アスペルガーの館の掲示板(旧)

あなたは 番目のお客様です。

新しい話題を投稿 次の20件を表示 最新のログを表示 パスワード変更 発言の削除
一度に表示する件数を 件に
《アスペルガーの館》に戻る / 新しいアスペルガーの館の掲示板


Re: 自閉性の強い言語LDは有り得るのか? 17182へのコメント
No.17184  Thu, 8 May 2003 21:37:51 +0900  自閉性の強い言語LD [この発言にコメントする]

自閉性の強い言語LD wrote:
>
>「アスペルガーと高機能自閉症って同じ物なの? 別の物なの?」
>「うちの子は、ある先生には高機能自閉症といわれたけど、別の先生にはアスペルガーといわれた。どっちが正しいの?」
>「アスペルガーと高機能自閉症って、どうちがうの?」
>
>
>「うちの子はこれまで言語性LDだと言われていたのに、アスペルガーと診断された。アスペルガーというのは非言語性LDに近いんじゃないのか?」
>
>
>http://member.nifty.ne.jp/unifedaut/jungle.htm


 ・自閉性の強い非言語LD=有り得る

 ・自閉性の強い言語LD=有り得ない

 が一般的な定説だけど、中には例外的な事例があってもおかしくないと思う。

 (例外的な事例が見過ごされている可能性が高く、誤った対処法で二次障害が悪化の一途を辿ってる可能性も無ではないと思う。)


Re: すっかり忘れてました 17172へのコメント
No.17183  Thu, 8 May 2003 21:37:48 +0900  うるま [この発言にコメントする]

空音さん、はじめまして。ここにカキコするのも初めてです(汗)

>診断の結果は「アスペルガー症候群」でした。
>幼いときは「受動型の高機能自閉症」だったのが発達して成人時にはASになったという見解を頂きました。

診断がはっきりついたのですね。
ちなみに私は28歳なんですけど、この歳になって初めて「高機能自閉症」と診断されました。2月から4月まで約2ヶ月間精神病院に入院し、検査を行い診断を進めていった結果、そういう結論に達しました。3歳児検診で自閉症を疑われ、今は亡き両親は完全否定しました。そして何の治療もなくトラブル続きのへとへとな人生を送ってきて、20歳で心因反応による幻聴が起こって初めて精神科にかかったんですけど、神経症、うつ病、境界例(疑い)、回避性人格障害(疑い)といろいろな病名頂きました(--;

>自分は言語性IQが高くて動作性IQが低いタイプでした。

私もそうでした。

>これからどうしようってこともないのですが
>自分を生かしていけるように新たな気持ちで頑張っていこうと思いました。
>原因がわかって楽になれた分、前向きに進んでいこうと思います。

そうですね!その調子で(^^)陰ながら応援してます。
二次障害を併発してないのは良かった。
私はうつやパニック発作が起こるのですが、ぼちぼちペースで生きていこうと思ってます。

>しんどい人間関係からは一歩身を離しておくのも良い事だそうです。
>「無理に付き合わなくても良いんだ」って思えるのが嬉しいです。

私もそう先生に言われました。なんかほっとした。
苦手なことからは身を離して、得意なことで自信をつけましょう、とも言われました。「へぇ、それでいいんだぁ」て思った。

お互い、ぼちぼちいきましょう〜。


自閉性の強い言語LDは有り得るのか?
No.17182  Thu, 8 May 2003 21:23:23 +0900  自閉性の強い言語LD [この発言にコメントする]


「アスペルガーと高機能自閉症って同じ物なの? 別の物なの?」
「うちの子は、ある先生には高機能自閉症といわれたけど、別の先生にはアスペルガーといわれた。どっちが正しいの?」
「アスペルガーと高機能自閉症って、どうちがうの?」


「うちの子はこれまで言語性LDだと言われていたのに、アスペルガーと診断された。アスペルガーというのは非言語性LDに近いんじゃないのか?」


http://member.nifty.ne.jp/unifedaut/jungle.htm


Re: A=孤独じゃないですよね。 17180へのコメント
No.17181  Thu, 8 May 2003 21:20:01 +0900  ぺんぺん [この発言にコメントする]

