イスラム国家の血筋(元々中国から移り住んだ民族だから、この表現も間違いだけども)だからといっても、いきなり友達呼ばわりは何ですか!?
僕自身はイスラム主義(宗教)じゃないのに……。
ネタにするのは勝手だけど、本当にいいかげんですね。全く平和です。全く異常です。(溜息
将来への安心。
るおうさん wrote:
どういう状況で、メールのお相手と絶交になったのかはわからないんですが。
論理が一貫していないというのは、
相手の側で意見に変化があった、あるいは
相手の中に自分でも整理しきれていない部分があった
ということなのではないでしょうか。
健常者は、自分の意見を変えるとき、よほど腹を割って話せる相手であっても
「以前はこれこれこういう理由でああいう考えを持っていたが、
現在はこういう理由やこういう価値観の変化により、こういうふうに考えが変わった」
という話はあまりしないようです。
私はそれで、とても混乱することがよくあるのですが。
以前と矛盾する言動をとっていたら、「なんかよくわからんけど、今はこいつはそういう考えなんだな」
と思うのが一般的らしい。
また、相手の側で自分の考えの矛盾に気づいていないって場合は、指摘されると必要以上に腹が立つようです。
そうして、歪んだ考えのままで自分を固定してしまう。
器用な人は、直接指摘することは避けて、相手の気に触らない部分からやんわりと思考を軌道修正させている。
健常者でも、そういう事が出来る人はまれですが。
私には無理〜。
ASって、あたかも学術的なことについて意見を戦わせるように、
矛盾したところがあればそこをきっちりつく、指摘されて気がつけばすぐ自分の考えに再検討を行う、
って形の会話がやりやすいですよね。
相手の考えに批判を加えたところで、それが相手の人格への批判にはならない。
健常者はどうやら違うらしい……
批判=人格の否定 と感じることがあるらしい。
私がそれに気づいたのが高校くらいかな。
それ以来、人格を認められる相手にしか本音は口にしなくなった。
相手の考えを認めてるから批判しないのではなく、
「こいつは批判しても理解できないだろうな、逆ギレするだけだろうな」
と、相手に対するあきらめがついた状態。
>私はその人が、多分同じような種類の人だろうと思っていたので、きちんと
>書いたら、もうメールは書きませんと、絶交をされた。
>わからないから聞く。。それにマトモに答えないでカワサレタ時点で気がつけばよかったのでしょうけれど。。きちんと受け答えをしようとすると、ものすごく
>角が、たち、、いつも絶交になります。
るおうさんは、相手が「批判を理解できる人」だと思ったから、矛盾を指摘したということでしょうか。
私はもう、「きちんと受け答えをしようとする」相手を探すことにもあきらめが入ってきました。
でも、そういう相手が極少数といえども存在するのは、周囲にめぐまれてるなぁ……
と思っています。
今るおうさんのまわりにそういう人がいなければ、とても苦しいでしょうけれど。
その人とどういうご縁でメールをはじめられたかにもよるのでしょうが、
その人と今後もメールをつづけていれば、生産的な、本心から楽しいやりとりを出来ていたと思っていますか?
るおうさんの対応がまずかったからではなく、所詮縁がなかった……と解釈されてはいかがでしょう。
「いつも絶交になる」のは、るおうさんのせいじゃない。
武田好史 wrote:
> あなたが今、一番欲しい幸せは何ですか?
こんにちは、武田さん。
私の場合:波長の合う人・好きな人と生活を共にして、一緒にいられる事、
です...。
みなさんおはようございます。
今日の質問は、ちょっと答えにくいと思いますが、どうしても聞いてみたいなと思ったので、よろしくお願いします。
あなたが今、一番欲しい幸せは何ですか?
タレイヌさん wrote:
>タレイヌは、いよいよ、PC脇に、国語辞典を、おきました。(「けれん」
>が、わからなかったので)
漢和辞典を引いたら、おなじ「いう」でも、字によってこんな違いがあるようです。
「言う」=口に出す。「不言実行」。
「云う」=一般的に云う。「彼は器用だと云われている。」
「謂う」=1)考えた結果を表明する。「医者は神経性の胃炎だと謂った。」
2)その名前で呼ぶ。「コノシロの小さいものをコハダと謂う。」
なお、「捏造」の正しい読みは、「でつぞう」だそうです。だもんだから、「捏上げる」と書いて、「でっちあげる」と読むようです。
いろいろ載っていてあの値段。辞典って安いと思います。
(Maria)
自称ASのみどりです。
るおう wrote:
>勝手に相手が切れてしまって、、なんだか嫌だなあ。人間て。。嫌だね。
こちらがすごく冷静に、もしくは楽しく話しているときに、「まあそう怒らないで」とか「みんなで仲良くやろうよ」と言われてボウゼンとしたこと多数。
相手の気持ちを推測しながら話すなんてことができるわけはない。 (話に夢中で考えられないか、疑心暗鬼になってひとことも話せなくなるかのどちらかになるに決まっている)
誰か (といきなり他人任せな、誤解を受けないための具体的な対処法を開発してくれないだろうか。
「ブラックジャックの遊び方」みたいな、技術的に、どういうときはどうしたらいいのかという方法で教えてくれないだろうか。
Maria さんwrote:
> あたしはその点、外連(けれん)が勝ちすぎています。
これは、ご自分への「自覚」が、深いということに、なりましょうか・・・・syakuさん?
