アスペルガーの館の掲示板(旧)

あなたは 番目のお客様です。

新しい話題を投稿 次の20件を表示 最新のログを表示 パスワード変更 発言の削除
一度に表示する件数を 件に
《アスペルガーの館》に戻る / 新しいアスペルガーの館の掲示板


なにかなつかしさを感じる投稿です 15643へのコメント
No.15644  Sun, 12 Jan 2003 07:03:55 +0900  ぺんぺん [この発言にコメントする]

asmanさん、レスをありがとうございます。

この間までのたくさんの投稿は論争ではなくただ聞きたいことを率直に聞いていただけというasmanさんの見解を拝見しました。そういう捉え方ですとあの話し合いはasmanさんにとって全く自然で当然なことだったのですね。終わって残念なことでしょう。

診断をうけてはとおすすめありがとうございます。この間までこちらに投稿するといろいろ診断なさったり、境界性人格障害ではないかとその障害を激しく攻撃する方がいましたがそれよりも適切なアドバイスだと思います。診断を下せるのは医者だけとのこと。ほんとに自己診断で先走らないほうがいいのは確かですね。でもまず、自己診断をしてから受診する病院を決めるという事情もありますが・・・。診断できるのは医師だけということを言われますと自分の診断名を模索してこの掲示板に来た方をある意味で拒否することになるかと思います。

わたしの投稿のタイトルについてのアドバイスも先にいただきました。ありがとうございます。投稿最後につけられた顔文字がとてもなつかしかったです。今は投稿を控えているらしい方がよく使っておられた顔文字でしたので・・・。

asmanさんの適切なアドバイスは第2のMさんになれるかもしれませんね。またのご投稿をお待ちしております。


診断出来るのは専門医だけです 15641へのコメント
No.15643  Sun, 12 Jan 2003 03:54:53 +0900  asman [この発言にコメントする]

ぺんぺん wrote:

>もしかして、みなさんが一番好きなのは論争なのかなとちょっと思う時があります。不思議な掲示板ですね。

論争が好き?単に自分が疑問に思う事を率直に聞いている事が論争をしてると見えてるのではないでしょうか?

>どうにもこうにも周囲となじみきれないところがあり、自分でさまざま、
>自己診断の試みを行ってきました。

それで、結局ぺんぺんさんはどうしたいのでしょう?
自己診断ではわからない部分が沢山あります。
自分がADHDではないだろうか?ASではないだろうかと思っていてもそれを正式に診断出きるのは専門家しか出来ませんのであんまりその事に囚われない方が宜しいのでは?

どうしても気になるのでしたら時間がかかるかもしれないけれど見てもらえる専門家を探されてちゃんとした診断を受けることをお勧めします。

若年性アルツハイマーかもしれないと思った人がADDだったり、ADHDだと自己診断して専門家に行った人が鬱だと言われたり、ADHDかもと思ってみるとASだったと言う人も居ます(私もその1人)。ADHDでありたいと思って専門家で何の障害も無いですと言われる人も居ます。

診断されても投薬を受ける人も居ればそうでない人も居ますし、人それぞれ対応の方法は違う物です。

障害者が惨めだとか情けないとか思う事自体、自分がそういう人達の事をそういう目で見ているのではないでしょうか?確かに大変なことは多いけれど、出来ない事を出来る人に助けて貰う事は恥ずかしい事でもなんでもないし、そんな事考えること自体無意味だと私は思います。

本を参考にするのもいいでしょうが、あなた自身が一体どうしたいのかを知りたいと思います。本の言葉ではなくあなた自身の言葉で。

子供さん達の事もやはり気になるのであればちゃんと診察を受けた方が宜しいかと思います。

トンチンカンな返事だとしたらごめんなさい。ただ、ASの人間として貴方の言いたいことが良くわからなかったものですから…(ぺんぺんさんを批判してるわけでも否定してるわけでも荒らしでもありません。素朴に感じた事を書いただけです)


Re: 発達チャット 15632へのコメント
No.15642  Sun, 12 Jan 2003 02:24:45 +0900  おむに [この発言にコメントする]
春夏秋冬 wrote:
>発達チャットのURL変わったのでしょうか?

