アスペルガーの館の掲示板(旧)
あなたは 番目のお客様です。
《アスペルガーの館》に戻る /
新しいアスペルガーの館の掲示板
グループホームじゃないけど、ここにいる人たちが集まってみんなで共同生活したいなぁ。
>ここで大切なのは、『これら3つの障害は全く独立した別の障害ではなく、軽度の発達障害の要素である!』ということだそうです。
>
>つまりピュアなLD・AS・ADHDというものは存在せず、鉄30%・鉛30%・銅40%の「合金」といったような感じで、混ざり合った物なのでしょう。
>
なるほど・・診断は受けたものの諸事情により継続的に治療を受ける事の出来ない私には助かります。
典型的なアスだけどLDもADHDも有り・・では良く解らなかったんです。
だけどしつこく聞く事も出来なかった・・早くその場を離れたくて、逃げたくて・・
ここの皆さんのお話は凄く納得いくものばかりで救われます。今後ともよろしくお願いします。
こんばんはです〜、あさかぜさん。
あさかぜさん wrote:
> あいかわらず疲れていますが、気分は安定してきました。晴れたら釣りにいくぞー!と、叫んでいます(心の中で)。しかし……眠い……昼間だというのに……。
わたしは、朝から晩まであくびばっかりしてますよ〜。おかげで、ガムやメントールキャンディが欠かせなくなってます。
先週は職場での勉強会中に、堂々とおエライさんの前でうたたねしてしまい、
今週になって絞られてる有様。あはははは(何やってるんだか…(^_^;))。
こんばんは。すももです。はじめまして!
こだまさん wrote:
>私も、小中学生のころ、「火の鳥」を何度も読みました。
>火の鳥には、人間とコミュニケーションをとることのできる人間以外の生き物が
>結構出てきますよね。
>
>ロビタは人の心を半分持ったロボットですよね・・・。
>溶接炉にロビタが大量自殺するシーンがとくに印象に残っています。
うちの父(やっぱりADHD+ASっぽい)が
手塚治さんの漫画が好きだったので・・・。
今考えるとラッキーでした。
たくさんのことを教わった気がします。
ロビタはわたしの大好きなキャラクターでした。
>
>
>・・・
>私は以前、なぜ自分には感情があるのだろう。
>いっそのこと自分が感情のないロボットだったらいいのに、
>そしたらこんな思いしなくてすむのに・・・。
>と思ったことがあります。
>そのときは職場の人間関係にとても困っていたときで
>かなり精神的に追い詰められていました。
>一日”人間のフリ”をして、帰ってくるともうくたくたでした・・・。
わたしは本当に感情を失いかけたことがあります。
子どもの頃好きだったことを思い出して
やっとまた心をとり戻せました。
今は、多少気分の変動がつらくても
やっぱり感情があるほうがいいな。
と、思っています。
>・・・すももさんはピアノ奏者なんですか。
>すてきですね。
ありがとうございます!一時期、気持ち的な問題で
弾けなくなったこともあったけど
今では自分に必要なことだと認識できています。
>
>私は今歌の勉強をしています。
>ついこの前、オペレッタのアンサンブル劇団のオーディションを受けてきたばかりです。
>まだ結果はわからないのですが、
>もし受かったらどんなことがはじまるのかとドキドキしています。
>すももさんのパートナーのようにまではいかなくても、
>ある程度私のことを理解してもらえて受け入れられるといなぁ〜と思っていまs。
>すこしずつわかってもらえるように、がんばろうと思っています。
>本当はかなり不安ですが、・・・。
>今は祈るような気持ちです。
すごいですね!
わたしもいい結果を祈っていますね!
私の周りはほとんど音楽をやっている人なのですが
音楽をやっている人は、音楽で自分を伝え合えるから
一度ちゃんと気が合いさえすれば(ここがポイントかな。)
付き合っていてとても楽です。
言葉ではできないようなコミュニケーションができるから。
そういう人とめぐりあえるといいですね。
http://web.ihome.to/Asperger/
いってみましたよ!
どうやったらお仲間になれるのかしら?
