アスペルガーの館の掲示板(旧)

あなたは 番目のお客様です。

新しい話題を投稿 次の20件を表示 最新のログを表示 パスワード変更 発言の削除
一度に表示する件数を 件に
《アスペルガーの館》に戻る / 新しいアスペルガーの館の掲示板


Re: 下の書き込みについて。 12270へのコメント
No.12287  Sat, 4 May 2002 13:38:22 +0900  Rosamonde [この発言にコメントする]

28号さま、初めまして。Rosamondeです。
私はLD,ADD,自閉症スペクトル者です。

ここ(アスペの館)はADHD/ADDの人も書き込みをしている人もいます。
私は、ADD,自閉症スペクトル混合またはASよりのADDです。

ここでは貴方はADHD,自閉症スペクトルであるのだと判断したり診断は出来ません。彼自ら“診断”と言う決着を着けたいのなら一日も早い方がいいと思います。28号さまが彼に医療機関へ『決着への道』に無理矢理引っ張ってはいけません。自分から進んでいけば、しめたようなものですから。

今、パートナーである28号さまがする事は自らADHD/ADD,ASなどの自閉症スペクトルの勉強をし、彼の最大の『味方』であり『理解者』であり『コーチャー(コーチをする人)』をしてあげて下さい。が、共依存になってはいけません。多少を距離を置く必要があるのです。これはとても難しいことだと思います。私は当事者なので当事者の視点でしか見てしまいがちなのでパートーナーとしてに必要な心得などを言う事はとても難しいです。

勉強とは本を読むこと、HPで情報を取り寄せ書き込みをする事、オフ・セミナーに参加する事が代表的な勉強ですが、その他にもあるのでここでは割愛させていただきます。

私自身もHPを持っています。私のHPにもADHD/ADD,自閉症スペクトル関連のリンク集を作っていますし、トップページの一番下にもADHD/ADD,自閉症スペクトル関連のHPを集めたリング集を張っています。(子供から本人まで幅広くあります)

失礼だなんてとんでもありません。今まで自分の問題として自分一人で誰にも相談できずに苦しんできたと思えばネチケットをしている一部の“ふととき野郎”に比べたら『失礼』ではありません。
私からは何も役に立てなくてごめんなさい。
私のHPを書いておきます。

My HP:Rosamonde.Net
http://www5d.biglobe.ne.jp/~rosawond/index.html


Re: 割り込みすいません。 12282へのコメント
No.12286  Sat, 4 May 2002 13:21:35 +0900  こうもり [この発言にコメントする]

28号さん wrote:

>両方とも読みました。応用できることもありましたが、
>彼もこの本を読んでおり、なんといいますか、
>この類いの本から導き出されるであろう周囲の対応を
>先読みしており、まるで無視または逆手にとるという逆ギレ状態です。

 なんて奴だ…。あれらの本は本来「ADHDによる困難を軽減するた
めの本」なのに、対人操作の手段に利用してしまうとは…。


Re: 割り込みすいません。 12281へのコメント
No.12285  Sat, 4 May 2002 13:14:18 +0900  こうもり [この発言にコメントする]

 まずは横レスです。

28号さん wrote:

>診断については彼が自分から興味本位で障害のことを調べはじめ、
>幼少時からの自分の言動を振り返ってみると、間違いないのでは?
>と思い、医療機関に行き、診断を受けました。

 この時、「彼」は精神的に安定しておりましたか?落ち込みが激
しい時に診断を受けたりすると

>「診断を受けたことをたてにするようになった」

ということは起こる可能性があります。「わたしは〜障害だからで
きないんだ」みたいな感じで。

>一つ具体的に言えば、昨日まで普通に会話していたのが、
>診断を受けてから「自分はADHDなので非はない。遅刻も連絡ミスも
>ADHD故のことだ。直ることもないし、直す必要もない。こういう
>障害を持つ人間がいることを周囲は理解すべきだ」という事を
>自分がADHDだという事も含め明言しないまでも、
>会話の流れや行動で示すようになりました。

でも、こういうタイプの「障害をたてにする人」というのははじめ
て見ますね。28号さんが問題を感じたのはもっともだと思います。
ちょうど、何か自分にとって都合の悪い事態がおこると障害に逃げる
という状態に陥っているのですね。

