アスペルガーの館の掲示板(旧)
あなたは 番目のお客様です。
《アスペルガーの館》に戻る /
新しいアスペルガーの館の掲示板
すでに既出でしたら申し訳ありません。
このようなゲームが出ていたようです。
http://muchy.com/review/mindspiral.html
(レビューHPより一部転記)
新米の精神科医が重度の自閉症患者を治療するまでの3日間を描いたミステリーアドベンチャーゲーム
主人公は新米の精神科医。彼は10年前に自閉症を患った幼馴染を治療するため、自ら志願してとある精神病院に赴任します。治そうと試みる主人公ですが、幼馴染の中には10年前に自殺し、幼馴染が自閉症となるきっかけをつくった別人格が…。
(転記終わり。なお原文中の氏名等固有名詞は削除させていただきました)
あくまでフィクションの話であり「書籍媒体の原作物を忠実にデジタル化し、
商品化にあたり一部グラフィックなどを付加したもの」(製作会社のコメント)だそうですので目くじらを立てるようなものではないでしょうけど、世間一般の受け取り方ってこの程度なんだな、と感じた次第であります。
なお、この製作会社は自主的に販売を終了し、謝罪文も掲載しているため、当該製作会社への抗議等は自粛されますようお願いいたします。
http://www.eteam.jp/palm_minds_home.htm
(#18957)Belkis様のコメント:
>下でも書きましたが、義弟は「血を吐くような努力をしていない」と言いました。
>それはその通りです。
>でもどういう努力をして良いのかわからなかったんです…
#このフォーラムに参加することも、努力の一つの方法です。
皆さんの意見を参考にするというのは非常に大切です。
私もこのようにして立ち直ってまいりました。
横レス失礼します。
Belkis wrote:
>義弟には「それを知ってこれからどうしたいの?」と言われました。
>確かにどうしたいという事は考えていません。
>私は自分が何なのか知りたいだけです。
>間違ってますか?
間違ってなんかいませんよ。それで、あなたがこの先どの方向に向かって進んでいけばいいのかわかるようになるのではないでしょうか?
>
>下でも書きましたが、義弟は「血を吐くような努力をしていない」と言いました。
>それはその通りです。
>でもどういう努力をして良いのかわからなかったんです…
あなたは下のほうで精一杯やってきたと書かれていました。それで十分ではありませんか。「血を吐くような努力」をして壊れてしまった人をたくさん見てきました。Belkisさんがそんなふうになってほしくありません。こんな言葉は慰めにもならないかもしれませんが、どうかあまりご自分を追いつめないでくださいね。あなたには、自ら立ち直る力があります。絶対にありますから。
ルンルン wrote:
お返事有難う御座いました。色々調べて見ます。
菜の花
シペラス wrote:
>http://www2f.biglobe.ne.jp/~yasuq/schizophrenia1-2.htm
>ワーキングメモリーの不具合は、『妄想』の発現にも関わっているようです。
レスいただいてたんですね。ありがとうございます。
僕は統合失調症なんですが妄想はありません。
やはり発達障害のせいかと思います。
自分でいろいろ調べたんですが。
ワーキングメモリーを向上させるには計算するのがいいと知ったんですが本当でしょうか?
