アスペルガーの館の掲示板(旧)
あなたは 番目のお客様です。
《アスペルガーの館》に戻る /
新しいアスペルガーの館の掲示板
へろへろさん wrote:
>アスペルガーの人が社会で生活するにあたって、
>サポートとしては何をするべきなのでしょうか。
>
>
>行動療法? 認知療法? 精神分析?
>それともアサーショントレーニングか?
療育って子供のでしょうか?
社会人ならまず精神分析から入るのが一般的な受診ですが。
その後は当事者のおかれてる状況によっていろいろですよね。
私の好みなら行動療法・アサーショントレーニング。
自分が、説教されるより、まず 分かってもらいたい・・って言いながら
なんか 前の書き込みを自分で読んでいて(すっごいウンチク語って、説教くさい)
って思って・・・嫌な気持ちにさせちゃってたら、ごめんなさい。
でも、同じ気持ちが分かち合えるからこそ、今 自分が アスペルガーを
前向きに取り組もうと思ってる 姿を、伝えたくて・・・。
「アスペルガーだから出来ない事もある」「アスペルガーだから出来る事もある」
自分は、前者の考え方から、後者の考え方に スイッチを切り替えた。
そしたら、すごく楽になったから・・・あなたにも そういう気持ちを
感じてもらえたら、本当の意味で 救われると思って・・・。
お節介になっちゃってたら、ごめんなさい。
asman wrote:
> 私のスタンスは今後も変ることはありませんのであしからず。
asmanさんは最初の投稿でもそう言っていますよね。
“何度でも同じことを繰り返します”と・・・。
asmanさんは新しい投稿者の方にアドバイスをしているようなスタイルをとりながら最後には不快感を与えて掲示板から去らせていますね。
虹の橋さんなど・・・。
asmanさんが投稿者の方を傷つけるを見るのは非常に不快です。
相手の不快を理解できない人は他の方へのアドバイスをしないほうがいいでしょう。
シペラスさん!78.7%!!素晴らしいじゃないですかぁ〜!!
でも、ちなみに、私が聞きたい割合は、あなたが100%でやった力に比べて
出来栄えは何%だったのかなぁ〜?という事の方です。
私は、きっと100%だったのではないかと思うんです。
あなたの100%なら、それ以上の事はないです♪
人と比べなくていいんですよ。自分と比べてみましょう。
明日は、今日の自分と比べてみてください・・・
シぺラスさんの 基準は、シぺラスさん自身なのですから・・☆
Belkis wrote:
>我ながら浮き沈みが激しいというかなんというか…
人間、どんな人でも必ず 浮き沈みはありますよね?生きてると。
それが、成長だったり 生きてる証拠だったり・・・悩むって人間の特権。
だから、堂々と浮き沈みをしましょう、みんなで。
>ある人に「アスペルガーと判ったからってどうなの?結局は都合の悪い事は病気のせいにしたいんじゃないの??」…と言われてしまいました。
そういう見方もあると思います、世間には まだまだ。
当事者である我々ですら、自分が 何者なのか、みんなと同じに出来ない事が
なまけてるせいなのか、生まれ持った個性なのかも分からなくて
ここへ来て、こうして語り合ってる。
ただ、今まで(何で人と違うんだろう)という漠然とした不安や自暴自棄を
何とか 自分がどういう状態なのか 判断したい、認めてもらいたいって
思って、病名がついたりすると、本当に安心した。
でも、そこでとまってしまわずに、我々の性質を もっと分かってもらえる様に、
世間が変わらないなら、自分達が、精一杯 責任を持って生きる様に・・・
アスペルガーを悪い事の言い訳でなく、むしろ 自分らしい人生を意味する様に・・
そうなれたら、少数派の私達も、ハンディキャッパーではなく、チャレンジャー
として、堂々と人権を持って、生きていける・・・そうなりたい。
>もしそうだったとしても治るものではないし一生このままなんでしょうね…
これは、病気なのでしょうか?治るモノなのでしょうか?
自分は医師に「治るのを待ってたら老人になってしまうよ」と言われた。
だけど、もう治らないんだと捨て鉢になってた 以前の自分は
もったいない時間を過ごしていたなぁと思い直したんだ。
これが自分だ!と、自分を認め、その上で、それに甘えるより むしろ それを
最大限に有効に発揮出来る様に 努めている。
>確かに会社からしてみれば病人や情緒不安定な人は使えない訳だし。
会社だけが、あなたを求めている場所じゃない!