>この言い方は当事者の方に不快感を与えるものかと思いますので、
>失礼はお詫びします。

 いえ、28号さんがADHDの人に悪意を持っているようには思わ
れませんので、その辺はご心配なくです。むしろ、その「彼」のこと
を友人として心配しているのだ、という風に理解しています。

 もちろん、その「彼」を見て、「ADHDの人はみんなこうなんだ
」と決めつけられれば、反感を持たれると思いますが。むしろ、わた
しなどはその彼がADHDをたてにすることによって、ADHD本人
の名誉を汚していることの方が問題だと思っています。

>すももさんが紹介してくれたサイトも目を通しています。
>ありがとうございます。家族/恋人でない人間向けというのは
>なかなか無いですね・・・

 現時点では第三者の意見を聞くには、やっぱりパートナーの人と
意見交換するというのが適切かも…。もっとも、この掲示板に来て
いるADHD本人はそんなに非ADHDの人を警戒するとも思えな
いのですが。元々ここは障害者のためだけに作られたサイトではあ
りませんし。

>実際に医者などのADHDの専門家に会った方が早いのでしょうか。
>当事者でなくとも会ってもらえるものでしょうか。

これはいいアイデアです。それこそ「彼」が診断を受けた病院が
分かるのであれば、まず連絡をしてもらうといいでしょう。余談で
すが、わたしはADHDの診断を受けている友人の頼みもあって、
さるADHDの専門機関でのカウンセリングに立ち会ったことがあ
ります。ADHDに限らず、精神と行動の障害を持つ人のなかには
本人が病院へ行きたがらない場合もあるので、その家族とか周辺の
人の相談を受けている専門家もいるのではないかと思います。(例
えば、アルコール依存症などは友人や同僚の協力なしには本人を受
診させることができなませんから)もし、「彼」が診断を受けた病
院がだめならば、地元の保健所や精神保健福祉センターに相談すれ
ば、相談機関の情報を提供してくれるでしょう。


空白の日(ソネット37)
No.12284  Sat, 4 May 2002 12:39:35 +0900  吟遊詩人 [この発言にコメントする]

そよ風が
景色を吹き飛ばす
真っ白になった
僕の日

ささやかなざわめきに
時間が逃げ出す
結晶化した
僕の音楽

嵐となって
僕も景色と一緒に
吹き飛ばして欲しかった

地響きとなって
僕も時間と一緒に
閉じ込めて欲しかった


Re: 割り込みすいません。 12282へのコメント
No.12283  Sat, 4 May 2002 11:08:32 +0900  よし(陽疾) [この発言にコメントする]

はじめまして 自分はADDと自己診断しているものです(受診待ち)

28号 wrote:
>この類いの本から導き出されるであろう周囲の対応を
>先読みしており、まるで無視または逆手にとるという逆ギレ状態です。
>付け加えると、彼は発達障害関係の本はかなりの量を読んでいます。
う〜む、そういうことですか。
彼は何かにすがりたい、甘えたいのに、どうしたらいいのかわからない・・・、
といったところでしょうか・・・。
しかし、逆切れというのは、いただけません。
だけど、病気に対する知識が本人に充分あるならば、本人に自分の将来を考えてもらわなければどうしようもないような気がします。
あなたに聞きたいのですが、彼が病気でなく、ただ単に成長に伴って今のような性格に変わってしまった、と仮定するならばあなたは彼に、どういう対応をしますか?
ごく自然に、距離をおくことになったでしょうか?
もしそうなら、万難を廃して、ルームシェアを解消するべきかも・・と思います。
「病気を口実にするな!、病気によっていろんな困難を伴うのは判るけど、それを乗り越えていこうという意欲のない人とは・・・」
あなたと、彼との距離感が、よく判らないのにお節介なことを言いますが・・・。
話し合って、彼に改善点が見られないなら、彼とは離れるのが自然です。
離れても、友達。あるいは、それっきり、とか、まあ色々でしょけれど。
「見捨てる」という罪悪感がありますか?
 彼を一人前として扱うなら、罪悪感は不要です。
 「こういうことで、お前とは距離をおくけど、協力できることは協力する、だけど、一緒に暮らすのはもう無理だ・・・。いつでも、助けが必要なら、連絡をとってくれ・・・」
距離をおくことに、不安や、罪悪感が、あまりにもあるようでしたら
あなたの方に『共依存』の問題があるように思います。
別居は無理と言い切ってしまうところに、何か、触れたくない何かがあるような気がします。(失礼なこと言ってすみません)
すもも、さん紹介のHPの中身はあまり知りませんが、
「ADHD」と「ADHDパートナー」とのあいだの「共依存」は、絶対テーマになっているはずです。もし、このテーマが、過去そのHPで討議されたことないなら、そのHPには存在意義ゼロです。絶対、テーマになってるはずです。そこに、相談するのが一番早そうな気がします。
特効薬は無いのでしょうが・・・