他にも有効なトレーニングの仕方等がありましたりいろんな御意見がありましたら御聞かせ下さいませ。
「ぼくとクマと自閉症の仲間たち」
著=トーマス・マッキーン
訳=ニキ・リンコ
288ページ 上製 1600円+税(予価)
http://www.kafusha.com/shinkanyoyaku/shinkanyoyaku.html
菜の花さん、おはようございます。
お返事ありがとうございました。
インターネット「心の相談室with」の所に薬に頼りたくない人というのが有ります。ストレスに効果の有る物が有ります。
私は飲んでいますが、考え込む癖が治って心が落ち着いています。
アメリカの病院に40年間入っている天然成分100パーセントのビタミンです。
そこに行って勉強してみて下さい。
息子も私も虚弱体質なので、脳の栄養失調を疑って使ってみました。
うちは、効果抜群でした。ADHDの子の薬から離れた体験談など書いて有りますよ。
それから、何をしても暴れていた息子は心を抱きしめる方法で殆ど暴れなくなりました。効果は直ぐに現れました。小学4年生のある日「どうして暴れているの?」
と聴いたら、「お母さんが、バカ言うから。」と言うのです。私は、牛乳をこぼした息子に一回「ばかねえ。」と言った事が有ります。「ごめんね、そんなつもりじゃなかつたの。」と謝りました。普通だったら「いつまでそんな昔の事をひつこく言っているの違うでしょう。」と言っています。小さい頃のそんなやりとりを苦にして何年も心を痛めていたみたいなのです。なんで対応を変えたのかという反応を見せて何事も素直にするように成りました。その出来事からずっと悲しい顔をしている時、暴れている時に辛い気持ちを聞いて慰める事にしました。
人間関係が苦手な彼はうちに十人の友達を呼んで来るようになりました。ゲームが苦手な彼はサッカーの遊びに加わるように成りました。
自閉症など心の問題のある子の扱いは全部解決できるかもと思うこの頃です。
インターネット「ゆっこの癒しの子育て」に行って神経系に問題のある子供の接し方を勉強してみるのも良いですよ。
心の弱さは、生涯変らないと思うから、これからも皆さんから良いお知恵を拝借しようと頑張っています。何か有りましたら私にも教えて下さい。
同時にコメントしてしまったようですね。
薪さん wrote:
>私も、自分がどういう状態か 診断してもらって、自分を理解してからでないと
>人の目や人の気持ちばかり気になって、生きるのが辛いんです。
>だから、いろんな誤解を招かない為にも、まず 自分がどんな状態なのか知り
>そして、それを 本当の意味で理解して始めて、回りの方に話せる様になる
>と、私は思っています。
義弟には「それを知ってこれからどうしたいの?」と言われました。
確かにどうしたいという事は考えていません。
私は自分が何なのか知りたいだけです。
間違ってますか?
>努力はこれまで ずーっとなさってこられたでしょう。
>後は、専門医の方に、お力をおかりしましょう。
下でも書きましたが、義弟は「血を吐くような努力をしていない」と言いました。
それはその通りです。
でもどういう努力をして良いのかわからなかったんです…
>1番、辛いのは、あなただという事を察して、御両親も お心を痛めるでしょう
>けれど、あなたを信じて、前向きに 共に歩んで下さる日が来ると思いますよ。
今日両親が旅行から帰ってきました…すごい楽しそうに帰ってきたのでとても言えません…一応妹が同席してくれるとは言ってますが今からすごい不安です…
(#18949:Ms.みどり)
>私としては、医者のくせに病気と障害の区別も、発達障害のこともカウンセリングのこともまともに知らない(しかも知ろうという気もなさそうな発言)なんて、その「妹の婚約者さん」の努力の方がよっぽど足らないと思います。
>(中略)
>現状は精神科の医者ですらちゃんと理解している人が少ないようですから、ただの医者の言うことなんか放っておいて、行きたければ行きましょう。
そういえば、みどり様にとっては記憶に新しいこととは存じますが、昨年7月末の「克服」騒ぎのさなか、こういったコメントがありました。
(#13538:Ms.タレイヌ、2002/7/31)
>こころあるセラピストは、なんと!!ここのサイトを、紹介します。
>そのぐらい、ここには、隠れた、セラピストが、一杯いるもようです。
>セラピストは、資格をとって、たくさんお金をもらって、お話する、お仕事です。
>ここのセラピストたちは、みんな、ボランティア・・・・。みんな、親切。ただ、文章の、歯切れが、ものすごくいいのが、かえって、めずらしいのかもしれません。
>
>意見は、そのまま自分に取り込んではいけません。自分のすぐ横に置いてみて、それを眺めながら、自分とは何処が違うのかを、ゆっくり、観察してみましょう。
つまりは、アスペルガーやADHDなど軽度発達障害の治療を本業としているはずのドクター連よりも、当事者である我々のほうがむしろ詳しいという、一種の逆転現象が起きている、というのが現実です。
でも所詮は我々は治療を行う立場ではない。診察の矛盾を突っ込むのが関の山。
難しい問題に直面していますね、我々も…
長いものに巻かれてばかりはいられません。やはりセカンドオピニオンが必要でしょうね。
シペラスさん wrote:
>ASであるといっても、世の中の人は『ぴんと来ない』のは、当然のことであると思>います。
>なにせ日本にその概念が入ってきたのは、つい10年前のことです。
>またたいていの人は『自閉症の人』といえば、『言葉が話せない上、奇妙な行動を
>する人』『分かり合えない人』という認識をもち、『脳の機能障害のために、アン
>バランスな知的能力や感覚認知に翻弄されている人』という正確な理解をもってい
>る人は極めて少数でしょう。
>ASを含む軽度発達障害は『五体満足』ですし、『IQ(特に言語性)が高い』ので、
>『単なる怠け者』『わがまま』としか見られないのは、ある程度はやむをえないで
>しょう。
義弟曰く「発達障害」=「知恵遅れ」だというのです。
「両親に自分が訳の解らない発達障害だなんて言ったらきっと立ち直れなくなる」とも言ってました。
確かに両親は自分達を責めるかもしれません。
シペラスさん wrote:
>印象を良くするためには、確かに『努力』は必要なのですが、決して『無理』をし
>てはいけません。
さらに「お姉さんは血を吐くような努力をした事がある?ないでしょう。それで病気に逃げるのは甘ったれてる」とも言われました。
確かに努力はしませんでした。
その事をやるだけで精一杯でしたし、克服するためにどうして良いのか解りませんでした。
シペラスさん wrote:
>ある意味では『妹の婚約者氏』の怒りは、『自分を<無>と思い過ぎないで!』と
>いう警告なのかもしれません。
彼が言いたいのはそういうことでしょうね…
asmanさん wrote:
>努力が足りないのかどうなのかはわかりません。
>わからないから診断をうけにいこうと思っているのですよね?
