アスペルガーの館の掲示板(旧)
あなたは 番目のお客様です。
《アスペルガーの館》に戻る /
新しいアスペルガーの館の掲示板
lupeさん、はじめまして。
> 正直、付き合う付き合わないに、踏み切れてないし、困っています。AS当事者から見て、どういう風に見えますか?
>
> 意見を聞かせてください、お願いします。
lupeさんがしたいようにすればいいんじゃないですか。無責任な言い方だけど。
遺伝的な事を考えて避けたほうが良いと言われたのを気にするというのは、結婚して子供をもうけることを意識しているのですね。
たしかに、ASやADHDの子供が生まれてあなたの安定が大いに乱されることになるということは、あり得ることです。それでもよいと覚悟するか、あるいは、子供はつくらないことを選択するか。ちなみに、私と私の妻の場合は、子供をつくらず、自分たちだけの生活を優先させるということを選択しています。
私はあなたがASじゃないかという男性と似ていると思います。いまの妻とつきあうまで、女性に対して緊張して、奇妙なアプローチをして迷惑になることばかりでした。仲良くなれてお互いに心地よいと感じられることというのは貴重なものだと思います。
>一体誰に言えば解ってもらえるんでしょう…
人間って、やっぱり 完全に相手の事をわかる事は不可能だろうなぁと最近は
妥協しています。私も、相手の気持ちを 分かろうと思うけど、きっと 全て
受け止められないだろうなぁって思う事があるから。
>仲の良い上司に「病院で診断してもらってこの先どうするの?自分は障害者ですって周りに公言してるのと同じだよ」って最近言われてショックでした。
>何かその上司も信用できなくなってきた感じがします。
もったいない!相手の言動に一喜一憂してしまう気持ち、よくわかるけど
せっかく 少しでも分かってくれようとしてくれている人を 信じなく
なっちゃうのは もったいないよ。その先輩も あなたの事を 真剣に考えてるから
その言葉が出たんだと思うし、真をついてる言葉だと思うし・・・。
あなたは、自分を障害者ですと周りに公言して やっていく道を選ぶ?
それとも、自分も回りの人と同じ様になりたい!できる!って頑張ってく?
私は弱いから、もう障害者だとわかってもらって、出来ない事を
もっと努力しろ!とか なまけてると言われない様な生活をしたい・・・
でも、公言したからって 何も変わらないんだよね?現状は。
公言したって、働かないでいいっていう訳じゃないし・・。
難しいよね、本当に。
>カウンセリングは2週間後です…長い。
>それまで耐えられるでしょうか…
基本的に、カウンセラーって 答えを出してくれる人じゃなくて、自分で答えを
見つける 道しるべを 示してくれるだけだから、カウンセラーとお話する時間
だけに頼らないで、カウンセリングまでの2週間に、自分なりに ゆっくり
考える事も 大事だと思うなぁ。
ぱくうさん、どうもです。
管理人さんにいろいろお世話をおかけして
またpenpenで復帰できました。
でも疲れた・・・。
管理人さんはもっと疲れたかも・・・。
パソコンはそれほど疲れないけれどネットは激しく消耗します。
なぜかな・・・。
今日は一日寝てました。
また寝ます。
寝てばかりいます。
これでいいのだろうか・・・。
今度調子が悪くなったら管理人さんにメールをすることにします。
おさがわせしました。
またねっ!