Re: 割り込みすいません。 12271へのコメント
No.12282  Sat, 4 May 2002 10:17:37 +0900  28号 [この発言にコメントする]

28号です。私の書き込みに留意して頂きありがとうございます。

> う〜ん、上記の本、例えばWAVE出版の『片づけられない女た
>ち』や『片づかない!見つからない!間に合わない!』という本に
>は同居人や家族向けのアドバイスや診断前後の本人の心境の変化に
>ついても記述されていたように思うのですが、そちらの情報を応用
>することはできませんでしたか?

両方とも読みました。応用できることもありましたが、
彼もこの本を読んでおり、なんといいますか、
この類いの本から導き出されるであろう周囲の対応を
先読みしており、まるで無視または逆手にとるという逆ギレ状態です。
付け加えると、彼は発達障害関係の本はかなりの量を読んでいます。
Mr.Motoさんからもコメントを頂き、それに対して私からの
返信を書かせて頂いたので目を通して頂けると幸いですが、
彼自身の発達障害に対しての知識量の豊富さからくる過剰反応にも
一因あるように感じています。

> 当事者以外か…。ここにはADHD本人がコメントしにくること
>は多いので、その人たちから話を聞くことはできると思います。あ
>るいはASとADHDを合併しているとされている人とか…。でも
>、ADHD本人を取り巻く人々のサイトというと、ちょっと分かり
>ません。
> 他の方の情報も待ちましょう。

ありがとうござます。


Re: 割り込みすいません。 12278へのコメント
No.12281  Sat, 4 May 2002 09:16:00 +0900  28号 [この発言にコメントする]

28号です。私の書き込みに留意して頂き感謝します。
詳しいことは省略しましたが、やはり彼の状況によりますよね・・・

> たとえばの話、(1)なんらかのトラブルを起こして不本意ながら受診させられたか、(2)なんらかの一斉検診によって診断がついたか、どっちかだと思う。
> で、その結果彼が「不当な扱いを受けた(と本人が感じた)」とするならば、28号さんが言ったようなことになる可能性はかなり高い。

診断については彼が自分から興味本位で障害のことを調べはじめ、
幼少時からの自分の言動を振り返ってみると、間違いないのでは?
と思い、医療機関に行き、診断を受けました。

> いずれにせよおれの周囲には「ADHDの診断を受けたショックで性格が荒んだ」とかいった例はあんまり見られないので、その原因をADHDそのものに求めるのは過剰な一般化であるようにおれは思う。むしろ彼の個人的事情に目を向けるべきではなかろうか。

診断を受けたことで性格が荒んだ、という類いの
「悪い形で性格が変わった」というのではなく、
「診断を受けたことをたてにするようになった」というカンジです。
一つ具体的に言えば、昨日まで普通に会話していたのが、
診断を受けてから「自分はADHDなので非はない。遅刻も連絡ミスも
ADHD故のことだ。直ることもないし、直す必要もない。こういう
障害を持つ人間がいることを周囲は理解すべきだ」という事を
自分がADHDだという事も含め明言しないまでも、
会話の流れや行動で示すようになりました。
これは私の思い込みではなく、状況を知らない人たちから
「彼、何か変じゃない?」と聞かれる事が非常に多いのです。

この言い方は当事者の方に不快感を与えるものかと思いますので、
失礼はお詫びします。誤解して頂きたくないのは、
ADHD特有の言動といっても、ある程度興味を示した私はともかく、
全く知らない他の友人にとっては、本人のキャラクターで済む話であり、
周囲が「あの人はADHDだから」という過剰反応ではありません。
むしろ一番障害に対して知識が豊富な彼自信が過剰反応しているように
感じるゆえ、周囲は困惑しています。

