アスペルガーの館の掲示板(旧)

あなたは 番目のお客様です。

新しい話題を投稿 次の20件を表示 最新のログを表示 パスワード変更 発言の削除
一度に表示する件数を 件に
《アスペルガーの館》に戻る / 新しいアスペルガーの館の掲示板


判断の指針について
No.16588  Mon, 31 Mar 2003 09:57:59 +0900  すなふきん [この発言にコメントする]
最近ふと思うのですが、本当に発達障害かどうかまだ確定していないのに
、そう思い込む人が多いみたいです。
私自身未診断なので人のことは言えないのですが、人間多少なりともアスペ
っぽかったり、ADHDっぽかったり、LDぽかったりするところはある
とは思います。

これってはっきり「ここからが境界線」っていうのはなくて、スペクトラム
といって虹の色が徐々に変わっていくような感じの、正常から異常(?)へ
の連続体だという考え方が今は一般的です。その度合いが強い人が疾患の
部類に入れられるんでしょう。

そうした基本的資質と生まれてから今までの個人特有の経験が加味されて
出来たのが今の自分と言う人格だと思います。

社会生活に頻繁に支障がおこるかどうかが判断のポイントで、これはたとえ
発達障害でない他の精神疾患でも同じだと思います。発達障害でないと診断
されたところで生きることの苦しさを抱えているならいずれにせよ解決への
指針が必要です。

逆に言うと周囲の人がアスペやADHDっぽく見えたとしても、本人がどの程度
困っているかということと、周囲が困っているかと言うことを判断基準にす
るべきで、本人も周囲も社会的に別段問題がない場合、つまり普通に学校や
会社に行き友達も普通にいて普通に恋愛できるというなら、そこに人がとや
かく介入する余地はあまりないとは思います。ただ、子供の場合は将来のこ
ともあるのでこれは慎重に判断すべきでしょう。成人後問題が起こることが
多いと考えられるからです。

私は自分の人生がどう考えても普通からかけ離れていて、生きるための基本
である職業生活と人間関係に支障を感じるので、これから診断を受けて仮に
発達障害でないとされてもそんなことは関係ないと思っています。
何であれ問題は問題であって、その解決を考えるのは当然のことです。
それが本当に発達障害からダイレクトに来ているものか、後天的要素が強い
ものかで対応は変わってくるのは確かですが。

ただ、誰にでもありがちな悩みと発達障害特有の悩みとは区別しにくいかも
知れない、と感じることがあります。最近は不況でただでさえ大きなストレ
スがかかりがちなので、限界を超えた負荷がかかっておかしくなる場合もあ
ります。その辺の区別が難しいことは確かでしょう。専門家ならわかるので
しょうけど。

何だか一筋縄ではいかない難しさを感じますね。

しずくさんへ 16574へのコメント
No.16587  Mon, 31 Mar 2003 09:43:17 +0900  ぺんぺん [この発言にコメントする]

はじめまして。
こんにちは。
ご苦労なさっていますね。
たまさんがなぜかしずくさんに共感できない、いらいらすると
書いておられました。
その次のレスでたまさんは言い過ぎましたと
あやまっておられます。
だのにまた蒸し返して申し訳ないのですが
わたしもしずくさんに返信をしようと思いながら
返事をしづらいものを感じます。
ある空疎感を感じるのです。
うわすべり感というか・・・。
申し訳ありません。
この掲示板でASのリアルについて知っていただければ
うれしく思います。


Re: 私もASで悩んでいます。 16566へのコメント
No.16586  Mon, 31 Mar 2003 09:36:03 +0900  asman [この発言にコメントする]

虹の橋さんwrote:

>普通に休日にあえる友人がいません。雑談が苦手で話が続かないのです。

休日に友人に会わないと行けないのでしょうか?
友人というものに対してどういう物を求めているのでしょう?

例えば虹の橋さんの趣味はなんですか?
友人を作るには趣味を通して見つけると結構長続きする場合があるんじゃないかな?と思いますが…そうすると話も共通点も多いので長く続く場合があると思いますよ。

でも自分がそこまで友人に対して必要性を感じていないのであれば別に無理する事は無いのではないでしょうか?

>>変わり者扱いと言うのもどういうことでそう感じたりするのでしょう?
>グループで会話してる最中、私だけ会話せずずっと黙って周りから浮いて
>いたりします。

無言でいる事が「変わり者」なんでしょうか?
それはグループの人からそう言われたのですか?
どういうグループかわかりませんが別にAS、非AS関係なくその人の持つ性格的な要素で言葉数の少ない人も入るでしょうし、あくまでも自分が感じている疎外感みたいな物が「変わり者」と感じているのでは?

別に自分の居心地地の悪い輪の中に自ら進んで入ることは無いと思います。

>>虹の橋さんは周囲から「変わり者」と思われたくないと感じているからですか?
>自分の苦手な事を理解した上でがんばってるのに「ちょっとあの子なんかおかしい
>よね?」みたいに認識されます。やっぱり努力を知られずにそうレッテルを貼られるのは辛いことです。

そう思われる事は虹の橋さんは嫌な事なんですか?
そもそも「おかしい」の定義が私にはわかりませんので自分がもしそういわれたりしてるのなら「わたし、なんかおかしいですか?」「どういう部分がおかしいんでしょうか?」って聞いてしまう方かもしれません。(例え自分がおかしくても別になんとも思わないし、人に迷惑をかけてる事はしてませんしね、周囲の人は変に感じていても)

>私は両親がいないと家事がまともにできません。具体的にあげるときりがない
>のですが結婚が難しいくらいとはハッキリ言えます。一人暮らしをすると時間
>の管理、物の管理、食べ物がめちゃくちゃでした。誰か常に物事を管理してく
>れる人がいると障害を持ってる部分が薄れるのですが。

結婚と云う事がどういう事かわかっていらっしゃらないみたいですね。
誰かが居ないと自己管理が出来ないなんてそう言う考えをしている限りどうしようもないのではないでしょうか?

時間の管理、物の管理、食生活が滅茶苦茶になる事は相手に頼っている限り何も出来るようになるはずもありません。
いろんな失敗を繰り返して学んで行くことなんだと思います。
そのためにこの掲示板があるのではないでしょうか?

