アスペルガーの館の掲示板(旧)
あなたは 番目のお客様です。
《アスペルガーの館》に戻る /
新しいアスペルガーの館の掲示板
武田好史 wrote:
> 以下の薬を服用した経験のある方がいたら、どんな症状の改善に役に立ったのか、また副作用で困った点はどんな点なのかを教えて下さい。
私の場合、薬の効きが悪いので、一般的にはこれより強めに解釈した方がいいと思います。
>1.マイナートランキナイザー(ソラナックスなど)
不安感で動悸が激しくなることがよくあるのですが、それをある程度抑えられます。
ただし、不安自体を取り除くまでには至りません。
副作用は普通は眠くなるそうですが、私はそれ程感じません。
>2.SSRI
続けて飲んでいないと意味のない薬なので、飲まない時と比べることは出来ないのですが、多少は頭が働くようになっているみたいです。
端から見ると、言葉が増えているらしいです。
副作用ははっきりしていて、胃腸に来ます。
具体的には吐き気で、私の場合、毎朝の食事が結構気持ち悪いです。
胃腸が丈夫な人なら平気でしょう。
>3.リタリン
眠気が抑えられますが、物凄く眠い時にはそれでも寝てしまいます。
それから、頭の中がスッキリするような感じで、短時間なら集中できるようになります。
一般には4〜5時間持続するようです。
集中力が必要な時に、頓服で使うといいでしょう。
副作用は、覚醒剤の一種なので依存性があり、常用していると耐性ができて効かなくなってくるそうですが、これは私は感じていません。
強力な薬なので、理由がないとなかなか処方されないでしょう。
>4.ハロペリドール
これは飲んだことがないので、パスです。
以下の薬を服用した経験のある方がいたら、どんな症状の改善に役に立ったのか、また副作用で困った点はどんな点なのかを教えて下さい。
1.マイナートランキナイザー(ソラナックスなど)
2.SSRI
3.リタリン
4.ハロペリドール
SUNさん、再びレスありがとうございました。
>私もよくわからないところがあったのですが、インターネットで「国民健康保険」>「就職」とかで検索かけたら、そういった手続きなどの情報がいろいろ見つかりました。
うわ〜〜!ごめんなさい!!SUNさん、わざわざ調べてくれたんですか?
わたしってバカです、全然気が付かなかった。
(そうですよね、ネットで調べれば簡単な事なのに!!!)
あ〜〜もう、ほんとうに感謝です。こんなに詳しく調べてもらって。
なんだか申し訳無いくらいです。ほんとうにありがとうございます。
>「アルバイトだからイザとなったらいつでも辞められる」っていう気持ちの抜け道があったから、かえって続いたのかも。
わかります、私もしばらくアルバイトでしたから。(私の場合長くて3年位でしたけど。)
でもアルバイトでも社員でも、人間関係の大変さは同じだからやっぱりすごいと思いますよ、たとえ何度かお休みしてたとしても。10年ですもの・・・
>でも実際、就職って、人間関係が一番大きいですよね。
>やりがいも、私の場合は、自分がどれだけやったかよりも、上司や他の人からそれがどう評価されるかの方が大きくて、
>コピー1枚でも「さすが、きれいに出来てるね、ありがとう」と言われたらうれしくて続くし、2晩徹夜して作った報告書も「できました」「あ、そう」だったらやる気なくすし。
うんうん。わたしもそうです。ほんと、言葉ひとつでやりがいって変わってきますよね?他人よりちょっとがんばった時や、ちょっと無理した時なんかは特にそう。
ほんのちょっとでも評価されてると思うと、それだけで会社の為にがんばろうって
思えちゃうものです。
それにしても、2晩も徹夜なんて大変ですね。SUNさんは結構責任のある仕事を
なさってるみたいですね。私はあまりそうゆう経験ないです。責任のあるような仕事は任せられないっていうのが本当のところですが(笑)。
>(面接会場と面接官だけじゃ職場の雰囲気はわからないので、私は、小さな会社の個別面接で、ここならいけそうっていう会社で、言えそうな雰囲気なら、「少しだけオフィスの感じを見せて頂くことはできますか?」と言って職場(+そこにいる人)を見せてもらっていました。)
これはさっそく使わせて頂きますね、探しているのは小さな会社ですし(そのほうが人間関係も少しは楽だと思うので。)私にとっては職場の雰囲気やどんな人達と仕事をするのかという事のほうが、お給料やその他の事より大事、と言うより切実な問題ですから。
さっそく来週、職安に行って来ます。SUNさんのお陰でもう社会保険に入っていない会社を探さなくて済みます。また何度も転職するかもしれないけど、とりあえず面接がんばってみます。SUNさんにはいっぱいいっぱいお世話になりました。
本当に感謝してます。沢山のアドバイスありがとうございました。