>妹さんの婚約者が発達障害の専門医ならいざ知らず、単に医者(何科かわかりませ
>んが)と言うだけで無知な知識を言われたとしてもそれは何の意味もありません
>し、それに振り回されていてはこれから先の人生もっと色んな事が多分あることで
>しょう。
義弟は消化器系の医者ですが、地元の精神科で充分な診察をしてもらえなかった患者さんが
しっかりと話を聞いてくれるという理由で義弟の所に流れ着いてくるそうです。
だから余計に精神科医が信じられないのかもしれません。
ayaさん wrote:
>診察前で、不安で、近しい人の同意が欲しかったのかな?と思います。
>一般の認識はそういうものなので、
>ショックだろうと思いますが、どうかがんばって診察に行ってください。
>もちろん内緒で結構だと思います。
ありがとうございます。
かなり気持ちが楽になりました。
家族は理解してくれないと思うので皆さんに色々話を聞いてもらったりご迷惑をおかけすると思います。
みどりさん wrote:
>私としては、医者のくせに病気と障害の区別も、
>発達障害のこともカウンセリングのこともまともに知らない(しかも知ろうとい
>う気もなさそうな発言)なんて、
>その「妹の婚約者さん」の努力の方がよっぽど足らないと思います。
義弟は上で書いたような理由で精神科医が信じられないのかもしれません。
カウンセリングに関しても「身内よりも通信教育で簡単に取れる資格で金を貰ってロクなアドバイスもしないでうなづく詐欺師を信じるのか?」という状態です。
みどりさん wrote:
>現状は精神科の医者ですらちゃんと理解している人が少ないようですから、
>ただの医者の言うことなんか放っておいて、行きたければ行きましょう。
>親族内でモメるのがイヤだったり面倒だったりするなら、
>内緒で行けばいいんじゃない?
昨日は色々悩みましたが、決心が固まりました。
家族の知らない所でかかれば良い話ですからね。
皆さんありがとうございました。
人がどう思うか・・・より、あなたがどうしたいか、どうしたら生き易いか
という事を基準に考えたら、おのずと 道が見えて来ます。
あなたの人生ですから。
私も、自分がどういう状態か 診断してもらって、自分を理解してからでないと
人の目や人の気持ちばかり気になって、生きるのが辛いんです。
だから、いろんな誤解を招かない為にも、まず 自分がどんな状態なのか知り
そして、それを 本当の意味で理解して始めて、回りの方に話せる様になる
と、私は思っています。
だから、私も、夫以外の人には話していません。
>やっぱり努力が足りなかったせいなんでしょうか?
>とにかくショックで何も考えられません。
努力はこれまで ずーっとなさってこられたでしょう。
後は、専門医の方に、お力をおかりしましょう。
>明日、初診なのですが彼らに内緒で行くべきでしょうか?
あなたが 話したくなかったら話さなくていいんじゃないですか?
あなたの選択、あなたの人生ですもの♪
>両親は今日まで旅行に行ってるのでまだ会社のことを話していません。
>きっとものすごいショックだと思います。
1番、辛いのは、あなただという事を察して、御両親も お心を痛めるでしょう
けれど、あなたを信じて、前向きに 共に歩んで下さる日が来ると思いますよ。
シペラス wrote:
>久々に『みなさんにQ』をやってみたいと思います!