自分の息子の事に気が行って、肝心なことを書き忘れたようなので補足します。
中1男子の母 wrote:
>Belkis wrote:
>>
>>そうですね。
>>私自身は全くそういうつもりはないです。
>>今の会社で続けていきたい気持ちは強いし、私がもしアスペルガーだったらこの先どうしていくかを話し合いたいです。
>>
>>きっと上司からしたら「1から10までやってもらうつもりなのか?甘えるな!」という考えが強いんでしょうねえ…
>
>Belkisさんに「障害を言い訳に甘えるつもりがない」のであれば、それを何らかの方法でその上司の方に伝えることが第一歩になりそうですね。
>
>>会社の方針が(言い方は悪いんですけど)「使えない人間はいらない、病気の人間はいらない」…私も遅かれ早かれクビになりそうです。
>
>これについてはなかなか難しい問題ですね。
>asmanさんへのレスの中で、メンタル担当の方がおられると書かれてますが、その方にASについての資料を渡して相談されてもダメでしょうか・・・。
>
>>会社ではメンタルに関して認識が薄いです。
>>鬱病しか知らないような会社なので学習障害だアスペルガー言われても逃げてるようにしか思われないのが現状です。
>
>>以前から書いていますが、家族が医療関係者にも関わらず「大袈裟」とか「考え過ぎ」としか言わないのでここまで悩んでいることや、会社での詳しい状況、鬱病で病院に通っていたことを話していません。
>
>>理解してくれるお母さんを持った息子さんは幸せだと思います。
>>と、同時に羨ましいです…
>
>正直言って主人は息子の事をASとは認めたくないようです。
>おそらく主人は、「AS=障害=免罪符」となることを危惧しているのだと思います。私はそれを危惧することと、息子やASの事を理解しようとしないのとは別だと思うのですが、なかなか息子の症状や「できない」事を受け入れられずにいるようです。
きっとBelkisさんのご家族も、主人と同じような心境なのかも知れませんね。
自分の家族の健康(メンタル面も含めて)が気にならない家族なんて、いないと思いますよ。
Belkisさんがどれほど悩んで、病院へも行って、カウンセリングも受けて辛い思いをしているのかということを、ご家族に伝えたほうが良くはありませんか?
家族の形というのは外からでは見えにくいから(ましてやwebでのやり取りだけでは)絶対にとはいえませんが、きっとあなたの苦悩を少しは理解してくれるのではないでしょうか。
子供が成長するとある程度自分の事は自分で管理し、悩みがあってもなかなか親には相談してくれないのが一般的。Belkisさんがそこまで深刻に苦しんでいることを、ご家族は知らないのでは?
Belkis wrote:
>
>そうですね。
>私自身は全くそういうつもりはないです。
>今の会社で続けていきたい気持ちは強いし、私がもしアスペルガーだったらこの先どうしていくかを話し合いたいです。
>
>きっと上司からしたら「1から10までやってもらうつもりなのか?甘えるな!」という考えが強いんでしょうねえ…
Belkisさんに「障害を言い訳に甘えるつもりがない」のであれば、それを何らかの方法でその上司の方に伝えることが第一歩になりそうですね。
>会社の方針が(言い方は悪いんですけど)「使えない人間はいらない、病気の人間はいらない」…私も遅かれ早かれクビになりそうです。
これについてはなかなか難しい問題ですね。
asmanさんへのレスの中で、メンタル担当の方がおられると書かれてますが、その方にASについての資料を渡して相談されてもダメでしょうか・・・。
>会社ではメンタルに関して認識が薄いです。
>鬱病しか知らないような会社なので学習障害だアスペルガー言われても逃げてるようにしか思われないのが現状です。
>以前から書いていますが、家族が医療関係者にも関わらず「大袈裟」とか「考え過ぎ」としか言わないのでここまで悩んでいることや、会社での詳しい状況、鬱病で病院に通っていたことを話していません。
>理解してくれるお母さんを持った息子さんは幸せだと思います。
>と、同時に羨ましいです…
正直言って主人は息子の事をASとは認めたくないようです。
おそらく主人は、「AS=障害=免罪符」となることを危惧しているのだと思います。私はそれを危惧することと、息子やASの事を理解しようとしないのとは別だと思うのですが、なかなか息子の症状や「できない」事を受け入れられずにいるようです。
だから、我が家では息子の「居場所」がありません。
心が休まらないのです。