ASだから友人が出来ない、自己管理が出来ない、ということはありません。
世の中完璧な人間はいないんだし、何の為に友人が必要なのか、全てに於いて人に頼る事を望むのではなく、自分で出来るようにして行く(自立心)努力をしていかなければいけないのではないでしょうか?と私は思います。

一生独身でもいいんじゃないですか。好きなことを好きなように生きられるという事もそれもまた良い事ですよ。今は普通の人でも自分の趣味や楽しみを重視して結婚しない人は増えていますしね。(結婚の必要性を感じないそうです)

出来ないと思った時に一体何をどう出来ないのか、どうしたらいいのかまたこれから時間をかけて考えて行けば良いのではないでしょうか?

自分で考える事が出来ないのであれば、お医者さんの力を借りたり(主治医に相談したりカウンセリングを受けたりするのも宜しいのでは)するのも一つの方法だと思いますしね。


言いすぎました 16581へのコメント
No.16585  Mon, 31 Mar 2003 07:52:48 +0900  タマ [この発言にコメントする]

shizukuさんへ
自分の書き込み、読み返してみましたが、言わなくていいことまで、言ってしまっている感じで、やっぱ、きつすぎだわ、こりゃ、と反省してますm(_ _)m私こそ、shizukuさんの、息子さんへの思いや、息子さんのための努力を何にも知らないまま、わかったようなことを言ってしまって、すいません。

shizukuさん wrote:
>(主人は 『遊んでるだけ!』としか理解出来ない非難派です)

ご主人は、どっちかというと、息子さんへの対応をshizukuさんに任せっぱなしで、しかも、ASを理解しようという努力もあまりしていないような部分があるのかな?
shizukuさん一人で、息子さんのために、がんばり、心を悩ませているのだとしたら、それは、すごく、すごく、大変なことですね。

家庭の中だけで、本人に自分の障害を理解させるのって、相当大変だと思います。お互い、家族なだけに、相手に対する思いが強いだけに、うまくいかないことあると思います。例えば、私の場合、親から勉強教えてもらったときは、絶対、反発感じて、喧嘩になってました。それが、他人に教えてもらったときは、全く同じように説明されていても、素直に聞き入れることができました(^^;
作業所の職員さんや、そのほかに、息子さんやshizukuさんをサポートしてくれる人はいますか?もし、いないようなら、精神科など(あるいは、療育センターとか、あるんですかね?そのへん、私は知識ないんで、知ってる方、教えてあげてください)家庭の外で、息子さんと、そして、shizukuさんをサポートしてくれる場所や人を見つけること、大事だと思います。

>今は 息子には強制すること無く 親として密かに試行錯誤を思ってるだけですので。。お許し下さい(..)

私の方こそ言いすぎましたm(_ _)m「もっと、親なら頑張らんかい」とかいう意図は全然、これっぽっちも、なかったんです。むしろ、焦らず、気長に、息子さんを見守り、支えてあげてほしいと思います。shizukuさんは、すでに、かなり、努力してると思います。


Re: はじめまして(^^)ヾ 16577へのコメント
No.16584  Mon, 31 Mar 2003 02:07:22 +0900  菜の花 [この発言にコメントする]

始めまして。菜の花です。
私は勝手に息子(9歳)と主人(外国人)がASっぽいな、と思っている働く母です。
しずくさんの書かれた事にちょっと共感出来ました。
全く同じではない筈ですけど、ちょっと聞いて下さい。

主人曰く、小さい頃から大人になるまでず〜っとテレビを見て育った、と言うのです。その頃はゲームはなかったのですね。学校では無口。家ではテレビでした。

自立、という言葉は彼には理解出来ません。仕事も、したい仕事をし、結果お金がついてくるか、ついてこないかはあまり考えません。

彼も人と話す時、一方的に自分中心の情報を機関銃のように撃ちまくるので、相手とのピンポンのような会話は不可能です(でも相手が情報を提供している時は理解できる)。子どもに対してもわざとからかい、相手が泣くまでからかったりするのは、本人はからかっていると思っていないようなのです。

shizuku wrote:
>その為 根は人好きな平和主義ですが・・通常の会話の中では 言葉の意味を間違え易く(-_-)自分の受け取り方間違えから 逆恨みや人のせいにして済ませようとしたりするので。。。

恨み言はしょっちゅうです。以前の会社を辞めたのも前の上司のせいでしたし。自分がこんな風に育ったのも親のせいだと言っています。


>作業所では 理解があるので大事は無いと思いますが・・まさに これから 企業就労したなら?問題が生じるのはハッキリしてるし・・

結局、お役所に勤めましたが、こちらは海外で、日本に短期留学をするように言われたのも行きたくないと言って断ったようです。(打算的な私なら絶対に断りません)
それも事後報告でしたが、私は「へ〜、断ったの」って感じです。

うちの場合は全然ASとか理解していませんが(私はASの話をよくしますが)、でも主人の個性は長く一緒に住んでいるので慣れていて、彼への話しかけ方もコツが分かってきました。彼は親を捨ててしっかり者の私を妻に選んだのだと思います。でもしずくさんがおっしゃっているような自立はしていません。だから1つの型に当てはめようとしなくてもいいんじゃないでしょうか。勉強が好きな人だったので、結婚した時は民族文学の修士を取っていました。でもそんな主人が輝いて見えたので、無職だったのに結婚してしまいました。それ以来、主人の親と私が彼を支えてきたけれど、そういう夫婦もあると思います。息子さんの良い所、彼が好きな事を見てそれを伸ばしてあげたらどうでしょうか。


Re: はじめまして(^^)ヾ 16578へのコメント
No.16583  Mon, 31 Mar 2003 01:32:57 +0900  shizuku [この発言にコメントする]

aya wrote:
>こんばんは。ayaと申します。ASです。

ayaさん 始めまして ご意見有難う御座います♪

>「自分を見つめる」という作業は、本人の気持ち次第で多少は改善する、というものではないように思っています。
>
>見る自分、と見られる自分を同時に意識し思考を操作する、という「抽象的」な「同時並行作業」は障害特性上最も苦手なプロセスです。

確かに 同時並行作業は難しい事ですね。
私も 不器用なので他人と会話する際・・外出・対人する際は その事がいっぱい×2で 何を話したか解らないくらい疲れます。
息子も 何事も(対人関係以外にも)同時並行作業は苦手な事ですし
それを 息子に期待するのは無理な事かもしれません。

>せめて、と書かれているので、これができれば他の事がうまくいくと考えておられるのかもしれない、と思いますが、他の事が少しずつうまくいって初めて、「自分を見つめる」前提条件が整うのではないでしょうか。
>
本当に そうです。

>具体的には、
>・服薬や生活習慣の改善による安定した状態のキープ
>・自分の感覚や感情の把握と理解(シンプルなものから複雑なものまで少しずつ)
>・生活スキルの向上
>
>のようなものです。

・・なるほど!
でも 服薬する対照には あたらないと思いますし・・
『自分の感覚や感情の把握と理解』は 私が最も願ってる事ですが・・自分を表現する事を経験した事の無い息子にとって 把握する(分析)する事が出来たら それが願っても無い事なんですが。。。

ayaさん・他の方のご指摘もあった様に 大変 難しい事なんですよね(..)

