アスペルガーの館の掲示板(旧)
あなたは 番目のお客様です。
《アスペルガーの館》に戻る /
新しいアスペルガーの館の掲示板
こんにちは、「太平洋海霧研究所」のLulu_2440です。
この度、私のホームページ内に、いじめについて考えるフォーラム「道南いじめ撲滅キャンペーン」を設置いたします。(2/21より本活動開始予定)
とかくアスペルガーといじめは切っても切れない関係にあります。賛同者の皆さんといじめについてじっくり話し合いたいものです。
「道南」ですが、北海道以外の方も大歓迎です。
(http://ww6.et.tiki.ne.jp/~hurricanex50/index.htm)
ところで、大人の発達障害はどうなるんでしょうね。
子供のうちだと対策することで将来へのリスクを減らせるんですが
、もうすでに大人になって、しかも私みたく中年に差し掛かってる
男性って、救いがたいんじゃないですか?
あー、今日も時間つぶしにハローワーク行ってきましたよ!
もとより出来そうな仕事なんてありません。でもすごいですね、こ
の不況。普通の人でもわんさか失業してしまうこの現実。
企業も選り取り見取りでさぞかし優秀な人を低賃金で雇うんでしょ
うね。
このまま放置され孤独死するんだったら、憲法に保障された人権な
んて画餅ですね、まさしく。
少しやけくそ気味の今日この頃。
(#16059「空白」様より)
>merumeru wrote:
>> ワードで書類作成をしている時、インターネットをつないだままにしていると、内容を読まれてしまうことがあるって本当ですか?
>
>本当です。
「一太郎」は大丈夫なのかな?
merumeru wrote:
>
> お答えありがとうございます。たとえ、一瞬でもインターネットをつないだら、全部読まれますか?あわててネットを切っても、もうだめでしょうか?
http://www.zdnet.co.jp/news/0209/14/nebt_08.html
このページを見て下さい
空白 さんwrote:
>>
>本当です。
お答えありがとうございます。たとえ、一瞬でもインターネットをつないだら、全部読まれますか?あわててネットを切っても、もうだめでしょうか?
merumeru wrote:
> ワードで書類作成をしている時、インターネットをつないだままにしていると、内容を読まれてしまうことがあるって本当ですか?
本当です。
ワードで書類作成をしている時、インターネットをつないだままにしていると、内容を読まれてしまうことがあるって本当ですか?
yamaさん wrote:
> こうもり様
> いろいろご指摘下さり、有り難う御座います。
> それにしても、「人権」を売り物にしているはずの
>日教組ですから、本来ならば、文部省の見解や定義
>が出る前から、70年代あたりから、文部省に先駆
>けて軽度発達障害の問題について、本格的に取り組
>んでいてもおかしくない筈ですが・・・。いったい
>日教組は、何かしていたんですかねえ(笑い)。
人権主義者というのにも色々あります。LD児への取り組みをしよ
うというのも人権主義者ならば、障害者にレッテルを張ってはいけな
いというのも人権主義者。必ずしも一枚岩ではないんですね。
で、日教組について言えば後者の立場もけっこう強いのです。プロ
教師の会あたりが日教組を「平等主義」と批判していますが、部分的
には日教組の特徴をうまく捉えています。つまり、エリート教育をし
てはならない代りに障害児教育をしてもならないという結論が出てく
ることがあるのです。
アメリカではエリート教育も障害児教育も特殊教育と呼ばれるので
すが、横並び的な「平等主義」の立場に立つと「能力に応じた指導」
を行うこと自体が不当ということになります。で、LD教育というの
は「個(能力)に応じた指導」というのが本質ですから、横並び的な
「平等主義」とは相容れない部分があります。横並び的「平等主義」
傾向の強かった日教組は「普通学級における障害児教育への取り組み
」に弱かった部分が確かにあると思います。
なお補足をしておきますと、「能力に応じた指導」というのは、日
教組が好きな日本国憲法とも全く抵触してはいません。憲法の教育を
受ける権利の規定では「能力に応じて教育を受ける権利がある」とな
っていて、「能力に関係なく教育を受ける権利がある」とはなってい
ません。従って、日教組と同じ土俵で議論するにしても、「個に応じ
た指導」を行うことは不当とは言えないのです。ちょっと不思議な世
界……。
こうもり様
いろいろご指摘下さり、有り難う御座います。
それにしても、「人権」を売り物にしているはずの
日教組ですから、本来ならば、文部省の見解や定義
が出る前から、70年代あたりから、文部省に先駆
けて軽度発達障害の問題について、本格的に取り組
んでいてもおかしくない筈ですが・・・。いったい
日教組は、何かしていたんですかねえ(笑い)。
POLINECIAさん wrote:
> そうそう、これ踏まえときな。
>「僕は当時LDを知らなかった」って責任逃れする奴多いしね。
><yamaさん
こりゃこりゃ、横から「本当のこと」を言うでない。
<POLINECIAさん
毎度レスありがとうございます。
(#16033「すなふきん」様より)
>プログラマーへのこだわりを捨てるというのは、いかにももったいない気が
>します。自分もボイラーや危険物の資格は取りました。ルルさんと同様、何
>か資格があれば道が開けるかと思ったんです。