あ、すいません。
Shinyuさんに引越しメールを出すのを怠けていました。

新しいURLは、
http://www7.plala.or.jp/baraduke/urapage/
です。

よろしくお願いします。

もしかしてだれかひとりぐらい
No.15641  Sat, 11 Jan 2003 23:50:05 +0900  ぺんぺん [この発言にコメントする]

静かで穏やかです。うーん、この間までの喧噪がウソのようです。もしかして、みなさんが一番好きなのは論争なのかなとちょっと思う時があります。不思議な掲示板ですね。

えーと診断名についてですが、わたしは昭和33年生まれ。どうにもこうにも周囲となじみきれないところがあり、自分でさまざま、自己診断の試みを行ってきました。人の話をうまく理解できないので、最初は知恵遅れかと信じていたし、その後、精神分裂症、境界性人格障害とか、アルツハイマーかもと思ったこともあります。アスペルガー、ADHDかもというのはわたしの何番めかの自己診断の試みです。未診断なので結局ほんとうはどうなのかわからないのですが・・・。最初、ADHDの掲示板もながめました。わたし自身が困っている生活していく上で支障をきたすさまざまな困難は非常に似通っているのですが、どうもこちらのアスペルガーの掲示板に共感を覚えます。

障害と病気は選べません。こちらの病気の方があっちよりいいとかはあるかもしれませんが、本人としては仕方がないというか、どんな障害も自分の身に降りかかったものなら引き受けざるをえません。

アルツハイマーの人の手記を読んだことがあります。外国の方ですが、病気が進むにつれ、失敗が多くなり、20年ぶりの同級会では初老のその女性が舞台に上がってストリップのようなことをしてしまったりします。病院でも迷子になり、もう「わたしはアルツハイマーです」と書いたTシャツを着ようかと思ったと手記に書いてありました。夫婦仲はもともと非常に冷え切っていたのですが病気がずいぶん進行してから「わたしのことをどう思う?」と夫に聞いたそうです。すると夫は「きみのことを尊敬している」と答えます。その女性はアルツハイマーがずいぶん進行してからも患者の会のためにできる努力を続けていたのです。病気のため、さまざまな失敗を繰り返しながら・・・。

もうずいぶん前に読んだ本ですが今でもその本のその一節を思い出すと涙ぐみたくなります。

普通の人にとっても人生はいろいろありますが、病気や障害があればなおさら惨めなこと、悲しいこと、情けないことがあります。時に人に笑われ、さげすまれてもそれでもできる努力をしたならもしかして、だれかひとりぐらいは尊敬していると言ってくれるかもしれません。そのために努力するわけではありませんが・・・。


正月やきのうと同じ今日なりき
No.15640  Sat, 11 Jan 2003 10:45:28 +0900  ぺんぺん [この発言にコメントする]

わたしのことを忘れず、年賀状をくださった方がいるのにまだ返事を書いていません。何通か返事を書いたのですが、全部書いてから出そうと思っているうちに早、11日。非常になにやら罪悪感にさいなまされております。

全部書いてから出そうという一種、完全主義的な考え方がよくないのでしょうか。書いたぶんだけとりあえず、一通でもいいから出せばまた違うのでしょうか。くーっ(涙)。

普通っ子の小学4年の次男は引き延ばしをしません。宿題でも何でもやらなくてはいけないことは朝起きたばかりでも、冬休みが始まったばかりでもさっさと始めていつのまにか終わらせています。我が子ながら尊敬しちゃいます。


Re: 情報がありましたら、よろしく 15628へのコメント
No.15639  Fri, 10 Jan 2003 09:25:34 +0900  キリコ [この発言にコメントする]

