アスペルガーの館の掲示板(旧)

あなたは 番目のお客様です。

新しい話題を投稿 次の20件を表示 最新のログを表示 パスワード変更 発言の削除
一度に表示する件数を 件に
《アスペルガーの館》に戻る / 新しいアスペルガーの館の掲示板


Re: サッカーネタについて 12860へのコメント
No.12868  Wed, 19 Jun 2002 22:12:46 +0900  こうもり [この発言にコメントする]

タレイヌさん wrote:

>タレイヌ家の、長男が、騒ぐはずは、絶対無い。

うむうむ、これは納得。

>次男は、大学の授業に、3人しか、いなかった、といっていた。(一応、授業
>には出ていたもよう)

大学教員も授業を放棄してはまっていたみたいです。某大学では。

>三男は、バスケットのみで「ニュース見ればわかるじゃん、関係ないね」

 まあ、確かにそうでした。わたしは対トルコ戦が終わってから、塾の生徒
に結果を聞きました。そして、得点をゲットしたトルコの選手の髪型が面白
いな〜という意味不明な感傷にふけっていましたとさ。


Re: 人と話すことが出来ません。。 12863へのコメント
No.12867  Wed, 19 Jun 2002 22:10:08 +0900  いそらしょん [この発言にコメントする]

僕もとてもよく似た症状です
自分と同じような人を探していたのですがなかなか見つかりませんでした
よろしかったらメールください

みく wrote:
>皆さんこんばんは。突然ですが、私は人と話すことが出来ません。人とのコミュニケーションが全くとれないのです。そのせいで何度となく転職をくり返しています。私が居るだけでその場が重苦しい空気になり、周りの人にも迷惑をかけているようです。(それは思い込みではなく、実際に陰で「なんで(私がいると、空気が)静かになるんだろうね〜?」と言われた事もあります。)楽しく話そうと思っても駄目なんです。会話のテンポについていけず、仕舞いには何も考えられなくなり、ただただぼーっと時が過ぎるのを待っている事しか出来なくなってしまいます。
>
>医者には「それは離人感と言って、うつ病の症状の一種で、自閉症とは違う」と言われました。そうは言っても子どもの頃からそうなんです。どんなに努力しても会話を続ける事ができないんです。人には「自閉症みたい」と言われるのに医者には「自閉症とは違う」と診断されます。この前の診察のときは「本当に自閉症だったらあなたみたいに人と話せない事をそんなにも悩んだりしない。そんな風に思ったりしないものだ」と言われました。ひどい言い方をするものだなぁと思いましたが、そのときも何も言い返す言葉が浮かんできませんでした。。
>
>私は本当に自閉症ではないのでしょうか?自己診断の基準にも思いっきりあてはまるんですが、それでも違うんでしょうか?よろしければ皆さんの意見を聞かせてください。宜しくお願いします。今かなり行き詰まっています。


Re: 文化としての「自閉」 12853へのコメント
No.12866  Wed, 19 Jun 2002 22:08:10 +0900  こりっこ [この発言にコメントする]

Mr.Moto wrote:
>こりっこさん wrote:
>> パソコンスクールも英語スクールも悪くはないと思います。
>> 一生懸命働いて貯金ばかりしてもしょうがないです。
> (中略)
>> だからこそ、PCの必要性を説きPCを知らないと時代に乗り遅れるのだと
>> 洗脳させていき脅していくのです。ああ、エステも同じ。
>
> 人の不安や劣等感を煽って不要なものを売りつけるパターンを「強迫産業」と呼んだ奴がいたが、そう思って新聞の折込広告や雑誌広告をみると、「強迫産業」系広告のなんと多いことか。
>
> パソコン、英会話、エステ、ダイエット、整形、包茎手術、水子供養……
>
> ストレスっちゅーのは拡大生産されとるんと違うか、とときどき思う。
>
> (Mr.Moto)

バブルが崩壊して「得させる産業」が盛んになりました。
・無料です(しかし後にお金がかかります)
・うちが一番安いです(大型店が値下げしてどーする)
信頼関係がなくなると「得」をしないと動かなくなるかもしれない。
恐ろしいー。
そんな私も「YAMAD電気」でお買い物します.