>ところが現実はそのような資格を持っていても糞の役にも立ちませんでした
>。企業は実務経験を最重視します。次に年齢ですね。ことごとく門前払いの
>嵐。
>(中略)
>資格商売で何とか食っていけるのは弁護士ぐらいで、他は全滅でしょう。
>ルルさんはせっかく10年間もプログラマーをやってこられたんですから、
>それしか生かす道はないのではないでしょうか?今から未経験の仕事につく
>ことは、私の経験からもかなり無謀だと思うんです。
>
>こだわりを捨てるなら北海道へのこだわりを捨てる方がいいかと思います。
>無責任なようですが。仕事の絶対数が少ない以上、どうしようもないと思う
>んです。
かなり迷った挙句、今回もプログラマー(SE)に応募しました。早ければ今週中にも札幌あたりで面接があるでしょう。
室蘭を離れてひとり立ちする自信はあります。自分で言うのも何ですが、新しい環境になじむのは早いので、北海道を離れてもかまいません。
こうもりさん wrote:
> しかし1991年、LD関係者がLD元年と呼ぶように文部省
>(現在の文部科学省)において、LD問題の存在は正式に認めら
>れています。その後、各地方公共団体教育委員会には文部省ある
>いは都道府県が作成したパンフレットが配布され、教育関連の職
>員には周知されています。従ってこれ以降の教育現場において軽
>度発達障害児への取り組みが全くなされていなかったとしたら、
>それはyamaさんが指摘するように「意図的な無視」に該当し
>、不作為の責任が問われても仕方がないかなと思います。
そうそう、これ踏まえときな。
「僕は当時LDを知らなかった」って責任逃れする奴多いしね。
<yamaさん
yamaさん wrote:
> 軽度発達障害の存在を、知りうる立場にありながら、意図的
>に無視してきた勢力に対して、怒りがこみ上げて来るのは当然です。
> このような偽善者勢力は、全共闘くずれのフリースクール経営者
>の中にもいます。
全共闘=日教組=保守派
赤猫でも白猫でも鼠を取る猫がいい猫だ
シペラスさん wrote:
>今年は最悪の場合生活保護になる恐れがあるので、行かないつもりですが、90年代ごろから、毎年6月の上旬に新宿で、『東京国際ミネラルフェア』といって、世界のいろいろな地域から産した天然石・鉱物・化石の大規模な展示即売会が行われます。
シペラスさんも石がお好きなんですか?嬉しいです。
ミネラルフェアは噂は聞いたことがありますが、「東京」…遠い〜(T_T)
去年も関西の鉱物展即売会へ2回行きそこなうし(息子の出産と娘の運動会が重なっちゃった)
こういうイベントの方が種類も多いし直接見れるし、値段交渉もあったりで(値切るのはとても苦手ですが)いいですよね。
今は幼い子を連れての買物は大仕事なのでもっぱらネットショップで買っています。
(ネットショップは育児中の主婦のためにあると思うこの頃…)
> そうそう、鉱物・化石は出所がはっきりしていることに価値があります。ディラーさんに、『産地はどこ??』『いつ頃生きていた生き物なの??』としつこく聞いて、それをメモし、ラベルを作って整理することが大切です。
石の産地はそこそこの大きさがあるものはわかってるのもありますけど、タンブルはほとんど不明です(^_^;)
ただ触ったり眺めたり、傍に置いたり持ったりするのが好きなだけなので、家のあちこちに飾ったりますがコレクションとしては考えてなかったんです。
でも確かにコレクションですよね・・・・。
偽物練り物などでなければ産地にはこだわってなかったので…(見て気に入ったら買うだけでした)
遅いうえに、まとめレス&長文で失礼します。
菜の花さん wrote:
>それにしても、空音さんの生活、ってちょっとリッチですね。羨ましいなぁ。(嫌味ではないのよ、本心です。)
この不況の中では、まあそうですね(^^;;;)
サラリーマン家庭で別にお金持ちではありませんが、恵まれてるとは思います。
(住宅ローンも払ってるし、そんな威張れるほどお金ないです〜)
(私があれこれ使いすぎなだけで(爆)
>大好きなピアノもグランドは夢ですね。
私は最初エレクトーンがあるしピアノは安いのですませようと思っていたんですが
試弾したらお値段に比例して音が全然違ってびっくりしたんですよ。
こりゃいかん、こどもにはそれなりに用意する覚悟がいるな…って。
ただし、もしもグランドが置けても一番小さいサイズのです。部屋もお金も厳しいんで…。
それと自分が近い将来、エレクトーン(と、できればピアノも)を教える仕事ができればいいなと考えていますので…。
(エレクトーンの方は講師団体へ登録できる資格はギリギリあるんですがまだ子どもが小さいしもっと勉強したいので登録してないんです)
そのうち音楽療法も学んで活かしたいと思っています。
遥さん wrote:
> 個人的にはグロトリアン・スタインウィッヒが欲しいという無謀な夢を持つ
>はるかでした。(いくらするのかわからない…。)
すごい金額らしいですね・・・
(私もエレクトーンが専門なので詳しくはわからないのですが数百万…)
> 私は手先の細かい運動が苦手なので訓練のために一時期ピアノをしていたのですがどうも続かないんですね。せめてバイエルくらいは…。クリアしたい。
>再起しようかな。
今はピアノの教本も種類が増えてバイエルにこだわらなくてもいいそうですよ。
バイエルがあんまりお好きじゃなければ、違うので取り組んでみてもいいと思います。
ぜひ再起して下さいっ!
