アスペルガーの館の掲示板(旧)

あなたは 番目のお客様です。

新しい話題を投稿 次の20件を表示 最新のログを表示 パスワード変更 発言の削除
一度に表示する件数を 件に
《アスペルガーの館》に戻る / 新しいアスペルガーの館の掲示板


菜の花さんへ 16438へのコメント
No.16448  Sun, 16 Mar 2003 13:44:00 +0900  コウタロー [この発言にコメントする]

菜の花 wrote:

>
>コウタローさん、いらっしゃいませ!(管理人でもないの図々しくてゴメンナサイ)
>お互いに色々悩みを分かち合っていきましょうね。
>ヨロシク!
>(返事になっていなくてスミマセン。私は息子と主人がASかなぁ、と思っているだけなので、コウタローさんへのレスをするには適してないようなのですが、Welcomeと言いたくて出てきました。)

 初めてやってきたページに初めて書き込みをするのは、ちっぴり不安です。
 でも、歓迎の意を示してくださる方がいると、ほっとするし、嬉しいです。
 これからも、ホントによろしくお願いします。僕の仕事上の上司が、自閉症のお子さんのいる方で、話を聞くほどに、パワフルな方だなぁと思い、尊敬しています。「母は強し!」と感じます。そういう方だけに、僕に対してもツボを押さえた接し方をしてくださるので、今まで何も考えずに会話や人付き合いをしてきたのが、最近は自分のしたことや言ったことで「あれっ?」と気付けることも増えてきました。
 人と違うことは難しい部分もありますが、こうして色々知っていく中で自分がどうかわっていけるのか、ASでありつつどう人生を楽しみ、良いものにしていけるのか楽しみでもあります。(挑戦心っていうか・・・)
 よろしければ、またコメントください。


お互い頑張りましょう 16444へのコメント
No.16447  Sun, 16 Mar 2003 13:29:29 +0900  コウタロー [この発言にコメントする]

うさこ wrote:

>
>わたしは4月から障害者の指導員として初めて社会人になります。自分がアスペであることを知ったのは3年前で、それを承知の上で福祉職に就こうとしています。はっきりいえば、わたしも支援を受けなければやっていけないのかもしれませんが、できるかぎり自分の力でやっていきたいと思っています。周囲の人にいろいろな迷惑をかけるかもしれませんが、それを「わたしらしさ」として受け止めてもらえるような努力もしたいです。お互い大変でしょうが、がんばりましょう!

 早速励ましの言葉を下さり、ありがとうございます。僕の場合は、何も自分のことを知らずに福祉職に就き、何年も経ってから(今)ASと気付いたので、軌道修正に四苦八苦です。幸いにも、現場自体が自閉症を中心とする障害の支援に力を入れだし、周囲の職員も僕の特性を知った上で共に仕事をしようとしてくれるので、嬉しく思っています。(この前、同僚の職員のカバンの中から「ASへの理解」なる本がのぞいているのを見ました)なにか変な感じもし、面はゆいですが、救われる気分でもあります。
 これからも、ASでありつつも自分というものを失わないよう、仕事を続けていきたいと思います。
 また、色々と教えてくださいね。それでは


ありがとうございます 16445へのコメント
No.16446  Sun, 16 Mar 2003 13:17:45 +0900  コウタロー [この発言にコメントする]

 早速のお返事ありがとうございます。
 こうもりさんの伝えたいこと、よく分かりました。
 幸いにも、うちの施設は人数もあまり多くなく(全体で30人ですが、僕の受け持つ班は11人で、さらに集中的にサポートする分担人数は4人です。)何とかやれている部分もあります。もう一つ自分にとって良かったことは、施設の直接の上司(主任)に理解があることです。(ASを含め自閉症の方面の知識に明るく、僕の特性を知った上でのアドバイスや指導をしてくださいます)それも、今の仕事を続けようという思いに一役買っています。
 自分がASと分かったこと、結果的にはよかったと思います。
 一瞬、何か刃物で刺されたような感覚もあり、表現しにくい苦しい思いにも囚われましたが、自分という者の正体を知ることで、現在の自分の仕事の仕方がどこか変わってきました。障害のある方に対して(自分もあるのだけど)の援助の仕方、向ける眼差しなど、何か今までになかったものがそこにあると感じます。「共に成長する」「共に乗り越える」というところで、頑張っていけるのではないか・・・
 これからも、よろしくお願いします。それでは


Re: はじめて書き込みします 16436へのコメント
No.16445  Sun, 16 Mar 2003 09:28:04 +0900  こうもり [この発言にコメントする]

 こうもりです。現在発達障害勉強中の身です。

コウタローさん wrote:

> 全く新しく知った世界なので、まだまだ知識不足です。ASの方で仕事
>を持たれている方はどう乗り越えられているのでしょうか?