信号機 wrote
>
>なんていうか「友達付き合いをしなくてもいい」というルールの友達
>とでも言うんでしょうね。

それは楽ですよね。
でも友だちって50代の方なのですか・・・。
それならわたしも息子さんのお友達にしてもらえそう・・・。


Re: A=孤独じゃないですよね。 17175へのコメント
No.17180  Thu, 8 May 2003 17:25:46 +0900  信号機 [この発言にコメントする]

ぺんぺん wrote:
>信号機さんの息子さんはお仲間がいるのですね。
>うらやましいな!
>わたしはなんというか人とおつきあいはしてきたのですが
>親しくなればなるほど、孤独感と隔絶感を深めてきました。
>でもきっと自分と同じような方となら自分に負担をかけずに
>おつきあいが出来たのですよね。
>わたしにとって感覚的な相違って孤独感と強く結び付くのですが
>若い頃に診断を受けて自分と似たタイプの人と知り合うことができたら
>必ずしもAタイプ=孤独な人生というわけでもないかもしれないのですよね。
>
>いいなあ。

信号機です、パソコン初心者なので、ドキドキしながら投稿してます。

息子の話にでてくる人間は、Aタイプの友人と高校で同じクラスの50代の

女性の方二人です。人の顔と名前が覚えられない彼が近くにいても不安を

感じないらしい貴重な知り合いです。あとは、ファンタジーの世界なら、

延々何時間でもおしゃべりしつずけます???(ああ つの字に点の

  打ち方が分からない)  ↑  スイマセン。

なんていうか「友達付き合いをしなくてもいい」というルールの友達

とでも言うんでしょうね。


孤凛さんへ 17178へのコメント
No.17179  Thu, 8 May 2003 16:25:02 +0900  ぺんぺん [この発言にコメントする]

そうですね。
今となってはわたしもひとりをいやだとは思わないです。
若い頃もひとりでいるのが好きでした。
ただ若い頃にASを知っていて
自分と似た方と知り合うことが出来たら
人付き合いの楽しさも知ることが
できたかなと思います。

ひとりを極める!(希望・・・)


Re: A=孤独じゃないですよね。 17175へのコメント
No.17178  Thu, 8 May 2003 13:05:50 +0900  孤凛 [この発言にコメントする]

ぺんぺん wrote:

久しぶりにカキコみます孤凛です。

>わたしはなんというか人とおつきあいはしてきたのですが
>親しくなればなるほど、孤独感と隔絶感を深めてきました。

ほんとにそうですね、私は昔は人とつながってないと不安でしたが、AS診断を受けてからつながっていても隔絶感を感じて具合が悪くなってしまいました。

>若い頃に診断を受けて自分と似たタイプの人と知り合うことができたら
>必ずしもAタイプ=孤独な人生というわけでもないかもしれないのですよね。
>

最近この掲示板、内容が難しいし診断受けるのも早い方(お子さんとか)の話が多く、横レスするの気がひけますが、基本的には皆自分なりに葛藤と闘いの中で日々頑張っているのだと、励みになります。孤独はむしろASの特権ではないかと自己満足しがちな私は生身の人間関係を拒み続けてはいますが
掲示板上などでのやり取りは苦痛に感じないですね。

孤独かどうかは周りが植えるイメージでもあると思うので、孤独なことは必ずしもマイナスな者ではない気がします。私の好きなあるアーティストの唄の一節にもあります。
〜淋しいことは 恥ずかしいことじゃない♪〜

お粗末でした。


ご意見聞かせて下さい
No.17177  Thu, 8 May 2003 12:24:34 +0900  ゆうママ [この発言にコメントする]