無知でスイマセンが [スキル]とは何でしょう???
生活を向上させるのも 難しいかも。。。
息子に無理な負担を掛けず 何をどうしたら 向上するのか???
難しいです。。。。

でも 解り易い 良いご意見有難う御座いました(..)(^^)
またご意見お聞かせ下さいネ♪


Re: 自己レス 16580へのコメント
No.16582  Mon, 31 Mar 2003 01:18:27 +0900  空音 [この発言にコメントする]

すみません、肝心な事書いてなかったので自己レスします(^_^;)

お友達の仲良しレベルについてですけど…御近所のママ友だちに限定しての話です。

1:「家を行き来する(自宅に遊びに来たor遊びに行った)」
これはかなりの仲良しお友達レベルで、少なくとも嫌われてません。嫌な人を自宅へ招いたりしませんよね。

2:「一緒にどこかへ月に1回以上遊びに行く」
まずます仲良しのお友達と呼べますが、遊び友だちとしておくといいですよ。一緒にランチしたりするのもこれですね。

3:「子どもの習い事を誘い合わせて一緒に通うようになった」
これは1、2より仲良し度は低いけど、3よりは高くて一応友だちと呼んでも大丈夫です。子どものお稽古つながり、としておくといいかも。
同じ習い事を子どもにさせていると言う事は、親の価値観が似ているとも言えますので、仲良くなりやすいです。

4:「公園などでよくお話するが、上3つに該当しない」
これはママ友だちとは呼べないです。知人と認識しておいたほうが後々傷つかないで済みます。

5:「同じ育児サークルの仲間」
これも1、2、3、のようなお友達とは言えません。単なる「たまたま集まった知人」ぐらいにとどめておく方がいいです。
仲良くなると、上3つのどれかになっていきます。

これくらいかな〜ママ友だちの定義って…?
他に何か具体的な例があれば突っ込んでくださいませ。

ただ、「親友」については私もちっともわからないです。
自分が親友と思いたい人はいるんですけど、思い込みになるとこわいので
(私は思い込みの激しい人なんです…困った事に(^_^;)
「趣味同じ、ASも打ち明けてる、相談もお互いにする、1、2、3全て該当する」でも「とても仲良しの友だち」と思うようにしています。

それと、以上の友だちレベルについても「あくまで自分がそう思っている」だけで相手がどう思っているかは本当のところはわからないものだと
自覚していまして、わかりたくてもなかなか理解できないので、自分なりのルールを作ったまでです。
相手がどう思うかは相手の自由であると、そして自分が思うのも自由であると、結局はそれぞれの人の基準が曖昧なんですよねー。

また長くなっちゃった…m(_ _)m


Re: なぜだろう。 16579へのコメント
No.16581  Mon, 31 Mar 2003 00:57:30 +0900  shizuku [この発言にコメントする]

タマさん 始めまして♪
そして率直なご意見有難う御座います♪

確かに 理解(受容)してるとは安易に言えませんし。。。
言ってはいけないと思います♪
それに 人間誰しも 自分を知る!って事も 修正する事も 恐ろしく難しい・・無理な事だと思います。

私も人間関係は特に苦手なタイプですし・・ある程度は理解してるつもりです

そして 私は本人にも言ってますが・・ゲームに浸る事も悪い事じゃ無く!返って 長く人間していく以上!必要不可欠な事だと思ってます♪
更に その繋がりの友人関係も必要な事だと思ってます♪
増して 息子(私)の様な 世間に交わり難いタイプには 絶対的に必要な事だとも理解してます(私はネット・メールをはまってますし・・)
(主人は 『遊んでるだけ!』としか理解出来ない非難派です)

それに自分の障害に悲観的な事を感じる必要は全く!無いし!!・・個性だと 臆する必要は無い!と 本気で思ってます。

ただ・・学校でも起こっていましたが。。社会に出た時に問題が生じた時に ある程度 我流でも流せる様に(これも難しい事です)・・弁明が出来る様に・・

自分の短所は ある程度!認識はして 回避や護身出来る様に ある程度(短所)認識はして欲しいと願ってます。(勿論・・何事も未体験回避するのでは無く 体験(失敗)が必要とも思ってます)

確かに 息子が本心の中では苦しんでるのかも知れません。。
でも 人名が覚え難いなど・・時間感覚に鈍いなどに工夫をするのも必要だし(助言・サポートもしてきましたが・・)
社会に自立したいなら 自分を理解(大切に)しようする姿勢は必要だと思ってるんです

私も 他人と会話するのは必死だし・・疲れるし 喋りたく無い!交わりたく無い!と言うタイプなので。。
ある意味 ゲーム繋がりでも ゲームバナでも他人と交われる息子は尊敬もしています♪
そして 親としての努力も足らないのも自覚しています。
今は 息子には強制すること無く 親として密かに試行錯誤を思ってるだけですので。。お許し下さい(..)

また お話し聞かせて下さいネ♪有難う御座いました。


Re: 初めまして 16568へのコメント
No.16580  Mon, 31 Mar 2003 00:42:16 +0900  空音 [この発言にコメントする]

はじめまして、しばらくひっこんでいた空音(くうね)と申します。
お名前似てますね(^_^)専業主婦をしていて4才娘と11ヶ月息子がおります。
私はASかもしれないと思ってますが、まだ未診断(先日思いきって医療機関を受診しましてこれから検査)です。

風音さん wrote:

>いまはあまり人と関わらなくてもよく人間関係でつまずくことも減ってきましたが、娘のためにはもっと外に出て友達を作ったりしないといけないなーと思います・・・が、他のお母さん達と仲良くできるかどうか不安です。どの程度まで付き合えば「仲がいい」ことになるのか、どこから先は踏み込んではいけないのかといったことがまったくわからず、今までもそれで友達をなくしてきました。
>ずっと「去る者は追わず」という感じでいい加減にしてきちゃいましたが、これからしっかり人間関係というものを学習していきたいと思います。