あさかぜ さんwrote:
> 副作用を考慮するためにサプリメントや血液検査を利用することは、すぐにとりかかります。サプリとセロトニン症候群のことはネットで検索して調べてみようと思います。

「わかっているのにできない脳 1・2」にサプリ・食事療法などが詳しく出てます。
一応ADHD関係の本ですが基本的には同じ治療方法しかないと思います。
が、ADHDの場合タイプによって薬もサプリも違いますので要注意。
私はタイプ3「過集中型」なのですがアスなら皆それでOKかは分かりません。
それにSSRIじゃなくSNRIなら副作用は少ないとも言います。
私には強過ぎる感じで止めましたけど量はアスなら4/1で良かったらしい。
まだまだ治療法も確定してない分野なので臨床例の多いお医者さんだと良いかと・・

薬に関しても詳しいデータ的なコピーも貰いましたけど..何かと違うのですね。
「アスペルガー症候群の子供の理解;教師の為の指針」なんて貰いませんでした?
すでに大人になってる私や子供には今更ですが結構、良い冊子ですよ。


Re: じゃがいも→リンゴ 15627へのコメント
No.15638  Fri, 10 Jan 2003 06:52:44 +0900  シペラス [この発言にコメントする]

シロ wrote:
>あさかぜさんが書いていらっしゃいましたが、わたしは確かに、刃物が苦手ということはありません。でも、何度か書いていてしつこいようですが、まな板からはみ出るものには「手に負えない感」がぐっと強まる。それから、「丁寧に洗う→皮を剥く→切る」というように調理するまで何段階か必要なものに対しても「手に負えない感」のために、たいてい避けてしまいます。
>
お客さんに出すとかでなければ、りんごの場合、塩で皮の表面をもんでから水洗いして、横半分に割って食べるのが一番手ごろでいいです。
 切り口に出る、芯の穴が星型をしていて、可愛いので、僕はこの食べ方がお気に入りです。


Re: 価値 15636へのコメント
No.15637  Fri, 10 Jan 2003 14:03:39 +0900  ぺんぺん [この発言にコメントする]

風呂糸 wrote:
>対人関係にお悩みなら、とりあえず練習してみるのがいいと思います。
>
>お住まいの地域の老人ホームなどを探してみて、
>ボランティアで、お年寄りの話し相手をしてみるとかは如何でしょう?
>A-typeの人は一般的に、少し年下や同年代との付き合いが苦手な人が多いようです。

ボランティアはいいと思います。けれど対人関係の訓練のためでしたらまず老人ホームに入所している家族、親戚、近所の人の面会の形を取るのがいいかと思います。ボランティアをするのでしたら地域の公民館、社会福祉協議会にこういうボランティアをしたいと問い合わせる方法がいいかもしれません。いきなりひとりで福祉施設を訪問すると警戒される場合もあります。お年寄りの方は時間があっても案外施設職員は忙しいことがあるのでボランティアを全て歓迎するというわけにいかないこともあります。ボランティアもどこかのボランティア団体に所属してのボランティアだといろいろ教えてもらえたりフォーローしてもらえるのでいいと思います。うっかり飴やお菓子を持っていって事故が起こることもあるのでボランティアも難しいです。

またボランティアを受け入れるための施設側の準備もあるので決めた時間や日時は厳守が必要です。


価値
No.15636  Fri, 10 Jan 2003 12:40:17 +0900  風呂糸 [この発言にコメントする]

こんにちは。風呂糸といいます。

対人関係にお悩みなら、とりあえず練習してみるのがいいと思います。

お住まいの地域の老人ホームなどを探してみて、
ボランティアで、お年寄りの話し相手をしてみるとかは如何でしょう?
A-typeの人は一般的に、少し年下や同年代との付き合いが苦手な人が多いようです。

