マークアップ言語の活用と、EPUB電子書籍とウェブの日本語組版対応標準化について

第29回出版UD研究会

アンテナハウス
村上 真雄
@MurakamiShinyu

自己紹介

マークアップとは何か?

マークアップ言語と電子書籍

マークアップ言語と組版、レイアウトの指定

EPUBとは

EPUB日本語組版要求

W3C日本語組版タスクフォース(JLTF: Japanese Layout Taskforce)

W3CとCSS仕様の標準化について

W3CとCSS仕様の標準化:CSS2.1 そして CSS3

W3C仕様が出来るまで

Editor's Draft → Working Drafts → Candidate Recommendation → Proposed Recommendation → Recommendation
Candidate Recommendation (CR、勧告候補)
  • 実装の呼びかけ
  • CRから次に進むための条件: 仕様の各機能について最低二つの独立した相互運用性のある実装が存在すること。各機能をテストするための CSS Test Suite が用意されなければならない
  • CSS2勧告(1998)のときには、勧告候補という段階はなかった。
Proposed Recommendation (PR、勧告案)
  • W3Cの諮問委員会でレビューされて認められれば次は勧告

CSS3 writing-mode 縦書き

縦書きのときの方向指定問題

横書きのスタイル 縦書きのスタイル
h1 {
  border-left: 12pt solid;
  margin-bottom: 12pt;
}
blockquote {
  margin-left: 3em;
}
h1 {
  border-top: 12pt solid;
  margin-left: 12pt;
}
blockquote {
  margin-top: 3em;
}
縦書きのスタイル それを縦書き非対応ビューアで見ると
h1 {
  border-top: 12pt solid;
  margin-left: 12pt;
}
blockquote {
  margin-top: 3em;
}
縦書き用に作られたスタイルシートで、横書き表示されると悲惨なことに。

縦書き/横書き切り替え機能の要求

縦書き表示が可能な電子書籍ビューアには縦書き/横書き切り替えの機能があるのが普通。Lovely ReaderというEPUBビューアの例:

縦書き用の電子書籍でも横書きで表示できる必要がある。横書きのみをサポートするビューアが多いのだから

縦書きでの方向指定問題を解決するために

[縦書き/横書き切り替えに対応するための案]
論理プロパティ:margin-before/after/start/end等

横書き 縦書き
↑before=top

start
=left

end
=right
↓after=bottom
↑start=top

after
=left

before
=right
↓end=bottom
h1 {
  border-start: 12pt solid;
  margin-after: 12pt;
}
blockquote {
  margin-start: 3em;
}
同じ margin/border/padding プロパティを両方の組み方向で使うことができる。

論理プロパティ導入のメリット

デメリット

[縦書き/横書き切り替えに対応するための案]
方向の定義を変える: 縦書きで 'left' が上を指すように

横書きスタイル 縦書きスタイル
↑top (before)

left
(start)

right
(end)
↓bottom (after)
left (start)

bottom
(after)

top
(before)
right (end)
h1 {
  border-left: 12pt solid;
  margin-bottom: 12pt;
}
blockquote {
  margin-left: 3em;
}
同じプロパティを両方の組み方向で使える。縦書きではスタイルが90度回転。

方向の定義を変える(スタイル90度回転)のメリット

デメリット

「EPUB仕様の日本語組版拡張を目指して」

EPUB EGLS (Enhanced Global Language Support)

EGLS札幌ミーティングでの議論

EPUBとCSSの縦書き等はどうなるか