アスペルガーの館の掲示板(旧)

あなたは 番目のお客様です。

新しい話題を投稿 次の20件を表示 最新のログを表示 パスワード変更 発言の削除
一度に表示する件数を 件に
《アスペルガーの館》に戻る / 新しいアスペルガーの館の掲示板


Re: 「自分が好き」? 8646へのコメント
No.8658  Fri, 9 Nov 2001 23:26:18 +0900  るおう [この発言にコメントする]

私が、最近出会った家族は、多分全員自分が好きかとか色々なことを考えたことが無い人だろうな。その人(親達)から学んだことは、人に迷惑をかけても、平気居られる人が居るということ。そして迷惑をかけたら、普通相手がぶーぶ言ったり何か、相手に思われるのでは、と恐れみたいな感覚が普通は、沸くはずなのに、全く平気で居られること。ある意味、すごいなと思った。多分、幸せだったんだろうな。変な意味だが自信というヤツが、あるのでしょう。別な言い方をしたら無責任な人という言い方も出きるひと達ですが。。

私はその人よりも、自信を持てる分野がありますが、でも、なんというか
違うんですよね。。

物事への自信ではなくて、、生きていける自信があまりない。

多分その家族は、獰猛な動物のように生きているんだなとはとても感じます。
私とは違う感覚である。

だから。。人と違う自慢できることがあっても違うんですよね。

小さい時から、出る杭打たれたり、人と違和感を持って、自分がどこが悪いんだろうって、真剣に悩んで来たり、おまえなんか。。と言われて来たり。。それだけ
ではないです。
そんなことがあったら、自分で立つことが、、くらくらしてしまうわけです。
自信?というのかなんというのかわからないけれど、、

私は、人から傷を受けていない人を見ると、そういう自信というのかわからないけれど、なんだか違いを感じます。

だから、、たしかに、この世界の住人でそれを誇りに思って、それを生かして生きたいと思いつつ、、
別な世界ではやはり違和感や、すれ違いやら沢山の思いを持ってしまうので、
なかなか立てないというか。。

因みに、文字の世界があまり得意ではないです。だから単語が的確なのが出てこなくて自分でも違和感があるのですが。
ps
ぺんぺんさんのチャットに訪れ様としたのですが、膨大な情報量で上手くいきませんでした。そんな所があります。お誘い有難うございます。

ps2
ぐるんささん。コメント有難うございます。情報が膨大になると処理が出来なくなるので、応答が出来なくてすみませんでした。初登場でしたね。


Re: 「自分が好き」? 8656へのコメント
No.8657  Fri, 9 Nov 2001 23:11:54 +0900  Maria [この発言にコメントする]

 「自分を愛すること」というのは、「自分を受け入れること」だとは思うのですが、それ以前に「世界とつながっていること」、あるいは「自分が世界の王であること」(変な言い方ですが)を実感することなのではないでしょうか。

 あたしは、宇宙、あるいはそれを支えている秩序(物理法則と言ってもいいと思います)というものは、じつによくできている、と思っています。これを、「人間原理」と呼ぶ物理学者もいます(アインシュタインもその一人です)。
 物理定数の値がほんのちょっとズレていたら、現在の地球のような豊かな環境は生まれたかったし、人類が誕生することもありませんでした。ですから、これは神のなせる業ではないのか。われわれ人類は、生まれるべくして生まれてきたのではないか。神は、われわれ人類のために、この宇宙をお創りになったのではないか。そういう考え方です。神は我々を祝福している。神は我々を愛しておられる。これは福音書でイエスが訴えていることでもあります。

 だけど、世の中には「秩序」というものが嫌いな人がいます。自分を縛るあらゆるものが嫌いで、それを打ち破ろうとすることが人間本来のありかたである、という考え方をする人がいます。こういうのをロマン主義というのですけれどね(科学者にもそういう考え方の人がいて、竹内久美子なんていう人がそうです)。

