アスペルガーの館の掲示板(旧)
あなたは 番目のお客様です。
《アスペルガーの館》に戻る /
新しいアスペルガーの館の掲示板
蝙蝠(狂人型) wrote:
>> こうして見ていくと典型的な自閉人というのはどこにも存在しない。
そのとおり!!!
だからA君には通用したことが、B君には通用しないことが多い。
すなわち、一人一人に全く別のアプローチで、わかり易く世の中のありようを説かなくてはならない(^〜^)
これはTEACCHの療育方針の最重要コンセプト!
リゲル wrote:
>シンタロウ君の顔文字、かわいい(^^)
>
>シンタロウ( ~w~)くん wrote:
>>てらば wrote:
>>>ASや発達障害の人たちの現状を民放TVで取材したり、
>>>行政に直訴することが出来ないだろうかぁ.....
>
>てらばさんの話から少し逸れますが、シンタロウ君をギタリストにして、
>発達障害者同士だけのロックバンドを結成するというのはいかがでしょうか?
(・∀・)イイねイイねー!!んで、バンド名は何にしようかにゃ〜・・・
>発達障害の人は、楽器の得意な人が多いですよ。
>連邦市民の存在をアピールする強烈な歌詞の内容で
>注目されれば、民放TVに放映されることも夢でないかも。
>(私は楽器ができないので、ボーカルやりたい)
>
>> そうできると良いのにね・・・・・・・・・・この前2chでLDのスレを発見したけど、未だにLDを知恵遅れと誤解してるバカがいたので悲しかった・・・・
>
>2ch掲示板にはまっている友人の話によると、あそこは辛口の書き込み
>が実に多い。あと、人をけなすのが好きなイヤ〜なヤツも多いらしい。
>2ch掲示板は、今後見ない方が、シンタロウ君のためにいいと思う。
>
>それより、トム・クルーズがシンタロウ君の仲間(LD)だということ
>はご存知ですか。トムも同じ障害だということを、むしろ誇りに思いましょう
>よ!
ちなみにトム・クルーズは台本を読むのに時間がかかるので、台本を人に読んでもらったり、テープにセリフを吹き込んでもらったりして、それを聴いたりしているようだ。
僕も楽譜(スコア)を読むのに時間がかかるので、(特にギターソロの部分やメロディアスなフレースやベースラインの部分などぐちゃぐちゃになっていてほぼ読めない状態)音楽理論を覚えたり、いくつかスケール(音階、たとえばドレミファソラシドは正確に言えばCメジャースケールで、それをラから並べ替えればAナチュラル・マイナースケール)を覚えたり、耳からコピー(てゆうかコピーなんてあんまりしてないし、めんどくさいし、気に入った曲の気に入ったフレーズしかコピーしないし、完コピなんてした事なんて無い)をしたりしています。
*スケール
メジャースケール:1、2、3、4、5、6、7
ナチュラル・マイナースケール:1、2、♭3、4、5、♭6、♭7
ハーモニック・マイナースケール:1、2、♭3、4、5、♭6、7
メロディック・マイナースケール:1、2、♭3、4、5、6、7
他にもたくさんありすぎて全部はかけません
http://www.page.sannet.ne.jp/nomusic/seminor/music_theory/theory.html
I wrote:
> 生姜はターメリックとのバランスを考えて使うこと。生姜が突出するとカレーらしくなくなり、
Lingkoさん wrote:
> あははー、私の好きなのはきっとこれなんだー。カレーらしくないやつ。
(中略)
> 春先から初夏にかけて、身体が暖かさや暑さに慣れてなくて、服の重ね着をどうしていいかわからなくなるころ、ナスビと舞茸のカレー入りブタひき肉入り生姜煮が妙に食べたくなる。
おれも茄子も舞茸という組合せにはちょっとホレている。水気と旨味たっぷりの茄子としっかりした歯ごたえのある舞茸が手に入れば最高だ。カスカスの茄子とぼりぼりの舞茸だとちょっと悲しくなる。