もちろん他にもある彼個人の性格・事情は大きく影響していると思います。
が、ここで状況を詳しく説明することは著しく場違いであり、
また、当事者の方を不快にさせてしまう可能性が多々あります。
ので、そういう具体的な状況を含めて相談できる場があればと
思っています。

すももさんが紹介してくれたサイトも目を通しています。
ありがとうございます。家族/恋人でない人間向けというのは
なかなか無いですね・・・実際に医者などのADHDの専門家に会った方が
早いのでしょうか。当事者でなくとも会ってもらえるものでしょうか。
ちょっと考えます。。。


相も変わらず……。
No.12280  Sat, 4 May 2002 00:23:01 +0900  グルンサ [この発言にコメントする]

 ここんとこ、ご無沙汰気味のグルンサです。

 4月末より、部屋(というより本や雑誌)の整理を始めた。
……が、未だにそれが終わらない。

 そのこと自体は今に始まったことではない。
しかし、月をまたいでも、終わらないままなのが悲しい。
年齢も上がったのに、全然成長しないな……。

 ちょっとは成長できるようにしたいものです(^_^;)。ではでは。


Re: 死ななくてごめんなさい 12259へのコメント
No.12279  Fri, 3 May 2002 22:27:50 +0900  武田好史 [この発言にコメントする]

KAKO wrote:
>ご心労をおかけしてもうしわけありません。
>ただ、PC上で「死にたい」とか書いたのは誓ってこれがはじめてです
>あの書き込みをした時は、外出・買い物や調理などできず生活が危機的な状況で
>入院待ちをしている間に、偶然 ルボックスを抜いて服薬したことが効をそうして、持ち直したようです。(まだ診察に行ってないのですが、ルボックスは当方に合わないようで)

ルボックスは胃が弱い人にはかなりきつい薬です。

>今となって冷静に申し上げられるのは、単なる自己実現欲求や愛情飢餓で死にたいと言っていたのではなかったということです。
>その背景に一番大きくかかわるのは身体の健康上の事です。
>とても強いアレルギー体質で、何度も嘔吐や胃腸障害で入院・退院しているうちに
>だんだん体力が落ちてきて、気力が衰えてきたことが根底にあります。
>どんなに頑張ってみようと思ってもだんだん気力が出にくくなってきたという感でしょうか。 鬱とはまた、違った感じで問答無用に気力を奪っていく感じです。
>このあいだ今年3回目の救急車に乗りましたが、ソレトン(痛み止め)でアレルギーを起こして、嘔吐し、薬物性痙攣を起こしてアナフィラシキー(中和剤)の点滴を打っている間、いつもだったらこんな現状のとき「生きていたいな」と思うのを
>「もう、いいや これで駄目でも」と思ってしまった。

 KAKOさんの場合には、かなり厳重な薬に関する管理が必要であろうと思います。特に抗精神病薬は、体力が低下した状態のとき投与されると、『悪性症候群』という危険な副作用が起きる恐れがあります。ゆっくりと養生するためにも、病院を慎重に選んだ上で入院なさったほうが良いと思います。
 最寄の保健所に出向くか・電話して保健婦さんにきてもらって、自分の状態を聞いてもらい、医療機関を紹介して頂くと良いと思います。
 


Re: 割り込みすいません。 12269へのコメント
No.12278  Fri, 3 May 2002 22:07:24 +0900  Mr.Moto [この発言にコメントする]

28号さん wrote:
> さらに言うのなら、「診断を受けてから」彼は悪い形で
> 変わったという事です。これは私以外の友人達も感じていますし、
> 金銭的な実害も発生しています。
>
> ●当事者の方が「診断」を受けるということの心境の変化
> ●「障害」そのものに対する薬等での治療(抑止)法/副作用
> ●当事者の方個人の性格
> ・・・もうどれから手をつけていけば
> 今の状況を良くできるのか分かりません。

 ……まあ、こういう質問となると「そっとしておいてあげなさい」とか「理解を示し、心の支えになってあげましょう」とかいった甘ったるい回答か「ビシッと言ってやれ」的な乱暴な回答のどっちかが帰ってくるとおおむね想像がついてしまうので、やはりここは第三の視点ちゅーものを提供せにゃならんのだろうな、と思う。

