アスペルガーの館の掲示板(旧)
あなたは 番目のお客様です。
《アスペルガーの館》に戻る /
新しいアスペルガーの館の掲示板
また思い出したらおいでください。
待っています。
信号機さん、こんばんは。
5年間のうつは長いですよね。
わたしもうつで仕事をやめました。
やめたときはうつはもしかしてわたしの体質で
直らないかもなんて思いましたが
今はちょっとずつ家の中のことを始めています。
季候も良くなったし・・・。
信号機さんは花のにおいもわからなかったのですね。
5年間のトンネルを抜けてちょっと風が吹いてくるといいですね。
花の香りを連れて・・・。
風音さんはいろいろな花をご存じなのですね。
わたしもコデマリが大好きです。
白い花が好きです。
我が家は田舎なので近くに雑木林がたくさんあります。
5月は次々に山の木々に白い花が咲き続けます。
最初はイヌザクラ。
虎の尾のような形の白い花で
とても桜には見えないのですが樹形や葉っぱは確かに桜です。
今の季節はどこに行っても
白いさくらが山にいっぱいです。
ちょっとさみしい彼岸桜から始まり華やかな吉野桜を経て
イヌザクラは桜の季節の最後の最後の桜です。
シベラスさんの妹さんに赤ちゃんが生まれたのでしたよね。
初節句ですか。
なにか感慨深いですね。
ハーブはいいです。
わたしも大好きです。
里芋やトウモロコシ、夏の収穫が楽しみですよね。
“苗植える 5月の空の その下で”
ぺんぺん wrote:
>すみません。忘れていました。
>つに点々はdとuで“づ”になります。
あ〜そうだったんですか・・・ありがとうございます。
>キーボード入力って慣れないとちょっと時間がかかりますが
>慣れると話すより楽になるような気がします。(私の場合ですが・・・)
>掲示板ってパソコンの練習にいいですよね。
ほんとに、はげみになるんです。自分宛の書き込みを見ると、なんか、なんか、舞い上がってしまって。
>おかあさん、がんばって!
>息子さんも入力を覚えたらいろいろと
>楽しいのじゃないかな。
そうかも、しれません。
>わたしもキーボード入力をマスターするまでは
>自分のことなどいっさい話したことはなかったのです。
>それが今では・・・(笑)。
私は、5年ほどひどい鬱でほとんど、真っ暗闇の穴ぐら生活でした。 精神科とは、ずっとお友達です。今=生きてる・・・(あるがままに)
味やにおいも判らなかったけど少し感じるようになりました。
ありがたいことです。
我が家の猫の額ほどの庭も、花の季節です。
ちょっと時期遅れのチューリップにパンジー、種もまいてないのになぜか生えてきたイチゴ、コオニタビラコにキュウリグサにヒルガオ・・・と、園芸品種も「雑草」も綺麗に咲いてます。
去年は夏の草取りをサボったので、植えっぱなしの菊が伸び放題で大変なことになっちゃいました。
賃貸だから木が植えられなくて、近くの公園でコデマリやテッセンを見てなごんでたり。
今年は朝顔を育てたいなあ〜。
ぺんぺん wrote:
>花と暮らす決心をしたわたしの家の玄関は
>花でいっぱい。
>この花のせいでちょっと会話がスムーズ。
>“この花は何ですか?”