私が仕事から帰宅する7時過ぎまで、彼は自分を受け入れてもらえない主人との時間をすごさなければならなかったのです。
・・・たぶん いまのBelkisさんと同じような心境だっただろうと思います。
中1男子の母さん wrote:
>>>仲の良い上司に「病院で診断してもらってこの先どうするの?自分は障害者ですって周りに公言してるのと同じだよ」って最近言われてショックでした。
>
>その上司の方は、Belkisさんが「障害=免罪符」としようとしていると勘違いさ
>れているのではないでしょうかね〜。
そうですね。
私自身は全くそういうつもりはないです。
今の会社で続けていきたい気持ちは強いし、私がもしアスペルガーだったらこの先どうしていくかを話し合いたいです。
きっと上司からしたら「1から10までやってもらうつもりなのか?甘えるな!」という考えが強いんでしょうねえ…
会社の方針が(言い方は悪いんですけど)「使えない人間はいらない、病気の人間はいらない」…私も遅かれ早かれクビになりそうです。
>息子の場合とは環境も立場も違うので、あまり参考にはならないかもしれません
>が、診断書とそういった資料をセットにして渡すことで周りの方が仕事の指示をす>る上で配慮してもらえる環境なら、ミスもストレスも少なくなるのではないでしょ>うか。
会社ではメンタルに関して認識が薄いです。
鬱病しか知らないような会社なので学習障害だアスペルガー言われても逃げてるようにしか思われないのが現状です。
>私は息子が、勉強は普通に出来るのになぜ私の言っていることが理解できないのか>解らず、どん底でした。
>Belkisさんは自分の事だからなおさらお辛いでしょう。
>少しでも周りの人に理解してもらい、生活する上での環境整備が出来ることをお祈>りしています。
以前から書いていますが、家族が医療関係者にも関わらず「大袈裟」とか「考え過ぎ」としか言わないのでここまで悩んでいることや、会社での詳しい状況、鬱病で病院に通っていたことを話していません。
理解してくれるお母さんを持った息子さんは幸せだと思います。
と、同時に羨ましいです…
asmanさん wrote:
>頭に入らないと言うのは言葉が理解できないのか、気持ちが他に向いているから
>(不注意)なのか、わからない場合に曖昧な返事を相手にしたりしていないかどういう感じなのでしょう?
>一度に沢山の事を言われた為、上手く自分の頭の中で情報を処理(まとめたり理解
>したり)出来ないのか、相手の言っている事自体何をいっているのか理解できない>のか、取りあえずわからないけれど返事をしてその場をやる過ごそうとした結果実>は全然理解できていなかったなどなど原因は色々あると思いますがBelkisさんは
>何か心当たりありますか?
私は説明を受けたりするのが苦痛です。
前のことを理解しようとしている間に次の事を言われるとそれだけでパニックになってしまい、「早く終わってくれ〜〜!」という気持ちになってしまいます。
その為に中途半端な返事をして説明を終わらせようとしてしまいます。
こういう状態なので理解が出来ず悪循環です…
>別に言ってもいいんじゃないですか?
>ただいきなり自分1人で上司に言うと言うのは大変でしょうから誰かサポートして>くれる人がいればいいんですけどね。
>私は大きな企業に勤めているので健康管理室の保健婦に診断を報告して自分1人で>は上司に説明するのは難しかったのでその人と3人で診断の報告と障害で困難な事>の話をしました。
大企業だとその辺のサポートもしっかりしてるから良いですね。
私の会社はメンタル面担当の上司がいますが、以前からの経験であまりあてにはなりません。
やっぱり診断書になりますね…
>まずは時間をかけて人の言っている事、書いている事をじっくり観察してわからな>い場合は「わかりませんのでもう1度言ってください」と言うことから始めてみて>はいかがでしょうか?(わからない事は恥ずかしいことではないから、わからないと>思った事は何度でも何百回でもわかるまで人に聞けるようになる事が大事ですね)
もっと悪い事に私は仕事でもそれ以外でも他人に頼み事や質問をするのが苦痛です。
他人に質問をすると明らかに「また説明しないといけないの!?」という雰囲気を感じます。
…もう救いようがないですね。
asmanさん wrote:
>
>頭に入らないと言うのは言葉が理解できないのか、気持ちが他に向いているから(不注意)なのか、わからない場合に曖昧な返事を相手にしたりしていないかどういう感じなのでしょう?
>
>わからないと気にどのような対応をして結果的に上記のような会話になってしまうのかをまず考えてみてはいかがでしょうか?