なお、豚肉は味にコクが出てよいのだが、コレステロールがどうのと言われるので最近はもっぱら鶏肉である。
本来はタマネギ・大蒜・生姜を炒めるのにバター(カルピスの無塩バターが最高だ。高いが)を使うのだが、鶏肉の皮を炒めて出た油を使うのもいい。大蒜とヒネ生姜(古いほうが辛味が強くていいような気がする。好きずきだが)は摺りおろし、タマネギは繊維と直角に薄切りして三十分以上かけてよくよく炒める。水気が飛んでねっとりとしてきたら完成。これは冷凍しておくとオニオンスープやブラウンソースのベース等に使えて重宝だ。
ここんとこにさっきの鶏の皮と鶏肉を細かく切ったもの、それにベイリーブ(月桂樹の葉)と粒胡椒を入れ、さらに出汁(スープストックとかいうのだろうが、鰹出汁でもうまい。煮干をフードプロセッサで粉にして入れるのもよい)を加えてぐつぐつ煮る。キャベツだろうがトマトだろうがパプリカだろうが人参だろうが(生クリームだろうが味噌だろうが梅干だろうが)なんだろうが細かくして全部入れて形がなくなるまでぐつぐつ煮てしまう。この作業はMariaの担当である。粒や形のままのスパイスはぜんぶこの段階で入れてしまう。風情はさながら『マクベス』の魔女だ。
こいつを粗めの金網で漉し、粉末のスパイス(香りを飛ばさないため)を加えればベースのカレーソースはできあがり。大きめに形を整えた野菜と下味をつけたぶつ切り肉をこのカレーソースでほどよく煮込めば完成である。
ソースと具を分けるのは、単に具が入っていないと文句が出るという理由によるので味だけ考えたならどうでもいい。ししとうがらしを入れると変な顔をされる(「オクラと間違えとらんか?」とよく言われる)が、まあ、風情ということだ。山椒と胡椒と青唐辛子で辛味を組立ててもいいのだが、それをやるとちっとも辛そうに見えんので一口食ってから逆上する奴がたまにいる。不本意だがターメリックとパプリカで「いかにも辛そう」な色に仕上げ、これ見よがしにししとうがらしなり甘とうがらしなど転がしておくと、相当辛くしても「なーんだ」とかいった顔をされるからいい加減なものである。
なお、人参と鶏肉が嫌いだと言っていちいち除けて食っていた奴がいたが、じつはソースの方にしこたま入っていた。あまりに真剣な面持ちでやっていたのでさすがに言えんかったが、教えてやったほうが親切だったろうか。
> 長粒米と一緒に食べるんでもなければ、日本の米と一緒に食べるんでもなく、ナンやチャパティと一緒に食べるんでもなく、どうしても押し麦の麦飯と食べないではいられなかったりする。
麦とろが好きなおれとしては「カレーに麦飯は合うはずだ」と思いつつ試す機会に恵まれず、一昨年あたりからようやく麦飯派に転向した。確かにイケる。
(Mr.Moto)
> この掲示板を見に来ている人の中には診断済み・未診断に関わらず、
>発達障害の支援関係者から「とても自閉には見えない」と言われたこと
>がある人はけっこう多いように思う。こうもりくんもやはり同じで、診
>断を受ける前は「感覚異常とか不気味な世界を見ている訳じゃないんだ
>から自閉じゃないと思うよ。(ドナ・ウイリアムスやテンプル・グラン
>ディンの手記を念頭においた発言と思われる)」とか「自閉の人にして
>は会話のやりとりがうまくできているように思える」と言われていたも
>のだった。今でも診断を受けた病院の名前を聞くと「じゃあ、まちがい
>なさそうだな」と言われるけど、実物(つまりこうもりくん)を見ると
>首をひねってしまう関係者が多いみたいなんだ。はじめはおせじや慰め
>のつもりでそう言われているのかと思っていたんだけど、どうもそうで
>はないらしい。その関係者たちがイメージしている自閉像と違っている
>部分があるのだろう。
>
> では、その関係者たちのイメージする自閉像は一体、どんなものによ
