アスペルガーの館の掲示板(旧)
あなたは 番目のお客様です。
《アスペルガーの館》に戻る /
新しいアスペルガーの館の掲示板
penpen wrote:
>Shinyuさん、わたし、謝ったのを撤回するなんてひとことも言っていないですよ。
そうですね。すみません。「うーん、結局わたしがあやまってもだめなんかなーと思っています」と書かれたのを、あやまらなかったらよかった、と言っているように読み誤りました。そうではなかったんですね、ああよかった。尊重してくれていないように感じたのは私の誤解ですね。
館の管理人 Shinyu
>Shinyu wrote:
>せっかくpenpenさんも謝ってくれて、まるくおさまったと思っていたのに、>撤回するんですか。それはとても残念です。
Shinyuさん、わたし、謝ったのを撤回するなんてひとことも言っていないですよ。
たまにわたしの言葉が管理人さんにうまく伝わっていないと思うことがあります。
なぜかな。
みなさんはきっと純粋AS圏なのかもしれませんね。
わたしは最近になって診断を受けたけれどこれまでずっと普通の人になろうとしてきたし、
今も普通の人に近づこうと努力しています。
ASとかADHDというのは夫にも言っていないです。
これからも今まで同様、普通の人の間でなんとかやっていけるように努力を続けます。
ただ自分の子供の問題があるのでASを理解したいと思っているし、
受け入れたいと思ってここに投稿してきました。
投稿の礼儀作法って何かな。
わたしの投稿のどこが礼儀に反していますか?
教えてください。
(少し文章を直したので先の投稿と順序が逆ですが・・・)
penpen wrote:
>なんかこの話題を引きずっていいのかどうかわからないのですが
引きずるべきではないと思います。
>うーん、結局わたしがあやまってもだめなんかなーと思っています。
せっかくpenpenさんも謝ってくれて、まるくおさまったと思っていたのに、撤回するんですか。それはとても残念です。
>掲示板投稿が楽しいんで管理人さんに感謝しつつこの場をお借りしています。
感謝していただけるのなら、「書き込みの礼儀作法について」を尊重してほしいです。よろしくお願いします。
館の管理人 Shinyu
>脚本家 wrote:
>「HNは変えてありますが、penpenです」
>と名乗ってなりすまし書き込みをすることだって可能だよ、今ならば。
脚本家さんはきっととってもいい人だと思うけれど、
いくらいい人でもそんなことを書くとなんだかあまりいい人に見えないと思うよ。
>Lulu_2440 wrote:
確かに健康問題ってはまるとすごく楽しい。
ほんとにそうですよね。
わたしが興味があってなかなかできないのは飲尿療法・・・。
もしどうしてもどうしても病気が治らなかったら試してみるかもネ。
すごくいいらしいけれど・・・。
pakuuさん wrote:
>なんども同じようなこと書くけど、私は
>
> “悪意のない失敗”
>
> は責めたくないの。 (「今度から気をつけてね」でいいの。)
ふーん、じゃあこちらのコメントは悪意だと思ってんだ?
「今度から気をつけてね」とは言わなかったよね?
>言わせてもらうと、脚本家さんだってもっと別のやり方があったのでは?
>弁解してたけど、あれではどうみても、個人を攻撃している感じだよ。
別にいいけどね。
それとこういうのは悪意ある解釈とは言わないのかな?
こういう言い方のコメントならばpenpenさんにしても良かった?
(違うと思うんだけど)
>それよりも、人のちょっとした過ち部分を持ち出してきて、
>さも、ものすごい悪いことをした人のごとく叩く方々に、嫌悪感さえ感じます。
どう?
>(脚本家さんの矛先が、別ハンドル問題に急に移ったことも
> 抵抗があったのかもしれない。)
別(派生)ハンドルが出てきたら用心するのは当然だと思うけど?
あんまり治安よくないでしょ?ここ
「HNは変えてありますが、penpenです」
と名乗ってなりすまし書き込みをすることだって可能だよ、今ならば。
(#18817:Ms.penpen)
>だってアスペの人ってマニアックなお話だと抜群に楽しいよね! (=^・^=)
私もとことんまではまってしまう。同感です。
だから、40歳の誕生日を過ぎて健康問題に関心が高くなると、運動不足がなおのこと気になります。
それを、私が身障者であることを知っている周囲の人間は「意地になっているのと違うのか?」と突っ込みを入れます。
しかし、私の場合は安静にしていても悪化するという「変形性股関節症」。安静にするより無理のない範囲で動かした方が、手術した股関節を長持ちさせることができるのであります。そのために熱心な情報収集を行ったり、週に2回プールへ行って延々2時間30分も水中体操をしたり、週に1〜2回トレーニングジムへ行ってエアロバイクを1時間ぶっ通しでこいだり、でもこれだけ熱心なら、「意地になっている」と突っ込まれるのも無理からぬことか?