Re: 青空 12861へのコメント
No.12864  Wed, 19 Jun 2002 21:09:42 +0900  こりっこ [この発言にコメントする]

風呂糸 wrote:

こんにちは。

>青いサングラスをして青空を見て、そのままサングラスを外すと空には霞みがかかった感じで、青空の下に灰色のフィルターがかかったような感じがします。

是非ピンク色のサングラスをかけてみて下さい。
青がとてもやわらかい色になります。
飛行機に乗って見ると素晴らしいです。

>やはり地球はどんどん汚れて行っているのですね。。。

蛍がいないですね。

>あと同じ青系で、部屋の電気スタンドに、青いセロファンを被せて楽しんだりしています。
>
>部屋を暗くして、青い白熱灯の明かりを見ていると、自分が水の中にでも居な感じでとても良いですよん。(^^)
>(100円ショップにセロファンセット売っています。)
>
>奇しくも「ジャパン?ブルー」なシーズンの、風呂。

ブラックライトもお勧めです。ハンズに売ってあります。
ブラックライトを付けて部屋でビデオを見ると、
壁がほのかに光り、水の中に浮いた感じでとても良いですよん。


人と話すことが出来ません。。
No.12863  Wed, 19 Jun 2002 21:05:45 +0900  みく [この発言にコメントする]

皆さんこんばんは。突然ですが、私は人と話すことが出来ません。人とのコミュニケーションが全くとれないのです。そのせいで何度となく転職をくり返しています。私が居るだけでその場が重苦しい空気になり、周りの人にも迷惑をかけているようです。(それは思い込みではなく、実際に陰で「なんで(私がいると、空気が)静かになるんだろうね〜?」と言われた事もあります。)楽しく話そうと思っても駄目なんです。会話のテンポについていけず、仕舞いには何も考えられなくなり、ただただぼーっと時が過ぎるのを待っている事しか出来なくなってしまいます。

医者には「それは離人感と言って、うつ病の症状の一種で、自閉症とは違う」と言われました。そうは言っても子どもの頃からそうなんです。どんなに努力しても会話を続ける事ができないんです。人には「自閉症みたい」と言われるのに医者には「自閉症とは違う」と診断されます。この前の診察のときは「本当に自閉症だったらあなたみたいに人と話せない事をそんなにも悩んだりしない。そんな風に思ったりしないものだ」と言われました。ひどい言い方をするものだなぁと思いましたが、そのときも何も言い返す言葉が浮かんできませんでした。。

私は本当に自閉症ではないのでしょうか?自己診断の基準にも思いっきりあてはまるんですが、それでも違うんでしょうか?よろしければ皆さんの意見を聞かせてください。宜しくお願いします。今かなり行き詰まっています。


ぴょんちゃんのお話
No.12862  Wed, 19 Jun 2002 20:49:40 +0900  トントン [この発言にコメントする]

負けず嫌いのぴょん子のお話です。
ぴょん子はいつもイバっています。
負けたくないからです。
ぴょん子はよくイジメラレます。
イバっているからです。
でもぴょん子は
負けず嫌いだからイジメラレてもイバっています。
悔しいからです。
昔、ぴょん子はある悩み事がありました。
悩み事がないと思われる事が悩みだったのです。
ぴょん子はバカじゃないゾ!
そう思っているのにバカにされてしまうのです。
うまくいい返せないのです。
ぴょん子は達者な口が欲しくなりました。
達者な口さえあれば誰にも負けないゾ!
ぴょん子はそう思い頭の良くなるテープを買ったのでした。