>って形成されたのだろうか?上述した関係者の発言から見て、想定され
>るものは3つある。
>
>(1)ドナ・ウイリアムスなど著名な自閉人
>(2)論文などに登場する自閉人の記述(ハンス・アスペルガーやロー
> ナ・ウイングが記述する自閉人も含む)
>(3)その関係者たちが実際に関わってきたことのある自閉人
>
> これらによって関係者の間に形成された自閉像をここでは「自閉の典
>型モデル」と呼んでおこう。病院などで不快な経験をした自閉人の話な
>どを聞くと、診断の場面にこの「典型モデル」を持ちこんでしまってい
>る医師さえいるらしい。非専門家の支援関係者にもこのような見方をし
>てしまっている人は多いのだろう。
>
> しかし、この典型モデルには学術的に見て1つ重大な欠陥がある。典
>型モデルとして選ばれた事象が本当に典型的な例である保証がどこにも
>ないことだ。考古学を例にして説明してみよう、弥生時代という言葉の
>語源は最も最初に発見されたこの文化の例が東京の弥生遺跡であったこ
>とにちなんでいる。まだ弥生文化の発掘例が少ない時期にはこの遺跡と
>共通点があるか否かが、発掘された遺跡が弥生文化であるかどうかを判
>断する指標になっていたのだ。しかし、弥生時代の遺跡の発掘例が増え
>ていくにつれて、弥生遺跡は必ずしも典型的な弥生時代の遺跡ではない
>ことが明らかになってきた。ルートははっきりしないけど、大陸から西
>日本を通じて伝来してきた文化なのだから、東日本にある遺跡を典型モ
>デルとするのはどう見ても無理があるからだ。現在では弥生遺跡を弥生
>時代の遺跡の典型モデルと考える人は皆無と言ってよい。
>
> 話を自閉の典型モデルの問題に戻そう。自閉の典型モデルとされた(
>1)〜(3)の例を僕は自閉人の例だと思っている。ただし、これらを
>自閉の典型モデルとしてとらえることについては疑問を感じる。
>
> まず、(1)に著名な自閉人について。僕自身はドナ・ウイリアムス
>やグニラ・ガーラント,テンプル・グランディンら手記を書いた自閉人
>たちが自閉人であることを疑ってはいない。ただし、彼女たちほど豊か
>な表現力を持った自閉人の存在は稀有なのだ、という点については指摘
>しておかなければならないだろう。彼女たちを以って、「自閉人たちは
>みなこうなのだ」と主張する事はできないだろう。また、どんな表現力
>の豊かな自閉人であっても自閉人全体に見られる特徴を集約して説明す
>るのは至難の業だ。手記を書いた自閉人の特徴が全ての自閉人に該当す
>ると考えるには誤まりなのではないだろうか。
>
> 次に(2)の論文に登場する自閉の記述について。ハンス・アスペル
>ガーの論文が典型的であるが、彼の記述するASの例は問題行動が激し
>く学校では対処できなくなったようなこじれた事例が圧倒的に多い。全
>ての自閉人は生育環境などによってこじれる可能性を持っていると言え
>るが、全ての自閉人が確実にこじれてしまう訳ではない。問題行動のは
>っきりしている自閉人の事例は理解しやすいが、「特徴がはっきりして
>いるということ」と「典型的である」ということは別の次元の問題だろ
>う。例えば、乖離性人格障害という障害ではっきりと人格が分かれてい
>る患者の方が乖離症状を持っているだけの人より典型的だという話は聞
>いたことがない。乖離性人格障害の存在を信じる専門家でもはっきりし
>た多重人格というのはあまり見たことがないという人の方が多いのだ。
>自閉の特徴(社会性・コミュニケーション・こだわり)についても同じ
>ことが言える。発達障害の歴史全般に言えることだが、研究がはじまっ
>た時点ではより障害の特徴がはっきりと見える障害者の方が専門家の目
>に触れる機会が多かったであろう。しかし、これはあくまで専門家の目
>に触れる機会が多かったというだけであり、障害の特徴がはっきりして