お年寄りなら時間はたくさん有るし、多少の事なら多めにみて貰えると思うます。
また、ASの事とか説明しても、理解してもらうのは難しいかもしれませんが、
「対人関係やお喋りがヘタなんですよ」と最初に言って置けば、理解してもらえそうだし。
「対人関係のノウハウとか人生経験の知恵などを教えてください」などどいうのも良いかも。

それに雇う側も、ボランティアなら仕事と違い、すぐに「クビ」とか言われずに、
作業手順とかを根気良く説明とかしてくれそうだし。

地味すぎて嫌ですか?
やってみれば、その良さがわかりますよ。

現代人はお年寄りを相手にしなくなりましたが、
お年寄りの持つ知恵とか、経験はバカになりませんよ!
しかし、年寄りでも全員が人格者という訳ではないので、気の会う人と友達になるのがいいと思います。

誰かの役に立てるというのは、うれしいものです。
あなたの存在価値もあるというものです。

何事も一朝一夕で成し遂げられる事などないのです。
気長に練習のつもりでチャレンジしてみてはいかがですか??

あと本の紹介など。。。

「自分を嫌うな」  −あなたは不快感、疲労感をもっていきていないか-
加藤 諦三  三笠書房

「自信」 −イライラと億劫をの生活感情をのりこえる- 加藤 諦三 三笠書房 知的生き方文庫
「賢い生き方・愚かな生き方」 加藤 諦三 三笠書房 知的生き方文庫

「自分に負けない生き方」 シーベリー著 加藤 諦三訳 三笠書房 知的生き方文庫

「自分を見つめる心理学」 加藤 諦三 PHP文庫

それぞれ少し古めの本なので、今もあるどうかはわかりません。
著者である加藤 諦三氏自身が少し人格障害っぽい感じがあるので、
とても共感できるかもしれません。(別にあなたの事を人格障害といっている訳ではありません)

僕はASを知る前は、自分は対人恐怖症か何かだと思っていたので、
この手の本を沢山読みました。
自閉系の障害を取り上げた本を読むのもいいですけれども、
この手の、本も非常に参考になりますよ。


しかし加藤 諦三氏は、数年前の「アメリカインディアンの詩」を翻訳して一躍脚光をあび、
それで勘違いしたのかどうなのか、僕はそれ以後の彼の著作は余り好きではありません。

でも「アメリカインディアンの詩」は非常に良い翻訳作です!
以下引用(うろ覚え)

「殴られて育った子は人を殴るようになります」
「罵られて育った子は人を罵るようになります」
「叱られて育った子は人を叱るようになります」

「愛されて育った子は人を愛する事ができます」
etc...
何事も自分が経験した事しか、他人にはしてあげられないのですね。。。
やっぱりインディアンや先住民の英知はスゲー。。。


あいかわらず、とっ散らかった文章ですいません。

ではでは。。。

風呂糸


まな板
No.15635  Fri, 10 Jan 2003 11:00:48 +0900  シロ [この発言にコメントする]

まな板からはみだす野菜も苦手だけれど、まな板に載る大きさのものでも、何回か切ると、コロコロと、まな板から落ちてしまう。あるいは、バサバサと、まな板外周辺に散らばってしまう。それもキライだ!

流しの横にまな板を置くのではなく、床に新聞紙を敷いて、その上にまな板を置き、切ればいいのだろうか。

大きく切っても、煮るとやわらかくなり、おたまやお箸で、切ることができる。今のところは、そうしている。

でもそういう調理法だと、やわらかいものしか食べられない。固いものを食べたいときは、せんべい(とかナッツ)とか、バリバリ、カリカリ食べるしかないか? 生野菜は、なんだか食べたくない。


錠剤カッター/ピルカッター
No.15634  Fri, 10 Jan 2003 10:57:36 +0900  風呂糸 [この発言にコメントする]

 こんにちは風呂糸です。

あさかぜさん参考になりましたでしょうか?(^^)