>
>一度に沢山の事を言われた為、上手く自分の頭の中で情報を処理(まとめたり理解したり)出来ないのか、相手の言っている事自体何をいっているのか理解できないのか、取りあえずわからないけれど返事をしてその場をやる過ごそうとした結果実は全然理解できていなかったなどなど原因は色々あると思いますがBelkisさんは何か心当たりありますか?
>
>もし、今わからないのであれば、また同じ事が起きたときにまずはじっくり何が原因なのかを思い出してみてください。多分何がしかの原因があると思います。(慌てずに失敗した事をじっくり考えてみてそれを自分で分析できない場合はこういう場で皆で考えていけばいいのですし、カウンセリングでも色々お話してみるといいと思います)
Belkisさんへのアドバイスを読んでいて、息子の事が頭に浮かびます。
彼もよく曖昧に返事をして、その結果全く解っていなかった・・・ということがよくあります。今振り返って考えると、彼に理解してもらいたくて、1つの事をいろいろな角度から話していたように思います。
私は時折、息子に話したことを彼がちゃんと理解しているかどうか確認するために復唱させることがありましたが、Belkisさんも復唱してみてはいかがでしょう?
>
>>仲の良い上司に「病院で診断してもらってこの先どうするの?自分は障害者ですって周りに公言してるのと同じだよ」って最近言われてショックでした。
その上司の方は、Belkisさんが「障害=免罪符」としようとしていると勘違いされているのではないでしょうかね〜。
>別に言ってもいいんじゃないですか?ただいきなり自分1人で上司に言うと言うのは大変でしょうから誰かサポートしてくれる人がいればいいんですけどね。私は大きな企業に勤めているので健康管理室の保健婦に診断を報告して自分1人では上司に説明するのは難しかったのでその人と3人で診断の報告と障害で困難な事の話をしました。
>
>もしBelkisさんの会社にもそういう機関があるのなら利用してみるもの宜しいかと思います。なくても診断された場合に医師に診断書など書いてもらってどの様な事が困っているのかなど書いてもらった物を上司に報告してみるという方法もあります。
息子は小学校6年のときにASだと解ったのですが、教育の現場ではADHDの事は知っていてもASの事は全く知られていませんでした。担任からも校長からも「そういうお子さんを扱うのは初めてなので、どういうふうに指導したらいいのか何か資料があったらください。」といわれ、webで調べた海外での指導法をプリントして渡した経緯があります。
息子の場合とは環境も立場も違うので、あまり参考にはならないかもしれませんが、診断書とそういった資料をセットにして渡すことで周りの方が仕事の指示をする上で配慮してもらえる環境なら、ミスもストレスも少なくなるのではないでしょうか。
>まだ始めたばかりだから苦しい事だらけだと思いますが、少しずつ色んな角度から少しでも良い方向に進んでいけるように皆で考え行けば良いと思います。
>
>まずは時間をかけて人の言っている事、書いている事をじっくり観察してわからない場合は「わかりませんのでもう1度言ってください」と言うことから始めてみてはいかがでしょうか?(わからない事は恥ずかしいことではないから、わからないと思った事は何度でも何百回でもわかるまで人に聞けるようになる事が大事ですね)
私は息子が、勉強は普通に出来るのになぜ私の言っていることが理解できないのか解らず、どん底でした。Belkisさんは自分の事だからなおさらお辛いでしょう。
少しでも周りの人に理解してもらい、生活する上での環境整備が出来ることをお祈りしています。
>Shinyu wrote:
おはようございます。
そうですね。
パソコンの不調が直るまで投稿は休んだ方がよさそうですね。
penpen wrote:
>わたしに対してのご質問でしょうか。
すみません、#18796 は、管理人による掲示板システムのテストです。
そのあとpenpenさんにその結果もふくめて伝えようと #18798 を書くのに
時間がかかってしまい、すみません。
penpenさん、おはようございます。
>昨日は管理人さんからパスワード初期化して頂いたHNを使いましたが
>またその登録が消えてしまいました。
>それでまたもとのスペース付きのpenpenに戻っていますが本人です。
ためしに管理人の私が "penpen" の名前とあなたに伝えたパスワードでテストの書き込みをしましたが、エラーもなく投稿できました。
penpenさんが「登録が消えてしまいました」と言うのはどういうことを指しているのでしょうか? 次のエラーメッセージが表示されるのですか?