PS. いつもレス遅くなってすみません。夜はパソコンが使えないもので・・。
ゴメンナサイ。
まるで管理人のようなことを書いてしまいますが、この掲示板を愛する者として考えていることを書かせていただきますのでお許し下さい。>「館の管理人」さん
このところこの掲示板に新しい人が増えて来て、私も嬉しく感じています。
もちろん、普通でない人が増えたことではなくて、話の通じる人と知り合いになれることに関してです。
ただ、よく感じていることとして、掲示板は交流の場であって診断の場ではないということです。
他の人たちの書き込みから、自分がA-type(京子さんの用語を使わせていただきます)かも知れないと思う重要なきっかけにはなりますが、それだけで断定できる訳ではないです。
「アスペルガーの館」本体や、ペンギンさん、リンコさん、京子さんたちのページも見て下さい。
私の場合は特に好きなページ、参考にしているページは「じゃじゃ丸トンネル迷路」です。
さて、自分がA-typeではと思う人はそれでいいのですが、問題は他の人の目で見た時にあります。
掲示板に書かれているA-typeの人たちの書き込みだけで、批判的な意見はもちろん、同情的であっても止めて欲しいです。
ちゃんとA-typeとはどういうものかを分かった上で意見を述べて欲しいと思います。
ただし、それでも分からないことを純粋に質問するのは構わないと思います。
中途半端な知識で全て分かったつもりになってしまうと、的外れな意見になってA-type本人達を傷つけることになります。
見当違いなことが書かれている時には、正しいことを教えた方がいいのか、無視した方がいいのか、返ってくる反応が分からないだけに迷ってしまいます。
脳のことは見た目に分かりにくいだけに、そうなる危険性が高いのです。
例えば足の悪い人(該当者の方、引き合いに出してごめんなさい)に対して「何故走れないんだ」と言う人は普通はいないでしょう。
それは目に見えるからです。
しかし、脳に関しては見えないので、それと同じことでも言われてしまうのです。
とにかく、A-typeについて知るための場所は掲示板ではなく、他に相応しい場所がたくさんあるのです。
#ちなみに、私の性格などは、ここではどのように見られているのでしょうか。
#私は議論は出来ても、喧嘩は出来ない人間です。
#言い換えると、理論的には戦えても、感情的には戦えません。
#それは極端に気が弱いからです。
#傷つけられたことは何度もありますが、Net上であっても直接は言い返せないし、かえって相手の機嫌を取ろうとしたりします。
#それでもこの掲示板にしがみつかずにはいられないのです。
#これを今ここで書いたこと自体も、非常に勇気が要りました。
むにゅ wrote:
> ところで山田花子ってアスペなんでしょうか?
8年前に自殺した漫画家の山田花子については、共通するところがあるようにも思います。(アスペの館の本の紹介のページでとりあげてますが)
他の山田花子については何も知らず何もいえません。
漫画家山田花子で検索したら、次のようなウェブサイトが見つかりました。
できたてのようです。
「山田花子スピリット」
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/1528/
windyさん、resありがとうございます。
>私は、だいたい口を開けば、その場にそぐわないことばかりいってしまい、相手が怒ったり、その場の空気が変わったりして、初めて自分の言った事が、そこにふさわしくなかったということが解かる、ということを繰り返しました。
僕の場合は、場にそぐわないことをいってしまうくらいなら
黙っていたほうがましという考えでどんどん無口・何もしないと
いう性格になっていったような気がします。
>私の場合は働きはじめてから、そう言う手痛い経験を、重ねてきました。働き始めたら何も言わずに過ごす事はできませんから、何か口にするたびに、人を怒らせたり、「変わっている」「マイペースの人(社会では良い意味で言われることはありません、私にすれば不思議なことですが)」といわれつづけてきました。
>社会に出て、十数年経って、ようやく一見普通の人のように振舞うことができるようになりました。職場の人とも、雑談も少しならできますし、職場の飲み会などでも、2、3時間でしたら、会話を楽しむこともできるようになりました。(慰安旅行は、私にとっては拷問でしかありませんから、最初からパスです)
僕の場合も、働き始めてからかなり手痛い失敗をしてきました。
特に飲み会の時などは何日も前から憂鬱で、病気になってでも
休みたいといつも思っていました。
最近はある程度親しい人の横に座れば、あたりさわりのない雑談が
できますし、殆ど沈黙していたような時でも、あとになって