映画好きな人きっとたくさん、いますよね。
わたしも映画好きです。
この夏は『マトリックス』を見ました。
知り合いの方から教えて頂いたのですが
映画はF・K・ディックの小説がもとになっているのですね。
他にディックものは『トータル・リコール』『トゥルーマン・ショー』
『ブレード・ランナー』『マイノリティ・リポート』などなど・・・。
『トータル・リコール』とか『トゥルーマン・ショー』は
わたしたちもよく知っている(?)“この世界はなんか変だ”という感覚を
ものすごくリアルに映画化しています。
実は妻も友人も職場もなにもかもにせものだった・・・、自分はあやつり人形にすぎなかった・・・みたいな・・・。
こういう映画を見るとつい・・・、はまる・・・。
見た方、いますか?
>pakuu wrote:
ぱくうさん、どうもです。うるうる。(T_T)
なんかこの話題を引きずっていいのかどうかわからないのですが
うーん、結局わたしがあやまってもだめなんかなーと思っています。
自己申告で“わたしそんな悪人じゃないよっ! ぷんぷん”って思っても
掲示板ってどうにも証明のしようがないもんねー。
それに誰かがいい人か悪い人かって本人じゃなくて周囲が決めることだしね。
あー、でもわたしは本人的にはあまり悪い人にはなりたくないです。
それは周りからいい人と思われたいというより
自己嫌悪に陥ることはあまりしたくないということなのですが・・・。
わたしもこの掲示板ではいろいろあったのですが
それでもたまに休みつつも投稿を続けてしまうのは
わたしが基本的にひまだし、投稿が楽しいから・・・。
掲示板投稿が楽しいんで管理人さんに感謝しつつこの場をお借りしています。
だってアスペの人ってマニアックなお話だと抜群に楽しいよね! (=^・^=)
>脚本家 wrote:
脚本家さん、ほんとにそのとおりですよね。
ごめんなさいね。
以後、気をつけます。
別ハンドルの問題は解決したみたいでよかったね。
pakuuさん
>今回のことなんて、つまんないですよ。 別ハンドルだっただけで、
>ここぞとばかりと、責めるなんて。
別ハンドル禁止のルールを守ることはそんなにつまんないことかな?
書き込みの礼儀作法にはこう書いてあるけど?
>だれでも自由に発言できます。その自由を維持するために、以下の作法
>を守るよう心がけてください。
>※名前を変更したときには、変更したことをなるべく明記してください
>(プライバシーの問題などで過去の名前を明かしたくないというのでな
>ければ
それにさ、penpenさんっていつも別ハンドルのことに厳しいよね?
こんな風にさ?
ぺんぺんさん
>他の方を擁護なさるとき、
>今まであまり見たことのない名前での投稿ですと
>ご本人の自作自演かと間違った誤解をなさるかたも
>おられるかもしれません。
だからこそ注意したんだ。
脚本家
> penpenさんは別ハンドルを嫌っていたでしょ?
>きちんとしておかないと風あたりが強くなっちゃうよ。
てね。
他人に厳しい人は自分にも厳しくならなきゃ。違うかな?
はじめまして、返信ありがとうございます。
>lupeさんがしたいようにすればいいんじゃないですか。無責任な言い方だけど。
うーん、最終的にはそうなんでしょうけど…。
いまひとつ、自分がしたいと思ってるのか、反対されてるから固執してるのか
わからないようなところもあります。
>遺伝的な事を考えて避けたほうが良いと言われたのを気にするというのは、結婚して子供をもうけることを意識しているのですね。
私はあんまりさばけた人じゃないので、長く安定した付き合いをしたいのです。
遺伝については、私は子供を持ちたいと思っているので、それなりに心配ですが、
私自体は、ADHDといっても、多動もなく、割と適応出来るタイプです。
祖母からの遺伝だと思いますけど、親戚中見ても、適応できなくなるまでの
ADHDは出てきてないのと、自分の経験を踏まえて考えれば、自分の子供が
ADHDであっても、私の子供時代よりかは良い育て方を出来ると思います。
何と言っても、今は色々と進んでるし、ネットワークも色々あるので、第一の
心配ではないかもしれません、子育ての事は。それなりに生きて行けてるASや
ADHDを知っているというのもあるし、私自体もかなり良く社会に適合できてる
と思ってるので、AS,ADHD=かならず不幸になるという風には思っていません。
私は、ADHDでない母との関係が原因で、2次障害を起こしてしまったのが
診断を受ける理由だったので。親友にADHDの話をしても、「どこが悪いのか
わからない」といわれます。過集中型なので、内面の問題が主たる問題なのです。
だからこそ、ASっぽくて、親との関係性の悪い彼と付き合った場合、コミュニケーションのまずさが私の不安定に繋がることが不安で。
彼自体、別に学歴も良いし、普通に働けてるし、社会生活には問題がなさそうだけど、そんなに器用じゃなさそうで。せめて、カウンセリングとかに行って、親との関係を修復してくれればなーとは思うんですが。
ただ、友達も医者も反対なんですよね、この人との事。
優しい人だし、好きだけど、やっぱり不安が取れません。
うーん、もう少し考えてみます。
どうもありがとうございました。
(#18792:asman様)
>頭に入らないと言うのは言葉が理解できないのか、気持ちが他に向いているから(不注意)なのか、わからない場合に曖昧な返事を相手にしたりしていないかどういう感じなのでしょう?