ERROR
パスワードが違うか、または既に同名ユーザが登録されています
それとも何か別のメッセージが表示されますか。教えてください。
>何度も言いますが別ハンを使ったのはpenpenの名前が使えなかったからです。そして投稿がうまくいかず何度投稿してもはねつけられるので
>うんざりしてあれこれ丁寧に書くのに疲れてしまっていました。
別ハンを使った理由は理解していますが、私は
うんざりして粗雑に書いた投稿を読む側は、なおうんざりします。
そのうんざりに対してまたうんざりで対応してという悪循環ですね。
うんざりしたときは、ちょっとひと休みをお勧めします。
掲示板システムのトラブル(投稿できない)は運営している管理人の私の責任ですので、まず管理人あてメールでトラブルの内容を連絡してほしいです。そうすれば何が問題か調べられるのに、そうしてくれないのが悲しいです。
管理人 Shinyu
わたしに対してのご質問でしょうか。
これは管理人による書き込みテストです。penpenさんのトラブルを試すためです。再発行してpenpenさんに伝えたのと同じパスワードを使っています。
これが書き込めるのに、なぜpenpenさんは投稿できないのでしょうか?
えーとですね。
こうもりさんがわたしのこおろぎで発言したことでうんざりしてことで
この掲示板を撤退するとのことですので一応、書かせて頂きます。
昨日は管理人さんからパスワード初期化して頂いたHNを使いましたが
またその登録が消えてしまいました。
それでまたもとのスペース付きのpenpenに戻っていますが本人です。
何度も言いますが別ハンを使ったのはpenpenの名前が使えなかったからです。そして投稿がうまくいかず何度投稿してもはねつけられるので
うんざりしてあれこれ丁寧に書くのに疲れてしまっていました。
こおろぎでの発言について説明します。
あの投稿はSさんへの返信です。
SさんはMさんをM先生と呼んでいました。
専門家扱いされてなくてはいけないのですか?と言って
掲示板を去った方を先生と呼んで再び専門家としてのコメントを依頼するのは相手の方がお気の毒なのではとわたしは正直かなりびっくりしたので
しばらくぶりでこの掲示板に投稿しました。
わたしの他にも同様のコメントをなさった方もいますがわたしのことはともかく、他の方のコメントについても
それをSさんに対する非難と受け止めるのはまちがっているとわたしは思います。
わたしがこおろぎの名前を使ったのは不注意からですが
何度説明してもそれをものすごい悪意からとしか取っていただけないようですね。
それがこうもりさんのものの見方であり、アスペと言われる方のものの見方なのかもしれませんね。
ぱくうさん、ルルさん、アドバイスありがとうございます。
そのとおりですね。
私からも一言(基本的には賛成ですが):
(#18785:pakuu様)
>世の中には、ずっとズル賢くで悪意をもって嫌がらせをする酷い人がいるのに。
実は私も、pakuu様のおっしゃる「ずる賢くて悪意を持って嫌がらせをする」人間に個人攻撃を
#ここのフォーラムで
受けたことがあります。
それが、昨年12月初頭の「1u1u」による掲示板荒らしを使った個人攻撃でした。
#元長崎市長の本島等氏を暴力で攻撃した右翼団体と同様に、掲示板荒らしという暴力行為で私をこのフォーラムから追い出そうとしたのであります。
そして、当時の常連の大半は(シペラス様やこうもり様他は例外でしたが)この個人攻撃をした掲示板荒らしに味方までしたのであります。
(#18785)
>時々、自分がアスペルガ―だからといって、自分の非や過ちを認めず、
>障害のせいにしてしまう人の方が、私は頭がくらっとする気がする。
>私の目には傲慢にさえうつる。他人と付き合う以上、
>直せる所は直していきたい。反省もするし、ずっと考え込むこともある。
私も、どうやら境界性人格障害を抱えているせいか、今までは障害のせいにしていたようです。(でも、これからは境界性人格障害は言い訳にはしたくない。)
ただ、
(#18785)
> ペンペンさんが言っていることは、人と気持ちよく付き合う