>いなかった人より典型的であったということにはならない。肢体不自由
>を例にすれば、手足がない障害者も手足はあるがまひして動かない障害
>者も同じ身体障害者に含まれる。しかし、手足がない人の方が特徴がは
>っきりしているからと言って、手足がまひして動かない人よりも典型的
>な障害者であるということではないはずである。
>
> 最後に(3)について。これについても関係者が今まで関わってきた
>自閉人が新たに出会ったタイプの自閉人よりも典型的だという理由には
>ならないだろう。これについては論理の無限ループを利用して説明する
>と分かりやすい。
>
>「今まで関わってきた自閉人Aが今まで見たこともなかったタイプの自
>閉人Bよりも典型的であることを判断するためには、指標となるさらに
>典型的な自閉人Cの存在が不可欠である。しかしこの比較が成り立つた
>めには、自閉人Cが比較対照する自閉人A,Bよりも典型的であること
>を証明しなければならない。そのためには自閉人Aよりもさらに典型的
>な指標となる自閉人Dの存在が不可欠である。しかし、この比較が成り
>立つためには、やはり自閉人Dが自閉人A,B,Cよりも典型的である
>ことをより典型的な自閉人Eによって証明しなければならず…」
>
> こうして見ていくと典型的な自閉人というのはどこにも存在しない。
>当然のことながらこうもりくんも自閉人の典型を示す指標にはなりえな
>い。存在するのは、自閉人を特徴づける最低限の共通項だけである。
Mr.Motoさん wrote:
> 生姜はターメリックとのバランスを考えて使うこと。生姜が突出するとカレーらしくなくなり、
>
あははー、私の好きなのはきっとこれなんだー。カレーらしくないやつ。
むりやりカレーだと呼ぶといけないんであって、カレー入り生姜煮とでもいえば後ろめたさからは解放されるんじゃなかろうか。
春先から初夏にかけて、身体が暖かさや暑さに慣れてなくて、服の重ね着をどうしていいかわからなくなるころ、ナスビと舞茸のカレー入りブタひき肉入り生姜煮が妙に食べたくなる。
同様に、とうがんと鶏とえのきだけのカレー入りカルダモン煮とか、オクラとしいたけとミョウガのカレー入りクミン煮とか、自分ではカレーだと思ってなかったりするし。
長粒米と一緒に食べるんでもなければ、日本の米と一緒に食べるんでもなく、ナンやチャパティと一緒に食べるんでもなく、どうしても押し麦の麦飯と食べないではいられなかったりする。
リゲルさん wrote:
> 2ch掲示板にはまっている友人の話によると、あそこは辛口の書き込み
> が実に多い。あと、人をけなすのが好きなイヤ〜なヤツも多いらしい。
『2ちゃんねる』は“辛口”などというものではなく、「便所の落書き」以上のものではまったくない。
おれだって「人をけなすのが好きなイヤ〜なヤツ」ではあるのだが、そこにはおのずと節度と美学と芸というものがあるのだ。批評はあくまで批評であって非難ではなく、まして誹謗中傷ではないのである。
辛口批評の味の基本は愛である。人間を信じる“甘さ”がその根底になければ「辛さ」は単なる刺激に終わってしまって“味”を構成しない。そしてともすれば人間というものに対する絶望に傾きかねない諦念の苦み、というのが隠し味になり、“辛口”批評になる。
このあたりはカレーと同じである。タマネギをじっくりじっくり炒めて甘味を出すところから始め、最後にコーヒーやビターチョコを加えて真の激辛カレーは完成する。チリペッパーは邪道だ。ここは生唐辛子を使っていただきたい。人参・完熟トマト・パプリカ(生)も隠し味に加えて一晩寝かせるとよいぞ。生姜はターメリックとのバランスを考えて使うこと。生姜が突出するとカレーらしくなくなり、ターメリックが勝つとスパイス臭さが鼻につく。