(詳細)2倍速3倍速と高速音声が流れ脳神経細胞を活性させるものです。


青空
No.12861  Wed, 19 Jun 2002 20:47:37 +0900  風呂糸 [この発言にコメントする]

 
 お久しぶりです風呂です。

 「青空」 
最近そらって、くすんでいるような気がしませんか?
僕が子供の頃は(20年くらい前) 青空は本当にイヤになるくらい青くて、
どこまでも、どこまでも、青くキレイに上へ上へと抜けていました。

でも今の空は、青空でもどこか、霞んで少し灰色がかっているような気がします。
それは黄砂とかの一時的な影響ではなく、すでに自分が住んでいるエリアの大気が、
汚れ濁ってしまったような印象を受けます。

そういえば映画「ブレード・ランナー」も核戦争後の世界で、どんよりした空の下の話だったな、、、最後に青空が見えるという、、、


最近僕は、ドナさんの3巻目の本を読みましたが、
ドナさんが色付きレンズの眼鏡で、精神的にもリラックス効果があり、またコントラスト等がハッキリして物が見やすい、という記述をしていて、
僕もマネして、様々な色のサングラスを買い込んで試してみたりしてみました。

その際に、茶色系のレンズは目に優しく、青色系のレンズは、コントラストをハッキリさせる、という事が実感できまして。。。

また青色のレンズで晴れた青空を見上げると、とても空がきれいで、でもあの空の青さは、ただ青さが強調された感じでは無く、
「子供の頃の空の青さだ!」
と思い出したんです。

昔の懐かしい空の青さ。
今じゃ空の青さ、さえタダでは楽しめない、ご時世なのね…(涙)

青いサングラスをして青空を見て、そのままサングラスを外すと空には霞みがかかった感じで、青空の下に灰色のフィルターがかかったような感じがします。

やはり地球はどんどん汚れて行っているのですね。。。


あと同じ青系で、部屋の電気スタンドに、青いセロファンを被せて楽しんだりしています。

部屋を暗くして、青い白熱灯の明かりを見ていると、自分が水の中にでも居るような感じでとても良いですよん。(^^)
(100円ショップにセロファンセット売っています。)

奇しくも「ジャパン?ブルー」なシーズンの、風呂。


Re: サッカーネタについて 12855へのコメント
No.12860  Wed, 19 Jun 2002 20:45:09 +0900  タレイヌ [この発言にコメントする]

こうもりさん wrote:
>
> こういう時は、ちょっと興味の限局を感じてしまう…

タレイヌ家の、長男が、騒ぐはずは、絶対無い。(自信満々)次男は、大学の授業に、3人しか、いなかった、といっていた。(一応、授業には出ていたもよう)三男は、バスケットのみで「ニュース見ればわかるじゃん、関係ないね」そして「我が家では、これが、標準。我が家の、普通です。」「でも、世間じゃ通用しないよ、我が家の普通は。わかってる、おかあさん?」と、三男に釘を刺されたタレイヌ。
   
  (忙しくて平和な毎日のタレイヌ)


トン君のお話
No.12859  Wed, 19 Jun 2002 20:35:06 +0900  ぴょんぴょん [この発言にコメントする]

物忘れの多い不器用なトン君のお話です。
トン君はいつも一人でぼんやりとしていました。
雑踏の中ででもぼんやりとしていました。
トン君には音が聞こえないのです。
でもみんなには聞こえない音が聞こえるのです。
トン君には周りの様子は見えないのです。
でも道端に咲いた花には話しかけるのです。
ぴょん子はそんなトン君に興味を持ちました。
トン君の見ている世界が知りたくなったのです。
ぴょん子の世界をトン君に伝えました。
トン君は驚きました。
ぴょん子はトン君が驚いた事に驚きました。
ぴょん子はただトン君と仲良くなりたかっただけなのに
トン君を苦しめてしまったのです。
トン君は病気になってしまったのです。
トン君はぴょん子を見つめます。
ぴょん子はどうしたらいいのか分からなくなりました。