 そういう人は、宇宙、あるいは世界に向き合っているひとが嫌いです。自分以外の人間は、すべて扱いやすい「羊」であってほしい。だから、挫折させ、自信と自尊心を奪い、自分の支配を離れたら生きてゆけないと信じこませ、自分の顔色を窺ってびくびくと怯えながら生きるように飼い馴らしたがります。

 犬を訓練するときに、「悪い事をしたら叱る」より、「悪い事をすると変なことが起きる」(あるいは、「変なことが起きることは悪い事だ」というかたちで躾をする)のが効果的だというのがあります。つまり、自分の部下や子供などが自分の気に入らないことをしたら、表面上はその行為を(望ましくないことをそれとなく表明しながら)認め、裏で本人には分からないように妨害し、「自分が悪かったのでこんなことになってしまったのだ」と後悔させる、という人がいます。

 こういう扱いをずっと受けつづけた人は、自信を持つこともできなければ、自分を好きになることもなれません。自分を「恃(たの)む」ことができないからです。つまり、「矜持(きょうじ)」(=自尊心/プライド)を持つことができません。人にすがって生きることしかできなくなります。

 そして、こういう人間が、いちばん扱いやすいんです。

 ただ、こういう人間は、創造性に欠けています。命令されたことしかできず、自分で判断することができません。ですから危機的状況になると、集団にとっては邪魔な存在でしかありません。そんなわけで、現在「リストラ」の名で企業から「廃棄」されているわけです。

 戦前の話ですが、幾何の時間に「君たちが描こうが、天皇陛下がお描きになろうが、三角形の内角の和は二直角だ」と教えた先生がいたそうです。九州・中津藩藩士、福沢諭吉は『学問のすすめ』の中で、「天は人の上に人を作らず、人の下に人を作らずと言えり」と書いています。アルキメデスはアレクサンダー大王に「学問に王道なし」と説きました。人間は真理……つまり、宇宙と向き合ったときに平等である、ということなんです。

 「平等」っていう言葉を、「人と人との間のもの」と考える相対主義は、相手を引きずり下ろすことで自分が偉くなったような気分になるという、競争主義を煽りました。「良識は万人において平等である」と説いたのは、たしかデカルトだったと思います。

 学ぶ喜び、知る喜びというのは、誰にとっても平等だと思います。いま、どの水準にいるのかとか、どっちが上にいるのかとか、そんなことは本来どうでもいいんです。だけど、競争によって煽りたてることによって、上へ上へと向かわせようとした戦後の復興期や高度成長期のツケが、今になって回ってきたように思います。

 「知りたい」「学びたい」という欲望を失っちゃったら、たぶん自分を愛することって、できないんじゃないかな。そう思います。

 人を支配することしか頭にない人は、たぶんそういった欲望はないんだろうな、と思います。で、そういう人はたぶん自分がキライです。そういう人は、何をやっても幸せになれません。だからそこから抜けだせないのだと思います。

 (Maria)


Re: 「自分が好き」? 8639へのコメント
No.8656  Fri, 9 Nov 2001 22:26:00 +0900  ゆーり [この発言にコメントする]

3 さん
>今までに2回程、会話の途中で「自分が好き」/「自分のことが大好き!」
>と聞いたことがあります。

頭の中で「好きかも」と思っていても、なかなか口に出しては言いません。
「大好き!」などと叫ぶのは相当なものだと思います。
きっとその人は、自他ともに認める「ナルちゃん」でしょう。
おもろい人です。


Re: 不幸になりたがる人たち 8650へのコメント
No.8655  Fri, 9 Nov 2001 22:20:40 +0900  ゆーり [この発言にコメントする]

Toxさん

汚言・・・あっはっは。一昔前の私だ〜〜はずかし〜〜〜。


みなさんに質問!理想的な幼稚園は? 8594へのコメント
No.8654  Fri, 9 Nov 2001 22:18:26 +0900  ゆーり [この発言にコメントする]

ぺんぺんさん、こんにちは。
子安未知子さんですよね〜。私もシュタイナー関係の本を読み漁ってます。
ちょっと自分の保育に取り入れたりもしています。
そうすると、子どもがすごくイキイキ・のびのびするので
「すごいなあ!」とびっくりします。
やっぱりただのオカルトではないですね〜。よく考えてある!