大丈夫!あなたは、生かされているのだから、必ず あなたを必要とする場所が
あるんだ、目で見える とても狭いトコロだけを見ていては、見えて来ない・・
心で見る・・広〜く深〜く見えてくる。我々が産まれて来た意味が見えて来る。
生きている間に見つかれば、もうけ物だと思うよ。
我々からしたら、仕事も出来て、何でも優秀な人でも、本当に 自分の生きる場所
を見つけてはいないで、きっと悩んでいる・・悩んでいない人なんて居ないんだ。
>
>また悩んでます、助けてください…
今、私達はまだ、ここで 同じ悩みを持った同士でしか 支えあえないけど
これを いろんな人達と 助けあえたら・・・そこに始めて 平等と平和が
生まれると思う。欧米諸国では、もう取り組んでる事なんだけど
島国の特徴といおうか、みんな一緒じゃないと「出たくいは打たれる」の日本
は、これからだと思う。その為には、まず 私達ひとりひとりから変わらないと。
このところ作業所の仕事は、とある教材会社から受注した、小学校2年生(?)向けの『九九カード』作り。
カードの一そろいを閉じるリングが通る穴を、ひっくり返してガムテープで机に固定したプラスチックの長方形のかごにつけたドライバーでぶち抜き、リングを通すという作業を、今日はずっとこなしました。
昼休みも返上でがんばったけど、一番多くできた人の78.7%の85そろい…
これじゃ、一般就労はまだ遠い(〜_〜)##
いや一生無理かも…
我ながら浮き沈みが激しいというかなんというか…
ある人に「アスペルガーと判ったからってどうなの?結局は都合の悪い事は病気のせいにしたいんじゃないの??」…と言われてしまいました。
もしそうだったとしても治るものではないし一生このままなんでしょうね…
確かに会社からしてみれば病人や情緒不安定な人は使えない訳だし。
また悩んでます、助けてください…
penpenさんwrote:
>コミュニケーションの定義はそれぞれ違うと思いますが
だからなんでしょう?ぺんぺんさんのおっしゃりたい事の意味がよくわかりません。コミュニケーションが心地いいものだとおっしゃったのはあなたであって、わたしは心地いいものがなんなのかと言うことをお聞きしただけなのですが…それぞれ違うと言う答え方が心地いいと言う答えなのでしょうか?
>最初にasmanさんが言われた“何度でも同じことを繰り返す”と言うのは
>指導という内容のコミュニケーションかと思います。
指導ってなんですか?
私は自分がアスペルガーと診断されてその上で自分が経験した事を事実としてお話しているだけです。それは指導だとか説教だとかそういう事になるのでしょうか?
>ご自分に指導という資格があるとお思いならそれでいいのかもしれませんが
>相手の方が投稿を控えたくなるようなコミュニケーションは
>おとりにならないほうがいいかと思います。
投稿を控える控えないというのはその人それぞれだと思いますし、話を聞いて欲しいだけの投稿なのか、他の人に自分の書いた事を共感して欲しいだけの投稿なのか、実際問題として色んな意見を聞いて何とか自分でも良い方向にしていきたいと思っている投稿なのかが私にはわかりません。(一部は除く)
だから、質問的な書き込みを見ると自分なりに考えて書き込みをしています。
共感する事も大切な事かもしれませんし、私も共感しています(周囲の人間に以上だと言われるくらいにね)でも実際問題、そのあとはどうなるんでしょうか?
アスペの人が曖昧な言葉がわからないと言うことはそういう事なのではないでしょうか?それなら今後投稿される方はどういうスタンスで書かれいてるのか是非ひと言書いていただけるとここにこられる一部の人も「この人は何を言いたいのだろうか?返事を書いた方がいいのか?共感を持つだけでいいのか?」と言うことが理解できて混乱する事もなくなるのではないでしょうか?
私は専門家でも何でもありません。単なる一当事者として自分の経験を自分の意見として書いているだけです。
書き方がどうとかこうとか言われましても、これも障害ゆえのことですので、それ自体否定される事もありません。ふざけた言い方も出来ませんし、色んな人間がいる事を受け容れる事も必要な事なのではと思います。
私のスタンスは今後も変ることはありませんのであしからず。
アスペルガーの人が社会で生活するにあたって、
サポートとしては何をするべきなのでしょうか。
行動療法? 認知療法? 精神分析?
それともアサーショントレーニングか?
まあ、これも2ヶ月めくりのカレンダーをめくった結果、それまで見えていなかった10月22日(職業訓練最終日)の赤丸印が嫌でも毎日目線に飛び込むようになって、急に平静を失った結果起きたフラッシュバックでしょうね。
職探しは生活が極限状態になるまでに決着したいです。
Belkisさんの気持ちが楽になった様で
ほっとしました。
まず、自分の心の中の事を、自分以外の人に
分かってもらえる事が、私達にとって
本当に 本当に 救われる事なんですよね。
悩みを打ち明けると、説教をしてくれる人はいるんですけど
それって、私の事を 少なくとも 良く無い・・・と言ってると同じで
もっともっと 辛くなっちゃうんですよね?