「場の雰囲気を壊してしまっていたのでは?」と自己嫌悪におちいる
こともなくなりました(ずぶとくなっただけ。)
職場でも日常会話での雑談程度ならできるようになりました。
ただ、やっぱり時々どう受け答えしていいかわからなくなる時があり、
こういう言い方をしたら相手を怒らせるのだろうかなどと色々考えている
うちに時間がたち、結局なにも言わないということがあります。
すると相手は無視されたと思って機嫌を悪くするようです。
慰安旅行の類は僕も行きません。職場なら自分の席が自分の居場所ですが、
旅行だと自分の居場所がありませんから。
でも、職場の人には「何でいかないの?」と時々不思議そうに尋ねられます。
そういう質問が出てくる人が羨ましいです。
>「ふつう」のようになりたいのでしたら、とにかく傷つきながら、学ぶしかないと思います。「ふつう」になるのが、良いのかどうかは別問題ですが。私の今と10年前を比べてどちらが本当に幸せか、と自分に問うと、?です。私はこれしか生き残る方法がなかっただけなのです。
社会に出てから、相手を怒らしてでも、言うべきときに言うべきことを
言わなければならない時があるということを学んだような気がします。
黙っていても自分の立場が悪くなっていくだけですから。
むにゅ wrote:
>『ずっと「普通」になりたかった。』って本、探して読んでみます。
>僕も「普通」になりたいです。
はじめまして。
むにゅさんの書いているのを読んで嬉しくなりました。(失礼)
だって、私の気持をそのまま書いてくれているような文章でしたから。
私は、だいたい口を開けば、その場にそぐわないことばかりいってしまい、相手が怒ったり、その場の空気が変わったりして、初めて自分の言った事が、そこにふさわしくなかったということが解かる、ということを繰り返しました。だいたい、人との交流のなかでの、微妙な、心の機微がわからないのですから、そう言う結果になるのは、当然と言えば当然でしょう。
私の場合は働きはじめてから、そう言う手痛い経験を、重ねてきました。働き始めたら何も言わずに過ごす事はできませんから、何か口にするたびに、人を怒らせたり、「変わっている」「マイペースの人(社会では良い意味で言われることはありません、私にすれば不思議なことですが)」といわれつづけてきました。何を言われても平気なように見えていたと思いますが、平気な部分と、辛い部分が、半々というのが、ほんとの所だったと思います。
もちろん相手が怒っても、自分の方が正しい時は、わかるもので、そう言うときは、ちっとも辛くはありません。なんといわれようと平気です。
自分が間違っていたと、相手や周囲の反応から察したら、それと同じ間違いは、もうしない、そう言う風に、ひとつひとつ、時間を掛けて、学んでいくしかありませんでした。
社会に出て、十数年経って、ようやく一見普通の人のように振舞うことができるようになりました。職場の人とも、雑談も少しならできますし、職場の飲み会などでも、2、3時間でしたら、会話を楽しむこともできるようになりました。(慰安旅行は、私にとっては拷問でしかありませんから、最初からパスです)
「ふつう」のようになりたいのでしたら、とにかく傷つきながら、学ぶしかないと思います。「ふつう」になるのが、良いのかどうかは別問題ですが。私の今と10年前を比べてどちらが本当に幸せか、と自分に問うと、?です。私はこれしか生き残る方法がなかっただけなのです。
武田好史 wrote:
> 僕の場合、5月から9月のやはり暑い時期、12月から1月の日の短く寒い時期がつらいです。2月・3月と10・11月はかなり安定しているようです。
そうですか。
私は春の気配を感じた瞬間に不安定になり、
冬の気配とともに安定期に入るようです。
あと、今気づいたのですが、冬はコートの重みで安心するのかも。
どちらにしても、個人差はあるようですね。
> あと、満月や新月の日も結構落ち込むことがあります。
たしかに。
私の場合、特別に落ち込むことはありませんが、
テンションが確実におかしくなります。
聖 wrote:
>はじめまして。こんにちは。
>正しいのかどうかはわかりませんが、少なくとも私は、
>3月ごろから11月ごろまでは心身ともに不調になります。
>春・夏は大の苦手です。温かさや、暑さはダメです。
僕の場合、5月から9月のやはり暑い時期、12月から1月の日の短く寒い時期がつらいです。2月・3月と10・11月はかなり安定しているようです。
結構、人によりけりだと思います。あと、満月や新月の日も結構落ち込むことがあります。
る〜さん、お役に立ててよかったです。
>わたしはてっきり、今払っている保険料を、会社が代わりに支払う
>かたちになるものだと思っていたので。