>(中略)
>一度に沢山の事を言われた為、上手く自分の頭の中で情報を処理(まとめたり理解したり)出来ないのか、相手の言っている事自体何をいっているのか理解できないのか、取りあえずわからないけれど返事をしてその場をやる過ごそうとした結果実は全然理解できていなかったなどなど原因は色々あると思いますがBelkisさんは何か心当たりありますか?
実は、私自身がADHDも抱えているからそう感じるのかもしれませんが、御指摘の現象はADHDの特徴でもあるようですね。
機会があれば、http://www.adhd.jp/(SOAA)も訪れてみては如何でしょうか?
Belkisさんwrote:
>私は説明を受けたりするのが苦痛です。
>前のことを理解しようとしている間に次の事を言われるとそれだけでパニックになってしまい、「早く終わってくれ〜〜!」という気持ちになってしまいます。
>その為に中途半端な返事をして説明を終わらせようとしてしまいます。
>こういう状態なので理解が出来ず悪循環です…
それに対してご自分として何か工夫や努力を具体的にされていますか?
まずは中途半端な事を無くすようにしていかなければいけませんね。
仕事での中途半端な事が結局、専門の診断を受ける事に対しても中途半端→会社の人に自分が障害があるかもと中途半端な話をして結果的に受け入れてもらえないと言う図式になっていませんか?
何度も言いますが、まずは職場の人に自己診断の段階で軽軽しく(自分にとっては苦しいのでしょうが)障害の事を言うのではなく、ちゃんと病院を探して診断を受けに行くことです。
そして、病院が見つかるまでにカウンセリングである程度自分自身の問題意識を分析して行くのが宜しいかと思います。
>大企業だとその辺のサポートもしっかりしてるから良いですね。
>私の会社はメンタル面担当の上司がいますが、以前からの経験であまりあてにはなりません。
>やっぱり診断書になりますね…
大企業だからサポートがしっかりしていると言うのはわかりません。ただ、自分が苦しくてこのままではいけないと思っただけのことですから、あくまでアクションを起こすのは本人ですし、私みたいな人間の方が会社にしてみては特殊だと思います。(職場の上司は私の障害を知っていますが、それ以上上の人は多分知らないでしょうね)
>もっと悪い事に私は仕事でもそれ以外でも他人に頼み事や質問をするのが苦痛です。
>他人に質問をすると明らかに「また説明しないといけないの!?」という雰囲気を感じます。
今後は最初に「物覚えが悪いので何十回も聞いてしまうかもしれませんので宜しくお願いします」と事前に言えるようにまずなる事ですね。
どちらにしても診断されたら結局蒸気のようなことを言わないといけなくなるのですし、あとはあなたが仕事の上で努力している姿を周囲の人たちに理解してもらえるかでしょうね。そのためにはまず中途半端な返事はやめる努力をする事ですね。
嫌だから言わないで周囲から責められる事と、何度も聞いて自分が納得出来るのとどちらがいいでしょうか?(周囲にあなたの特性を理解してもらうことは大事な事だと思いますよ)
気分が抑うつ的なら鬱の可能性もあるのでアスペと断言せずに本当に何に困っているのかそれを何とかしたいのかどうなのかをよく考えてみてはどうでしょう。
>…もう救いようがないですね。
あなたを救うのは誰かじゃなくてあなた自身なんですよ。
何事もあっという間に物事は解決しません、時間をかけて行くしかないのですから
悲観的になるより、じゃぁどうしたらいいかを本当によく考えてみてください。
《アスペルガーの館》に戻る /
新しいアスペルガーの館の掲示板
EWBBS.CGI 改 (WZ BBS対応 Web掲示板 T.Ikeda改 +
s.murakami改)
© 1998 y.mikome, T.Ikeda, 1999 s.murakami