もしよかったら教えてください。
こんばんは。すももです♪
スマイリー wrote:
> 私の場合は色んなところに色んな友だちを持っているし、気分ごとにその人の下を訪れたりしているので、ハイパーな自分はハイパー用の友だち、人生のわびさび語る友達はそーいう友だち、子どもの自分を受け止めてくれるひとには、子どもの自分、というように自分の持っている部分を相手の持っている「気」に対応させるかんじかなぁ・・「気」が変わる。だから、同一人物とは思えないんじゃないかなぁ・・でも別に演じているわけではないんだよね。
> たぶん、ずっと一緒にいたら、スモモさんのように理解して貰うのが大変って感じになるんだろうな・・
うん。わたしも人によって違う感じかもしれない。
自分の中ではまとまっているんだけど。
私が理解してもらう上で一番大変だと思うときは
「(すごい)すももさんに、こういう事をして欲しい!」と、サークルなどで
頼られるときかな。
もちろんリクエストには答えたいけど
答えられる以上の役割を望まれることが多いので。
「体が弱いから」と、理由を言って
なるべくできる範囲の事はするけど
「申し訳ないな」と言う気持ちになるので。。。
だって、ハイパーな自分もいるから
そんな時はうそをついているような気持ちになっちゃうから。
ずっと一緒にいるひとは、少しずつ仲良くなることが多いので
そう言うときは自然体だから大丈夫かな。
あ、でも一気に仲良くすることを求めてくる人のときは大変(^^;
> そうそう、みんな私を「頑張りすぎる」っていうんだ。
> でも皆と同じようにすると、一生懸命になってさ。
> 四角四面な感じになってしまうから、堅い感じにみえちゃうのかな。融通がきかなそうにみえたりさ。
> でも無意味な話題や非生産的な行動ってなんか困るんだよね。常になにか生み出していないと落ち着かない・・。練習する、とかさ、生産的な何か。
そうそう。
わたしはやるときはすごくがんばる。
でも、それはやりたいからやってるわけで
それ以外には理由はないから、私にとっては自然な状態なんだけど。
>
> 自由時間を与えられると、自分の仕事をしようとか、読み残した本読んじゃおう、とかなんか目的がないと、どう行動していいか困る。
> 無駄に思えること、をさりげなくできちゃう人たちがうらやましいの。
> どうやったら、「無駄」を自然にあじわえるのかなぁ・・とかさ。
> そーいうのは、「無駄」の「存在意義」を考えて勉強しちゃったりね。(笑)
> だからおっちゃん、おばちゃんの宴会場の馬鹿騒ぎに参加する。
> もちろん、「無駄」の勉強のために。
> エンターティメントの学校にも通った。
> キムタクもさんまに言ってたけど、
> いやー人を笑わせるのって頭使うことなのね。
> わざと馬鹿になることの醍醐味を覚えたわ。
そうそう。
わたしも中1の時かな。
それ以前は人に笑われることが苦痛でたまらなかったのに
あるとき衝動が起きて、みんなの前で、ある踊りを踊ったの。
それも「笑わせよう」という確信を持って。
そしたら本当にみんなが笑ってくれた。
これに味を占めて、人を笑わせるのが楽しくなった。
面白そうなネタを集めて
頭の中でどうやったら笑わせられるか考えて
シミュレーションしたり。
最近はこつがわかってきて
シミュレーションしなくてもいい場面が増えたよ。
とはいえ、自分ではそう言う意識がなくても
おとなしくしているつもりでも
わたしは「面白い人」とよくいわれるんだけど。
> キムタクに、前に偶然荻窪で会ったんだけど、私、あの人も広汎性発達障害か注意欠陥多動性障害はいっていると思った。テレビとあまりにちがってさぁ・・あとで一緒に仕事した人に聞いたらそうなんだっていってた。だってね、人と目を合わせられないんだよ。ぼそぼそワントーンでしゃべって・・人付き合いも限定されてるし。でも仕事になるとスイッチ入るらしい。プライベートでは、ファッションセンスとかもないよ。芸能界には結構多い気がするなぁ・・それとも普通のひともああいう世界ではそうなっちゃうのかな。
へえ〜そうなんだ。
わたしもスイッチが入るタイプだからなあ。
普通の人も、もしそう言う素質とかある人だったら
安心して出せる環境にある・・・といえるかもね。
> 他の人から刺激をもらう・・そうなのよ。