ところで、ここの掲示板の皆様に質問です!

http://www.ans.co.jp/kis/ironna.htm

のページに、全国のいろんな幼稚園・保育園のホームページがあります。
ここのホームページから、みなさんが
「理想的だな〜」と思える園がありましたら教えてください!
けっこう、ゲンナリするところの方が多いと思います。
(・・・なぜこんなに同じような雰囲気の園が多いんだ?)


書きこみが・・・ 8589へのコメント
No.8653  Fri, 9 Nov 2001 22:11:06 +0900  ゆーり [この発言にコメントする]

あれー、パックンさんの書き込みがあったと思ったんだけど消えちゃった・・・・
レスが遅いから、パックンさんを怒らせちゃったでしょうか?しくしく。。。。

なんだか、全然パックンさんの意図していたものとちがっていた様で。
ゆーりは、いつも突飛な所から見ちゃうんですよね。

でも、その人は真剣に「人生の意味」「人間の生きる価値」について
考えてるから、悩んでしまうんじゃないですか?
ほとんどの人は、そんなこと深く考えもせずに生きている。
それが、ツライか辛くないかの分かれ道だと思うのですが。

自分について、つきつめて考え、生き抜く方法に悩んでいる人のほうが
人生の深みは増すと思います。
それを分からない人は、あーだこーだ偉そうに指図するんですよね。
問うているものが根源的に違うのに・・・・
両者は、永遠に分かり合えないかもしれませんね。


Re: 「自分が好き」? 8644へのコメント
No.8652  Fri, 9 Nov 2001 19:33:49 +0900  武田好史 [この発言にコメントする]

3 wrote:
>武田好史 wrote:
>
>>「自分へも他人へも愛を感じ、あるがままの・素のままの自分が周りから支えられているんだ・生かされているんだと思えたとき。」
>
>武田さんお返事ありがとう。
>だだをこねるようですが「自分への愛」解りません。
>自己嫌悪の対極にあるのでしょうか?

 自分を愛するとは、言い換えれば「自信」を持つことなのだと思います。
そして本当の自信とは、自分の外側の世界と向き合うことを繰り返して、本当に嫌になるほど繰り返して、初めて得られるものなんだと思います。
とはいえ、かく言う私もまだ本当の「自信」にたどり着いていませんが・・・
人間誰でも、それを見つけようと、血眼にになって努力してます。
どんなにぼーっとしている人でも。


Re: よこはま発達クリニックURL 8635へのコメント
No.8651  Fri, 9 Nov 2001 18:40:41 +0900  武田好史 [この発言にコメントする]

武田好史 wrote:
>武田好史 wrote:
グルンサ wrote:

> 武田さんへ。AS+ADHDと診断されたとのことでしたが、診断ってどんなふうに受けていましたか?(例えば数回通いながら、この中で通知表や親、自分自身の話をもとにしたり、心理テスト等を受けたりしてこの結果、上記の診断を下されたとか。...しかし、いささか回りくどい文ですみません。)私自身、同クリニックに行ってみたいとは思うのですが、どんなふうなのかがまったく想像がつかないので、もしよろしければ教えていただけないでしょうか?(NOであれば、無理強いしませんのでご心配なく。)それにしても、入間市から3時間ですか...。私自身は大宮近辺在住ですが、行ってみたら同じくらいかかるかな?  (ぐるんさ改めグルンサより。ひらがながカタカナになっただけですが。)

>>よこはま発達クリニックのURLは下記のとおりです。
>>
>>http://www.ypdc.net
>
ただし次回の新規の受診予約の受付は、来年の4月10日・9:30〜12:00となっています。よって初診まで1年待たなくてはなりません。
>
 発達クリニックには、脳波やMRIという設備がないので、その間に他の病院で受けておいたほうが良いと思います。
 また、ここでの検査は保険外診療となってしまうため、かなりのコストがかかります。まずは、予備的に埼玉医大・県立精神保健センターなどで通常の心理検査・IQ検査をなどをしてもらい、ASやLD・ADDなどに該当することが濃厚とでたら、最終的な判定をしてもらうという感じで、受診したほうが賢明だと思います。