3歳の娘を持つ母です。初めまして。娘のことで相談させて下さい。 
娘は9ヶ月のとき「難治てんかんウェスト症候群」と診断され、現在抗てんかん薬をのんでいます。親も親しい友人も『かわった子』と思い続けてきましたが、
ウェスト症候群は知能と運動能力に少なからず遅れが出ると言われていたので、
そのためだろうと納得させていました。でも私は何かが違うと常に気になっていました。この前図書館で「ずっと普通になりたかった」という本を見つけ、すぐに手に取りました。その後アスペルガー症候群についての文献を調べれば調べるほど、娘にあてはまる気がして、もしやウェスト症候群が誤診では、とまで思いはじめています。娘の気になる性質を皆さんに聞いていただいて、ご意見を聞かせて下さい。
_人との会話が出来ない。家族とはできるが他人や同年令の子供が相手だと、まずスピードについていけない。
_人の顔がわからないみたい。1歳前からの大の仲良しの女の子と初対面の女の子を間違えたり、予定になかった状況で親しい人に会っても気ずかず、しつこく声をかけても目も合わせない。
_親との会話も視線を外していることが多い。
_何度呼び掛けても無視を続けることが多々ある。
_歩き方がおかしくバランスが悪い。今リハビリに通っているが、意識して運動すると、それなりのことはこなせる。
_1日に1〜2度空間をふらふらよろけながら走って、家具やドアにぶつかっては起き上がり、またふらふらまわりだす。「危ないよ。落ち着きなさい。」といっても、聞いていない。へらへら笑って回っている。
_花火とピストルの音、店内アナウンス、宣伝カー、ラジオの声などに怯える。
_おしっこのしたくなる感じがわからなくて、まだおむつを着けている。
_ごっこ遊びで「あそこに〜があるよ」と他の子が空を指差してたのしんでいても、「どこにあるって?」と目に見えない事に納得しない。
_友達とはままごとが成立せず、私との決まったパターンでままごとをする。
_「私の事すきじゃないの?」「もう2度とあえないの?」「わたしは仲間にいれてもらえないの?」等子供らしくない表現をする。普通は「だーいすき」
「絶対迎えにきてね」「いーれーて!」になると思うんだけど。
_何か言った後必ず『今私何て言った?』何かしながら『今私何やってる?』
と聞く。
言い出すときりがないくらい出てきますが、目立つ部分をかきました。
もしかしてアスペルガー症候群の可能性がないかと、気になっています。
どうか、皆さんのご意見をきかせてください。


早期教育・・・。 17174へのコメント
No.17176  Thu, 8 May 2003 11:04:50 +0900  ぺんぺん [この発言にコメントする]

長女が生まれた頃、早期教育がはやっていまして・・・。
自分で作った言葉カードなんかを見せていました。
猫の絵のカードをひっくり返すと「ねこ」の字が書いてあるカード・・・。
ただただひまのなせる技です。
そのせいか2才ぐらいで絵本を自分で読んでいましたが
なんというか・・・、学校の成績には反映されていないですね。

でもわたくしもご幼少のみぎりには頭よさげに見えたようです。
ご期待くださったみなみなさま、期待を裏切って
申し訳ありません!!!!!


A=孤独じゃないですよね。 17167へのコメント
No.17175  Thu, 8 May 2003 10:56:53 +0900  ぺんぺん [この発言にコメントする]

信号機さんの息子さんはお仲間がいるのですね。
うらやましいな!
わたしはなんというか人とおつきあいはしてきたのですが
親しくなればなるほど、孤独感と隔絶感を深めてきました。
でもきっと自分と同じような方となら自分に負担をかけずに
おつきあいが出来たのですよね。
わたしにとって感覚的な相違って孤独感と強く結び付くのですが
若い頃に診断を受けて自分と似たタイプの人と知り合うことができたら
必ずしもAタイプ=孤独な人生というわけでもないかもしれないのですよね。

いいなあ。


Re: あやしい療法? 17165へのコメント
No.17174  Thu, 8 May 2003 09:14:12 +0900  misplaced [この発言にコメントする]

ぺんぺんさんwrote:
>「ドーマン法」っていうのも話題になりましたよね。
>(実は長女が生まれたとき、ひまだったのでやってみた・・・。
>結果は? やり方が悪かったのかも・・・)

 すみません。横レスですが、一言だけ。
 ぺんぺんさんを責めるつもりはありません。上記の発言のドーマン法は健常児向きの英才教育みたいなものを指しているのだと思います。ただ、障害児向きのドーマン法は非常に危険な側面を持っていることをわきまえていてください。
 以前、ドーマン法で訓練を受けている障害児のビデオを見たことがありますが、その子は苦痛に泣き叫んでいました。正式のドーマン法は、アメリカのドーマン研究所まで出かけていってレクチャーを受けなければならないため、ものすごくお金がかかります(渡航費、滞在費は自己負担。その他に、多額の参加費が必要)。しかも、訓練は24時間体制で行わなければならず、家族は大きな犠牲と負担を強いられます。
 アメリカの小児科学会が警告を出しているようですし、ドーマン法によって脳の発達が促進されたという例は、ドーマン研究所によるデモンストレーション以外には聞いたことがありません。
 民間療法すべてを否定するつもりはありませんし、藁にもすがりたい障害者の家族の気持ちを笑うことはできません。ただ、そうした療法の中には、大変な経済的負担を伴うものもあります。そして、それだけの代償に見合うだけのものを手に入れられるかどうかは、誰にもわからないのです。やはり、医学的に根拠の乏しいものは安易に信じ込むべきではないと思います。