錠剤を半分とか4/1に割るのには、「ピル・カッター」「錠剤カッター」と言うものを使うと便利で確実ですよ。

http://www.imghospitalsupply.com/HTML/Kusuri_komono.htm

http://www.jkt.jp/accesari-pil.htm

このHPに写真が出ていますので、参考にどうぞ!
でもネットの通販で買うと平均価格が800円以上するようなので、お勧めしません。
僕は東○ハンズで500円で買えましたよ。

ピルカッターの作りはすごく単純で、恐らく外国では2〜300円で売っているのではないかなぁ?
プラのホチキスみたいな外部と、挟む部分にカッターの刃が付いただけの単純なものです。

看護婦さんなどは、小さな錠剤でも素手で爪を立てて「パチン!」と綺麗に割るので、さすがプロ!と感心してしまいます。
↑関係ない。。。

あとネーミングが。。。
日本でピルというとごく限られた用途の薬になってしまうので、誤解しそう(^^;
ピルをカットする!?みたいな。。。(失礼)
英語で「ピル」とは錠剤一般を指すのですけれどね。。。


Re: 文脈 15631へのコメント
No.15633  Fri, 10 Jan 2003 10:24:22 +0900  春夏秋冬 [この発言にコメントする]

春夏秋冬 wrote:
>特に強く断ってませんが引用します。(すごくよくまとまってると思います)
>(勿論この考えがオールマイティとまでは思いませんが)
>『今日も同じようなケース何回かありました。』
>『成人アスペって「文脈」が分からないというより「切り返し」が「下手」だという
>印象あります。』
「下手」じゃなしに「苦手」ですね。大変失礼しました。
これって、交流理論でいうところの「脚本」、社会心理でいうところの「?何だっけ」、精神分析でいうところの「意識・無意識(これも間違ってるような?)」でしょうか。


発達チャット 15631へのコメント
No.15632  Fri, 10 Jan 2003 10:17:27 +0900  春夏秋冬 [この発言にコメントする]

発達チャットのURL変わったのでしょうか?


文脈 15630へのコメント
No.15631  Fri, 10 Jan 2003 10:03:05 +0900  春夏秋冬 [この発言にコメントする]

特に強く断ってませんが引用します。(すごくよくまとまってると思います)
(勿論この考えがオールマイティとまでは思いませんが)
『今日も同じようなケース何回かありました。』
『成人アスペって「文脈」が分からないというより「切り返し」が「下手」だという
印象あります。』

応用行動分析の言葉ではないですが、私たちは療育のなかで
「文脈」ということばを使っています。

わかりにくく「コンテキスト」、とも言います。
悪く言うと「お約束」とも呼びます。
会社では「方針」と言います。

普通人は、これをよく使います。
「・・ということになっている。」
「きみが・・だというのなら、・・・しなくてはならない。」
「きみは・・のようだが、・・・なのはいかがなものか。」
といういい方です。

私の返し方は以下のように行います。
「・・ということになっている。」
  →そうなのですか。知りませんでした。
   詳しく教えていただけますか。
   (教えるのが面倒になってだんだん言わなくなる)
「きみが・・だというのなら、・・・しなくてはならない。」
  →わたしはかならずしも・・だとは言っておりません。
    (会話は終わる)
「きみは・・のようだが、・・・なのはいかがなものか。」
  →なにか問題がありますか?それはどういうことなのですか。
   (説明するのが面倒になって、次回からは言ってこない)


Re: 情報がありましたら、よろしく 15628へのコメント
No.15630  Fri, 10 Jan 2003 09:53:03 +0900  春夏秋冬 [この発言にコメントする]

> しかし、新たな疑問……10mgの錠剤をどうやったら四分の一に割れるのかな〜。実物を目の前に考え込んでしまいました。やっぱまな板と刃物かな……。
すみません。少しだけ。以前、某掲示板で
「・・カッター」という錠剤を割る(?割く)専用の器具を、薬局で売ってる
という話を見た事あります。これだと飛びちったりしないようです。