>“はあ、もっこうばらです。春に咲くんですよ〜”
>来年は玄関と壁面はばらで埋まるはず。
>何をやってもなにか
>やけくそ感がただようわたしのガーデニングなので・・・。
私は、4日に甥っ子の初節句記念として、ベランダのプランターに小さなマロウ(ゼニアオイの一種)の苗を植え、5日には畑にイングリッシュラベンダー・チェリーセージのハーブ類を植え、里芋を植え付け、トウモロコシの種を蒔きました。
どれだけうまくできるかはわかりませんが、何かは立派に育って欲しいです。
どれだけぶりにこの場に書き込みをするのでしょう、鷲羽丸です。
現況をお話します。
わしは昨年の暮れ、自ら退職をしました。
その後、いろいろと悩みに悩みました。これから先、自分の資格である歯科技工士でもう一度再起しようか、それとも違う仕事に挑戦しようか……
そうこう考えているうちに、だんだんと今までの自分にあった「心の余裕のなさ」に気がつきました。
20代後半でようやく仕事にありつくことができ、それまでの就職に対する焦りの反動で、仕事に過度に打ち込むようになり、心に余裕が失われてきました。技工士となったはいいものの、仕事を続けていくうちに
「はたして、わしは今の仕事を一生続けられるのだろうか?」
との疑念にかられました。
わしは当初、歯科技工士という仕事は自閉圏向けであると勝手な憶測をたて、今までその憶測をもとに、さも「人生の成功者」であるかのような、エラソーな物言いの書き込みをしてきたように思います。言葉では悩んでいる人にいっちょ前の口をきいてアドバイスをしてきたりしましたが、実はこのとき、心の中は不安でいっぱいでした。
技術がなかなか向上しない(手早くできない)、言われたことが頭に入らない、時々頭痛に襲われる、勤め先の院長からは「君をずっとは雇えない」と言われる……
本当は技工士の仕事は向いていないと思い始めましたが、それだからといってあっさり辞めるのもどうかと思い、職場を変わりました。
ですが、そこでわしは「どうにもならない自分の至らなさ」を、イヤというほど味わいました。
それから約3ヶ月、心に余裕が少しできたことで、わしは迷いを断ち切りました。
歯科技工の仕事には戻らないことを決めました。歯科技工士が必ずしも自閉者向けの仕事ではないことを、約3年の勤務で思い知りました。
今まで「歯科技工士は自閉者向けの仕事」などと言ってきましたが、それは誤りでした。憶測だけで期待を持たせるようなことを言ってきたことを、お詫びします。本当に、ほんとうに、自分が恥ずかしいです。情けないです。
今後、自分の行く道を探ることに集中したいので、この投稿をもって、わしはしばらくこの場を離れることとします。
では、お元気で。
Washu-Maru
暁緋さんwrote:
>私のように、計算が苦手でどちらかと言うと国語の方が得意なタイプの自閉症って居るのでしょうか?
わたしも正式に言うと(どう表現して良いのかわかりませんので取り合えず)算数のLDを持っています。(簡単な計算も出来ないことは多いです)
でも、ASと診断してくれた専門医には「LDがあるのは事実だけどASだから関係無いね(笑)」と言われましたので、わたしも「そうだな」って感じですね。
ASとLDがあることは事実だけどどちらが重度なのかという時にはやはりASの方なので…計算は電卓に任せればい事だし、出来る人に任せたらいいやと今は思っていますしね。
私の旦那は仕事柄か何かにつけて計算をして「これは高い、これは安い」なんて言ってるのを見て「凄いなぁ」なんて思っている今日この頃です(^_^;)
あまりその事にこだわらなくても宜しいかと思いますが…
昨日は長男の家庭訪問でした。
中学2年生。
ちょこちょこ学校を休んでおります。
先生が来ましたときには
“先生、これでも丈夫になったんです。
小さいときにはもう喘息気味で
療養所に入るようにと言われたのに夢のようです!”
と激しく大げさにお伝えしました。
ほんとうは体だけじゃなくて
頭も弱いのですと言いたい気持ちでしたが
ぐっとがまん・・・。
“おかあさん、家の中をきれいにしてね”
と言って学校に行った長男のために
せっせとお掃除しました。
花と暮らす決心をしたわたしの家の玄関は
花でいっぱい。
この花のせいでちょっと会話がスムーズ。
“この花は何ですか?”
“はあ、もっこうばらです。春に咲くんですよ〜”
来年は玄関と壁面はばらで埋まるはず。
何をやってもなにか
やけくそ感がただようわたしのガーデニングなので・・・。
暁緋さん初めまして(*^-^*)
暁緋 wrote:
>私のように、計算が苦手でどちらかと言うと国語の方が得意なタイプの自閉症って居るのでしょうか?