Re: 始めまして 17169へのコメント
No.17173  Wed, 7 May 2003 16:03:45 +0900  らいおん [この発言にコメントする]

シペラス wrote:
>>次のような傾向はありますか?
>1.写生をすることが苦手で、いくらやってもリアルな絵にならない。あるいは周りの人から、「字が汚い」という非難を受けることが多い。板書を写すのが、ものすごく疲れる。
>
>2.運動が苦手で、体操をしているときに左右がみんなと逆になってしまったり、体が固く立位体前屈が膝くらいしかできない、球技など素早い動きが要求されるものに参加するのがおっくう。
>
>3.字数が多い小説の文庫本を読むよりは、写真や図案が多い『百科事典』のほうが、心が安らぐ。
>
>4.好きなことには熱中するが、嫌いなことは、それが自分にとって緊急性を要することでも、避けたいと思う。
>
>5.初対面の人と話す・親しいと思っていた人から厳しいことを言われる・家族のけんかの声を聞くことに強い抵抗感がある。
>
>6.一ヶ月に何度も激しい疲労感に襲われる。その時関節に痛みが来たり・視野が狭くなったり・耳がわーんとした感じになる。


らいおんです。
今週受診に行って、臨床心理士の先生からカウンセリングを受けることになっているので、
ついわたしもチェックをいれてしまいました。
1ばんと2ばんは、「一部あてはまる」かな、字が汚いと言われたことはないけど、写生よりもデザイン系のほうが自信があった。板書を写すときは、ノートに一緒にコメントのような落書きを入れないとかけなかった。
ラジオ体操はまじめにしよったらからかわれたからめっちゃはがいかったけど、ダンスなんかも自分はリズムにしっかり乗っていると思っていたけど、なぜか動きがさまになっていなかった。球技はからっきしだめ。
あとの4つは、ほぼあてはまりますなあ。初対面でもそうだけど、顔見知りでも挨拶から先がでてこなくてよくなんぎします。

このあいだ、仕事中に、自分が探し物をしているときにその探し物のことで厳しく言われて、思いっきりないてしまいました。雨続きだったせいか、どうも精神状態がかなり不安定だったようです。自分がちゃんとやっていることに対して言われることに、ものすごい抵抗感があります。
病気だといっても誰も信じてくれないし、信じたところで「精神病」のレッテル貼りをされて、くびになってしまうのが嫌で・・・どうしたらいいんだろう。


すっかり忘れてました
No.17172  Wed, 7 May 2003 13:40:56 +0900  空音 [この発言にコメントする]

この掲示板でお世話になった事がきっかけになり
先日無事、発達障害の専門医より正式診断を頂きました。
みなさま本当にありがとうございました。
お礼の書き込みが大変遅くなりまして申し訳ありません。

診断の結果は「アスペルガー症候群」でした。
幼いときは「受動型の高機能自閉症」だったのが発達して成人時にはASになったという見解を頂きました。
自分は言語性IQが高くて動作性IQが低いタイプでした。
状況判断ができれば理解できるが、認知の部分に明らかな問題を抱えているので
コミュニケーションの困難さにつながっているそうです。
言語性IQが高かったのには驚きました(^_^;)
国語の文章問題とか文学嫌いなのに、そういうのは関係ないのですね。
(SFやファンタジー小説は好きです)

これからどうしようってこともないのですが
自分を生かしていけるように新たな気持ちで頑張っていこうと思いました。
原因がわかって楽になれた分、前向きに進んでいこうと思います。
幸い二次障害を併発していない、良い状態であると診断してもらったので
自分が辛くならないように工夫しつつ、行動していくつもりです。