(感想)自分の価値観を覆された時に人は苦しむ。


最近感じた3つの「難しさ」
No.12858  Wed, 19 Jun 2002 19:03:27 +0900  鷲羽丸 [この発言にコメントする]

 歯科技工士をやっている、鷲羽丸です。
 わしは最近、「これはなかなか難しい」と感じたことが、3つありました。

 ひとつめ。「他人に自分の技術を教えること」
 現在、わしの職場に母校の臨床研修生が、実習に来ています。
(臨床研修:卒後研修とも呼ばれ、歯科技工士学校の2年間の正規の課程を修了し、卒業して資格を得た者が、さらに自分の腕を上げるために受講する課程。大学院と似たようなもの)
 で、わしは「指導役」となるわけですが、どうも気負ってしまうのです。
「後輩の模範とならねば。失敗は許されない。」
「彼(研修生)に実技をやらせる際、わかるように説明、実演しなければ。」
必要以上に「責任」を感じてしまい、神経を張り詰めてしまうのです。
 また、わしは普段、作業中は無言でただ黙々と仕事を処理しています。研修生もまた、口数が少ないほうです。よって、わしと研修生が同時に作業をするときは、お互い無言の状態となってしまいます。
 退屈させまいと、会話をもっとしようかと考えはしますが、いかんせんわしは、仕事中に話をすることに慣れていないので、はずんだ会話とはなりません。
 研修生は、こんなわしをどう思っているのでしょうかねえ……。

 ふたつめ。「サッカーのオフサイドを口で説明すること」
 いきなり話がとびますが、連日テレビでサッカー中継を両親とともに見ていて、あるとき母から、
「オフサイドって、どんなの?」
ときかれました。
 わしはオフサイドについては、おぼろげながら知ってはいましたが、説明となると、一瞬困ってしまいました。この反則は、言葉では説明しづらいのです。
 ま、それでもわしは精一杯、こう説明しました。
「攻める方向にパスを出すとき、パスする味方の選手のゴール方向に、ゴールキーパー以外の敵の選手がひとりもいないときに、パスを出した場合」
 サッカーに詳しい方、これで合っていますよ……ね?(少し自信なげ)

 みっつめ。「自閉症をわかりやすく説明すること」
 わしはこれに関して、前述のオフサイドに似たものを感じます。つまり、「言葉で表現しにくい」。
 この掲示板で、自閉スペクトラムを他人にどう説明するか、という内容の投稿があったと記憶していますが、自閉症をはじめとする自閉スペクトラムというものは、それを抱えている人すべてが同じではなく、千差万別であることが、説明しづらい要因であると考えます。
 そんな自閉症に関して、↓わかりやすい説明がありました。
 
 http://www5.plala.or.jp/hfa/hikari1.html

『for Mrs.』2002年6月号に掲載された、『光とともに…』の中の一節です。(恥ずかしながらわし、5月の連休に東京へ行ったとき、同誌を買ったんです。)わしはこの部分、強烈に印象に残りました。

 以上、関連があるのかないのか、よくわからない3つの「難しさ」についての話でした。

 ワールドカップ、個人的にスペインに優勝してほしい   鷲羽丸


Re: ワーキングメモリ 12856へのコメント
No.12857  Wed, 19 Jun 2002 15:51:07 +0900  こうもり [この発言にコメントする]

鯨夢ミグさん wrote:

> ワーキングメモリは各段階にかかわり、外部から入る情報を適当に処理して
>意識の働きをスムーズに進める滑降油の役割をしているという。
>
>意識の活動になくてはならないワーキングメモリだが、記憶を保持したり、作
>業をする舞台(容量)は比較的小さい。
(中略)
> ワーキングメモリの容量には個人差があり、段取りよく処理できる人はワー
>キングメモリの容量が大きいか、運用がうまいという。またワーキングメモリ
>は「心の黒板」といわれ、処理済みの事象をワーキングメモリから早々と消し
>て記憶を整理できないと、枝葉末節にこだわったり、心がまとまらず分裂した
>状態になったりする。