おれは「辛口」というならこの『アスペルガーの館の掲示板』のほうがよほど辛口だと思っている。『デリー』のチキンカレーほどではないが、『ニューキャッスル』の大森(原文ママ。「大盛」に非ず)カレーくらいの水準ではあるはずだ。
Rosamonde さん wrote:
> あたくしは2ch見たけど、気分が悪いわ! 絶対見ないほうがいいわ。LDでさえも変な誤解している“大日本帝国憲法”ヅラしている輩がいるから。
『大日本帝国憲法』も、じつは捨てたものではない。あれは明治の日本が封建性国家から立憲君主性国家へ成長しようとしてせいいっぱい背伸びをして作った近代憲法なのである。ところが軍人の頭の中は相変わらずサムライだったし民衆も精神的には頭の上にちょんまげを載せていて「お上」意識が抜けてなかったところに日本の悲劇があったりするのである。
『大日本帝国憲法』では、こうなっている。
> 第二三条 日本臣民ハ法律ニ依ルニ非ズシテ逮捕監禁審問処罰ヲ受ケルコトナシ
> 第二四条 日本臣民ハ法律ニ定メタル裁判官ノ裁判ヲ受クルノ権利ヲ奪ハルヽコトナシ
> 第二八条 日本臣民ハ安寧秩序ヲ妨ゲス及ビ臣民タルノ義務ニ背カサル限ニ於テ信教ノ自由ヲ有ス
> 第二九条 日本臣民ハ法律ノ範囲内ニ於テ言論著作印行集会及ビ結社ノ自由ヲ有ス
> 第三十条 日本臣民ハ相当ノ敬礼ヲ守リ別ニ定ムル所ノ規定ニ従ヒ請願ヲ為スコトヲ得
よく見てほしい。「日本臣民ハ安寧秩序ヲ妨ゲス及ビ臣民タルノ義務ニ背カサル限ニ於テ信教ノ自由ヲ有ス」だ。『日本国憲法』第二〇条では、「信教の自由は、何人に対してもこれを保証する。」となっている。「何人に対しても」だから、テロリストに対しても保証しなければならないのである。そこには、「安寧秩序ヲ妨ゲス及ビ臣民タルノ義務ニ背カサル限ニ於テ」とかいった制約はなく、国民の安寧を脅かして不安にさせようが、秩序を無視しようが、国民の義務を放棄しようが、とにかく保証しなければならないのである。
そんなわけで、『オウム真理教(現アレフ)』や『法の華』や『ライフスペース』の「宗教活動」を法的に規制することが(厳密にいうと)法律上は“してはいけない”ことになっているのである。
で、同時に第二一条では「集会、結社および言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保証する」。となっている。そこには「法律ノ範囲内ニ於テ」とかいった縛りはなく、そもそも言論の自由を法的に規制することすらしてはならない、それはジャーナリズムの死を意味する、と吠える連中がマスコミにはゾロゾロいるのである。
そんなわけで、『2ちゃんねる』は「思想・信条・宗教の自由は、法律や道徳よりも上位にある」と考える思想の申し子なのである。そしてそれは、「自由主義・平和主義・民主主義の申し子」、すなわち「戦後民主主義の申し子」なのである。
「信教の自由」「表現の自由」という錦の御旗を掲げれば人を傷つけようが公序良俗を踏みにじろうが許されるのだ、というのが、『2ちゃんねる』等の「便所の落書きメディア」の基本スタンスなのである。それは決して戦前の旧体制の遺物ではなく、戦後民主主義の中から生まれたものだということははっきりさせておきたい。
ちなみにおれは武家社会の自律的モラルと近代国家の理念を整合させようという『大日本帝国憲法』思想に共感している。そんなわけで“相当ノ敬礼ヲ守リ別ニ定ムル所ノ規定ニ従ヒ”毒舌を吐いているのである。
(Mr.Moto)
今日ラインの中で一番楽な仕事に行きました。多分そっちで固定されると思います。
今の時代、どの職場も早く慣れる事を要求しているみたいです。慣れるのに時間のかかる私は単調な
作業しかさせてもらえない。社会保健事務所の短期バイトでもそうだったし、今の工場のバイトもそうで
す。自分の能力を最大限に発揮できる仕事にめぐり合えないんです。職業能力が他の自閉者よりも高
い、私が仕事が続かない一番の原因になってるかも.....