>
>今回の『お題』はこれ↓
>
>あなたが思うところ、AS周辺の人の『明るい未来』のために、今最優先で『取り組まなくてはならない!』ということは、何ですか??
一番苦手なことになるかもしれないけど、『絆』を作ることなのかもしれません。
ルンルン wrote:
>うちの息子は、赤ちゃんの時から激しく暴れるので公園へ連れて行ったことが有りませんでした。
ルンルンさん、はじめまして。菜の花です。
息子も赤ちゃんの時(生後1週間で)もう怒りんぼでした。
そのサプリメントって何でしょうか。もし差しつかえなければ、DMでも結構ですので教えて下さい。
penpen wrote:
>わたしの長男は現在中学2年です。
penpenさんの息子さんがそこまでたどり着くまで、色々苦労なさったんですね。仲の良い年齢が少し上のお友達、いいですね。
同年代の友達は確かにきついし、毎年のクラス替えもきついと思います。今までは家で癇癪を起こすだけで、学校では一匹狼だったので、友人と付き合い始めた今、初めて問題を抱えています。今までの個人の悩みとは違い、他のお友達がかかわる悩みも辛いですね。これから少し大人になるまでは大変だと覚悟しようと思います。
これからも宜しくお願いします。
菜の花
Belkis wrote:
>実は妹の婚約者(医者)に現在の状況(カウンセリング&明日医者に行く)とネットで調べたASの記事を見せて相談しましたが、
(中略)
>結局はお姉さんの努力が足りなかったからこういう事になった。病気に逃げてる。もし今度カウンセリングや病院に行ったら軽蔑する」
>と言われました…私としてはカウンセリングや病院がよりどころだったのですが、それまで否定されてしまいどうして良いのかわかりません…
>やっぱり努力が足りなかったせいなんでしょうか?
私としては、医者のくせに病気と障害の区別も、発達障害のこともカウンセリングのこともまともに知らない(しかも知ろうという気もなさそうな発言)なんて、その「妹の婚約者さん」の努力の方がよっぽど足らないと思います。
>明日、初診なのですが彼らに内緒で行くべきでしょうか?
現状は精神科の医者ですらちゃんと理解している人が少ないようですから、ただの医者の言うことなんか放っておいて、行きたければ行きましょう。
親族内でモメるのがイヤだったり面倒だったりするなら、内緒で行けばいいんじゃない?プライバシー事項だもん、言いたくなければ言う必要ないです。
ayaです。
Belkisさん wrote:
>実は妹の婚約者(医者)に現在の状況(カウンセリング&明日医者に行く)とネットで調べたASの記事を見せて相談しましたが、「こんな病気になりたがっているお姉さんの気持ちがわからない!これって知恵遅れ(気分悪くしたらごめんなさい)になりたいってのと一緒じゃないか。これを診断してもらって今後どうしたい訳?ご両親に申し訳ない。結局はお姉さんの努力が足りなかったからこういう事になった。病気に逃げてる。もし今度カウンセリングや病院に行ったら軽蔑する」
>と言われました…私としてはカウンセリングや病院がよりどころだったのですが、それまで否定されてしまいどうして良いのかわかりません…
>やっぱり努力が足りなかったせいなんでしょうか?
>とにかくショックで何も考えられません。
>明日、初診なのですが彼らに内緒で行くべきでしょうか?
診察前で、不安で、近しい人の同意が欲しかったのかな?と思います。
一般の認識はそういうものなので、
ショックだろうと思いますが、どうかがんばって診察に行ってください。
もちろん内緒で結構だと思います。
診断を得る過程で、理解が進んだら、そのうち反論や説明もできるかと思います。
病気に逃げている、のではありません。
自分の状態を改善するために、診断を得に行くのですから。
Belkisさんwrote:
>やっぱり努力が足りなかったせいなんでしょうか?
努力が足りないのかどうなのかはわかりません。わからないから診断をうけにいこうと思っているのですよね?妹さんの婚約者が発達障害の専門医ならいざ知らず、単に医者(何科かわかりませんが)と言うだけで無知な知識を言われたとしてもそれは何の意味もありませんし、それに振り回されていてはこれから先の人生もっと色んな事が多分あることでしょう。
>とにかくショックで何も考えられません。
>明日、初診なのですが彼らに内緒で行くべきでしょうか?
わざわざ診察を受けに行くことを言う必要があるのでしょうか?