>メモ、かも知れませんが…(はい、公共の場で、すみません)。

むむむ、鋭い。実はワーキング・メモリは神経心理学という分野でも研究さ
れているのですが、神経心理学ではワーキング・メモリの問題を含めて発達障
害の研究も盛んにされています。


ワーキングメモリ
No.12856  Wed, 19 Jun 2002 15:21:30 +0900  鯨夢ミグ [この発言にコメントする]

新聞より。
テーマは外から入った情報を一時記憶し、処理する場所とされている脳内の「ワーキングメモリ(作業記憶)」の活動部位と「意識」との関係。
 教授は、意識には三段階のレベルがあるという仮説を立てている。まず降雨帝にあるのは、目覚めている「覚醒」の段階。次いで見て注意を向けるなど「気づく」という段階。そして最上部にあるのが「自分とは何か」を知り、自己と他者を見分ける自己モニターの機能を備えた「自己意識」の段階だ。
 ワーキングメモリは各段階にかかわり、外部から入る情報を適当に処理して意識の働きをスムーズに進める滑降油の役割をしているという。

意識の活動になくてはならないワーキングメモリだが、記憶を保持したり、作業をする舞台(容量)は比較的小さい。
 例えばやかんを火にかけたあと、友人が訪れ、雑談したというケース。
 「やかんを火にかける」を記憶したあと、「友人と話す」という処理を同時にすると、容量の少ない人は、後の処理に容量をとられ、先の記憶が薄れて結果的にやかんを焦がしてしまう。
 ワーキングメモリの容量には個人差があり、段取りよく処理できる人はワーキングメモリの容量が大きいか、運用がうまいという。またワーキングメモリは「心の黒板」といわれ、処理済みの事象をワーキングメモリから早々と消して記憶を整理できないと、枝葉末節にこだわったり、心がまとまらず分裂した状態になったりする。
 そこで…(略)
(略)テストと一緒に、被験者の脳内の神経細胞の活動状況をfMRIで調べると、前頭葉のある領域の活性状況がわかる。
 「子供やお年寄りより若い人の方が正答率がよい」と教授。若い人の方がてきぱき行動できる理由はこれだ。ワーキングメモリは、脳の上部を覆っている大脳皮質の左半球前頭前野で重要な役割を果たしていることがわかった。
(略)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
長いので、一部抜粋しました。京都の教授ですね。
なにか、やたらと引っ掛かるモノを感じたので、カキコ。
メモ、かも知れませんが…(はい、公共の場で、すみません)。

(鯨夢ミグ)


サッカーネタについて
No.12855  Wed, 19 Jun 2002 14:42:05 +0900  こうもり [この発言にコメントする]

 ワールドカップ。けっきょく何も見ないうちに日本は敗退してし
まった。わたしは試合の時間はずっと学習塾で働き、「今日は生徒
の数が少なくて楽チン、楽チン」と喜びながらボーとしておりまし
た。

 こういう時は、ちょっと興味の限局を感じてしまう…


外へ出なくちゃいけないです
No.12854  Wed, 19 Jun 2002 10:01:27 +0900  あさかぜ [この発言にコメントする]

 まろんすさん、Mariaさん、Motoさん、レスありがとうございました。

 絵を描くことは、しばらくお預け。生活のほうに立ち向かいます。
 ↑っつーても、すでに想像力も枯れて久しい……。いつかまた描く機会があればと思うにとどめます。パースも美術解剖学も学ぶことができたらいいな、いつか。

 テンション上げ続けることに専念します。疲れきって倒れるまで、やれることはやるわさ!