月曜日に県下で一番大きな精神障害者福祉施設を見学してきました。パン作りとか電気用具の検品
などの仕事をやってて、しばらく練習すれば出来る、レベルの高い作業をやってるなぁと思いました。
ただ、1ヶ月の工賃が利用料に消化されるらしい…難しい仕事をやってる作業所はないのかなぁ.....
みなさんこんばんは。
お元気ですか?
僕は今日が5日目のデイケアの日でした。
今日は「自閉症と分裂病の相違点はこんなことかな?」という出来事に遭遇しました。
午前中は自動車の配線の部品の組立作業でした。2本のエナメル線を、その先端にある金具を差し込むことで、プラスチックのソケットに固定して、線をチューブの中へ通すという作業ですが、僕は何回かやっていくうちに動作をパターン化してすらすらできるようになりましたが、他の分裂病の人たちはそれがどうも苦手なようで、何回も入りえない所へ金具を入れようとして、作業が軌道に乗ってきたのは、お昼近くになってからでした。
午後は反対に僕のほうが恥をかきました。ソフトバレーボールの試合で、みんながすらすらサーブ・レシーブ・アタックをしていくのに、僕はボールをとんでもない所へ飛ばして、そのせいで僕のチームは大敗をきしてしまいました。それでも、休憩のときにちょっと練習したら、最後の試合ではちょっとですが相手側のブロックに成功しました。
どうも「分裂病=微細運動が苦手」「自閉症=空間的な予測を伴う動作が苦手」
という、違いがあるのかもしれません。
リゲル wrote:
> そうできると良いのにね・・・・・・・・・・この前2chでLDのスレを発見したけど、未だにLDを知恵遅れと誤解してるバカがいたので悲しかった・・・・
>
>2ch掲示板にはまっている友人の話によると、あそこは辛口の書き込み
>が実に多い。あと、人をけなすのが好きなイヤ〜なヤツも多いらしい。
>2ch掲示板は、今後見ない方が、シンタロウ君のためにいいと思う。
>
>それより、トム・クルーズがシンタロウ君の仲間(LD)だということ
>はご存知ですか。トムも同じ障害だということを、むしろ誇りに思いましょう
>よ!
あたくしは2ch見たけど、気分が悪いわ! 絶対見ないほうがいいわ。LDでさえも変な誤解している“大日本帝国憲法”ヅラしている輩がいるから。ASとなると想像しただけで、、、、、これ以上書きたくないわね。
あたくしも法律違反なんてしてないから堂々としたほうがいいと思っています。
あたくしは音楽は苦手だから、音楽と違う分野で考えてるけど。
シンタロウ君の顔文字、かわいい(^^)
シンタロウ( ~w~)くん wrote:
>てらば wrote:
>>ASや発達障害の人たちの現状を民放TVで取材したり、
>>行政に直訴することが出来ないだろうかぁ.....
てらばさんの話から少し逸れますが、シンタロウ君をギタリストにして、
発達障害者同士だけのロックバンドを結成するというのはいかがでしょうか?