 フツーの人間(いわゆる“健康体”の人間)は、診察を受けん。したがって、“彼”もなんらかのきっかけがあって診察を受けたハズである。

 たとえばの話、(1)なんらかのトラブルを起こして不本意ながら受診させられたか、(2)なんらかの一斉検診によって診断がついたか、どっちかだと思う。

 で、その結果彼が「不当な扱いを受けた(と本人が感じた)」とするならば、28号さんが言ったようなことになる可能性はかなり高い。

 (1)のケースだと、「診断がついたことで周囲の(彼を)見る目が変わった」とかいった理由で人間不信になったとかいった場合がありうるし、(2)だと「就職試験の中にそうしたテストがあり、ADHDを理由に落とされた」とか、「就職に備えて模擬試験のようなものを受けたところ、ADHDであることが分かり、就職に不利になると告げられた」とか、そういうことがあって将来に絶望したとかいった事情があるのかも知れん。

 いずれにせよおれの周囲には「ADHDの診断を受けたショックで性格が荒んだ」とかいった例はあんまり見られないので、その原因をADHDそのものに求めるのは過剰な一般化であるようにおれは思う。むしろ彼の個人的事情に目を向けるべきではなかろうか。

 まあ、詳しい事情がわからんのではっきりしたことは言えんが。

 (Mr.Moto)


Re: ただいま! 12274へのコメント
No.12277  Fri, 3 May 2002 21:41:52 +0900  武田好史 [この発言にコメントする]

まろんす wrote:
>武田好史 さんへ
>
>おかえりなさい。
>仙台はいかがでした?

さすがは杜の都。新緑で緑・緑でした。
 


ADHDパートナーのためのスペース。 12271へのコメント
No.12276  Fri, 3 May 2002 20:59:46 +0900  すもも [この発言にコメントする]

>>大人のADHDに対する話を当事者以外の面から聞ける場を探してい
>>るのです。

こんにちは。すももです。
わたしも参加しているADHDリングにこう言うサイトがあります。

ADHDパートナーのためのスペース
http://aps.fc2web.com/


Re: ただいま! 12272へのコメント
No.12274  Fri, 3 May 2002 20:41:42 +0900  まろんす [この発言にコメントする]

武田好史 さんへ

おかえりなさい。
仙台はいかがでした?
私は千葉より北に行った事無いの。 


Re: 私は...... 12219へのコメント
No.12273  Fri, 3 May 2002 18:19:59 +0900  武田好史 [この発言にコメントする]

こうもり wrote:
>てらばさん wrote:
>
>>試験に落ちた時点で人生をあきらめれば良かったと思います。
>
> ここ最近のてらばさんの書きこみを見て思ったこと。郵便局
>に復帰したいと考える一方で、支援つきの就労を望む気持ちが
>あり、ある面では人生に絶望しているようにも見える…。様々
>なものに気持ちが引き裂かれているように思われます。もしか
>すると今は傷ついている心の治療に専念して、あまり他のこと
>には手を出さないようにした方がよいのではないでしょうか?
>
僕もそう思う。
とはいっても、周りからのとばっちりでなかなかうまくいかない…
そこがつらい。 


ただいま!
No.12272  Fri, 3 May 2002 18:11:27 +0900  武田好史 [この発言にコメントする]

えー連休前半は、母の帰省につきあって、仙台へ行ってきました。
 


Re: 割り込みすいません。 12269へのコメント
No.12271  Fri, 3 May 2002 17:27:23 +0900  こうもり [この発言にコメントする]

 こうもりです。

28号さん wrote:


>●当事者の方が「診断」を受けるということの心境の変化
>●「障害」そのものに対する薬等での治療(抑止)法/副作用
>●当事者の方個人の性格

>子供のADHD/LD等についての関係書物・サイトは多くありますが、
>大人のADHD/LDについてのそれは、非常に少なく、
>また、それらは診断を受けた当事者の方々向けであり、
>大人のADHD/LDの当事者でなくその周囲の
>家族でもなく恋人でもない人間が相談できる機関・サイトを、
>恥ずかしながら自力では見つけることできませんでした。

 う〜ん、上記の本、例えばWAVE出版の『片づけられない女た
ち』や『片づかない!見つからない!間に合わない!』という本に
は同居人や家族向けのアドバイスや診断前後の本人の心境の変化に
ついても記述されていたように思うのですが、そちらの情報を応用
することはできませんでしたか?

