|
>うちも4年から週1回通級してます。息子は療育を受けて、人の話を聞くポイント
>や友達との関わり方など教わり、この1年でずいぶん成長しトラブルも
>ほとんどなしです。今は勉強にどう取り組めるかという次の段階に
>入っています。他の方がおっしゃるように教育委員会や発達支援センターなど
>専門機関にご相談をお勧めします。
いろんな人から通級について書き込みをいただき大変勉強になりました。結構魅力アリですネ。YMCAをネットで調べてみましたがお金も結構かかるんですね。
通級の事、調べてみます。でも放課後、他の学校へ行ったりするのですよね。兄弟も連れて行ったりはできるのでしょうか?少し不安です。
それから、アスペルガーと診断され、学校に報告しようとした時、役所関係で働く友達のご主人に、「公にしたらトラブルもなく普通に生活できるようになっても何かある度○○君のはアスペルガーだからと一生付きまとったりしないのか」と心配された事があります。結局学校には話しましたが、教育委員会や発達支援センターに相談となると臆病になります。そのへんはどうなのでしょうか?
>あと主治医に相談し、お薬を処方してもらう方法もあります。
以前、息子が何もされてないのに上級生の子に石を投げたり、ほうきや椅子を振り回すといった行動をとっていた頃(2年の時)に小児科の先生にリタリンを処方してもらっていた事があります。
>アスペの子達の行動には、本人なりの理由が必ずあります。
>それを親が理解するにも専門書や講演会に行って知識を得て、
>子供の行動観察しながら、理由を理解できるには時間がかかります。
>理由が分かれば必要以上の親のいらいらも減少します。
私はきっと勉強不足です。何冊かは専門書も購入しましたが、難しいのと私の知りたい事があまり書かれてなかったりでそのままになってます。
>10歳ですとあと数年で中学生です。
>中学に行くと単科によって先生が変わる、親が勉強や提出物のフォローを
>したくても小学校のようにはいかないと聞きます。
>私も今から結構不安なのですが、今親として息子に為にできる環境作りに
>頑張っています。
そうなんです。中学生になって親がフォローしにくくなくなるのがとても不安です。そのためにも小学校生の今、動かないといけないですよね。
|
|