> 上では、守って欲しいルールだと私は思うのだけど。私は、押しつけられるのは嫌。
というのは、私にはそれほど苦痛には感じません。
もっとも、これは人それぞれの受け取り方の差なので、あまりとやかくは言いませんが…
(#18785)
>ぺんぺんさんも、もっと他の方へエネルギーを使った方がいいよ。
>気持ちはわかるけど、色んな人がいるからイチイチ反応していたら、
>身がもたないし、もったいないよ。。
>それに、「館」が荒れることに辟易している人、おられると思うよ。。。
>同じことの繰り返しだし。。。
一度、私とpenpen様との間で誤解が発生して多少もめたことがありましたが、そのうちに何とか解決はしました。
確かにこのフォーラムはもめやすいようですが、最近私はフォーラムがもめている場にはあまり絡んでいないようです。(たまたま運がいいだけなのだろうか)
(#18785)
>自分が良かれと思うことでも、押しつけないで。
>あくまで、提案にとどめましょう。後は、その人が考える(決める)ことです。
>あなたと誰かとは一緒でありません。年齢も、境遇も、好みも、いっぱい…。
これはasman様だけでなく、私も気をつけたいことですので、御進言は喜んでお受けいたします。
何れにしても、当り障りのないコメントは難しい…(^^;)
あ、きちんと理由を言わなかったので、話が混乱しちゃいますね。
ロム宣言をしていきなりですが、理由だけは話せる範囲で話しておき
ます。ただ、あまり話が長引いてしまうと、話題から離れられなくな
るので、できれば話が長引かないようにしていただけると幸いです。
tanakayukoさん wrote:
>ハンドルを何度も変えて別な名前で投稿しようとするとぺんぺんさん
>のような結果になるのでは?こうもりさんが撤退しようとする意味が
>わかりません。
まず、質問に対する回答です。
penpenさんの意図については分からないので、保留にします。
わたしがロム宣言をした理由についてだけ、回答します。
まず、今回のゴタゴタがわたしのロム宣言と関係があるのかどうか
という点についてですが、1つの理由にはなっています。ただし、理
由の全てという訳ではありません。むしろ今回のようなことが積み重
なってうんざりしてしまったというのが正直なところです。
できれば、館の掲示板上では困っている当事者,当事者の親御さん
,パートナーの人々に少しでも役に立つような情報を提供したり、当
事者としての経験を伝えるという活動だけをしたかったんです。
しかし、コメントをしているうちにそれが許されない状態になって
しまいました。特に今回のようなトラブルが起こると、わたしは掲示
板上だけで動いていればいいという状態ではなくなります。トラブル
に関してDMで連絡のつく知り合いからよく問い合わせが来てしまい
ましたし、トラブルの渦中にある人から連絡が来ることもありました。
わたしが館でよくコメントをしていたせいか、管理人さんと間違えら
れてしまっていることもありました。
結果的には水面下での対人関係の調整に費やされるエネルギーが膨
大になってしまい、対人ストレスに決して強いとは言えないわたしは
疲労してしまいました。発達障害関連の情報提供ならばDMでもそれ
ほど苦痛ではなかったのですが、館の対人トラブルを持ちこまれると
非常にストレスになりました。(できるだけ、管理人さんに話を回す
ようにとは伝えておいたのですが)
ごく親しい友人からは「館の掲示板で投稿を続けることはあなた自
身のためにならないから、撤退した方がいい」「もう少し自分のこと
を中心に考えて行動しろ」と言われることが多く、わたし自身もかな
り悩んでいました。自分が本来やった方がいい活動に使えるエネルギ
ーがなくなってしまいましたから。
そして、今回の別ハンドルの件でうんざりしてしまい、結論は出て
しまいました。この掲示板からは自発的に距離を置くしかない、と。
(なお、シペラスさんにはわたしが別ハンドルの人のコメントを補強
するようなレスをした結果、館上で非難にさらされることになりまし
た。この点についてはシペラスさんに次回自助グループの活動でお会