ものすご〜く同感!
でも無理してママ友だちを作らなくってもいいんじゃないでしょうか?
特に今はお子さんも小さいから外へ出るだけでも大変だと思いますから…。
もう少し暖かくなってきてお子さんもしっかりされたら、気分転換を兼ねてベビーカーなどでお散歩してあげるだけで十分だと思います。

私も最初は「作らなくちゃ」って頑張って公園デビューとやらをしましたが玉砕(笑)
地元の保健所が主催する育児サークル(初めての赤ちゃんのお母さん限定)にも何度も出かけましたが、全然話が合わずにダメでした。
でもしばらくしてから、公園でたまたま少しお話した人が自治会の役員さんで積極的に育児サークルをされていたので、後日再び公園で偶然会った時にそのサークルに誘ってもらいました。
その育児サークルはあんまりしゃべれなくても変に見られなくて、毎回親子で何かをする作業を用意してくれていたので楽でした。
(後日、そのお母さんはお子さんがことばが遅くて療育も兼ねてサークルを立ち上げられたのだと知りました)
育児サークルは自分に合うところを選ばなきゃいけないんだって、この時気がつきました。

それからママ友だちがいなくてもそれなりにやっていけるんだとわかって
「特に『ママ友だち』作らなくても私は困ってないからいいや」って思うようになってから
なぜか不思議と勝手にママ友だちができました。
趣味のつながりからいろんな地区の、年齢の、お母さんと知り合うことができたんです。その中に偶然御近所の人もいました。
育児サークルに誘ってくれたお母さんからの紹介でいろんな人とも知り合えました。

私が公園や近所のスーパーなど、人との出合いのきっかけになる場面で心がけていることを書いておきます。
参考になるといいのですが…。

1:自分から声をかける時は、親子連れがたまたま近くに来た時に(自分の方からわざわざ歩いていったりして相手に近づかない)
下手に自分から動いて近づくと「いかにも友だち欲しがってる探り入れてる人」って思われるからです。
子どもの時は自分から近づいていっても大丈夫だったけど、大人はわざわざ近づいてくる人には良い印象をなぜか持たないんです。(特に日本人は)
自分の失敗と実母からのアドバイスを合わせた経験です。
向こうから声をかけられた時は、あいさつして、お話すればいいんですよ。
答えたい事は教えてもいいし、教えたくない事は曖昧なことばを用意しておくといいです。

2:初対面で聞いていい事
「子どもの年齢、性別」
服装で性別がわからないときなどは「女の子ですか」と尋ねるのがマナーだそうです。「男の子ですか?」は明らかに髪型服装でわかるときしか使えません。これは育児サークルの人に教えてもらいました。
なんでも今は「女の子の方が可愛い」と思われている時代だからだそうですよ。
(ハッキリ言って偏見だと思います、娘も息子も同じように可愛いですもん!)
「出会った場所の近所に住んでいるかどうか」
これは「住所」ではありません。尋ねたい時は「この公園の御近所に住んでおられるんですか?」にとどめます。
相手が話しても良いと思った時は比較的具体的な場所を教えてくれますし、話したくないと思った時は「はい」「いいえ」しか答えてくれません。
相手に話したい範囲を自由に設定してもらうことができます。
「初めての子どもかどうか」
これは大丈夫ですね。私も何度か聞いて試して(^_^;)みました。兄弟がいるならその時点で教えてくれます。兄弟の年齢なども聞いても大丈夫です。

3:初対面では聞いてはいけない事
「具体的な年齢、住所、職業、家族構成、家族の事」
聞いてはいけないけど、何度か会うようになり自分に対して好意を持ってくれてるなら
わざわざ尋ねなくてもあちらから教えてくれることがほとんどです。
「子どもの病気、障害」
初対面ではやめておいたほうがいいです。詮索されるのは嫌ですもんね。
一目見てわかる状態でも、あえて聞く必要はないと思います。

4:話の持って行きかた
子どもについての話なら、悪意のある言い方をしなければ大丈夫ですよ。
ただし、親の(自分の)趣味の話(こだわっているものなど)などは、くどくなりがちなので話さない方がいいです。
具体的な趣味を持っているお母さんって意外と少ないんです。TVとショッピングが定番で、読書、音楽鑑賞ぐらいならまだ受け入れてもらえるけど。
意外と無趣味な人が多いです。まあ小さな子どもを育児中のときは趣味する暇なんてないのが実情だと思います。
下手にしゃべると「贅沢な人」「お金持ち」などあらぬ噂を立てられます。
(これは同じ趣味の主婦友だちに教えてもらいました)
ゲーム、マンガ、スポーツ、楽器、絵画、手芸、料理、などの趣味話はかなり仲良く=家を行き来するレベルの友だち、にとどめておくといいです。

5:御近所の悪口うわさ話ゴシップネタなどに出会ったら
「そんな人がいるんだ、へー」でとどめておいていいです。私はそうしてます。
話している人たちに「あの人は冷たい、わかりにくい」など言われようともかまわないと思っています。
人のいわれなき悪口をネタにするのは大嫌いなので、私は言いません。
それに悪口を言うと「あの人も言っていたよ」と他の人に言われるという事も考慮しなければなりませんしね。
どこで自分の言った事に「余計な尾ひれ」がつき、噂されるかわかりません。
でもはっきり自分で納得できる理由がある、人に対する批評(って少ないと思うけど)なら自己責任で言うのはかまわないと思います。
自分が近所の人で困っている事、嫌な人の事などは比較的遠くに住んでいる人で家の行き来があるくらい仲良しの人か
かなり遠方(他府県)のメル友に打ち明けるのをお薦めします。
それか口が固ければダンナさまですね(^_^)
「このお店のこんなところが嫌ね」など商売している団体に対する文句は近所の人に言っても大丈夫です。

6:去るものは追わず、それでかまわないとおもいます。
どうしても納得できない、大好きな友だちなら「1回だけ理由を聞くために追ってもいい」とも思いますけどね。
これはこれで勇気がいることなので、ご自由に判断されたらいいと思います。

7:来るものは選んでいい
これも大事だと思います。むこうが友だちを選ぶ権利があるように、こちらにも友だちを選ぶ権利があるのです。
嫌な友だちを遠ざけるには「こちらからは一切連絡しない」「連絡してきても「忙しいから会えない」で済ます」「年賀状が来ても返事を出さない、自分はもちろん出さない」これで大丈夫です。自然に連絡してこなくなります。
(これでまだ連絡してくる人は下心があると見た方がいいと思います)