お医者さんも、両親もそうだったから、本当に自暴自棄になりました。
本当の心の深い所の悩みを直視して、救ってくれる人を見つける
なんて、無理なのかもしれませんね。
結局、努力が足りない、ワガママなんだ、なまけてる、と決め付けられ
排除されてしまう・・・私達は 普通の人達の様に、自分の能力を発揮して
仕事を持つ事は、無理なのでしょうか。
私も、以前の職場での いびりと監視に耐え切れず、パニックを起こし
ドクターストップによって職を追われた経験がありますが
その仕事も、自分の希望ではなく、親の願望を叶えたもので
私には無理だと 自分ではわかってましたし、苦痛しか残りませんでした。
親が、私の事を もっと理解してくれていたら、私に合った仕事を
私のペースでやっていけて、少しでもやりがいを感じられたかもしれない。
しかし、親が絶対!の親子主従関係で、自分の気持ちを話すと
全てワガママとされてしまいました。
私も、あなたにとっての上司の様な存在が欲しかったです。
あなたも今、その上司と離れて、とてもお辛い状況で頑張っていらっしゃる
事でしょうね。あなたの健闘、心から祈ってます。
Belkis wrote:
>いくら休んでも治らないんです。
>そのせいで毎朝起きれないし…朝から晩まで頭がガンガンして視野が狭い感じがします。
念のため頭部のMRIや血管造影を撮ってもらったほうが良いです。
腫瘍とか血管の奇形が、頭痛の引き金になっている可能性もあります。
ごまどうふ wrote:
>シペラス wrote:
>
>>まずは『家の外に立って、5分間、外の空気を吸う』ことから、始めてみてください。混迷期の人にいきなり「散歩に行ってくれば?」ということは、その人の身になると、『かなり酷』なことです。
>> それから家の周りを歩き→300mほど離れた滑り台とブランコのある公園へ行って帰ってくる→500mほど離れた川の土手でススキを見てくる→1km離れた神社の境内でもみじを見るといった感じで、親子で散歩を楽しんでみてください。
>はい。でも、一緒に行動しようとしても次の行動まで時間がかかり、すぐ取り掛かれません。自分で納得しないと次に進みません。待つと言うことが私にとってすごい負担です。
>
>
1日24時間として、親子でそう8時間寝ていて、『5分間外に…』と娘さん誘うまでに6時間かかったとしても、まだ10時間あまります。
シペラス wrote:
>まずは『家の外に立って、5分間、外の空気を吸う』ことから、始めてみてください。混迷期の人にいきなり「散歩に行ってくれば?」ということは、その人の身になると、『かなり酷』なことです。
> それから家の周りを歩き→300mほど離れた滑り台とブランコのある公園へ行って帰ってくる→500mほど離れた川の土手でススキを見てくる→1km離れた神社の境内でもみじを見るといった感じで、親子で散歩を楽しんでみてください。
はい。でも、一緒に行動しようとしても次の行動まで時間がかかり、すぐ取り掛かれません。自分で納得しないと次に進みません。待つと言うことが私にとってすごい負担です。
>精神障害者向けの作業所というところは、AS者にはかなり『過酷』なところかもしれません。
> 躁病患者のように『一日中しゃべりまくっている人』もいますし、口を開けば「あたしって、〜だったんだよな」という人もいます。また、「この先、僕は真っ暗だよ、どうしたらいいのかな?」という取り留めのない質問を繰り返ししてくる人もいます。聴覚過敏の人はまずこれでまいります。
> 仕事というと、受注があれば延々と『単純作業の繰り返し…』、なければ『自主製品でお裁縫…』という感じのところが多く、完璧主義の人だと、『人の倍頑張らなくっちゃ(@_@)』という感じで、どうしてもきつい当番を引き受けてオーバーワーク気味になりがちです。
> だから『作業所通い=落ち目=世間の恥』と捉えて、『一刻も早く卒業して就職しなさい!』というような切迫感を彼女に与えてはいけません!むしろ一日行けたら、「今日は良く頑張ったね!」と誉めてやってください。何事も、Littleby little(少しずつ)です。
作業所に行くのは、いやでないと言いますが、ちょっとしたことでも気になるタイプで1日の出来事を1から10まで話します。そういうことが、ストレスになっているのでしょうかね〜。
POLINECIAさん wrote:
>(その3)サイト上でどうしてもウマの合わない人同士は
> できるだけお互いを干渉し合わないように掲示板に
> 関わっていくというのは如何?