派遣社員の形で、小人数制学習指導の仕事をやっています。はっきり言
って障害は乗り越えていませんが、それほど苦手なことを要求されないた
め仕事が軌道に乗りつつあります。けっきょく、弱点を克服しようとせず
に、あまり苦手なことを要求されない仕事を選んでおくというのがいいみ
たいです。

 わたしの場合、塾の小人数制指導講師が合っている理由は

・学力にはそれほど困難がない
・説明は丁寧でうまいらしい
・動作性がそれほど必要とされない
・細部にこだわる傾向は集団指導ではマイナスだが、個別指導や家庭教師
 のような形態ではむしろ生きる。
・子供など世代の離れた相手とのコミュニケーションはむしろ良好

などです。これはあくまでわたしの例であり、他の人に適用できる訳では
ありませんが。 

>ASであることがマイナスにはならない職業だと良かったのですが、でき
>たら今の仕事を続けていきたいのです。

あえて言うならば、障害者支援の中でも自分が負担を感じない業種を
探してみるというのはいいかもしれません。受験産業の手先をしている
わたしですが、受験産業における全ての業種に適性がある訳ではありま
せん。大集団指導や営業なんかをやらされたらきっとつぶれてしまうで
しょう。どんなタイプであれ、適性のある業種の範囲が狭いというのは
自閉人の特徴だと思います。


Re: はじめて書き込みします 16436へのコメント
No.16444  Sun, 16 Mar 2003 00:15:46 +0900  うさこ [この発言にコメントする]

コウタローさん、はじめまして。うさこといいます。

コウタローさん wrote:

> 全く新しく知った世界なので、まだまだ知識不足です。ASの方で仕事を持たれている方はどう乗り越えられているのでしょうか?ASであることがマイナスにはならない職業だと良かったのですが、できたら今の仕事を続けていきたいのです。(よりによって障害のある方のサポートの仕事なんです。もしかして自分の方がされる方?」色んな方のご意見・ご感想をよろしく。

わたしは4月から障害者の指導員として初めて社会人になります。自分がアスペであることを知ったのは3年前で、それを承知の上で福祉職に就こうとしています。はっきりいえば、わたしも支援を受けなければやっていけないのかもしれませんが、できるかぎり自分の力でやっていきたいと思っています。周囲の人にいろいろな迷惑をかけるかもしれませんが、それを「わたしらしさ」として受け止めてもらえるような努力もしたいです。お互い大変でしょうが、がんばりましょう!


Re: 寄せ書き 16442へのコメント
No.16443  Sat, 15 Mar 2003 23:32:16 +0900  こうもり [この発言にコメントする]

POLINECIAさん wrote:
>そんなこと言わないで、また来て下さい。
>私みたいな常連だって、ぼやくことはごく普通にあります。
>別にマナー違反があったわけでもなく、反対意見があるわけでもなし、「浮いてい>る」ということは決してございません。 (Lulu_2440さん)
>
>毎日,あなたを心配して見にきていました。
>こちらは書く余裕がありませんが,また書いてくださいね。(鬱見さん)
>
>夜の後にはきっと日が昇る筈。
>Noelさんにも生きてて良かったと思える日が来ますよ。
>実際私はNoelさんだけでなく、ここにいる皆に会えたのはGiftだと思っていま
>す。出会いは全部贈り物のようです。 (菜の花さん)
>
>noelさんへ:そんなさびしいこといわないで。私も今週は一回もネットに継げませ>んでした。お気になさらず。いらしてくださいね。あなたの件で私もずいぶん学ぶ
>ことができました。ぜひお返しをする場をもっていてください。お願いします。
>(遥さん)
>
So if someone come along
He gonna give you love and affection
Id say get it while you can
Honey,get it while you can
Honey,get it while you can
Don,t you turn back on love 