> ひとりじゃだめなの。
> 誰かの「気」に動かされて、慣性の法則みたいに動き出す。
> だから広汎性発達障害が強ければ、漫画家にでもなったと思うんだけど、
> ひとりでかりかり書いてると、過去の思い出がフラッシュバックしてきたり、
> 自閉的な症状悪化するんだよね。
> ご飯も忘れる。時間も忘れる。
> 他人と協力して、例えれば、それぞれのリズムをあわせてきれいなハーモニーを作るようなかんじの仕事が好き。
本当にその通り・・・わたしは周りに人がいるほうがいい。
話したりしなくてもね。
逆に,そのひとの「気」に気分が左右されがちな所がつらいけど。
> 昨日それでちょっといさかいになった。
> その人は、自分だけが大事なの。
> 仕事となったら、協力するけど、他人が泣こうがひどい目にあおうが自分とは関係ない人でしょ。といって、いいひとって勝手に思われていればって私にいうわけ。「そういうひとはわたしの仕事には必要ない」って。
> 普通の人は、自分も大事、人も大事ってことがしばしば理解できないらしい。
> 逆に私はひとが困っているのに、なんともおもわない人たちが、おかしいひとだなって思っちゃうんだけど。
そういう人は「普通」でもないかもね。
わたしは競争心の強い人が苦手。
そういうひととは、一緒に「きれいな仕事」ができないきがする。
それに、遠まわしないじわるとか、そういう人からされることが多い。
前田義子さんという「フォクシー」のデザイナー兼オーナーの人が
雑誌のインタビューで書いていたんだけど
そのひとは「悪口は言わないけど『ホント口』はどんどん言う」んだって。
わたしはそういう人が好き。
そういうひとって、誠実だと思うんだ。
> 私にとっては全体の雰囲気や「気」の流れは、音楽と同じように大切なの。
> わたしはその空間と一体になるから。
> 誰かが傷ついたら、「気」が乱れる。そうするとわたしはリズムをとりにくくなる。同調して一緒に乱れてしまう。だから穏やかな「気」の流れの調和をとろうとして、悲しむ人をいやそうとしてしまう。
> それが他のひとには「いいひとぶって」「自分と関係ないでしょ」とかそーいうことになるのかもしれない。
> でも説明したところで、わかんねーだろうな。
> むしろそういうやつこそ、愛情に飢えていたりするんだよなぁ・・
> 親にかなえて貰えなかった自分への関心を他人に投影して得るためにやさしいひととみるとすぐ絡んでくるんだよな。
> どーしてそういうひととすぐに御近づきになるのか・・
> 同調しちゃうのってつらいよ。
うん。そうなんだよね。
わたしもそういう人に急激に接近されて
仲良くできるのかなと思ったら
わたしとは本質的に関係ない事柄で
やつ当たりとかされたことがあって・・・。
(他の人がみんなで慰めてくれたので、わたしと関係ないと言うのは
わたしの勘違いではないと思う。)
おまけによく考えてみると、
遠まわしな意地悪とかされてきたことに気づいちゃって。
それで、そのあと、いろいろ考えてたんだけど
もしかしたらその人は心の病にかかっているのかな、と思った。
自己愛が強すぎる人みたい。
でも、わたしにはその人は助けることができそうにないし
わたしの存在がその人の競争心を助長させるなら
離れた方が良いだろうと思って離れているの。
でも、おなじサークルの人だからと思って
表面上は仲直りしたら、すぐ遊びのお誘いがきちゃって・・・。
意志を強固にして距離を保つようにしています。
> そうだね、追体験、だね。
>私の場合、人の話は画像でみえるから、ドラマを見た気分にもなる。
>テレビより現実の人の話のほうがリアルだから、感動する。
おお!わたしも画像で見えますよん♪
テレビドラマは共感できないものが多いです。
「渡る世間は・・・」とか。
>
> その人のためになる、きついかもしれない真実の一言を言うこともエネルギーを相殺します。あと、怒りの原因に直接それをぶつけさせるとか・・
> でも、それは聞いている自分自身の精神力もいる。
「ホント口」だよね。
そういう勇気がいることをいったときはどきどきするけど
ちゃんと答えてくれる人とは
長続きしますね。
> なんだか、私たち、ドラゴンボールのひとになれそう。
ドラゴンボールって、そういう漫画なの?