どういう答えが出るのかわから無いけれど、まずは自分が納得する為に何が必要なのか?そして確定されてない段階で色んな人(身内も含めて)に仮定の話はしない方がいいでしょうね。(もし違う診断が出た場合余計自分を追い込む事になるかもしれませんからね)
家族の人間が否定的な答えをする事もちゃんと覚悟してその上で自分がどうして行きたいかを考えて、まずは初診を受けに行くのがいいかと思います。
Belkis wrote:
>薪さん wrote:
>>私達は、焦って 自分の事を知りたかります。
>>でも、お医者さんは、焦らないで 楽に 頑張らずに いきましょうって
>>言ってくれました。
>>心は、目に見えないから、形が無いから、本当に千差万別で、病名も数多く
>>医師にも、時間がほしいんだろうなぁと思いました。
>
>実は妹の婚約者(医者)に現在の状況(カウンセリング&明日医者に行く)とネットで調べたASの記事を見せて相談しましたが、「こんな病気になりたがっているお姉さんの気持ちがわからない!これって知恵遅れ(気分悪くしたらごめんなさい)になりたいってのと一緒じゃないか。これを診断してもらって今後どうしたい訳?ご両親に申し訳ない。結局はお姉さんの努力が足りなかったからこういう事になった。病気に逃げてる。もし今度カウンセリングや病院に行ったら軽蔑する」
>と言われました…私としてはカウンセリングや病院がよりどころだったのですが、それまで否定されてしまいどうして良いのかわかりません…
>やっぱり努力が足りなかったせいなんでしょうか?
ASであるといっても、世の中の人は『ぴんと来ない』のは、当然のことであると思います。なにせ日本にその概念が入ってきたのは、つい10年前のことです。またたいていの人は『自閉症の人』といえば、『言葉が話せない上、奇妙な行動をする人』『分かり合えない人』という認識をもち、『脳の機能障害のために、アンバランスな知的能力や感覚認知に翻弄されている人』という正確な理解をもっている人は極めて少数でしょう。
ASを含む軽度発達障害は『五体満足』ですし、『IQ(特に言語性)が高い』ので、『単なる怠け者』『わがまま』としか見られないのは、ある程度はやむをえないでしょう。
印象を良くするためには、確かに『努力』は必要なのですが、決して『無理』をしてはいけません。1日一個、世の中の任務の隙間を埋めることをやっていけば、それが積み重なって、必ず良い『結果』が返ってきます。
あまり『白黒』とか『to be or not to be!』『有か無』ということに、こだわりすぎてもいけません。ある意味では『妹の婚約者氏』の怒りは、『自分を<無>と思い過ぎないで!』という警告なのかもしれません。もっとも、これは『うつ状態の身』には、酷な言葉ですが…
『こんなことは、いつまでも続かない!必ず明るい未来がくる』と信じてください!
薪さん wrote:
>私達は、焦って 自分の事を知りたかります。
>でも、お医者さんは、焦らないで 楽に 頑張らずに いきましょうって
>言ってくれました。
>心は、目に見えないから、形が無いから、本当に千差万別で、病名も数多く
>医師にも、時間がほしいんだろうなぁと思いました。
実は妹の婚約者(医者)に現在の状況(カウンセリング&明日医者に行く)とネットで調べたASの記事を見せて相談しましたが、「こんな病気になりたがっているお姉さんの気持ちがわからない!これって知恵遅れ(気分悪くしたらごめんなさい)になりたいってのと一緒じゃないか。これを診断してもらって今後どうしたい訳?ご両親に申し訳ない。結局はお姉さんの努力が足りなかったからこういう事になった。病気に逃げてる。もし今度カウンセリングや病院に行ったら軽蔑する」
と言われました…私としてはカウンセリングや病院がよりどころだったのですが、それまで否定されてしまいどうして良いのかわかりません…
やっぱり努力が足りなかったせいなんでしょうか?
とにかくショックで何も考えられません。
明日、初診なのですが彼らに内緒で行くべきでしょうか?
>とにかく、あなたが 落ち着いて 幸せな気持ちになれる日が来る事を
>心から 切に祈っています。
両親は今日まで旅行に行ってるのでまだ会社のことを話していません。
きっとものすごいショックだと思います。
《アスペルガーの館》に戻る /
新しいアスペルガーの館の掲示板
EWBBS.CGI 改 (WZ BBS対応 Web掲示板 T.Ikeda改 +
s.murakami改)
© 1998 y.mikome, T.Ikeda, 1999 s.murakami