不幸になりたがる人たち
No.8650  Fri, 9 Nov 2001 16:44:47 +0900  Tox [この発言にコメントする]

 文春新書の『不幸になりたがる人たち 自虐指向と破滅願望』(春日武彦著)が面白かったです。

 『ジル・ドゥ・ラ・トゥレット症候群(Gilles de la Tourette syndrome)という疾患があって、チックを主とする頻度の低い病気であるが、ときおり汚言が伴う。汚言とは、すなわち卑猥な言葉とか四文字言葉の類であり、それが発作的に発語される。この疾患に関する論文を繙いてみると、「きんたま」「おまんこ」「ぼぼ」「ハゲ」「でぶ」「しょんべん」「うんこ」といった禁句が頻出している。本人の意志にかかわらず、こうした汚言が衝動的に口から発せられるのである。症例報告を読んでいたら、向こうから禿頭の人が歩いてくると「ハゲ!」と叫ばずにはいられず、そのためトラブルを重ねていたなどといったケースを目にしたことがある。それどころか、回っている扇風機に手を突っ込まずにはいられないとか、どんなに我慢してもつい自分の目を指先で突っついてしまうとか、素手でストーブの熱い表面に触らずにはいられないとか、まさに発作的に「してはいけないこと」をしてしまう。
 こうした振る舞いが病気によって引き起こされていると他人に納得してもらうことは、おそらく容易ではあるまい。しかし医学生時代にこの疾患を知ったときには、わたしは「やっぱり」と呟かずにはいられなかったものである。そもそも病気とは健康な状態を否定したり覆す存在なのだから、このような汚言とか禁を冒すことを以て症状とする疾患があっても不思議ではない。そんなふうに考えていたからなのである。』(p.56-57)


Re: 聴覚認知!? 8643へのコメント
No.8649  Fri, 9 Nov 2001 16:24:33 +0900  Tox [この発言にコメントする]

pennpenn58さん wrote:
> 私も人の話を聞き取り、理解するのがとても苦手です。紙に書いてもらえばいいのですが・・・・知りませんでした。

 なんの自慢にもなりませんが、私は買物をするときに、お店の人が言った金額がちゃんと聞き取れたためしがありません。キャッシュ・レジスターに表示してあれば、なんの問題もないのですが。


気になる作文
No.8647  Fri, 9 Nov 2001 15:48:35 +0900  鷲羽丸 [この発言にコメントする]

 昨日、押入れの中から、わしの小学校5年生の頃の作文が出てきました。
 その中に、なにやら気になる文章がありました。ここにその作文を公開します(原文のままです)。

=====================================
 ぼくは、近ごろ少し勉強をなまけがちになっていると思っています。宿題も時々わすれる時もあるし、授業中も、しせいをくずしたりしています。そのことでよく注意されます。それは、自分でもわからないのですが、勉強するのが少したいぎ(*注)だと思います。それに、何かがじゃまをするので、能りつがあがらないので、勉強のじゃまになります。
 ぼくの性格は、よく変わります。おこりっぽくなったり、気があらくなったり、変わってきます。なぜ変わるのか、ぼくにもわかりません。性格は、あまり変えたくありません。
 ぼくは、勉強というものはあまりしたくありません。だれでもだと思いますが、宿題も勉強もがんばっていこうと思っています。

(*注・岡山地方の方言で「面倒」「かったるい」の意味。)
=====================================

 ……と、ガキの頃のわしは、集中力に欠けているというのが、この文章から見て取れます。
 「何かがじゃまをする」は、「邪念」? あるいは「強迫観念」か?
 「性格が変わる」というのは、当時のわしの見方で、実はこれは、