わたしはサンデーとチャンピオンなら読んでるんだけど。
>
> >うん。相手の不器用さもいとおしく感じます。
>おーいとおしい、いとおしい。
> こんなに合うなんてうちら、レズかいねぇ・・と言ってるくらい(笑)
そうそう。いっつも「ラヴ〜」とかいってる女友達がいる(笑)
弱い所も才能も認め合えると言うか。そういう人。
> あたしも子供の扱いうまいよ。でもね、気持ちの点でだけ。
> 生存に係わる世話という点では心配・・
わたしもそう〜。わはは。
>>わたしと夫は犬が好きなんだけど
>>「ムツゴロウ」氏はとっても評判が悪い。
>>だって、「むりやり」感が漂っているし
>>本当に動物たちのことを考えているとは思えないから。
> そーね。無理矢理ね。(笑)
> だから指食われちゃうのよ。
そうそう(大笑い)
> 動物は「ほーれ、ほーれ」なんてこっちからよってっちゃだめだと思うわ。
> その場所の空気になって、向こうからなんとなく近づいてくるのを待つ。
> いつのまにか、隣りに座ってたりするのをまつ。
> 仲良くなるのはそれからよ。
そうそう。わたしも普通の赤ちゃんのあやしかたとかにこだわっていたときは
それがどうしてもできない自分が苦しかった。
でも、あきらめて自然体になったら、むこうからよってくる(笑)
>
> 自閉症児を扱っている幼稚園の先生が言っていたんだけど、差別的にとらないでよって前置きしながら「自閉症児って例えれば犬にそっくりなのよねぇ・・」っていっていた。彼女は三匹イヌを飼っているんだけどね。
> 自分がボスと認めた相手の命令は絶対に聞くんだって。
へえ〜。それは面白い話かも。
わたしは自分を考えるとやっぱり犬より猫かな。
でも、飼うのは犬がいい。
わたしの思い通りにできるから、とか(笑)
>
> 自分はしたいことしかしないし、言うことは聞かないから、やっぱ猫。
> 猫といるとすごく安心感がある。ハイパーになるのも。気分が変わりやすいのも、睡眠時間が長いのも。大きな物音が嫌いなのも。自分だけの静かな空間を好むのも。社会的に説明するには必要だったけれど、結局わたしには診断名なんて無意味かもしれないわ。猫だと思えばいいんだから。
> こんどお医者さんにいってみよっと。
聞いてみてみて〜♪
武田好史 wrote:
>武田好史 wrote:
>てらば wrote:
>>>武田好史 wrote:
>>>
>>>>LD…他の能力はいずれも平均的レベルの範囲内にあるが、ある能力だけ平均をしたまわった状態。
>>>
>>>私はまさにこのタイプかも知れません。感情をコントロールする力が極端に低いのです。
>>
また次のような見方をする専門家もいます。
/LD…「読む・書く・計算する」など、学習にまつわる能力がそがれた状態。
軽度の発達障害--AS…「集団での行動・順番を待つ・会話する」など、社会活動にまつわる能力がそがれた状態
\ADHD…「集中力・安定した情緒・メンタル的なストレスへの抵抗・注意力」など、新しい環境になれたり・場に合った冷静な行動をしたりといった能力がそがれた状態
ここで大切なのは、『これら3つの障害は全く独立した別の障害ではなく、軽度の発達障害の要素である!』ということだそうです。
つまりピュアなLD・AS・ADHDというものは存在せず、鉄30%・鉛30%・銅40%の「合金」といったような感じで、混ざり合った物なのでしょう。
グルンサさん、こうもりさん、コメントありがとうです。
グルンサさん wrote:
>「休みたい時に休め!」と言いたいところですが、それが叶わぬ現状とあれば、とにかく休める時に休み、悲鳴を上げられる時に上げる!!これにつきます。
ふぁい!(←これでも返事のつもり)
夫は退院したし、娘はなぜか気が向いて学校へ行っているし……やっと少し休めるようになりました。
毎日が安定していて、可もなく不可もなく過ぎていけばいいんだけど、今は変動期なのだと思うと気が抜けませんでした。“自閉”と“脳梗塞”の情報が、頭の中を行ったり来たり……。もうちょっとで、うつにハマるところでしたな〜。
あいかわらず疲れていますが、気分は安定してきました。晴れたら釣りにいくぞー!と、叫んでいます(心の中で)。しかし……眠い……昼間だというのに……。
返事どうもありがとう。
面白いかんがえかただなぁ・・