発達障害の人は、楽器の得意な人が多いですよ。
連邦市民の存在をアピールする強烈な歌詞の内容で
注目されれば、民放TVに放映されることも夢でないかも。
(私は楽器ができないので、ボーカルやりたい)
> そうできると良いのにね・・・・・・・・・・この前2chでLDのスレを発見したけど、未だにLDを知恵遅れと誤解してるバカがいたので悲しかった・・・・
2ch掲示板にはまっている友人の話によると、あそこは辛口の書き込み
が実に多い。あと、人をけなすのが好きなイヤ〜なヤツも多いらしい。
2ch掲示板は、今後見ない方が、シンタロウ君のためにいいと思う。
それより、トム・クルーズがシンタロウ君の仲間(LD)だということ
はご存知ですか。トムも同じ障害だということを、むしろ誇りに思いましょう
よ!
東京町田市にある、精神関連の社会福祉法人のでおもしろいのを見つけた。
ASや発達障害の人たちも精神科に通っていることだから、利用できれば良いけど....
http://www.fujifukushikai.or.jp/
武田好史 wrote:
>あなたが、「福祉家(ソーシャルワーカー・ケースワーカーなど)の人に求めたい!」と思う人物像は、どんな感じのものですか??
最低限次の三つにつきるでしょう。
1.無類の子供好きであること
2.一歩離れた所から冷静に人の動きを見れる人
3.聞き上手であること
グルンサさん wrote:
> わたしは、朝から晩まであくびばっかりしてますよ〜。おかげで、ガムやメントールキャンディが欠かせなくなってます。
いや〜、お疲れさまです〜。
わたしは当分は無職なので、グルンサさんよりは休めるはずなんですよね。なのに、ストレスとイライラで身体がおかしくなっています。
でも! 今日は釣りに行ったし、アマゴを釣ったし(うっ、うっ、今年はじめてのヒット。去年より遅い……)、塩焼き食ったし、これで思う存分眠れれば言うことなしのはず、なんですけどね〜(-_-)←ゼイタク?
> 先週は職場での勉強会中に、堂々とおエライさんの前でうたたねしてしまい、
>今週になって絞られてる有様。あはははは(何やってるんだか…(^_^;))。
お気持ちお察しします……。わたしもよくやったもんな〜。眠気って、アクマのように襲ってくるんですよね、いやはや。机につっぷして、よだれの泉のなかで熟睡したことあるんですよ(もち、仕事中に。おかげで、クビ) わははは、若かったな〜。(←そーゆーモンダイじゃない!)
身体をいたわりながら、仕事をしましょうね、グルンサさん。わたしは、果たして仕事が見つかるかどうか……見つかっても、続けられるかどうか、自信がありませんです。今の状態では。
あー、あー、くらい話ばっかしちゃ、いけないよねぇ。
『この星のぬくもり』『光とともに』を読んで、普通のお母さんて、すごくいろいろなことを気にするんだな〜と、改めて思いました。わたしが気にもしなかったこと、たくさんある。自分では“ふつう”にやってたつもりだったけど、わたしのふつうって、普通じゃなかったみたいです(笑)
わたしが普通だったら、娘の診断はもっと早かったかもしれないです。でも、それがどうってことでもないけど。遅かれ早かれ、ここにはたどり着いただろうし、元気ももらえて、混乱しつつも安心して……あー、うまく言えないけど、つらいことばっかりじゃないって思えるのは、すごく、イイ!!
わけわかんないこと書いて、ごめんなさい。
てらば wrote:
>ASや発達障害の人たちの現状を民放TVで取材したり、
>行政に直訴することが出来ないだろうかぁ.....
>
そうできると良いのにね・・・・・・・・・・この前2chでLDのスレを発見したけど、未だにLDを知恵遅れと誤解してるバカがいたので悲しかった・・・・
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/body/1017205768/
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/body/1017205768/l50
ASや発達障害の人たちの現状を民放TVで取材したり、
行政に直訴することが出来ないだろうかぁ.....