> そうすれば仲の悪い人同士適当に共存していける、
> と思いますけど。
ぽっぽさん wrote:
>うちの母と、まっったく同じです。
>親は、まさか うちの子が、私が育てた子が、普通に働けないと思いたくない
>もっと こうなってほしい!もっと頑張れ!耐えろ!と強く願ってしまうもの
>なのかもしれませんね。
自分と同じような人がいるんだなあと心強く思いました。
母親からすれば認めたくない気持ちがあるんだと思います。
>自分の場合も、あなたの場合も、親に心を開けない状態で
>分かってもらえない事が、本当に苦しいんですよね?
正にその通りです…
こういう事を話せるのは仲の良い上司だけです。
>本当によ〜く分かります。だから、まずはここで 分かり合い、どうしたらいいか
>同じ悩みを持つ同士で 考えを出し合っていけたら。。。と祈ります。
ありがとうございます。
かなり救われた気分です。
これからもよろしくお願いします。
asmanさん wrote:
>生地を渡した経緯はわからないのですが、お母さんにBelkisさん自身がアスペル
>ガーかもしれないと言う話をされたのでしょうか?
はっきりは言いませんでしたが「これ、私にそっくりだと思うから何も言わずに見て」と言って渡しました。
>自分自身がまだどうなのかわからない段階(正式な診断がない時点)での周囲の告
>知と言うのはなかなか難しいと思います。
>正式診断を受けてもやはりなかなか人間と言うのは素直にそのことを受け入れよう>としない人の方が多いと思います。
確かに…
仮にちゃんと診断されても「医者は何でも病名を付けたがる」って言われそうです。
鬱になった時そうでした。
しかも妹が結婚を控えているので私がこういう状態だと家族には不都合なのかもしれません。
>とにかく、全ての事も含めてカウンセリングで思いっきり自分の気持ちを吐き出し>ておいで、信頼できるカウンセラーだったら良いんだけどね。(但し中途半端に終
>わってしまうだろうけど・・・めげないで頑張って続けていこうね)
過去にも何度かカウンセリングを受けましたが、いつも途中で終わってしまいました。
今度は投げ出さないようにしようと思います。
みどり wrote:
>ごまどうふさんから見ると娘さんはのほほんとしているように見えるのでしょう。
>しかし問題行動を起こすというのは、一般に、助けてほしいという無意識の心の叫びなのだと思います。
その通りだと思います。しかしその原因が、何なのかよく聞いてもわかりません自分でもよくわからないと言います。
>「いままでは問題なかったのに就職したら」というのなら、なおさら、今の娘さんの状態は、強いストレスかなにかの問題を抱えているのだと思います。
問題がなかったと言えばうそになりますが、乗り越えてきたと言うか、受け入れられたというか・・・。将来に対する漠然とした無意識の不安なのか、私が行動をいちいち注意することが、ストレスになっているのか?でもそのまま受け入れた時期もありましたが、ずう〜と同じ状態で85キロもあるのに夜中じゅうおやつを食べているのを、危機感を感じてほおっておけない状態でした。
>> 本人は、わかっている事を注意されたからと言ってよくなるものでもないと、開き直ります。
>> 向上心とかは、期待するのは、無理なのでしょうか?
>
>お母さんがそういう風にしか見られないのでは、希望は持てないかもしれませんね。
>娘さんの問題行動を抑えることしか考えていないのではないですか?
どうすればいいのでしょう。異常な行動をだまって見ている事ができません。
>問題行動をすることが問題なのではなく、問題行動を起こしてしまう原因を見つけてそれをなんとかしないと意味がありません。
早く原因を見つけたいのですが、それがわかりません。
作業所には行きたいといいます。
>原因を放置して表面の行動だけ無理に抑えても、今度は別のところに出てくるだけです。体調をおかしくする人もいれば精神を病んでしまう人もいます。
>表面だけ抑えてヘンに奥へ潜らせてしまうと、後でかえって大変なことになりかねませんよ。
ほんとうですね。よくわかります。早くなんとかしたいです。
>asman wrote:
コミュニケーションの定義はそれぞれ違うと思いますが
最初にasmanさんが言われた“何度でも同じことを繰り返す”と言うのは
指導という内容のコミュニケーションかと思います。
ご自分に指導という資格があるとお思いならそれでいいのかもしれませんが
相手の方が投稿を控えたくなるようなコミュニケーションは
おとりにならないほうがいいかと思います。
asmanさんよりHNについてご質問がありましたので・・・。
ぺんぺんはpenpenです。
新しいパソコンと古いパソコンがあって
どうも登録がうまくいかず失礼しました。
《アスペルガーの館》に戻る /
新しいアスペルガーの館の掲示板
EWBBS.CGI 改 (WZ BBS対応 Web掲示板 T.Ikeda改 +
s.murakami改)
© 1998 y.mikome, T.Ikeda, 1999 s.murakami