Re: こどもが平等にかわいいってきっとうそに違いない 15623へのコメント
No.15629  Fri, 10 Jan 2003 09:52:59 +0900  asman [この発言にコメントする]

本分とは関係ないですが、タイトルを何度見ても私には「子供が平等に可愛いってきっとそうに違いない」って読めて「??」と思ってしまいます。(本当は「子供が平等に可愛いってきっと嘘に違いない」なんでしょうが…)せめて「うそ」を「嘘」か「ウソ」を書いてもらえると理解しやすいのですが…本文と関係無い事を書きましたが何時見ても慣れないものなので(-_-;)


Re: 情報がありましたら、よろしく 15618へのコメント
No.15628  Fri, 10 Jan 2003 08:46:55 +0900  あさかぜ [この発言にコメントする]

 風呂糸さん、シペラスさん、レスありがとうございました。

 娘の主治医には「お母さんも不安になりすぎでしょう。SSRI足りてないんじゃないの?」とも言われて、ずっと引っかかっていたもので、レスをいただいて突破口が開けたような気がします。わたしも娘と同じく、夜10mg飲んでいるもので。SSRIは少量でもよく効くというのは意外でした。

 副作用を考慮するためにサプリメントや血液検査を利用することは、すぐにとりかかります。サプリとセロトニン症候群のことはネットで検索して調べてみようと思います。
 しかし、新たな疑問……10mgの錠剤をどうやったら四分の一に割れるのかな〜。実物を目の前に考え込んでしまいました。やっぱまな板と刃物かな……。

 すごく不安になっていたのですが、お二人のコメントで元気がわいてきました。調べられることは片っ端から調べてみようと思います。本当にありがとうございました。


Re: じゃがいも→リンゴ 15621へのコメント
No.15627  Thu, 9 Jan 2003 21:36:43 +0900  シロ [この発言にコメントする]

みなさま様々なアドバイスありがとうございます。

総情報量がとてつもなく多いのではないかと恐れをなして、1日ほど読まずに放っておいたのですが、さっき読んでみたら、そうでもありませんでした。

あさかぜさんが書いていらっしゃいましたが、わたしは確かに、刃物が苦手ということはありません。でも、何度か書いていてしつこいようですが、まな板からはみ出るものには「手に負えない感」がぐっと強まる。それから、「丁寧に洗う→皮を剥く→切る」というように調理するまで何段階か必要なものに対しても「手に負えない感」のために、たいてい避けてしまいます。

で、色々読んでみて、「冷凍」ということと「オレンジジュース」ということ。この2つが気に入りました。asmanさんがTVの受け売りとしてですが、書いていらしたもの。でも、ジャムのことも、ちょっと念頭に入れておこう。何か突然思いついたら、何かしてみます。


Re:これからもよろしく〜 15625へのコメント
No.15626  Thu, 9 Jan 2003 16:04:06 +0900  のびママ [この発言にコメントする]

ぺんぺん草 さまへ

ぺんぺん草(ぺんぺん改め) wrote:
>のびママさん、お返事をありがとうございます。

いいえ、こちらこそ・・・
またまた書いてしまいましたぁー(^^)

>昨日は娘と大喧嘩をしてしまい、がっくりきていました。あんまり傍若無人な娘に切れて、口もききませんでした。わたしは親に愛されている、誰からか必要とされているという自信を自分に対して持つことができなかったので、子供には愛されているという自信を持ってもらいたかったのですが、簡単に思えるそのことがとても難しい。次から次に思いつきで要求してくる娘に疲れます。親ならおいしい料理を作って、家の中をきれいにして、子供のことを理解していつでも何でも言うことを聞いてくれるというような幻想を抱いているらしい娘。だのにその理想からははるかに遠い自分の母親の現実に傷つくようです。おーい、どこでそんな幻想を抱いちゃったのだ〜。そんな理想をもたれたら親だって傷つくぞ〜。
>