とおもいました。
得意なことが社会に役立っていて
上手く溶け込んでいていいね。
感謝される仕事をすると、やりがいを感じるものだよね。
それじゃあ、体に気をつけて。
すもも wrote:
>こんばんは!わたしも会えてうれしいです♪
うれしいのぅ・・この方はとても自分に近い。
>いまのわたしは、
>わりと普通に人付き合いしている気持ちがあるけど
>ハイパーさがすごく出る時とか、逆にとっても疲れてしまう時があって。
>で、最初の頃は緊張しているせいか、
>知らず知らずのうちにすごくハイパーになっているみたい。
>その場合のわたしは人から「すごくって、頼れる人」に見えるらしいです。
>それも私の中の一つの部分ではあるのね。
>自分でも、すごい自分っていうのが楽しいし。
>
>でも、一方で、すぐ疲れてしまって
>思いつくこと全てができない自分がいるのね。
>一人で本を読んでボーっとしたり、充電しないとダメ。
>
>だから人とすごく合わせられて、おもしろくってハイパーな人であるときと
>外にも出ていきたくない自分だけの時間を確保しなくてはいけない人のとき
>一からそのギャップを理解してもらう過程が
>すごくめんどくさいし、きついものがある。。。
>でも、そういうギャップがある自分をうまく受け入れてないのかもしれないし
>そこにはきっと自己イメージが低いことの問題もあると思う。
あーホントによくわかるわ・・そーなのよねぇ・・まったくそのとおりよ。
私の場合は色んなところに色んな友だちを持っているし、気分ごとにその人の下を訪れたりしているので、ハイパーな自分はハイパー用の友だち、人生のわびさび語る友達はそーいう友だち、子どもの自分を受け止めてくれるひとには、子どもの自分、というように自分の持っている部分を相手の持っている「気」に対応させるかんじかなぁ・・「気」が変わる。だから、同一人物とは思えないんじゃないかなぁ・・でも別に演じているわけではないんだよね。
たぶん、ずっと一緒にいたら、スモモさんのように理解して貰うのが大変って感じになるんだろうな・・
>わたしはよく「がんばりすぎる」といわれるので
>「ほんわかしている」けど
>仲間に受け入れられている人をお手本にしてるのですよ。
そうそう、みんな私を「頑張りすぎる」っていうんだ。
でも皆と同じようにすると、一生懸命になってさ。
四角四面な感じになってしまうから、堅い感じにみえちゃうのかな。融通がきかなそうにみえたりさ。
でも無意味な話題や非生産的な行動ってなんか困るんだよね。常になにか生み出していないと落ち着かない・・。練習する、とかさ、生産的な何か。
自由時間を与えられると、自分の仕事をしようとか、読み残した本読んじゃおう、とかなんか目的がないと、どう行動していいか困る。
無駄に思えること、をさりげなくできちゃう人たちがうらやましいの。
どうやったら、「無駄」を自然にあじわえるのかなぁ・・とかさ。
そーいうのは、「無駄」の「存在意義」を考えて勉強しちゃったりね。(笑)
だからおっちゃん、おばちゃんの宴会場の馬鹿騒ぎに参加する。
もちろん、「無駄」の勉強のために。
エンターティメントの学校にも通った。
キムタクもさんまに言ってたけど、
いやー人を笑わせるのって頭使うことなのね。
わざと馬鹿になることの醍醐味を覚えたわ。
キムタクに、前に偶然荻窪で会ったんだけど、私、あの人も広汎性発達障害か注意欠陥多動性障害はいっていると思った。テレビとあまりにちがってさぁ・・あとで一緒に仕事した人に聞いたらそうなんだっていってた。だってね、人と目を合わせられないんだよ。ぼそぼそワントーンでしゃべって・・人付き合いも限定されてるし。でも仕事になるとスイッチ入るらしい。プライベートでは、ファッションセンスとかもないよ。芸能界には結構多い気がするなぁ・・それとも普通のひともああいう世界ではそうなっちゃうのかな。
>音楽でもわたしはソロピアノと
>サークルでの合奏(別の楽器)と両方しているの。
>ソロピアノだけだと停滞してしまう自分がいるので
>他の人とやることで刺激をもらう
>この両方がないとだめみたいです。
他の人から刺激をもらう・・そうなのよ。
ひとりじゃだめなの。
誰かの「気」に動かされて、慣性の法則みたいに動き出す。
だから広汎性発達障害が強ければ、漫画家にでもなったと思うんだけど、