(「愛は生きているうちに」byジャニス・ジョプリンより引用
別に異性の愛じゃなくてもいいんだけどね こうもり)
 

>noelさんに捧ぐ POLINECIA


寄せ書き 16428へのコメント
No.16440  Sat, 15 Mar 2003 22:41:27 +0900  POLINECIA [この発言にコメントする]

そんなこと言わないで、また来て下さい。
私みたいな常連だって、ぼやくことはごく普通にあります。
別にマナー違反があったわけでもなく、反対意見があるわけでもなし、「浮いている」ということは決してございません。 (Lulu_2440さん)

毎日,あなたを心配して見にきていました。
こちらは書く余裕がありませんが,また書いてくださいね。(鬱見さん)

夜の後にはきっと日が昇る筈。
Noelさんにも生きてて良かったと思える日が来ますよ。
実際私はNoelさんだけでなく、ここにいる皆に会えたのはGiftだと思っています。出会いは全部贈り物のようです。 (菜の花さん)

noelさんへ:そんなさびしいこといわないで。私も今週は一回もネットに継げませんでした。お気になさらず。いらしてくださいね。あなたの件で私もずいぶん学ぶことができました。ぜひお返しをする場をもっていてください。お願いします。
(遥さん)

noelさんに捧ぐ POLINECIA


Re: はじめて書き込みします 16436へのコメント
No.16439  Sat, 15 Mar 2003 21:32:35 +0900  シペラス [この発言にコメントする]

コウタロー wrote:
> はじめまして。初に書き込みします。僕はもう31才で、仕事は授産施設の指導員をしています。
> 最近(というよりも昔から)色々な場面で「自分はちょっと人と違う」と強く思う場面が多く、仕事をする上でも、全神経をフル回転させないと微妙なやりとりで失敗することも多いので、少なからず心労の溜まる毎日です。
> 「アスペルガー」という言葉を知ったのはつい最近で、勤めている施設で自閉症の範疇に入る方を受け入れだし、勉強するうちに知りました。本を読んでいくうちに、自分は正にこれではないか・・・と結論するに至りました。
> 知ってしまった今では、とにかくその事実を受け止め、現在の仕事を円滑に進めていくためにも、ここで踏ん張っていかないと・・・自分の特性を把握し、どうしたら周囲や社会とうまくやっていけるのか、勉強していこうと思っているところです。

私は、『心身障害』の福祉作業所でボランティア1年+『障害者職業訓練センタ』で3ヶ月+『精神障害者』の福祉作業所へ通所1年という、なんか珍妙なキャリアの持ち主です。
 ということなので、『指導員さん』という方々には、結構お世話になっているので、その辛さというのはとても身にしみてよくわかります。
 心身障害者の作業所のほう指導員さんは、朝はメンバーさんより早く来てミーティング…朝の会で『こんなことあったんだよ!』『〇〇〇に気をつけてね!』『今日のお仕事は…です。』というメンバーさんとの対話…午前作業の補助(時によっては納品で車で2時間あまり車の運転)…お昼休み返上で寄付などの帳簿つけ・機関紙の発行…午後の作業中に**さんがパニックって暴れてその対応…帰りの会…それから夜の8時まで事務の仕事…という感じだだったので、コウタロウさんも相当な『激務』なのだと思います。
 今通っている精神障害者の作業所の指導員さんも1人、木曜日の『バレーボール』大会の応援で声を嗄らして、決勝まで残れた私達を応援したのがたたって、流感でダウンして、昨日の近隣の作業所の交流会には来れませんでした。
 
 私自身一度、『福祉職になろうかな…』という気持ちがあって(というかベテランの指導員さんに進められて)、とある専門学校の説明会に出席したことがありますが、『口も軽いし…(守秘義務の問題)』『ADHDの気で突飛な行動をしがちだし…(事故・かまいすぎの恐れ)』『学費がかさむ…(理系の大学を院生まで卒業後だったので、これ以上親のすねを齧られない)』『身体が疲れやすい…(EVENさの維持ができない)』ということで、『絶対に自分はなれそうにない!』と二の足を踏んでしまっています。

 現在の心境は、今の精神障害の作業所に『骨をうずめる』かたちで定住して、そこへ入ってくるメンバーさんと、『共に学び』『共に働き』『共に楽しみ』ということがしつづけられれば、それで私は満足だし・あるいはこれも『福祉』という営みの自分なりの実践であるという、何かさめた感じです。