かなり長くなってしまったので(^_^;)
私の経験でよかったら、何かお聞きになりたい話がありましたらどうぞ気軽にお尋ね下さいませ。もちろん、ゆっくりでかまいませんよ。
すぐにお返事できないかもしれませんが、答えられる事があれば書き込みいたします。
お子さんが3ヶ月だとなかなか夜もゆっくり休めないと思いますが、どうか赤ちゃんのためにもなりますし、ご自身を大事になさってくださいね。


なぜだろう。 16577へのコメント
No.16579  Sun, 30 Mar 2003 23:03:50 +0900  タマ [この発言にコメントする]

なぜだろう。
shizukuさんの意見に素直に共感できない。なぜだか、ムカムカしてしまう。
すいません、shizukuさん。shizukuさんに、なんの悪意もないこと、息子さんを思って頭を悩ませていることわかるのですが・・・・・。なんだか、息子さんが、かわいそうに思えてしまう。

shizukuさんは、過去ログをどのくらい読まれましたか?
障害の受容って、そんなに言うほど、簡単なことじゃないです。
私は、自称ASで、主治医にはASだとも、そうでないとも言われてません。そんな私が、わかったようなこと言うのも、また、筋違いだとは思うんですが。なんだろう。このムカムカは。

shizukuさん wrote:
>ゲーム世界を与えてしまった結果(反省)。。。私も まだ社会経験が極端に少な過ぎると思いますし・・・友人関係はあっても ゲーム会話のみ!付き合いしかしていなくて 普通の人間関係(会話)がどうすれば良いのか 学習できてません(本人は出来てるつもり#)

ゲームにはまるのって、そんなに悪いことでしょうか。自分の世界に入りこむのってそんなに悪いことでしょうか。人との関わりが難しいASの人間にとって、自分の世界に入れる安住の地の確保、心がいっぱいいっぱいになったときの避難場所の確保は、重要な問題です。
息子さんは、ゲームを通じて、友人関係を作ることができたのでしょう?最初はゲーム会話ばかりでも、そのうちに、友達の持っている、ゲームとはまた違った世界を共有することができるようになるかもしれない。そういう、きっかけがどこかで生まれるかもしれない。
だいたい、普通の人間関係って何ですか?私は、小さい頃から、自分がどこか人と違うことに悩んで、普通になりたい、普通になりたい、と思って苦しんできました。そういう苦しさを味わった方が、息子さんは幸せなんでしょうか。そういう苦しさを味わえば、息子さんは、shizukuさんの思う「普通」になれるんでしょうか?でも、私は、結局、世間の言う「普通」通りには生きられていません。

>その為 根は人好きな平和主義ですが・・通常の会話の中では 言葉の意味を間違え易く(-_-)自分の受け取り方間違えから 逆恨みや人のせいにして済ませようとしたりするので。。。
>作業所では 理解があるので大事は無いと思いますが・・まさに これから 企業就労したなら?問題が生じるのはハッキリしてるし・・
>それを どう乗り越えていくかは 皆さんの様に!本人がどの程度 自分を理解出来てるか?ですよね。(出来てない(=_=))

確かに、人を逆恨みしてしまうのは問題です。それを防ぐために、息子さんがどうすべきなのか、shizukuさんがどうすべきなのか、私にはわからないので、何のお役にも立てません。ごめんなさい。
でも、自分を理解するって、そんな簡単なことじゃないのでは?少なくとも私は、全然自分を理解できてないです。知ろうとすれば、するほど、わからなくなる感じです。ASの人間が、社会にうまく適応していくためには、(障害の程度によりますが)周囲の人間の理解ある対応が大切になってきます。また、家族あるいは主治医のサポートが必要です。本人にばかり努力させようとしても、本人にはどうしようもない問題もあります。周囲がちょっとした気遣いある対応をしてくれれば、言葉の捕らえ違いや勘違いも、うんと減るはずなんです。

>せめて ASと言う事に もっと真剣に悩み見つめて欲しいだけです。
>後は 個人の問題ですし 何も望んでないし どんな形でも 早く親を捨てて自由に巣立って欲しいだけです。。。

shizukuさんは「欲しいだけ」って言うけど、それって、息子さんにとってものすごく大変なことだと思うなあ。
それに、言わないだけで、あるいは、強がっているだけで、息子さんは、けっこう悩んでるんじゃないかなあ。悩んでいても、そんな風に表情に出ないのが、また、ASの特徴だったりします。
それから、shizukuさん自身が、息子さんの障害を受容できていないのではないか、という気がします。

なんだか、きつい、文章になってしまってごめんなさい。
反論があれば、どうぞ、手加減なく、してやってください。


Re: はじめまして(^^)ヾ 16577へのコメント
No.16578  Sun, 30 Mar 2003 22:56:38 +0900  aya [この発言にコメントする]

こんばんは。ayaと申します。ASです。

shizukuさん wrote:
>揉まれる内に 人を逆恨みしたりしてしまうと怖いし、もっと自分を見つめて欲しいと 願ってますが。。。口にした所で 反抗心が増すだけなので。。本人には言いませんが 密かに願ってます。
>せめて ASと言う事に もっと真剣に悩み見つめて欲しいだけです。
>後は 個人の問題ですし 何も望んでないし どんな形でも 早く親を捨てて自由に巣立って欲しいだけです。。。

「自分を見つめる」という作業は、本人の気持ち次第で多少は改善する、というものではないように思っています。

見る自分、と見られる自分を同時に意識し思考を操作する、という「抽象的」な「同時並行作業」は障害特性上最も苦手なプロセスです。

せめて、と書かれているので、これができれば他の事がうまくいくと考えておられるのかもしれない、と思いますが、他の事が少しずつうまくいって初めて、「自分を見つめる」前提条件が整うのではないでしょうか。

具体的には、
・服薬や生活習慣の改善による安定した状態のキープ
・自分の感覚や感情の把握と理解(シンプルなものから複雑なものまで少しずつ)
・生活スキルの向上

のようなものです。


Re: はじめまして(^^)ヾ 16575へのコメント
No.16577  Sun, 30 Mar 2003 22:04:57 +0900  shizuku [この発言にコメントする]

Lulu_2440様 早々のレス有難う御座います♪
御子息・・なんて恥かしいです。。息子で良いです^^;スイマセン

確かに記憶・理解力は平均以上だと聞いていましたが・・
精神的にむらが大きい為に 気になる事以外には記憶しづらく。。。
(障害から・・名前が記憶し難いし 時間の感覚が鈍いです)
小学高学年頃からは (言葉の暴力)イジメが激しい為に? 落ち着いて授業に専念出来なくなる内に 勉強に興味が無くなった様で 遅れだし・・嫌いになったようです。