精神関連のデイケアに入れるだけマシかぁ…
タンポポの 黄色美し 芝生上
ピンク花 次はポピーと 摘む子供
のびていく ジャガイモの茎 のびていく
これコブシ あれ木蓮と 葉を眺め
曇り空 花芽急ぐ 紫陽花が
言葉がない人
香りで言葉を作る
香りがない人
色で香りを作る
色がない人
音で色を作る
音がない人
言葉で音を作る
言葉がない人と
色がない人は
話し合えるの?
香りがない人は
音がない人を
助けられるの?
念の為↓
わたしのHPです
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ryunosuke/6638/
すももです。こんにちは!
スマイリーさん wrote:
> 仕事が見つからないので、かつ体弱いので、生活保護を勧められていたけど、
> やっぱりこの世界でもう少しがんばりたいって伝えにいきます。
> 生活保護は最終手段。
> 親が生きているうちは、もう少し頑張るチャンスがあるとおもう。
>
> 倒れても倒れても、私には立ち上がって向かっていくことしかない。
> 部屋の隙間のわずかに差し込む光を浴びてのびていくジャガイモの芽だってカウンセラーの人が私を見てよくいう。のびてのびて、できるだけのびて、誰かがその存在に気がつくように、そして日の当たる場所に植えてくれるように、頑張る。
うん。わたしには詳しい状況がわからないけれど
自分を壊さないように注意しながらがんばってね。
利用できることは自分の邪魔にならない範囲で利用してね。
応援しています。
>
> 自分はそうやってどんどん発達していったし、普通のひとたちから離れることは自分の安楽と言う点ではいいけれど、余計に世間と溝を作るだけだとおもうから・・。私は「自分たちと違うひとびと」という目では見られたくない。
> 「こういうひともありだよね。」と皆が考えてくれるような位置にいたい。
>
> 変わっていることをしていても、「人間色々。そういう人もいるから・・」と特別視しない社会であってほしい。
> 色んな音、リズムやキーがあるから、組み合わせによって素晴らしい音色を奏でるように、社会も色んなカラーがあるからこそ、素晴らしい。一つの音だけにしてしまったら、とてもつまらない世界になる。
わたしも、そういう気持ち。
変わっている人と「普通」の間で
間を取り持つ存在でいたい、のかな?
グラデーションで色が変わっていくように。
>
> そんな風にまた思えた。掲示板で元気をもらえたし、自分の位置がわかった気がした。ほんとに感謝してる。
> この掲示板には、またときどき来るかもしれないけれど、今は、アスペルガーの症状は似ているけれど、やっぱり大多数のアスペルガーの人たちとは少し何かが違うようなので、すももさんのようにADHDに近いほうの人をホームページなりなんなりを作って沢山出会いを見つけてみようかな、と思いました。
わたしもADHDの掲示板では
なんとなくはずれているような気がするし
ここでもやっぱり異端というか(笑)そんなきはします。
そのかわり、普通にも近いと思う。
わたしはいろんな面を持つのがわたしなの。
そういうスタンスを見極めたので
自分のHPをつくったんだ。
スマイリーさんも、よかったらあそびにきてね。
わたしはわたしをむやみやたらに傷つける人以外は
(ホント口でなく、悪口いいの人とか。)
どんなひとでも歓迎するし
いろんな人がわたしの場所を借りて
勝手に交流しあってくれるのもいいと思ってます。
では、ほんとうに体と心に気をつけて。
自分のことを愛していこうね!
すもも
《アスペルガーの館》に戻る /
新しいアスペルガーの館の掲示板
EWBBS.CGI 改 (WZ BBS対応 Web掲示板 T.Ikeda改 +
s.murakami改)
© 1998 y.mikome, T.Ikeda, 1999 s.murakami