私は未診断ですが、子どものときの行動を根拠に、高機能自閉症かも・・・
と言われてます。
私も国語が得意で算数や数学がダメなタイプです。
小学校の時はまだ何とかなってたんですが、中学からほとんどついていけな
くなりましたし、高校ではとうとう0点の連続で「このままだと数学の単位
あげられないよー」って言われたので、あわてて教科書の例題を丸暗記して
何とか卒業できました(いま思うと最初から暗記すればよかった)
私の場合は、国語に関しては出題パターンを無意識に把握できてたんだと思
うんですよねー。小説とかエッセイとかいろいろ例文はあっても、だいたい
どんなところを質問されるか、けっこう決まってる感じだったし・・・
でも、文法の問題は苦手でしたし、感想文も書けませんでしたね。
感想文集とか読んで、「よくみんなこんなにいろいろ考えられるなー」とか
感心してました。
私なんて「悲しかった」・・・以上、てな感じで、「何が悲しかったのか具
体的に書きなさい」とか言われてたし。だから「主人公が死んで悲しかった」
って書いたら、「もっと話をふくらませて・・・」とか言われ、頭の中で
「話」と書いた風船がぷくーっとふくらむ図が浮かんだり(←バカ)
なまじっかテストで国語の成績がよかったので、感想文が書けないことにい
ちいち驚かれたり「なまけてる」とか言われるのがイヤでした。
学校の成績なんてアテにならないとつくづく思います。
>自閉症の関連書には、たいてい計算などの能力に優れていて、何年も先のカレンダーの曜日と日付けをピタリと言い当てる事が出来る人も居るとか書いてますよね。
これ、やってみたいです(笑)
でも私には絶対無理・・・
代わりに?私は自然観察とかそういう系で特異能力を授かったようです。
「超能力?」って言われます(興味の深さの問題だと思うけど)
カレンダーの能力も、あくまで「一例」と考えるほうがいいかもしれませんね。
風呂糸さん、いい方ですよ。
誤解と行き違いはこの掲示番投稿者の宿命かもしれないですね。
(ちょっと悲しい気持ち・・・)
大月書店からよい本が出ているのですか?
すみません。忘れていました。
つに点々はdとuで“づ”になります。
キーボード入力って慣れないとちょっと時間がかかりますが
慣れると話すより楽になるような気がします。(私の場合ですが・・・)
掲示板ってパソコンの練習にいいですよね。
おかあさん、がんばって!
息子さんも入力を覚えたらいろいろと
楽しいのじゃないかな。
わたしもキーボード入力をマスターするまでは
自分のことなどいっさい話したことはなかったのです。
それが今では・・・(笑)。
日本では、アスペルガー先生が来日して講演されたことがあるし、平井信義先生によってアスペルガー先生の教えが継承された。そのためか、日本では、既に、1970年代の文献から、発達障害について書いてある本を読むと、自閉症について触れてある所で、『アスペルガー』という記述が登場する。日本では、そんなに昔から、少なくとも自閉症研究の世界では、アスペルガー先生は、有名な存在であったことが窺える。にもかかわらず、我々は、社会政策から外されてきた。
『護憲派』を気取ってカッコつけている誰かさんは、26条を読んでいるかな?『その能力に応じて、ひとしく教育を受ける権利を有する。』と書いてある。我々が、教育現場で、適切な配慮や援助が受けられなかった憲法違反の状況について、何故、『護憲派』は、怒らないんですか?九条ばかりにこだわりのが、真の『護憲派』ですか?大勢の拉致日本人に対して冷淡なのが『護憲派』ですか?人権弾圧政権の弁護をして肩を持つのが、真の『護憲派』ですか?単なる反体制・反米・人権弾圧政権弁護派が、『護憲派』や『反戦・平和主義』なる偽装工作を施して、この掲示板を、策略の道具として活用されている。
ちょくちょくマスコミに登場する全共闘崩れの某フリースクールの経営者のように、悪質な偽装工作を施して善人の仮面をかぶるのが得意なのが、カルト系左翼の特徴です。特に社民党系と全共闘系。
もっとも、左のすべてが悪いわけではない。左でも、大月書店は、発達障害についてまともで素晴らしい本を出している。
アスペルガー障害に対する熱い思いや、アスペルガー障害を持った人たちに対する共感や愛情や連帯感が何も無い『風呂糸』氏の投稿。『風呂糸』氏は、こちらの掲示板を、単なる反体制・反米・人権弾圧政権弁護の場として、悪用している。
暁緋さん wrote:
>知能検査の結果が出て、高機能自閉症と算数のLD傾向と診断されました。
つまり、高機能自閉症と特異性算数障害ということですね。
>自閉症の関連書には、たいてい計算などの能力に優れていて、何年も先の
>カレンダーの曜日と日付けをピタリと言い当てる事が出来る人も居るとか
>書いてますよね。私のように、計算が苦手でどちらかと言うと国語の方が
>得意なタイプの自閉症って居るのでしょうか?
