|
▼ほうきぼしさん:
>これは突然始まったことではないと思うのですが、なぜ診断を受けようと思われたのでしょう?
>アドバイスくださる方がいらしたのかしら?
一年の時に担任が、言う事を聞かない、授業を受けないと度々連絡帳に書いてきました。登校時に門の前で座り込んだり、靴箱の前で動かなくなったりもという事も毎日のようにあったので、これではいけない、何かあるかも…と病院に行ったのです。
>本も色々ありますし、最近はテレビでの特集も多いですから情報としては手に入るもの、たくさんありますよね。
>まずそういうのを読まれてもいいのかなと思います。
たくさん読んだのですが、息子の気持ちがわかりません…。
>でも、まずは、感情的にならない訓練を、親のほうもしていかなくちゃって、私は思うんです。
>日々学校で起こることには、それぞれ息子さんの不安感や、こだわりや、周りへの想いなどが、隠れているはずです。
>そういうのをじっくり探っていって、環境を整えてあげれば、周りに合わせられるようになっていけることもあると思います。
先日も教室を飛び出した息子を心配して探してくれた子に頭突きし、足を思い切り踏んだそうです。担任から連絡があり、何かがあるのだと話しあったのですが、答えは出ずでした。時間を掛けて探れば解決の糸口が得られるかもしれませんね。
>うちも、7歳後半の頃検査をして、アスペルがーというものだったんだとわかるまでは、さいさんと同じような(もっとひどいかも)対応をしてきてしまったんです。
>だって、わからないんですもん、何を考えてるか、なんでそんなことするのか。
>でも、わかったら対処できることは一杯ある。
>だから、前進なんだと思いますよ。
>厳しいことを言って発奮させようとする試みは、うちの場合、まるっきり効き目はありません。
>だからやめました。
>それよりは、懇切丁寧に説明して、覚えさせる、納得させた上で行動させるっていう方が、いいようです。
私が暴力を振るったりした事によって息子の心が歪んでしまい、取り返しのつかない事になっているかと思っていたのですが、まだこれから私の対応が変われば大丈夫ですか?
|
|