いした時に謝罪しなければと思っています)
もちろん、ここと全く無関係になる訳ではなく、ここで日夜相談さ
れている内容はわたしが共同運営に参加しているサイトの内容に取り
入れていくつもりですし、質問などに関して適切な情報を得られるサ
イトがあれば、館の掲示板で紹介することはありえます。ただ、それ
以上のことはもうこの掲示板ではできないということはお伝えしてお
きます。
いちおうDMを張りつけてあるサイトを紹介しておきますので、何
かある時はDMにてご連絡ください。
http://home.b07.itscom.net/miracity/faq/
以上、ロム宣言追加でした。館でのまとまったコメントはこれを最
後にしたいと思います。では
Belkisさんwrote:
>「ここは必ずこうしてよ」と言われた所が抜けてしまい、
>「話ちゃんと聞いてるの!?」という始末。
>一生懸命聞こうとすればするほど内容が頭に入りません。
>一体誰に言えば解ってもらえるんでしょう…
頭に入らないと言うのは言葉が理解できないのか、気持ちが他に向いているから(不注意)なのか、わからない場合に曖昧な返事を相手にしたりしていないかどういう感じなのでしょう?
わからないと気にどのような対応をして結果的に上記のような会話になってしまうのかをまず考えてみてはいかがでしょうか?
一度に沢山の事を言われた為、上手く自分の頭の中で情報を処理(まとめたり理解したり)出来ないのか、相手の言っている事自体何をいっているのか理解できないのか、取りあえずわからないけれど返事をしてその場をやる過ごそうとした結果実は全然理解できていなかったなどなど原因は色々あると思いますがBelkisさんは何か心当たりありますか?
もし、今わからないのであれば、また同じ事が起きたときにまずはじっくり何が原因なのかを思い出してみてください。多分何がしかの原因があると思います。(慌てずに失敗した事をじっくり考えてみてそれを自分で分析できない場合はこういう場で皆で考えていけばいいのですし、カウンセリングでも色々お話してみるといいと思います)
>仲の良い上司に「病院で診断してもらってこの先どうするの?自分は障害者ですって周りに公言してるのと同じだよ」って最近言われてショックでした。
別に言ってもいいんじゃないですか?ただいきなり自分1人で上司に言うと言うのは大変でしょうから誰かサポートしてくれる人がいればいいんですけどね。私は大きな企業に勤めているので健康管理室の保健婦に診断を報告して自分1人では上司に説明するのは難しかったのでその人と3人で診断の報告と障害で困難な事の話をしました。
もしBelkisさんの会社にもそういう機関があるのなら利用してみるもの宜しいかと思います。なくても診断された場合に医師に診断書など書いてもらってどの様な事が困っているのかなど書いてもらった物を上司に報告してみるという方法もあります。
>カウンセリングは2週間後です…長い。
>それまで耐えられるでしょうか…
まだ始めたばかりだから苦しい事だらけだと思いますが、少しずつ色んな角度から少しでも良い方向に進んでいけるように皆で考え行けば良いと思います。
まずは時間をかけて人の言っている事、書いている事をじっくり観察してわからない場合は「わかりませんのでもう1度言ってください」と言うことから始めてみてはいかがでしょうか?(わからない事は恥ずかしいことではないから、わからないと思った事は何度でも何百回でもわかるまで人に聞けるようになる事が大事ですね)
hansさんwrote:
>今は世の中が変わるのを待つだけの日々です。
ただ、待っていてもあなた自身も変わりませんし、世の中も変わりません。自分が行動しないと世の中と言う物は変わりませんし、周囲も変わりません。自分が行動する事で時間がかかってもいつかは周囲も変わってくると思います。
《アスペルガーの館》に戻る /
新しいアスペルガーの館の掲示板
EWBBS.CGI 改 (WZ BBS対応 Web掲示板 T.Ikeda改 +
s.murakami改)
© 1998 y.mikome, T.Ikeda, 1999 s.murakami