ひとまず、「特異性算数障害を伴うAS」というのはありえます。わたし
もどちらかと言うと言語系の科目の方が得意ですし、小学校時代は算数が相
当に落ち込んでいました。また、LDの側からの研究では非言語性LD(算
数障害も含む)は社会性や器用さの困難を伴う場合が多いという報告も出さ
れており、両者は決して無関係とは言えないようです。
補足しますと、何年も先の曜日や日付を当てることのできる自閉人はごく
少数ですし、知能テストで測定するような計算とは別の能力が駆使されてい
るとも言われています。
>ちなみに私は、サリーとアンの問題も、パーフェクトにクリア(それに類似
>する問題は、全問正解だったらしい)出来ました。
>てゆうか、それでも私は本当に自閉症なのかしら?
ASの心の理論研究ではAS児は小学校高学年で心の理論の課題を通過す
ると言われています。つまりある精神年齢に発達するとクリアできるように
なるんですよね。逆に大人になって心の理論課題が通過できていない場合、
もう少し重い診断がつくような気がします。
知能検査の結果が出て、高機能自閉症と算数のLD傾向と診断されました。
自閉症の関連書には、たいてい計算などの能力に優れていて、何年も先のカレンダーの曜日と日付けをピタリと言い当てる事が出来る人も居るとか書いてますよね。
私のように、計算が苦手でどちらかと言うと国語の方が得意なタイプの自閉症って居るのでしょうか?
ちなみに私は、サリーとアンの問題も、パーフェクトにクリア(それに類似する問題は、全問正解だったらしい)出来ました。
てゆうか、それでも私は本当に自閉症なのかしら?
あややさん wrote:
>私は最近本を読んでASかも
>しれないと思っています。
>小さいころからみんなと違うような気がしていて
>まわりの人とぶつかったりもしていました。
>診断してほしいけれど田舎なので
>あまりASに詳しいお医者さんがいないので
>どこで診察をしてもらえばいいのか教えて下さい。
>私はもうすぐ20歳になります。
ええとあややさんがどちらに住んでいるのか分かりませんが、下記の
サイトは少し参考になるかもしれません。
http://www.normanet.ne.jp/~zenkokld/soudan.html
他には、地元の精神保健福祉センターや保健所に「大人の発達障害を
扱っている医療機間はないか」と確認してみると教えてくれる場合もあ
ります。
なお、わたしの方から以下のような条件で情報提供を行うことは可能
です。
(1)あくまであっせんではなく情報提供である
(2)情報提供はDMによって行われる
(3)希望する診断が取得できる保証はない
(4)金品の授受は一切行わない
(5)提供された情報をオープンなサイトに公表してはならない
(連絡先)seijinld@msg.biglobe.ne.jp
ゆうママさん wrote:
>「難治てんかんウェスト症候群」
まず、てんかんのような器質障害の場合、発達障害を合併することはよく
あります。AS,LDの子供の中にてんかんを合併する子供はけっこう多い
です。だから、もし発達の専門家がお子さんを診断した場合は、「てんかん
を伴う発達障害」との診断を下した可能性はあったと思います。
ちなみにわたしが分かる範囲で、発達障害的な特徴を挙げておきますね。
>_人との会話が出来ない。家族とはできるが他人や同年令の子供が相手だ
>と、まずスピードについていけない。
コミュニケーションに困難を抱えている可能性あり
>_人の顔がわからないみたい。1歳前からの大の仲良しの女の子と初対面