そして子供の頃から唯一逃げ込め・・安堵出来るゲームの世界に嵌まり込み始め。。
唯一の世界だけに・・取り上げられず 悪循環のまま 現状になってしまいました(苦爆)
そう!中学の頃に 初めてASと言われ・・普通学級から育成への移籍の際は 本人も『やっぱりな!』って言われるので 登校したくない!とは言っていました。

また ゲーム世界を与えてしまった結果(反省)。。。私も まだ社会経験が極端に少な過ぎると思いますし・・・友人関係はあっても ゲーム会話のみ!付き合いしかしていなくて 普通の人間関係(会話)がどうすれば良いのか 学習できてません(本人は出来てるつもり#)

その為 根は人好きな平和主義ですが・・通常の会話の中では 言葉の意味を間違え易く(-_-)自分の受け取り方間違えから 逆恨みや人のせいにして済ませようとしたりするので。。。
作業所では 理解があるので大事は無いと思いますが・・まさに これから 企業就労したなら?問題が生じるのはハッキリしてるし・・
それを どう乗り越えていくかは 皆さんの様に!本人がどの程度 自分を理解出来てるか?ですよね。(出来てない(=_=))

揉まれる内に 人を逆恨みしたりしてしまうと怖いし、もっと自分を見つめて欲しいと 願ってますが。。。口にした所で 反抗心が増すだけなので。。本人には言いませんが 密かに願ってます。
せめて ASと言う事に もっと真剣に悩み見つめて欲しいだけです。
後は 個人の問題ですし 何も望んでないし どんな形でも 早く親を捨てて自由に巣立って欲しいだけです。。。
貴重なご意見感謝します。またHPにも寄せて戴きます。有難う御座いました。


Re: 理系少年−−カナータイプ? 16572へのコメント
No.16576  Sun, 30 Mar 2003 20:54:52 +0900  kotobu [この発言にコメントする]

コーヒー wrote:

>理系少年にとってはちっとも難しくないこと、ある哲学書も、
>微分積分も、C言語のポインタも、文系少年は超難しいことだと云う。

 だけど理系少年は、文系少年ができることでも出きる人がいる。
私は、文系少年ができる楽しい会話ができない。


Re: はじめまして(^^)ヾ 16574へのコメント
No.16575  Sun, 30 Mar 2003 14:13:54 +0900  Lulu_2440 [この発言にコメントする]

初めまして、「太平洋海霧研究所」(http://ww6.et.tiki.ne.jp/~hurricanex50/index.htm)所長のLulu_2440です。

貴方の貴重なコメント、早速拝読させて戴きました。
(#16574「shizuku」様)
>数日前に 初めて[AS]で検索し(遅^^;)こちらのページを知りました。
まだまだ遅くないです。

(#16574)
>息子は幼児の頃は 100%人他人好きで良い性格でしたが(今もです^^;) 多動的と言うか?親を振り返ら無い子で 常に自分の頭中が一番で 外部から呼び掛けても 振り返り難い子!ってくらいでの・・・ちょっとMYペースな子♪って思ってました。
>そして たまたま小児発達を担当されてる小児科にも かかっていたのに・・ASといわれる事無く
>また幼稚園・小学・中学まで 悪気は無いのに団体行動・状況判断が出来難い事からイジメにあっていたので 児童センターにも月1でセラピーにも通ってましたが[AS]の事は聞かず。。。
私は34年前、6歳のときからアスペルガーの確定診断を受けており、はっきり言ってかなり重症です。(^^;)
幼少のときから病院暮らしが長く、人間関係を形成できない環境にいたので、小学校〜中学校では毎日いじめられていました。

(#16574)
>中学上級になって イジメが悪質になり 学校の理解も無く問題児扱いにされたので!・・本人はイジメと認知出来てませんでしたが・・悪者扱いされたので 親の判断で不登校にさせた結果、学校側より 今後の[進路]と言う事から [変わり者→育成学級]に移籍して 養護学校に進むのが本人の為!と言われ・・
>反撥しながらも 現状を深く考えるには、普通学校にこのまま通わすにも確かに辛い事もあるのでは!っと・・・渋々 了解し 児童センターで受けた診断で[AS]と言う 息子の様な(自称)[明るい自閉症]がある事を 初めて知りました。
私はずっと普通学級でした。この頃(今から25年ほど前)は、特殊学級へ通うことに対する偏見が今よりもずっと強かったこともあり、私のケースではそういった相談はありませんでした。

(#16574)
>その診断・・・[AS]の説明を聞いて やっと今まで微妙に他の子達と違う面を持つ息子の行動が理解出来。。。ホッ!とした様な気になりました。
>ただ それまで・・人と違う点は 長短所共に[個性]として判断しながら育ててきましたが。。。理解出来ない父親・世間の手前 一人っ子ので甘やかさない様に 厳しくあたる事も多かったせいか。。。(今頃・・超!反省ヾヾ)
確かにアスペルガーの特徴は「個性」であるといえます。その個性を生かすことができれば社会で成功できますが、悲しいことにアスペルガーの理解がほとんど進んでいない(関心は高まってはいるが)現状では、多くの有所見者は社会の片隅で肩身の狭い思いを強いられています。

(#16574)
>未だに 言葉としては自分の欠点(AS面)を知っていながらも。。。何一つ自覚しようとせず!!
>(中略)
>どうにも 本人が自我に戸惑いながらも自覚し、探求せず・・・反撥しながらも 私に依存してる事に気付かず。。。
>友人とのイザコザも 自分のMYペースな明るい爆走会話で問題が生じてる事も認知出来ず。。。人好き!なのに 改善しようとしないで 自分の居心地良い(ゲーム)世界に浸って困ってます。
>今思えば・・・私も人間関係は苦手な面も多く[AS]の傾向は多少あると認識できますが。。。息子も 年齢相応?の母親への反撥心は理解出来るものの 自立を拒んでる所や入り込めない[男]深層心理が理解出来ず。。。悩んでます。
>数年後には 自立(独立)して貰おうとは思ってますが・・どうしたら 自分の[AS面]を自覚してくれるでしょう???
>何か ご意見・お知恵をお貸し下さい。
私はずっと「娑婆」で暮らしてきたので、アスペルガー有所見者の如何ともしがたい現実を痛感しておりますが、貴方の御子息様はまだ社会経験が不足しているのでしょう。現状を自覚するためには、社会の荒波にもまれることも必要だと思います。ただ今の世知辛い世の中に耐えられるかどうかが問題です。
しかし、アスペルガーの有所見者は、大方すばらしい頭脳と感性を持っております。IQも平均して高く(私の場合はIQ=138だった)、アスペルガーとはどういったものかを理解することは可能でしょう。
明るい性格は人付き合いの面でプラスになります。せっかく戴いたメリットなので、大切にしたいものです。
貴方の御子息様が、これからも人間らしく生きられますようお祈りしております。