何かすごくよくわかります...お話を聞けば聞くほど、私自身とも息子との関係も似てるような気がします。障害とは言え、自分勝手な理想を押し付けられたら疲れますよね!
我が家はいつも戦争状態ですから・・・
どうするのが一番いいのかはわからないけれど、目の前の事から逃げないで一生懸命に今出来る事をする。私は親としてそれしか出来ないし、自信なんて全然無い親だけど、いつか子供達にも伝わってくれると信じたいです。

世の中そんなに甘くは無いんだよ。って事解からせる為にも、たとえ子供からどんなことを言われようと、思い通りになる親と思われないようにしなくては!!
時には落ち込んでしまうけれど、良い事は良い。悪い事は悪い。と断固として貫きましょうね!p(^-^)qガンバ!

>のびママさんのおっしゃるように子供をすきなのにそのメッセージを受け取ってもらえないのは悲しいことです。そしてまた子供がおかしいのは親が甘いからという周囲の見方にもほんとうに傷つきます。がんばっているのに〜(涙)。でもこれは同じような子供をもつ親にしかわからないことかもしれません。
>

そうなんでしょうね。でもこうして同じような境遇で頑張ってるぺんぺん草さんともお知り合いになれたし、とても嬉しいです。

>もしかしたらいろいろ悩むのも幸せかもしれません。ぐちをこぼしつつもなんとか絶望せずやっていきたいものです。

私もいつも気がつくと絶望のふちにたたずんでいますよ...(^_^;)
お互い愚痴をこぼしながら、素晴らしい(であろう)我が子を一人前になる日まで育てていきましょう(^^ゞ 
これからもどうぞよろしくお願いします。


Re: こどもが平等にかわいいってきっとうそに違いない 15624へのコメント
No.15625  Thu, 9 Jan 2003 14:16:29 +0900  ぺんぺん草(ぺんぺん改め) [この発言にコメントする]

のびママさん、お返事をありがとうございます。

昨日は娘と大喧嘩をしてしまい、がっくりきていました。あんまり傍若無人な娘に切れて、口もききませんでした。わたしは親に愛されている、誰からか必要とされているという自信を自分に対して持つことができなかったので、子供には愛されているという自信を持ってもらいたかったのですが、簡単に思えるそのことがとても難しい。次から次に思いつきで要求してくる娘に疲れます。親ならおいしい料理を作って、家の中をきれいにして、子供のことを理解していつでも何でも言うことを聞いてくれるというような幻想を抱いているらしい娘。だのにその理想からははるかに遠い自分の母親の現実に傷つくようです。おーい、どこでそんな幻想を抱いちゃったのだ〜。そんな理想をもたれたら親だって傷つくぞ〜。

のびママさんのおっしゃるように子供をすきなのにそのメッセージを受け取ってもらえないのは悲しいことです。そしてまた子供がおかしいのは親が甘いからという周囲の見方にもほんとうに傷つきます。がんばっているのに〜(涙)。でもこれは同じような子供をもつ親にしかわからないことかもしれません。

こちらの掲示板はほんとうに勉強になります。お若い方が多いので自分の親との関係に悩む方も多く、反省しつつ、読ませていただいています。でもほんとうは自分の子供のことでこちらにきたはずがどうも子供のことは忘れちゃっているんじゃないかと思うことも多いのですが・・・(笑)。のびママさんのおっしゃるようにもしかしたらいろいろ悩むのも幸せかもしれません。ぐちをこぼしつつもなんとか絶望せずやっていきたいものです。

新しい話題を投稿 次の20件を表示 最新のログを表示 パスワード変更 発言の削除

《アスペルガーの館》に戻る / 新しいアスペルガーの館の掲示板


EWBBS.CGI 改 (WZ BBS対応 Web掲示板 T.Ikeda改 + s.murakami改
© 1998 y.mikome, T.Ikeda, 1999 s.murakami