 サイトとしては本人向けのサイト以外では、親向けのサイトなら
あると思います。以前、LDフォーラムで障害児の親御さんがパー
トナーもそうなのではないかという疑問をコメントしていたことが
ありました。


>(既存の機関/サイトにももちろん相談してみましたが、
>無回答もしくは「黙ってやり過ごすのが良」という
>内容がほとんどでした。
>一般社会の理解とは結局周囲の人間は我慢せよってこと?
>私の文章がヘタレすぎる?)

 「しかし、黙ってやりすごすのが良」という回答はいただけませ
んね。

>大人のADHDに対する話を当事者以外の面から聞ける場を探してい
>るのです。

 当事者以外か…。ここにはADHD本人がコメントしにくること
は多いので、その人たちから話を聞くことはできると思います。あ
るいはASとADHDを合併しているとされている人とか…。でも
、ADHD本人を取り巻く人々のサイトというと、ちょっと分かり
ません。

 他の方の情報も待ちましょう。


下の書き込みについて。
No.12270  Fri, 3 May 2002 16:59:57 +0900  28号 [この発言にコメントする]

こちらはアスペルガーの話題をする場であることは
十分承知しています。
ADHDの話題は場違いで大変失礼かと思いましたが、
発達障害系サイトを色々みてこちらは許容範囲の広いサイトと
お見受けしましたので、書き込みさせて頂きました。

ちなみに前述の彼は分裂症の傾向もあると医者に言われたそうです。
純粋なADHDではなく、自閉症等の混合型の可能性もあると。

改めて場違いをお詫びします。
また長文も失礼しました。


割り込みすいません。
No.12269  Fri, 3 May 2002 16:44:57 +0900  28号 [この発言にコメントする]

はじめまして。ADHDについて自分だけでは考えがまとまらないので
書き込みさせて頂きました。不適切と判断されましたら、
管理人様はこの書き込みを削除して下さって結構です。

私は20代後半・男・会社員で、現在
20代後半・男の友人・自営業(フリーランス)と
ルームシェア(同居)しています。
彼は大学時代からの友人で、家族/親戚でもなく、恋人でもありません。
その彼が半年ぐらい前にADHDと診断されました。
私はADHDというものを全く知らなかったのですが、
自分の友人が関わってるということから、
私独自で本を買って読んだり、関係サイトを見るようになりました。

そして考えがまとまらないというのは、ADHDである友人の言動にどう
対処していいのか、わからなくなってしまったということなんです。
さらに言うのなら、「診断を受けてから」彼は悪い形で
変わったという事です。これは私以外の友人達も感じていますし、
金銭的な実害も発生しています。

●当事者の方が「診断」を受けるということの心境の変化
●「障害」そのものに対する薬等での治療(抑止)法/副作用
●当事者の方個人の性格
・・・もうどれから手をつけていけば
今の状況を良くできるのか分かりません。
諸事情で同居を解消するのは難しい状況ですし、
同居をやめればいい、という問題でもないと思うのです。
彼とはこの先も友人なのですから。

子供のADHD/LD等についての関係書物・サイトは多くありますが、
大人のADHD/LDについてのそれは、非常に少なく、
また、それらは診断を受けた当事者の方々向けであり、
大人のADHD/LDの当事者でなくその周囲の
家族でもなく恋人でもない人間が相談できる機関・サイトを、
恥ずかしながら自力では見つけることできませんでした。
(既存の機関/サイトにももちろん相談してみましたが、
無回答もしくは「黙ってやり過ごすのが良」という
内容がほとんどでした。
一般社会の理解とは結局周囲の人間は我慢せよってこと?
私の文章がヘタレすぎる?)

失礼を承知で伺います。
どなたかお知りでしたら、教えて頂けないでしょうか。
私に都合のいい答えをくれる場を期待しているのではありません。
大人のADHDに対する話を当事者以外の面から聞ける場を探しているのです。

細かい事象は省いているので、不快な文章になっている処もあると
思いますが、ご協力頂ければ幸いです。

新しい話題を投稿 次の20件を表示 最新のログを表示 パスワード変更 発言の削除

《アスペルガーの館》に戻る / 新しいアスペルガーの館の掲示板


EWBBS.CGI 改 (WZ BBS対応 Web掲示板 T.Ikeda改 + s.murakami改
© 1998 y.mikome, T.Ikeda, 1999 s.murakami