はじめまして(^^)ヾ
No.16574  Sun, 30 Mar 2003 13:39:20 +0900  shizuku [この発言にコメントする]

始めまして京都に住む[しずく]と申します♪
PC歴は 1年半なんですが・・・数日前に 初めて[AS]で検索し(遅^^;)こちらのページを知りました。
そして 毎日の忙しさに流されながら ASを自覚してくれない息子に困ってまってる母です・・宜しくお願い致します<m(__)m>

息子は幼児の頃は 100%人他人好きで良い性格でしたが(今もです^^;) 多動的と言うか?親を振り返ら無い子で 常に自分の頭中が一番で 外部から呼び掛けても 振り返り難い子!ってくらいでの・・・ちょっとMYペースな子♪って思ってました。

そして たまたま小児発達を担当されてる小児科にも かかっていたのに・・ASといわれる事無く
また幼稚園・小学・中学まで 悪気は無いのに団体行動・状況判断が出来難い事からイジメにあっていたので 児童センターにも月1でセラピーにも通ってましたが[AS]の事は聞かず。。。
中学上級になって イジメが悪質になり 学校の理解も無く問題児扱いにされたので!・・本人はイジメと認知出来てませんでしたが・・悪者扱いされたので 親の判断で不登校にさせた結果、学校側より 今後の[進路]と言う事から [変わり者→育成学級]に移籍して 養護学校に進むのが本人の為!と言われ・・
反撥しながらも 現状を深く考えるには、普通学校にこのまま通わすにも確かに辛い事もあるのでは!っと・・・渋々 了解し 児童センターで受けた診断で[AS]と言う 息子の様な(自称)[明るい自閉症]がある事を 初めて知りました。

その診断・・・[AS]の説明を聞いて やっと今まで微妙に他の子達と違う面を持つ息子の行動が理解出来。。。ホッ!とした様な気になりました。
ただ それまで・・人と違う点は 長短所共に[個性]として判断しながら育ててきましたが。。。理解出来ない父親・世間の手前 一人っ子ので甘やかさない様に 厳しくあたる事も多かったせいか。。。(今頃・・超!反省ヾヾ)
アダルトチルドレンっぽい事も多く・・・私の言葉・考えに依頼心が多く(=_=)勝手な会話は雄弁なのに 自己の気持ちを言葉に変える事や気持ちを整理するのが苦手にもなってしまいました。
その分・・・今は 自由に発言出来る様に 毎日!体当たりで友人感覚で 趣味・志向も合わせたり反撥したりして 明るく付き合ってますが・・・( ^)o(^ )
養護学校も卒業した(4月から作業所通い)今も。。。中学後半からの反抗期(良い傾向)が長引く中・・・未だに 言葉としては自分の欠点(AS面)を知っていながらも。。。何一つ自覚しようとせず!!
・・・反抗期手も伝って 障害者扱いされる事や自分の行動(発言)を修正される事に反撥しながら、何も修正しようとしないまま 相変わらず自分の自由になれるゲーム三昧の生活に浸っています。

私も 『[AS]と言う一部苦手な面はあっても 自覚していけば・・・単なる個性だし 問題ない事だ』と言ってるんですが。。。
どうにも 本人が自我に戸惑いながらも自覚し、探求せず・・・反撥しながらも 私に依存してる事に気付かず。。。
友人とのイザコザも 自分のMYペースな明るい爆走会話で問題が生じてる事も認知出来ず。。。人好き!なのに 改善しようとしないで 自分の居心地良い(ゲーム)世界に浸って困ってます。

今思えば・・・私も人間関係は苦手な面も多く[AS]の傾向は多少あると認識できますが。。。息子も 年齢相応?の母親への反撥心は理解出来るものの 自立を拒んでる所や入り込めない[男]深層心理が理解出来ず。。。悩んでます。
数年後には 自立(独立)して貰おうとは思ってますが・・どうしたら 自分の[AS面]を自覚してくれるでしょう???
何か ご意見・お知恵をお貸し下さい。


風音さんへ 16568へのコメント
No.16573  Sun, 30 Mar 2003 10:52:28 +0900  ぺんぺん [この発言にコメントする]

はじめまして。
風音さんは少しわたしの知人に似ておられるので
なつかしい感じです。
これから人間関係をしっかり学ぶおつもりとのこと・・・。
今は子どもさんの子育てで大変だと思いますし
今までと違うことはしなくてもいいのではと思います。
子どもさんのために無理して人間関係を築くのは大変です。
無理は自分を損ねますし子供を間に入れた
おかあさん同士のおつきあいはとても難しいです。
風音さんに自閉傾向があるのだとしたら
わたしはおすすめしません。
こどもさんとふたりで静かに暮らすのも
またひとつの家庭のあり方ではないかと思います。


理系少年−−カナータイプ?
No.16572  Sun, 30 Mar 2003 09:01:38 +0900  コーヒー [この発言にコメントする]

自分にとってはなんでもないことを、ある人々は難しいと
しかもみんなにとって困難なことのように云う。
これはあるズレた人々の自己中に自分が翻弄されているのだろう。
理系少年にとってはちっとも難しくないこと、ある哲学書も、
微分積分も、C言語のポインタも、文系少年は超難しいことだと云う。
自己評価を過大にしちゃならない、文系少年の「難しい」を信用しては
ならない。人にはズレがあるのだ。自分が容易にできることはただ
それだけのことである。僕はプログラムのソースも読めるしバグも
見つけられる、当然である。ただ文系少年には逆立ちしてもできない
のである。
ひと昔前まで、理系少年は文系少年に侮られていた。
理系少年はロボットだった。あくまでロボットとして祝福された。
近年、理系少年のフィロソフィー、ヒューマニズムは世界を動かしつつ
ある。昨今カッコイイのは理系少年なのである。


Re: 初めまして 16568へのコメント
No.16570  Sat, 29 Mar 2003 22:48:44 +0900  シペラス [この発言にコメントする]