>ただ、気のなるのは、年度ごとに毎月の支払い額が決まってしまっている事です。
>これは就職した時点で、無効になるのでしょうか。
そうです。
就職したら、「国民健康保険」を抜けて「健康保険」に加入することになります。
就職して数日のうちに、会社から、年金手帳を提出するように言われるはずです。
(単に、年金手帳に書かれている基礎年金番号を聞かれるだけのこともあります。その場合は、手帳に書かれた前職の記録を会社の人に見られることはありませんが。)
会社が社会保険事務所に、その手帳に書かれている番号を記入した健康保険の加入届け(資格取得届)を提出して、健康保険証を作ってもらいます。
その健康保険の保険料は、その会社でもらうお給料を元に決められます。
職場の健康保険の保険証ができたら、その保険証と国民健康保険の保険証と年金手帳と印鑑(認め印で可)を持って、市役所・役場へ、国民健康保険をやめる手続きをしに行ってください。
>本当に無知でごめんなさい・・・。
いえいえ。
私もよくわからないところがあったのですが、インターネットで「国民健康保険」>「就職」とかで検索かけたら、そういった手続きなどの情報がいろいろ見つかりました。
>すごいですね、ひとつの会社で10年以上も・・・。
>SANさんはきっと、仕事にも一生懸命な努力家さんなんでしょうね。(勝手に想像してごめんなさい。)
いえ、ちっとも努力家ではないです。
私の辞書に「努力」の文字はありません(笑)。
「アルバイトだからイザとなったらいつでも辞められる」っていう気持ちの抜け道があったから、かえって続いたのかも。
その10年余の間でも、「もう辞めます」と言ってみんなにお別れのあいさつをしてまわっていったん辞めたことが2回ほどあったし、それ以外にも「1年ほど休みます」とかいうのもあったし。
実際、これまでに就職したふたつの会社は(今3つ目)、どちらも1年足らず〜約1年で限界がきて辞めてしまいました。
>わたしも人間関係に左右されない人間になりたい、弱い自分を何とかしたいです。
でも実際、就職って、人間関係が一番大きいですよね。
どんなに好きで得意な仕事でも、同僚や上司と合わなかったり会社の雰囲気がよくなかったら続かないし、
逆に全然好きじゃない仕事でも、一緒にやる仲間や会社の雰囲気が楽しく、やったことをちゃんと評価してくれる会社なら続くし。
やりがいも、私の場合は、自分がどれだけやったかよりも、上司や他の人からそれがどう評価されるかの方が大きくて、
コピー1枚でも「さすが、きれいに出来てるね、ありがとう」と言われたらうれしくて続くし、2晩徹夜して作った報告書も「できました」「あ、そう」だったらやる気なくすし。
合うかどうかは、入ってみないとわかりませんが、いい会社が見つかるといいですね。
(面接会場と面接官だけじゃ職場の雰囲気はわからないので、私は、小さな会社の個別面接で、ここならいけそうっていう会社で、言えそうな雰囲気なら、「少しだけオフィスの感じを見せて頂くことはできますか?」と言って職場(+そこにいる人)を見せてもらっていました。)
(それでも続きませんでしたが…(笑)
初めまして。
僕は内向的だから友達が極端に少ないのかとずーっと思ってきましたが、
このHPに来て自分がアスペだと気づきました。
アスペの診断基準に殆ど当てはまっている気がします。
数少ない友人とも対等に付き合えているようには思えません。
学生時代は時々人間関係の上でやってはいけないことを
やってしまい、それを友人から注意されるのですが、
一体何がいけないのかも全くわからないってことが時々ありました。
おそらく小学生でもわかっているであろう人間関係の何か重大なことが
自分には全くわからない。仲良くふざけあっている小学生を見ると、
自分はこの小学生より未熟なんだと思い悲しくなります。
人間関係の上で築く幸福というものが自分にはわかりません。
『ずっと「普通」になりたかった。』って本、探して読んでみます。
僕も「普通」になりたいです。
ところで山田花子ってアスペなんでしょうか?
「友達がひとりもできなくて寂しい」って言ってたと思いますが。
僕には友達がいなくて寂しいという感情がほとんどありません。
数少ない友達が遊びにきてくれた時はうれしい。
でも誰とも遊ばなくてずーっとひとりでも少しも寂しくない。
友人が死んでしまったわけではないのだから。
寂しいという感情が希薄なのはアスペとは無関係?
長文失礼しました。
名前を間違えてしまいました。ごめんなさい。(-_-;)
《アスペルガーの館》に戻る /
新しいアスペルガーの館の掲示板
EWBBS.CGI 改 (WZ BBS対応 Web掲示板 T.Ikeda改 +
s.murakami改)
© 1998 y.mikome, T.Ikeda, 1999 s.murakami