ひとりでかりかり書いてると、過去の思い出がフラッシュバックしてきたり、
自閉的な症状悪化するんだよね。
ご飯も忘れる。時間も忘れる。
他人と協力して、例えれば、それぞれのリズムをあわせてきれいなハーモニーを作るようなかんじの仕事が好き。
昨日それでちょっといさかいになった。
その人は、自分だけが大事なの。
仕事となったら、協力するけど、他人が泣こうがひどい目にあおうが自分とは関係ない人でしょ。といって、いいひとって勝手に思われていればって私にいうわけ。「そういうひとはわたしの仕事には必要ない」って。
普通の人は、自分も大事、人も大事ってことがしばしば理解できないらしい。
逆に私はひとが困っているのに、なんともおもわない人たちが、おかしいひとだなって思っちゃうんだけど。
私にとっては全体の雰囲気や「気」の流れは、音楽と同じように大切なの。
わたしはその空間と一体になるから。
誰かが傷ついたら、「気」が乱れる。そうするとわたしはリズムをとりにくくなる。同調して一緒に乱れてしまう。だから穏やかな「気」の流れの調和をとろうとして、悲しむ人をいやそうとしてしまう。
それが他のひとには「いいひとぶって」「自分と関係ないでしょ」とかそーいうことになるのかもしれない。
でも説明したところで、わかんねーだろうな。
むしろそういうやつこそ、愛情に飢えていたりするんだよなぁ・・
親にかなえて貰えなかった自分への関心を他人に投影して得るためにやさしいひととみるとすぐ絡んでくるんだよな。
どーしてそういうひととすぐに御近づきになるのか・・
同調しちゃうのってつらいよ。
>はじめて理解できて、その話しの順に共感できるから
>「聞き上手」と言ってもらえるのかな。と思いました。
>だって、私自身も追体験していっているわけだから。
そうだね、追体験、だね。
私の場合、人の話は画像でみえるから、ドラマを見た気分にもなる。
テレビより現実の人の話のほうがリアルだから、感動する。
>うん。だからかえって、話を聞く時も少しひく様にはしています。
>同一視しない様にすると言うか。
その人のためになる、きついかもしれない真実の一言を言うこともエネルギーを相殺します。あと、怒りの原因に直接それをぶつけさせるとか・・
でも、それは聞いている自分自身の精神力もいる。
>そういえば、「気が合う人を結びつけるのがうまい」
>といわれたことがあるんだけど
>じつは「気」を読んでたのか!!とか。
それはすももさんの「才能」ねっ
なんだか、私たち、ドラゴンボールのひとになれそう。
>うん。相手の不器用さもいとおしく感じます。
おーいとおしい、いとおしい。
こんなに合うなんてうちら、レズかいねぇ・・と言ってるくらい(笑)
>でも、普通かつ修正してくれるタイプのひともきっといますよ。
>私の音楽友達(男性)で「ほとんど普通(笑)」の人がいるんだけど
>そのひとは、すごく私を扱うのがうまい(^^;
>ちょっと疲れると「眠くなったでしょう」と、
>私が自分で気づく前に指摘してくれる。
>約束は何度も確認して、そのまえに電話をしてくれたり
>とにかく先回りして注意してくれるけど
>それがちっとも負担にならないのね。
>で、その人は子どもが大好きで、子供扱いがすごくうまい。
>だから、子供扱いされているのかもしれないけど。
>でも、わたしのことは音楽面で認めてくれているから、ちゃんと対等。
>参考になると良いな。
おーそういうの、理想理想。
あたしも子供の扱いうまいよ。でもね、気持ちの点でだけ。
生存に係わる世話という点では心配・・
だけど、言葉話せない子供の気持ちはわかる。
>わたしと夫は犬が好きなんだけど
>「ムツゴロウ」氏はとっても評判が悪い。
>だって、「むりやり」感が漂っているし
>本当に動物たちのことを考えているとは思えないから。
そーね。無理矢理ね。(笑)
だから指食われちゃうのよ。
動物は「ほーれ、ほーれ」なんてこっちからよってっちゃだめだと思うわ。
その場所の空気になって、向こうからなんとなく近づいてくるのを待つ。
いつのまにか、隣りに座ってたりするのをまつ。
仲良くなるのはそれからよ。
自閉症児を扱っている幼稚園の先生が言っていたんだけど、差別的にとらないでよって前置きしながら「自閉症児って例えれば犬にそっくりなのよねぇ・・」っていっていた。彼女は三匹イヌを飼っているんだけどね。