Re: 文化としての「自閉」 12848へのコメント
No.12853  Wed, 19 Jun 2002 09:32:48 +0900  Mr.Moto [この発言にコメントする]

こりっこさん wrote:
> パソコンスクールも英語スクールも悪くはないと思います。
> 一生懸命働いて貯金ばかりしてもしょうがないです。
 (中略)
> だからこそ、PCの必要性を説きPCを知らないと時代に乗り遅れるのだと
> 洗脳させていき脅していくのです。ああ、エステも同じ。

 人の不安や劣等感を煽って不要なものを売りつけるパターンを「強迫産業」と呼んだ奴がいたが、そう思って新聞の折込広告や雑誌広告をみると、「強迫産業」系広告のなんと多いことか。

 パソコン、英会話、エステ、ダイエット、整形、包茎手術、水子供養……

 ストレスっちゅーのは拡大生産されとるんと違うか、とときどき思う。

 (Mr.Moto)


執念の大逆転!!
No.12852  Tue, 18 Jun 2002 23:18:06 +0900  グルンサ [この発言にコメントする]

 グルンサです。

 先ほど、ワールドカップ・韓国−イタリア戦終了。
韓国の、粘りに粘っての大逆転に、心から拍手を送りました。

 普段、サッカーにさほど興味を持ってるわけではないのですが、それでもこれだけは見てしまいました(途中から)。
負けと思えても最後まであきらめず、粘ることの大切さを教えてくれたようにも思いました。
 次も勝ち進んでほしいものです。めざせ、Winner!


P.S.サッカーにはまるでド素人が書いたものですので、外れているところがあり   ましたら、お許しのほど。


もう一人のAタイプ
No.12851  Tue, 18 Jun 2002 22:45:30 +0900  シンタロウ( ~w~) [この発言にコメントする]


 ド〜も皆さん〈(~∀~ )お久しぶり( ~∀~)〉です!!

 僕は現在(前スレでも書いてある通り)ESPギタークラフトアカデミー(http://www.espguitars.co.jp/gca/)へ通っています。面白い先生達がいてとても楽しいです。ちなみに、僕はクラスの中で一番作業スピードが速くて、今作ってるギターがもうじき完成予定です。(ま〜何度か失敗しながらもようやく塗装の準備までできたが(;−∀−))

 
 ま〜僕の雑談は置いといて、今回カキコしたい事は、僕のクラスの中でもう一人、K君というAタイプっぽい無口な子がいて、その子はクラスの中で一番作業スピードが遅いです。もし、彼が本当にAタイプだとしたら・・・・・・・・・・


残念!
No.12850  Tue, 18 Jun 2002 20:35:55 +0900  シペラス [この発言にコメントする]

今日は、サッカーワールドカップで、日本がベスト8を逃してしまった…
チームが・日本中が波に乗っていたのに、本当に残念である。
試合の後、気の抜けた親父の横で無邪気にスナック菓子をほうばる少年…
君は未来のエースストライカーかな?
試合を見終わった後、北側の窓を見ると日の光。
今日の試合は、決して悲劇じゃない。
『宮城野の希望』さ。


はじめて
No.12849  Tue, 18 Jun 2002 02:39:22 +0900  朝 [この発言にコメントする]

このHPにたどり着きました.
自分がASであるかどうかはわからないけれども、
管理人さんのこの一言で考え方を変えられそうな気がします.
「自分を否定したら同じ困難を抱える他の人全てを否定することになるじゃないか」
こういう考え方ができるって、すごいなあと思いました.

新しい話題を投稿 次の20件を表示 最新のログを表示 パスワード変更 発言の削除

《アスペルガーの館》に戻る / 新しいアスペルガーの館の掲示板


EWBBS.CGI 改 (WZ BBS対応 Web掲示板 T.Ikeda改 + s.murakami改
© 1998 y.mikome, T.Ikeda, 1999 s.murakami