「何かのはずみで、すぐに癇癪を起こす(いわば、パニックの一種)」

ことを指しています。その何かとは、

 ・他人からひどく叱責された
 ・周りから「人格破壊」と自分が思い込んでしまうことをされた(いわゆる嫌がらせ)
 ・「自分の聖域」(抽象的ですが)に土足で入り込まれた

 といったことです。わしは癇癪がはじまると、泣き叫びながら暴れ、ときには誰かを殴ったり、その場にあるものを投げたり、自己制御できない状態になりました(椅子を投げて窓ガラスを割ったこともあり)。これは中学の時分までありました。

 わしが当時「要注意人物」の目で見られていたのは、こういった点が原因のようです。もちろん、わしは意識してやっていたのでは決してありません。

 上の作文を書いたときから「自分はヘンなヤツ」だと感じていた   鷲羽丸


Re: 「自分が好き」? 8639へのコメント
No.8646  Fri, 9 Nov 2001 14:40:52 +0900  みどり [この発言にコメントする]

以前 (6年以上前) は「自分が好き」だと、なんとなく感じてました。いまとなっては、なんでそう思えていたんだかさっぱりわかりません。

当時の自分の発言や日記なんかから察するに、当時は「私は大丈夫」という、漠然とした自信がありました。他人からいわれのない批判をされたときも、一時的にヘコみはしても、それだけのことでした。
今だったら、劣等感が一気にわき出してきて、それを防ぐためになんとかして自分が正しく相手の批判にいわれがない理由を探し、自分に「あれはただの中傷だから」と言い聞かせつづけないとやっていられません。

当時は自分に自信をもつのに特別な理由はいらなかったんです。

しかし、信頼したかった相手に踏みつけられたら、その感覚はあっさりなくなってしまいましたけど。よっぽど薄っぺらなものだったのか、自力で手に入れたものじゃないので身についてなかったのか。そして一向に取り戻せそうにないし。


それはさておき、「そのままの自分でいいんだよ」っていうのは、たぶんこういうことに対する言葉なんだと思います。開眼した人には重い意味を持つ言葉なのかもしれないけど、開眼できる準備のない状態で言われたってまったく意味がないんですよね。


Re: 「自分が好き」? 8640へのコメント
No.8644  Fri, 9 Nov 2001 13:21:21 +0900  3 [この発言にコメントする]

武田好史 wrote:

>「自分へも他人へも愛を感じ、あるがままの・素のままの自分が周りから支えられているんだ・生かされているんだと思えたとき。」

武田さんお返事ありがとう。
だだをこねるようですが「自分への愛」解りません。
自己嫌悪の対極にあるのでしょうか?
「生かされている」とは神の有無のことも含むのでしょうか?人間もオスとメスがあって、動物だなあとはよく感じますが、これに近いのでしょうか?

話は関係ないけれど、武田さんの折々の詩、ほっと休息みたいで楽しみです。


聴覚認知!? 8633へのコメント
No.8643  Fri, 9 Nov 2001 12:24:17 +0900  pennpenn58 [この発言にコメントする]

グルンサ wrote:
> 
>人の話の要点を1回で掴みとる良い方法はあるでしょうか?  私は聴覚認知でひっかかるらしく、上記のことがなかなかできないことがあり、これが仕事で支障をきたすほど。 

 聴覚認知!?グルンサさん。そういうことがあるのですね!?私も人の話を聞き取り、理解するのがとても苦手です。紙に書いてもらえばいいのですが・・・・知りませんでした。人の話を聞いているとだんだん混乱してくることがよくあってそんなときはもうイエスイエス・・・という感じで気がつくとなんかいろんなことを引き受けてたりします。

 今回のグルンサさんの投稿を見て長年の疑問がやっと解けた感じです。そういう症状もあるのですね!?だから私はチャットが好きになったのかな・・・・


Re: ワタシによきアドバイスを! 8633へのコメント
No.8642  Fri, 9 Nov 2001 12:02:42 +0900  ぱうぜ [この発言にコメントする]