タレイヌは、いよいよ、PC脇に、国語辞典を、おきました。(「けれん」が、わからなかったので)
(タレイヌ)
Shinyu wrote:
>名加野 wrote:
>> 遅くなりましたが、30万ヒットおめでとうございます。
>
>アクセスが多いのはうれしいことです。
>館のホームページのほうも、あまりだれも見ていないようで、それでも20万超えてるし。
そういえば今年のレスも、そろそろ8000通。
タレイヌ さんwrote:
>これは、受け取りかたによっては、下手な関係ほど、技術にまみれる・・・・と。う〜〜ん・・・なるほど…性別をものり越え精神だけの不倫が成り立ぅ?・・・・・
本来の念仏信心は、仏像拝みを必要としません。(んなことゆうから、借金暮らし)
モノへの依存は、不倫といえるでしょう。型にはまることの安心の、対極が念仏。
仏壇を荘厳(きれいに)するのが内面からにじみ出る行為で、心を満たすことであれば正しい関係ですが、みかけを取り繕うだけのうそっぽいことなら不倫関係です。
本気じゃなくてもおカネ出しとけばってのは不純な関係。
不倫になってないか、よく気をつけてください。それが「自覚」です。
自覚が深いのが、いい女、いい男!
>横槍が入って男もできます。
は、生命発生過程で女性より特殊化してできるので、道に迷いやすいらしいってこと。迷ってると悲惨ですが、ギアきっちり入ればA方面のほうが、独自の才を発揮するようで。
もくせいの 香り漂い 神無月
くれないの 夕焼けの雲 美しき
たちまちの 月が照らすよ 王女様
>人間には誰も助けてもらえないま
>ま。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
>どうしてかは,知っているけれど、、
既にお気付きのようですが、我々自閉人には「コミニュケーションの障害」がありまして、多くの自閉仲間は他人に助けを求めることができないし、できる自閉人も、非自閉人に通じる形では「助けてくれ」というサインを出すことはなかなかできないのです。
私の場合深刻な悩みを抱えていることを癇癪で表現することが多いのですが、平穏無事に言語化できた場合でも「自分の深刻な悩みはよくて投げやりな調子でしか、大抵の場合は冗談のようにしか話せない」という形でコミニュケーション障害が表れます。ふざけた態度で救難信号を発するのですから、狂言と思われて怒られるか調子を合わせた冗談で返されるといったあたりの落ちになり、助けてもらうどころか悩みがあるということすら理解されません。(で、結局癇癪で終わったりする。)
ここをご覧になっている非自閉の皆様におかれましては、自閉のコミニュケーション障害はこのように深刻な表れ方をすることがあることをご理解いただければ幸いです。
百日紅(さるすべり) wrote:
>なんか今日おもしろい話を聞いた。
>ゼミで英語の"a"を人生の半生涯かけて研究することになってしまったOB/OGがいたことを。
>あー思わず笑った。
>わちしがこれから研究したいと思ってることも変なことだけど、はは、半生涯もかけられないな。
>でも、私的にふつうに考えたことが「ユニークね」と言われるのは嬉しい事なのか、どう反応していいものか。
私は地球科学系の学部を卒業したのだが、その中にも変わり者の教授がいた。
今日では「地球の表面はプレートといういくつかのパーツからできていて、それがぶつかりあう結果、山脈ができる!」という考えが主流である。
しかしその先生曰く、「山脈というものは、熔岩が地球の中から湧いてきて、不均一に地表を押し上げてできたものである。」
とてもまじめな方で、よく図書館で調べものをしているのを見かけたことがある。
最近民間の考古学者が、旧石器時代の遺跡をねつ造した事件があったが、宮城県の遺跡が発見されたという報道があった日に行われたゼミで、先生はおっしゃっていた。「この時代津軽海峡には海があり、北から人が渡ったとは考えられない。火山灰の年代測定は正しいのか?そうだとしても、この場所のその時代の地層から石器はでない!」
そのとおり遺跡はねつ造されたものだったのが、本当にすごい・・・
とりあえず、内科から行ってきます。幼稚園からなのに、なんで内科に行ってなかったか不思議です。親も「胃カメラ飲んで来い!」とかいうくらいなら最初から行かせて欲しかった。自分で考えて行く方ではないので、ちょっと反省します。
それでは。
名加野 wrote:
> 遅くなりましたが、30万ヒットおめでとうございます。
アクセスが多いのはうれしいことです。
館のホームページのほうも、あまりだれも見ていないようで、それでも20万超えてるし。
こんにちは、ののです。引きこもりについて。
ちょと横レスですが、気になったので。
まろんすさん wrote:
> 後、最近は理解のある親がたくさんいるから
> そういう親は力ごなしに子供を外に出さないとか・・
>