風音 wrote:
>初めて書き込みさせていただきます。風音(かざね)と申します。
>この半年ほどずっとROMらせていただいてたんですが、参加させていただきたくなって、思い切って投稿しました。
>私は25歳の専業主婦で、3ヶ月になる娘がいます。
うわあ、それはそれは…ものすごく大変な時期でしょうね。きっと今は「いいお母さんにならなくては…」ということで、けっこうプレッシャーを感じているのかなと思いますが…
僕の妹は28ですが、来月出産の予定です。

>「ASか高機能自閉症の可能性が高い」と言われ専門医の受診を勧められたのですが、それを言われたのが妊娠中だったこともあり時間的にも金銭的にも余裕がなく、結局半年以上もほったらかしになっています。←つまり未診断です。
>いつかきちんと受診してみたいとは思っていますが、

 診断を受けるのは、もう少し落ち着いてからのほうが無難かと思います。
結構「あれや…これや(@_@)」と、診断を受けることは『強いストレス』がかかるものです。これがいわゆる『育児ストレス』に加算されれば、とても心身が持ちません。とりあえずは、子育てに専念したほうが、ベターと言えると思います。


Re: 私もASで悩んでいます。 16566へのコメント
No.16569  Sat, 29 Mar 2003 22:32:49 +0900  らいおん [この発言にコメントする]

虹の橋さんこんにちは。らいおんです。
周りにわかりにくいから、つらいことってものすごく多いなあと思いつつ、典型的自閉症である甥っ子とその周囲とのかかわりを通していろんなことを教えてもらっています。

虹の橋 wrote:>
>普通に休日にあえる友人がいません。雑談が苦手で話が続かないのです。
>その結果会ってくれる友人もいなくなりました。
>その他には鬱でASと精神不安定で友人に感情をぶつけてしまい関係が終
>わってしまったりもしました
>。

わたしの場合、高校のときに引っ越して、実家の周りにいよいよ友達がいなくなってしまった(越境通学だったので)こともあって、いまはメールで連絡をとりあって何度かあったりする人がいるかいないか・・・ぐらいです。
中高生ぐらいまではほんとに友達作るのが苦手で、今でも付き合いのある人といったら片手でも余ってしまいます。で、これはもう過去のことを悔やんでもしかたがないので、広く浅くでもいいから新しい場にでくわすたびに、とりあえず努力だけはしてみることにしています。
すると周りの皆さんの中にも結構あくの強い人々がたくさんいるのがわかって楽しいので、(おそらくはそのあくの強い人々を選んで?)つきあってみるんです^^

>
>グループで会話してる最中、私だけ会話せずずっと黙って周りから浮いて
>いたりします。本当は皆の言葉のキャッチボールに何を言えばいいのか躊躇
>して話せないんです。適当に話すという概念が分からないのでこんな時無言
>になってしまいます。心の中では「何を話したらいいの?」とたわいもない
>皆の会話に真剣に考えなければ言葉が出てこなくて「へぇー」「それで」「うん」
>など短い言葉を返すのが精一杯だったりします。

これは昔も今もよくあります。やっとのことでわたしの思考回路の中に「こう言おう!」という答えが組み立てられて、それを実際口に出したときにはすでに次の話題に移ってしまっていたなんてことが多々ありまして、その結果「自己完結」とか「その話題もうとっくに終わってるのに」なんて言われてました。で、とりあえずいまは自分でかろうじて間に合ったことだけ口にするようにがんばってる・・・つもり^^;

>したがって一生独身だと思います。私は一生を共にしてくれるような長い付き合い
>のできる友人、恋人が欲しいです。しかし、現実は友人はいないし恋人とも結婚
>できない・・・いつかお別れするときがきます。すごく孤独な気持ちになります。

これはお別れするたびに感じます。とくに、最近どうしても出会いがなくなってきて、メールからお付き合いすることのほうが多くなってきたんですけど、ASからくるのか、ものすごい不安と孤独を相手に訴えかけたところでいつも「自分勝手でとんでもないやつ」というレッテル貼られておわっちゃうんですよね、したがってふつうに結婚して子供のいる妹たちに対して、うらやましいとともに「なんであんたたちは結婚なんかできるの?」という素朴な疑問としていつもぐるぐるまわっています。
いまもメールでお付き合いしてる人がいますけど、これから実際に会ってみて、いつかわたしがブチキレてしまったときのために、すでにその相手には自分がASであることと、簡単な症状の説明をしています。
お見合いもしてみたいけど、たぶんお見合いしてもお付き合いすることになった相手には初めにカムアウトすると思います。

>
>仕事がはかどらなくていじめの対象になると言うのは(いじめられると言うのは具体的にどのような事柄で?)
>
>受け答え、例えばAと言ったらBという風にスムーズに会話できないので「この人
>とは話がかみ合わない」と言われたりそれをからかいの対象にされたり、作業が遅
>いので「見てるとムカツクんだよ」と言われたりもしました。そんなこと言われて
>も本人は真剣だし一生懸命やっているんです。自己評価も低くなるのは当然だと
>思うし、人に対して臆病にもなりました。
>親を恨んでも恨みきれないです。
>将来のことが日々不安なのです。助けて欲しいです、この苦しみを解き放ちたいです。

仕事に関しては、わたしの場合あいまいな指示を理解できないのと、周りの状況を理解するのがすごく苦手なのとで、よくへんなパフォーマンスに出てしまうのですが、一生懸命やっていれば一人ぐらいわかってくれる人はいるだろうと信じるのみ。このわたしが警備員(交通誘導)なんてやってるのが奇跡なぐらいだ。やれやれ。

きのうはプロ野球開幕。地元球団の開幕戦を観に球場へ足を運んでまいりましたけど、おかんから「くれぐれも大騒ぎするんじゃないよ」としっかり釘を刺されて、それでもしっかり騒いできてしまいました。こういうとき、周りがぜんぶ熱狂的なファンだと助かるんだよなあー^^;

なんかえらそーに語ってるけど、本当はわたしも「どーか教えてエライ人」って感じです。みんなどうしてるのかなあ・・

新しい話題を投稿 次の20件を表示 最新のログを表示 パスワード変更 発言の削除

《アスペルガーの館》に戻る / 新しいアスペルガーの館の掲示板


EWBBS.CGI 改 (WZ BBS対応 Web掲示板 T.Ikeda改 + s.murakami改
© 1998 y.mikome, T.Ikeda, 1999 s.murakami