自分がボスと認めた相手の命令は絶対に聞くんだって。
自分はしたいことしかしないし、言うことは聞かないから、やっぱ猫。
猫といるとすごく安心感がある。ハイパーになるのも。気分が変わりやすいのも、睡眠時間が長いのも。大きな物音が嫌いなのも。自分だけの静かな空間を好むのも。社会的に説明するには必要だったけれど、結局わたしには診断名なんて無意味かもしれないわ。猫だと思えばいいんだから。
こんどお医者さんにいってみよっと。
武田好史 wrote:
>LD…他の能力はいずれも平均的レベルの範囲内にあるが、ある能力だけ平均をしたまわった状態。
私はまさにこのタイプかも知れません。感情をコントロールする力が極端に低いのです。
こうもり wrote:
>シンタロウ( ~∀~)さん wrote:
>
>> 1994年10月にASと診断される(言語性LDの疑いもあり)
>>
>> 1995年5月のドック入院で言語性LDと診断される
>
> う〜む。ASからLDに診断されなおされたのですか。この時期、
>LDからASに診断なおされた人は多いと聞きましたが、逆は珍しい
>ですね。
>
ある本は、知的障害・自閉症・LDの違いについて次のように説明していました。
知的障害…知能の発達が全般的に平均的なレベルを下回ってしまっている状態。
自閉症…他の能力は平均以下であるが、ある能力は平均を超える高いレベルを示す。
LD…他の能力はいずれも平均的レベルの範囲内にあるが、ある能力だけ平均をしたまわった状態。
キリコさん wrote:
>それ、凄く解ります。なんだろう・・とにかく自分の世界に入り込む時間が
>無いとダメなんです。
>忙しければ忙しいほど「自分の世界」に一時避難しなければパンクしそうで
>呼吸さえ苦しくなる・・
>現実は「そんな事してる場合じゃね〜だろ〜?」って時ほど必要なんです
>(−−;)
障害には捨ててはならない部分というのがあるのかも???最近、考える
ことがあるんですけど、精神や行動の障害って、それ自体がどんな迷惑なも
のであっても、その障害者が自分の心を守るために必要な部分があるんじゃ
ないか、と。あまりにもはた迷惑なら治療した方がいい場合もありますが、
これは許容範囲かな???ひとまず、やるべきことはやっているし。
でも、今週からやっと眠れるようになってよかった…。ヘロヘロ
>こうもりさんのHN?は気に入ってます♪(笑)自分自身ずっと私はこうもりみたいだと思ってたから・・
>動物でも無い、鳥でも無い・・どこにも居場所が無くて、さ迷う生き物・・
まさにそんな意味でこのHNを選びました。ついでに言えば、大の暗闇好
きでもあります。なぜか暗い場所が落ち着くんですよね。
今後ともよろしくです。
シンタロウ( ~∀~)さん wrote:
> 1994年10月にASと診断される(言語性LDの疑いもあり)
>
> 1995年5月のドック入院で言語性LDと診断される
う〜む。ASからLDに診断されなおされたのですか。この時期、
LDからASに診断なおされた人は多いと聞きましたが、逆は珍しい
ですね。
> 僕はこのノートを見て、「僕はAS+LDタイプなんだ!!」と思いました。母からは「あなたはLDだ」と聞かされてたけど、「おいおい、ASもでしょ!!」と言いたい気分になりました。
>
> こうもりさんや他のAS+LDタイプ(と思ってる人)はどう思いますか?
シンタロウくんがLDのサイトだけでなく、ASのサイトにも来ていた
訳がやっと分かってきました。そのノートを見る前から、何となく気がつ
くところがあったんですね。カンが鋭い…。
あさかぜさん wrote:
> わたしも、ほしいよう。ボ〜っとしてなにもしないでいたい。
> こうもりさん、お互い身体を大切にしましょうや……。今日は、寝るぞ!
>なにがなんでも、寝るんだあぁぁぁぁぁ!!
さすがに最近は睡眠時間をたっぷり取っています。ちょっと無理がかかっ
てしまったらしい…。ZZZZZ…
《アスペルガーの館》に戻る /
新しいアスペルガーの館の掲示板
EWBBS.CGI 改 (WZ BBS対応 Web掲示板 T.Ikeda改 +
s.murakami改)
© 1998 y.mikome, T.Ikeda, 1999 s.murakami