> (ちょっと話はずれるけど
> 引きこもりなどの親はテレビで私が見る限り
> 「いい親」が多いような気がします。
> そういう点では彼らがうらやましいです)
えーと、同じ「ひきこもり」でも、世代によって背景がすこしずつ変わってくるし、個人によっての差もあるから、ひとくちには言えませんけど。
私の感じでは、ひきこもってしまう人たちは、普通よりも
親との関係で苦痛を感じて育ってきた人が多いような気がしています。
そんな羨ましがられるほど、「いい親」が多いかは、疑問です(笑)
せいぜい「普通の親」じゃないかなあって思います。
私の事で言えば、親との関係では本当に苦しんだし、潰されそうだったし、もう散々呪って(苦笑)、人格に相当な歪みが残りました。アダルトチルドレンって言っていいと思います。(でも「悪い親」ではないんですけどね、私の親も。親としては、普通の人たちです。私のケースでは、私の「障害」が親子関係を悪化させたんだと思います。)
もし、彼らの親が傍目に「いい親」に見えるのだとしたらそれは、子供のひきこもりを通して親が変わったからではないでしょうか。
「子供の引きこもり」という、親としての自己を揺るがす大問題に遭遇した親が、どうしてこんなことになったのかと悩み、考え、はじめて子供と本当の会話をしていく中で、すこしずつ「いい親」っぽくなっていったのじゃないかと思います。
最初はやっぱり、どの親も力ずくで子供を外に出そうとしますよ。
叱って、脅して、責めて、数年かけて一通りその手の強硬手段を尽くして、それが無駄に終わった後、(子供だって本当は外に出たいんですよ^_^;、でも出られないんです)やっと少しずつ、さらに何年もかけて、親子関係が変わっていくような感じです。
あと、メディアに出るような方って、特別に理解のある親御さんに限られてきますよね。ひきこもり本人にしても、メディアに出られるほどの人は、ある意味かなり状態の良い人なので、メディアに出てくるのが典型的な「ひきこもり」という訳でもないと思います。
ただ、大槻いつきさんも仰っていましたが、「ある程度、経済的な余裕のある親」でないと、ひきこもりを何年も続けることは出来ないので、経済力があるという意味での「いい親」というのは、ひきこもりの条件になるかもしれません。その意味では、ひきこもれる人は、恵まれているのかもしれません。
(自分自身を省みても、親の経済力に甘えている部分がかなりあります…恥ずかしいことですが。早く自立したいです。)
るうさん、こんにちは。横レスです。
>ASにはこの手が応用できるかどうかわかりませんが…「わかってもらえない」ことをわかってもらおうなんて、そんな大変なことはやめたほうがいいと思います。自分自身が消耗するだけなので。
3年間説明し続けてわかってもらえなかったので、その状態はよくわかります。
その人の最終的な判断は、「地球外生命体」か「下等生物」なもので。
友達だからってそういう事言っていいのかなあと思うんですが……。
最近親しい友達でもそういうこという人って多くていやです。
るおうさん、こんにちは。
>親切心で、拘ったのが最初なんだけれど、私悪いことしていないのに、
>勝手に相手が切れてしまって、、なんだか嫌だなあ。人間て。。嫌だね。
そうですね、意図した方向には話が弾まない。そういう所では回路がまったく違うんだなあと思います。真面目に言っても、偽善者よばわりか、雰囲気読めない人だねえと言われて終わり。なんとかならないかなあ。皆真面目にやろうよ!
落語家だって一生懸命真面目に笑わそうとしてるんだぞ!
人類皆変人。変人の度合いが違うだけだ!(受け入れられるのはいつの日か……苦笑)
大槻いつき wrote:
>
>
>私の周囲の人間は、比較的論理的にものを考え、先入観に縛られないタイプが多いのか、
>また大学での友人は医療系の人間もおおいためか、
>「私は自閉症だ」
>「自閉症というのは、世間で思われている物とはちがって云々」と説明していけば、
>たいていわかってくれました。
>「まぁ、私の性格そのまんまに病名がついてるってだけなんだけどね」
>と説明すると、あーなるほどね、という反応。
>とある医学部生は、テキストひっぱりだして自分で調べてくれました。
>
いいな〜、周りにそうゆう人たちがいて・・・・、僕の周りにはそうゆう人が全くいないのね。僕が通ってる高校には差別と偏見の塊みたいなアホな奴らばっかで僕は今でもクラスメイトに自分の病気のことを話してないし、話したら結局またいじめられるかもしれないし、親は一様理解してるつもりでも、まだ全部は分かりきっていないし・・・・・・・・・
《アスペルガーの館》に戻る /
新しいアスペルガーの館の掲示板
EWBBS.CGI 改 (WZ BBS対応 Web掲示板 T.Ikeda改 +
s.murakami改)
© 1998 y.mikome, T.Ikeda, 1999 s.murakami