子育ての方も、育児そのものよりも育児に付帯する「お付き合い」に注意しなさいと
専門医よりアドバイスを頂きました。
しんどい人間関係からは一歩身を離しておくのも良い事だそうです。
「無理に付き合わなくても良いんだ」って思えるのが嬉しいです。

お礼とご報告でした。


Re: 始めまして 17168へのコメント
No.17171  Wed, 7 May 2003 08:28:46 +0900  こうもり [この発言にコメントする]

ルルイエさん wrote:

>心療内科の先生に診てもらったことはありますが
>そのときは精神的にはおかしくないから平気、と言われ
>帰されました。

 ひとまず、その心療内科の医師がASを理解しそこなっ
ているのは事実です。ASは発達の問題であって、精神的
な問題ではありません。周囲とのあつれきが生じた結果、
こじれることはありますが。

>一体誰に相談すればいいのでしょうか、
>うつ病と勘違いしているだけなのでしょうか…?

 高校生ならば、発達障害も扱っている児童精神科を受診
することをお勧めします。医療機間を探す時は以下のサイ
トがお勧めです。ただ、発達障害の検査は少し高くかかる
かもしれません。

http://www.normanet.ne.jp/~zenkokld/soudan.html


Re: 質問です 17166へのコメント
No.17170  Tue, 6 May 2003 20:29:40 +0900  タマ [この発言にコメントする]

asmanさん、レスありがとうございます。

人それぞれ、少しずつ、症状が違うものの、
頭の中で声が聞こえる人が、みなさんの中にも
けっこういることが分かって、なんだか、心強くなりました。

asmanさんのように、自分なりの対応策を早く見つけようと思います。


Re: 始めまして 17168へのコメント
No.17169  Tue, 6 May 2003 19:49:34 +0900  シペラス [この発言にコメントする]

ルルイエ wrote:
>実は私は、現在高校二年生で学校に籍はあるものの、
>不登校生という身の上です。
>いじめられているとか、そういうわけではないのですが
>人前に出ると外側は普通でも、内面がとても動揺してしまうのです。
>自分は周りとは違うのではないか、と何度も悩んでいます。実際今もそうです。
>人と付き合うときはいつも自分を押さえ込んで、
>一歩引いた関係できました。
>『アスペルガー症候群』にかかれている箇所を見たら、
>まさに自分とあてはまる部分がたくさんあったのです。
>心療内科の先生に診てもらったことはありますが
>そのときは精神的にはおかしくないから平気、と言われ
>帰されました。

次のような傾向はありますか?
1.写生をすることが苦手で、いくらやってもリアルな絵にならない。あるいは周りの人から、「字が汚い」という非難を受けることが多い。板書を写すのが、ものすごく疲れる。

2.運動が苦手で、体操をしているときに左右がみんなと逆になってしまったり、体が固く立位体前屈が膝くらいしかできない、球技など素早い動きが要求されるものに参加するのがおっくう。

3.字数が多い小説の文庫本を読むよりは、写真や図案が多い『百科事典』のほうが、心が安らぐ。

4.好きなことには熱中するが、嫌いなことは、それが自分にとって緊急性を要することでも、避けたいと思う。

5.初対面の人と話す・親しいと思っていた人から厳しいことを言われる・家族のけんかの声を聞くことに強い抵抗感がある。

6.一ヶ月に何度も激しい疲労感に襲われる。その時関節に痛みが来たり・視野が狭くなったり・耳がわーんとした感じになる。


始めまして
No.17168  Tue, 6 May 2003 15:09:43 +0900  ルルイエ [この発言にコメントする]

実は私は、現在高校二年生で学校に籍はあるものの、
不登校生という身の上です。
いじめられているとか、そういうわけではないのですが
人前に出ると外側は普通でも、内面がとても動揺してしまうのです。
自分は周りとは違うのではないか、と何度も悩んでいます。実際今もそうです。

人と付き合うときはいつも自分を押さえ込んで、
一歩引いた関係できました。
しかし、
内面では人からもっとよく見られたい、という
自己願望の気持ちがいつもありました。
一見明るく振舞っていても、
内面は人と人との関係を常に気にしていました。
これが私の性格なんだと片付けてしまえばそれで
話は終わりなのですが、
『アスペルガー症候群』にかかれている箇所を見たら、
まさに自分とあてはまる部分がたくさんあったのです。
心療内科の先生に診てもらったことはありますが
そのときは精神的にはおかしくないから平気、と言われ
帰されました。