>の女の子を間違えたり、予定になかった状況で親しい人に会っても気ずか
>ず、しつこく声をかけても目も合わせない。
相貌失認,アイコンタクトの欠如の可能性あり
>_何度呼び掛けても無視を続けることが多々ある。
>_歩き方がおかしくバランスが悪い。今リハビリに通っているが、意識し
>て運動すると、それなりのことはこなせる。
視空間認知に困難を抱えている可能性あり
>_花火とピストルの音、店内アナウンス、宣伝カー、ラジオの声などに怯える。
聴覚過敏の可能性あり
>_おしっこのしたくなる感じがわからなくて、まだおむつを着けている。
排泄,排尿の遅れの可能性あり
>_ごっこ遊びで「あそこに〜があるよ」と他の子が空を指差してたのしんでいても、「どこにあるって?」と目に見えない事に納得しない。
>_友達とはままごとが成立せず、私との決まったパターンでままごとをする。
興味の限局,ごっこ遊びの不在。
ひとまず話を整理すると、自閉的な特徴と視空間認知の困難が目につき
ます。わたしが診断や見たてをする訳にはいきませんが、発達障害でもあ
る可能性は十分にあると思います。主治医から発達障害関連の相談機間を
紹介してもらってはいかがでしょうか?日本てんかん協会とつきあいのあ
る発達障害系の団体もけっこうあるようですよ。
詳しくは下記のサイトで調べてみてくださいまし。では
http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/HTML/LINK/L_00.html
私は最近本を読んでASかも
しれないと思っています。
小さいころからみんなと違うような気がしていて
まわりの人とぶつかったりもしていました。
診断してほしいけれど田舎なので
あまりASに詳しいお医者さんがいないので
どこで診察をしてもらえばいいのか教えて下さい。
私はもうすぐ20歳になります。
ゆうママ wrote:
>3歳の娘を持つ母です。初めまして。娘のことで相談させて下さい。
>娘は9ヶ月のとき「難治てんかんウェスト症候群」と診断され、現在抗てんかん薬>言い出すときりがないくらい出てきますが、目立つ部分をかきました。
>もしかしてアスペルガー症候群の可能性がないかと、気になっています。
>どうか、皆さんのご意見をきかせてください。
てんかんと自閉症スペクトラム障害が併発するということは、かなりの率でありありえることです。
ただ娘さんの場合、3歳というまだ幼い時期ですので、現段階ではそれに該当しているかどうか見極めるのは、かなり難しいのではと思います。
比較的に多くの親御さんが、「もしやこの子は…」と感じ始めることには、確かに「CMや駅のアナウンスをオウム返し的に連呼する」「音に敏感」ということは入っていますが、病的な要素としてそうなのか、心理的に楽しいからあるいは怖いということなのかということの判断は、幼い子供の場合専門家の綿密な観察に基づいたものが必要です。
またそれ以外にも、運動機能の発達の様子が、ASなどの自閉症スペクトラム障害の判定要素としては重要な意味があります。
場合によっては、セカンドオピニオンを得ることも躊躇せずにということは、一応言ってはおきますが、まずは現在の主治医さんに、「最近こんな徴候が見られるのですが…」と相談してみるのが一番でしょう。
《アスペルガーの館》に戻る /
新しいアスペルガーの館の掲示板
EWBBS.CGI 改 (WZ BBS対応 Web掲示板 T.Ikeda改 +
s.murakami改)
© 1998 y.mikome, T.Ikeda, 1999 s.murakami