あっ!そうそうこんなことご存知ですか?
最近、厚生労働省が音頭をとってというか…ようやく重い腰をあげたというかんじで、実験的に『自閉症・発達障害センター』なるものを、自閉症に詳しい団体に委託するかたちで、立ち上げ始めています。いくばくかの『求人』があるかもしれないので、念のため情報収集を…


Re: はじめて書き込みします 16436へのコメント
No.16438  Sat, 15 Mar 2003 21:05:00 +0900  菜の花 [この発言にコメントする]

コウタロー wrote:
> はじめまして。初に書き込みします。

コウタローさん、いらっしゃいませ!(管理人でもないの図々しくてゴメンナサイ)
お互いに色々悩みを分かち合っていきましょうね。
ヨロシク!
(返事になっていなくてスミマセン。私は息子と主人がASかなぁ、と思っているだけなので、コウタローさんへのレスをするには適してないようなのですが、Welcomeと言いたくて出てきました。)


Re: 皆さんへのお返事 16435へのコメント
No.16437  Sat, 15 Mar 2003 12:28:13 +0900  Lulu_2440 [この発言にコメントする]

レスありがとうございます。
(#16435「遥」様)
>目でみて判らないと障害者じゃない?
>No.16425
>Lulu_2440さんへ:巻きこむつもりもご迷惑をおかけするつもりもなかったんですが
>           不快に思われたようで、申し訳ございませんでした。

まあ、こちらもちょっと気にしすぎでした。失礼しました。
私も、以後気を付けないと。
http://ww6.et.tiki.ne.jp/~hurricanex50/index.htm


はじめて書き込みします
No.16436  Sat, 15 Mar 2003 10:11:28 +0900  コウタロー [この発言にコメントする]

 はじめまして。初に書き込みします。僕はもう31才で、仕事は授産施設の指導員をしています。
 最近(というよりも昔から)色々な場面で「自分はちょっと人と違う」と強く思う場面が多く、仕事をする上でも、全神経をフル回転させないと微妙なやりとりで失敗することも多いので、少なからず心労の溜まる毎日です。
 「アスペルガー」という言葉を知ったのはつい最近で、勤めている施設で自閉症の範疇に入る方を受け入れだし、勉強するうちに知りました。本を読んでいくうちに、自分は正にこれではないか・・・と結論するに至りました。
 知ってしまった今では、とにかくその事実を受け止め、現在の仕事を円滑に進めていくためにも、ここで踏ん張っていかないと・・・自分の特性を把握し、どうしたら周囲や社会とうまくやっていけるのか、勉強していこうと思っているところです。
 そういう時に、このページのことも知りました。
 全く新しく知った世界なので、まだまだ知識不足です。ASの方で仕事を持たれている方はどう乗り越えられているのでしょうか?ASであることがマイナスにはならない職業だと良かったのですが、できたら今の仕事を続けていきたいのです。(よりによって障害のある方のサポートの仕事なんです。もしかして自分の方がされる方?」色んな方のご意見・ご感想をよろしく。


皆さんへのお返事
No.16435  Sat, 15 Mar 2003 08:37:14 +0900  遥 [この発言にコメントする]


遥です。
皆さんへのお返事です。
まとめレスごめんなさい。
シペラスさんへ:『がんばりすぎない勇気』はきっと、全ての『福祉』というものの、受けて・担い手に必要な『キーワード』でしょう。受け手が『我慢(>_<)!』『しまったこんなはずじゃ…(@_@)』でも困りますし、担い手が『疲れた(〜_〜)』『しまった、方向性が間違っていた…(*_*)』でも、また困ります。
>こでみなさんにQです。
>AS周辺の障害の本人およびその家族に対して、『がんばりすぎない勇気』を保障するために、あなたが『今、必要だ!』と強く感ずるものは、何ですか?