お久しぶりです。

私はASとかADとかではなさそうなので、ご無沙汰してましたが、私と同じような悩みの人もいるのですね。

グルンサ wrote:
> 失敗でもう1つ。人の話の要点を1回で掴みとる良い方法はあるでしょうか?  私は聴覚認知でひっかかるらしく、上記のことがなかなかできないことがあり、これが仕事で支障をきたすほど。(目の前の上司に、何度も同じことを言わせて怒らせたこともしょっちゅうだったし、ことに電話の相手には身振り手振りも使えず、当然、文章に書いてそれを見せるなんてこともできず、相手がいらいらしているな、ということを感じ取る時もあります。相手の話が終わらないうちに口をはさんでしまうことがあることも、一因だとは思いますが。)これを直す、もしくは上手にカバーする方法をご存知の方、よきアドバイスをお願いします!(自分では、もうどうしていいのかわからないので...。) 

私も聴覚認知で少し困難があります。要点を1回で掴み取るのはちょっと無理ですが、ある程度ごまかす(?)ことはできます。つまり、相手にいやな思いをさせずに繰り返してもらうとか。

仕事上の話は、できるだけ書いたものをもらうようにします。メールで指示してもらうとか、量が多い場合など一覧表に書いてもらったりします。面倒がられるかも知れませんが、何度も同じことを言うより1回書くほうが上司の方もイライラが減ると思います。
電話については、まず、できるだけ途中で口をはさむことはせず、メモをとることに専念し、メモに自信がないときは「よく聞こえないのですが」と回線の調子が悪いように言って繰り返してもらいます。参考になったでしょうか。

では、失礼します。


お礼 8623へのコメント
No.8641  Fri, 9 Nov 2001 11:52:54 +0900  タレイヌ [この発言にコメントする]

館の管理人(shinyu)さん wrote:

突貫工事、ありがとうございました!
ああ、ほっとした・・・・

武田好史さんwrote:

甲状腺の話、すッごく役立ってます。
朝から、ずーーっと、ここで読んでて、まだ終わんないよ〜〜(えーん!)

   (タレイヌ)


Re: 「自分が好き」? 8639へのコメント
No.8640  Fri, 9 Nov 2001 11:03:12 +0900  武田好史 [この発言にコメントする]

3 wrote:
>今までに2回程、会話の途中で「自分が好き」/「自分のことが大好き!」
>と聞いたことがあります。そのときは「ふ〜ん」・・・後で考えようと思い、流していました。5〜6年程時々考えてみたのですが、解りません。一体どういう気持ちなのか、例えばどんな状況のどんな時に近いのか、色々想像はしてみますが、さっぱりとっかかりがありません。重要な謎ではないのですが、まるで大きな丸薬を水無しで飲み込み喉に貼り付いてしまったようです。「きっと、こんな風なことだよ」と思いつくことがあれば教えて下さい。

これは非常に難しい問題です。人によってそのゴールが違いますしね!
でも、私はこんなことだと思います。

「自分へも他人へも愛を感じ、あるがままの・素のままの自分が周りから支えられているんだ・生かされているんだと思えたとき。」


「自分が好き」?
No.8639  Fri, 9 Nov 2001 09:56:09 +0900  3 [この発言にコメントする]

今までに2回程、会話の途中で「自分が好き」/「自分のことが大好き!」
と聞いたことがあります。そのときは「ふ〜ん」・・・後で考えようと思い、流していました。5〜6年程時々考えてみたのですが、解りません。一体どういう気持ちなのか、例えばどんな状況のどんな時に近いのか、色々想像はしてみますが、さっぱりとっかかりがありません。重要な謎ではないのですが、まるで大きな丸薬を水無しで飲み込み喉に貼り付いてしまったようです。「きっと、こんな風なことだよ」と思いつくことがあれば教えて下さい。

新しい話題を投稿 次の20件を表示 最新のログを表示 パスワード変更 発言の削除

《アスペルガーの館》に戻る / 新しいアスペルガーの館の掲示板


EWBBS.CGI 改 (WZ BBS対応 Web掲示板 T.Ikeda改 + s.murakami改
© 1998 y.mikome, T.Ikeda, 1999 s.murakami