シペラスさん wrote:
> 最近弾けるようになった曲は、『涙そうそう』『地上の星』です。
私も反応してしまいました。中島みゆき!BEGIN!(でも夏川りみのバージョンですよね?)
> でも、早ければ今年…遅くとも再来年ぐらい、父がガンでこの世を去ってしまった後は、最悪の場合生活保護へ転落する恐れもあり、そうなってくると今我が家にあるピアノは、いわゆる『ぜいたく品』の類として手放さなくなければならないと思います。悲しいけど、無理の利かない身体なので就労しづらいので、生きるためには仕方ありません。
なんとか手放さないですむ方法があればいいのですが…。
ピアノは手の訓練のために必要です!って言えるといいのかなぁ…。
>もしAS関連のグループホームを、僕が設計するとしたら、屋外に防音仕様が整った『ピアノボックス』を2個設置したいです!
私も設計するとしたらピアノとエレクトーンとパーカッションを数種類設置したいです。
自分が鍵盤楽器でずいぶん救われたので、他の人にも役立つといいのになあ…。
yamaさん wrote:
> 軽度発達障害の存在を、知りうる立場にありながら、意図的
>に無視してきた勢力に対して、怒りがこみ上げて来るのは当然
>です。
> このような偽善者勢力は、全共闘くずれのフリースクール経
>営者の中にもいます。
詳しいことはスレッドナンバー16038にコメントしまし
たので、ここではかいつまんでコメントします。
yamaさんご指摘の通り、AS,HFAも範疇に含んでいた
のではないかと思われるLD概念は1975年に翻訳を通じて日
本に紹介されています。ただ、ある障害概念が紹介された時期と
、知識が普及した時期は必ずしも一致しないようです。わたしの
母親は1988年に教育学LD専門の教育相談施設にはじめて相
談にいっていますが、この時点でもLDは「知る人ぞ知る」の概
念だったのです。つまり、70〜80年代において教育関係者は
LDを意図的に「無視」していた訳ではなく、「無知」であった
可能性が高いのです。「無視」であれ「無知」であれ、当事者が
不利益を蒙っているという点は同じなのですが、非難するポイン
トは微妙に変わってくると思います。
しかし1991年、LD関係者がLD元年と呼ぶように文部省
(現在の文部科学省)において、LD問題の存在は正式に認めら
れています。その後、各地方公共団体教育委員会には文部省ある
いは都道府県が作成したパンフレットが配布され、教育関連の職
員には周知されています。従ってこれ以降の教育現場において軽
度発達障害児への取り組みが全くなされていなかったとしたら、
それはyamaさんが指摘するように「意図的な無視」に該当し
、不作為の責任が問われても仕方がないかなと思います。
>yamaさんwrote:
>> 日教組は、北朝鮮のような赤い貴族階級が独裁権力によって、
>>人民を搾取して人民を弾圧する体制を支持してきました。
>> 偽善者どもは、教育界から去れ!
>
> 誰が悪いのかが分かれば何が解決する?
>
>いいかげんにできない脳を持つ女 POLINECIA
軽度発達障害の存在を、知りうる立場にありながら、意図的
に無視してきた勢力に対して、怒りがこみ上げて来るのは当然です。
このような偽善者勢力は、全共闘くずれのフリースクール経営者
の中にもいます。
シロさん wrote:
>WAIS-Rの中に(ハンス・アスペルガーの症例の少年は、ビネー・テストで
>行っていましたが)、数字の復唱(両方向の)がありますが、テスターは
>、数字を読み上げる時間間隔というのを指定されているのでしょうか。
これはさすがに分かりません。ただ、戦時中は日本もドイツの知能検査
を日本語訳して使用しているはずなので、それがあれば参考になるかもで
す。
ちなみに分かったとしても未診断の人が多いサイトではやはりコメント
しにくい……。
《アスペルガーの館》に戻る /
新しいアスペルガーの館の掲示板
EWBBS.CGI 改 (WZ BBS対応 Web掲示板 T.Ikeda改 +
s.murakami改)
© 1998 y.mikome, T.Ikeda, 1999 s.murakami