福祉に限らずすべての行為に当てはまると思いますが「意思表示をハッキリすること」で
状況はかなり改善されると思います。

>>Re: 目でみて判らないと障害者じゃない? 16425へのコメント
>>No.16434 Fri, 14 Mar 2003 23:17:58 +0900 菜の花 [この発言にコメントする]
>
>>noel wrote:
>>大学も出ているし」と言ってしまえば、長く暮らしている家族を信用してしまうそうです。

>私も最近書き込む余裕がありませんでした。
>ストレス(仕事が暇で食べてばかり)で太り始めて気になってしまったりで。(つまんない悩みで御免なさい)
>別にNoelさんの事、浮いているとは思いませんでしたけど、家族も含めて世の中色々な人がいるんですよね。
>でも、大学を出ているなんて羨ましいなぁ。これから大学に行きたい私ですが、こういうのを「隣のバラは赤い」と言うのでしょうか。


菜の花さんへ:ご無沙汰しております。私も菜の花さんと同じくこれから大学に行くことを考えているものです。
         「隣のバラは赤い」、そうですね。赤くて鮮やかだから魅力が倍加されるのかもしれませんね。
         菜の花さんの人間性に素敵なものが加わる日を願ってやみません。

         「あのブドウはすっぱい」のイソップの狐が知恵を使ってそのブドウを取ったらいい感じに熟していて
         食べごろなのかもしれません。




--------------------------------------------------------------------------------
>ごめんなさい 16425へのコメント
>No.16428 Fri, 14 Mar 2003 13:37:58 +0900 noel [この発言にコメントする]

>なんだかここでも浮いている自分に気付きませんでした。
>掲示板汚してしまってすみません。
>もう来ませんので安心してください。さようなら。

noelさんへ:そんなさびしいこといわないで。私も今週は一回もネットに継げませんでした。
お気になさらず。いらしてくださいね。あなたの件で私もずいぶん学ぶことができました。
ぜひお返しをする場をもっていてください。お願いします。


>シンタロウさんへ 16405へのコメント
>No.16427 POLINECIA

シンタロウくんへ :いいたいことを吐き出して、その後落ち着きましたか?


目でみて判らないと障害者じゃない?
No.16425


Lulu_2440さんへ:巻きこむつもりもご迷惑をおかけするつもりもなかったんですが
           不快に思われたようで、申し訳ございませんでした。

それでは失礼いたします。



Re: 目でみて判らないと障害者じゃない? 16425へのコメント
No.16434  Fri, 14 Mar 2003 23:17:58 +0900  菜の花 [この発言にコメントする]

noel wrote:
>大学も出ているし」と言ってしまえば、長く暮らしている家族を信用してしまうそうです。

私も最近書き込む余裕がありませんでした。
ストレス(仕事が暇で食べてばかり)で太り始めて気になってしまったりで。(つまんない悩みで御免なさい)
別にNoelさんの事、浮いているとは思いませんでしたけど、家族も含めて世の中色々な人がいるんですよね。
でも、大学を出ているなんて羨ましいなぁ。これから大学に行きたい私ですが、こういうのを「隣のバラは赤い」と言うのでしょうか。

夜の後にはきっと日が昇る筈。
Noelさんにも生きてて良かったと思える日が来ますよ。
実際私はNoelさんだけでなく、ここにいる皆に会えたのはGiftだと思っています。出会いは全部贈り物のようです。
ボランティアで100人あまりの子ども達(多くは両親に放任されたり虐待された子ども達)と隔週日曜に遊ぶことにしました。私は絵本を読むのが上手なので本当に楽しかったです。この子ども達との出会いも贈り物です。


みなさんにQ(ASの本人・家族に『がんばりすぎない勇気』が保障されるためには、今何が必要ですか?)
No.16433  Fri, 14 Mar 2003 21:35:35 +0900  シペラス [この発言にコメントする]

最近TVのコマーシャルで『絶妙だ』と思った言葉に、「介護には、がんばりすぎない勇気も必要です。」という、海原純子さんのコメントがあります。
 
『がんばりすぎない勇気』はきっと、全ての『福祉』というものの、受けて・担い手に必要な『キーワード』でしょう。受け手が『我慢(>_<)!』『しまったこんなはずじゃ…(@_@)』でも困りますし、担い手が『疲れた(〜_〜)』『しまった、方向性が間違っていた…(*_*)』でも、また困ります。

そこでみなさんにQです。

AS周辺の障害の本人およびその家族に対して、『がんばりすぎない勇気』を保障するために、あなたが『今、必要だ!』と強く感ずるものは、何ですか?