ASというのは自閉症の一種なんですよね。
自閉症は生まれつきの障害だと聞いたので
自分は違うだろう…と考えてます。
でもASにあてはまる箇所が多かったから怪しい…。
今、極度に自分を見失ってる状態です。
高校生なので難しいことがよく分からないのですが…(汗)
一体誰に相談すればいいのでしょうか、
うつ病と勘違いしているだけなのでしょうか…?


ぺんぺんさんへ
No.17167  Tue, 6 May 2003 12:30:18 +0900  信号機 [この発言にコメントする]

お返事をいただき、感激してます。
息子は、判定をうけ中2の時ASと分かりました、ですが幼児期から不思議な子だったので、児童相談所や情緒教室にかよったり、私自身がカウンセリングを受けてきました。言われていた事は、「気にしすぎです」「なんとかなるでしょう」「育て方の問題」「アダルト、チルドレン」「依存症の家系だから」などなど、まさか自閉とつながっているとは、思いませんでした。専門家が少ないこの世界で県内の自閉症協会のなかの高機能分科会に参加し始め小さい子達のためのコミュケーショントレーニングにボラさんとして、まぜてもらっています。同じASの同世代の仲間とゲームセンターや本屋のはしごをするのが楽しみのようです。


Re: 質問です 17137へのコメント
No.17166  Tue, 6 May 2003 11:12:09 +0900  asman [この発言にコメントする]

タマさんwrote:

GWの休みも終わって今日からまたいつもの毎日が始まります。
レスが遅くなりましたが…

>みなさんの中で、頭の中で、声が聞こえて、それに対して、返答したり、する方はいらっしゃいますか?

声は聞こえてきますが、私の場合のそれはどちらかと言うと「映像の無い夢(音声のみ)」って感じです。静かな環境にいる場合かなり気になります(寝る時など)

周囲の音も気になるし、自分自身の頭の中の声もうるさいので、対策として、今は携帯ラジオでテレビの音声をイヤホンで流して聞いています。(私の場合ラジオの音より、テレビの音の方が居心地がいいんです)両耳だと外部の音が聞こえないので困る場合もありますし、片耳だけでも充分有効的です。音量もあまり大きくすると音のほうに集中力が行くので適度に調整しています。(あとはCDなどの音楽も有効)

このお陰で仕事も何も聞かない状態よりも集中して出来ます。(私は耳栓などは違和感があるので付けられませんし、付けても内なる声を消す事は出来ませんからね)寝る時もテレビを付けたままで寝ます。(1人の時は)

>それは、アスペルガーに起因するものですか?

わたしも診断を受ける前にそのような事を医師に言うと心理テストを受けましたが検査の結果、(統合失調症などによる幻聴など)そういう事ではないとの事でした。しかしこれがASに起因するのかどうかはわかりませんね。
タマさんも自分なりの対応方法が見つかるといいですね。


あやしい療法? 17160へのコメント
No.17165  Tue, 6 May 2003 10:02:19 +0900  ぺんぺん [この発言にコメントする]

確かにアレルギーは多いような印象ですね。
わたしもなんだかここ半年ぐらい
ふけがひどくて・・・。
ふけというか湿疹というか
もうかきむしってなんだか血だらけ・・・。
ちょっと泣きたいです。
最近、これってアレルギーかもと思っています。

療法ってまるきり違ってもいないから
信じてしまう場合も少し改善されることも
あるかもしれないですよね。

ああ、“直る”って
魅惑的なことば・・・。

「ドーマン法」っていうのも話題になりましたよね。
(実は長女が生まれたとき、ひまだったのでやってみた・・・。
結果は? やり方が悪かったのかも・・・)

新しい話題を投稿 次の20件を表示 最新のログを表示 パスワード変更 発言の削除

《アスペルガーの館》に戻る / 新しいアスペルガーの館の掲示板


EWBBS.CGI 改 (WZ BBS対応 Web掲示板 T.Ikeda改 + s.murakami改
© 1998 y.mikome, T.Ikeda, 1999 s.murakami