Re: 目でみて判らないと障害者じゃない? 16431へのコメント
No.16432  Fri, 14 Mar 2003 20:03:00 +0900  ACT, [この発言にコメントする]

すまない。別に議論する気はないし誰かを悪くは言いたくないけど。児童精神の医師を増やせコピーはよく見掛けるけど、あれはあくまでも業界側から出てるもの。
忙しい、当たり前です。皆忙しいです。暇に仕事してますって言う人まず居ないって。
大人の診断、やっても仕方無いし、そんな学問的な裏付けが取れてないと思われてるから普及してないのが私の住んでる地方の現状です!特定の医師にしか診断できないのは学とはみなされてない。明確な治療成績が付けられならいいけど。先日挙げられてた成績では私の地域の精神科医はあまり説得できません。


Re: 目でみて判らないと障害者じゃない? 16425へのコメント
No.16431  Fri, 14 Mar 2003 16:46:07 +0900  シペラス [この発言にコメントする]

noel wrote:
>いろいろ相談に乗って頂きどうも皆様ありがとうでした。
>
>>「病気は治るんだし、楽観的に考えてまたどんどん働いて行けばいいんじゃない?」と気楽に言われてうまく話できませんでした。「何のハンデもないんだから」と言われ、後味悪く帰ってきて自分のことなのに自分の肝心なことをいつも話せないで誤解されて終わるなぁと落ち込みました。近くに発達障害の専門医を知らず見てもらっていないので自分が自閉であるという話をリアルではした事がありません。でも、自閉症関連の講演会に行くと私は独特のいかにも自閉圏の雰囲気があるようでよく興味を持たれてしまいます。まぁ、何が言いたいかというとただでさえ理解されていない障害で専門の医療機関にかかれるのが稀で診断書をもらうのも困難な障害者はハンデはおおいにあるのにそれによる保護は得られないという2重のハンデを感じたということです。「不思議なのは、そんなに大変で長く病気なら普通むしろ家族の方から多く相続させるけどねぇ。どうなんだろうね。」担当してくれたおじいちゃん、失礼、元裁判官さんは良い人で私に有利に考えようとしてくれたにも関わらず、それだけ世の中は理解がないということです。

となると、やはり一応『児童青年精神科』を受診しないとかな…
でも、医療機関名等をを具体的にここで教えることは、ルール違反なのでできない。
最寄の保健所などで聞くか、自閉症・LD関連の団体へ直接メールを送ってみると、いくらかの情報は得られるとは思う。
 ただ、日本の『児童精神科医』の数はまだまだ少なく、150人足らず…
だからどこの先生も、AS・高機能自閉症が『世の中デビュー』したときから、『うちの子が、自閉症かどうか調べて!』とやってくる親子の対応、『アスペルガー症候群とは、こんなものです!』という普及活動(?)で大忙し。
 というわけで、案外『ASじゃないかと思うんですけど(@_@)?』という大人の診断は後回し・門前払いというところが多い。
 それから優しく・親切に対応してくれるところほど、保険外診療になる部分が多く、案外高コストである。(冗談抜きで大人の場合で検査料5万円、子供の場合より綿密な検査をということでもっと高くて15万円も、それに加えてカウンセリング50分で1万円取られるというクリニックもある)。


Re: ごめんなさい 16428へのコメント
No.16430  Fri, 14 Mar 2003 16:38:01 +0900  鬱見 [この発言にコメントする]

毎日,あなたを心配して見にきていました。
こちらは書く余裕がありませんが,また書いてくださいね。


気にしない 16428へのコメント
No.16429  Fri, 14 Mar 2003 14:12:59 +0900  Lulu_2440 [この発言にコメントする]

(#16428「noel」様)
>なんだかここでも浮いている自分に気付きませんでした。
>掲示板汚してしまってすみません。
>もう来ませんので安心してください。さようなら。

そんなこと言わないで、また来て下さい。
私みたいな常連だって、ぼやくことはごく普通にあります。
別にマナー違反があったわけでもなく、反対意見があるわけでもなし、「浮いている」ということは決してございません。

#たまたまレスが来ていないだけで、貴方の意見は間違いではありません。気にするには及びません。

新しい話題を投稿 次の20件を表示 最新のログを表示 パスワード変更 発言の削除

《アスペルガーの館》に戻る / 新しいアスペルガーの館の掲示板


EWBBS.CGI 改 (WZ BBS対応 Web掲示板 T.Ikeda改 + s.murakami改
© 1998 y.mikome, T.Ikeda, 1999 s.murakami