アスペルガーの館の掲示板(旧)

あなたは 番目のお客様です。

新しい話題を投稿 次の20件を表示 最新のログを表示 パスワード変更 発言の削除
一度に表示する件数を 件に
《アスペルガーの館》に戻る / 新しいアスペルガーの館の掲示板


Re: 大至急教えてください 19953へのコメント
No.19969  Thu, 4 Dec 2003 11:31:17 +0900  おっぺ [この発言にコメントする]

優ママ wrote:
>これは、先生に報告するべきなのでしょうか?優自信は友達に自分は拒絶されているかのように、心を痛めているようです。いまあまり乗り気でない、クリスマス会の劇の練習でストレスはMAXらしいのですがすみません。母なのに真実が読めません。どうか皆さんのご意見聞かせてください。

キチンとお母さんの心配を園に報告されるべきと思います。

普通の子なら多少の理不尽も、そこから集団生活の力を養う研磨剤になったりすることもあり、幼児期、子供社会での摩擦の経験は大事なことでもあります。過敏に反応すると「子供をダメにする過保護な親」と思われたりしないか、保母へのプレッシャー、よその親子への影響なども察したりしてあれこれ気を使ってしまいますよね。
でも、そこでひと踏ん張り、
「そこがAS児に対する特別支援の必要なところで、
この子たちは先天的に、社会性の理解力がつきにくいという問題を抱えており、集団生活への混乱や不安を消化しきれず心に蓄積してゆくと、先々深刻な二次障害を引き起こしてゆく原因にもなりえる・・・・」といった感じで、ちょっと大げさ気味にでもしっかり言っておく方がいいと思います。
こういうきっかけを生かして、深刻さを先生方にアピールして勉強してもらっておくと、先々いろんな心配の予防にもなりますから・・。

でも、正直言うと、就学前はまだどの子も幼くて単純だし修正も効きやすくて、お母さんはそんなに深刻にならなくていいと思います。
ASの子にも学習材料の経験は必要だし、抵抗力もほしいし、一時の単発的なことなら、
お母さんがあまり気に病まれない方がいいのではと・・・。
思いを共感してあげたり、自信を失わない言葉かけやスキンシップは大切ですが。

就学前でも妙にスレた子で、誰かを日常的に標的にして、先生の目を盗んでいじめを楽しむような子もたまにはいて、
ほかの無邪気な子たちもよくわからないままそれを真似て、悪い言動が伝染したりエスカレートする、なんていうことも無くはありませんが、まだ園児では稀なことです。
就学前の子のいじわるなんて大体は無邪気で、友だち関係も興味も互いに猫の目のようにくるくると変わりますから、気に病むとあとで馬鹿らしくなる程、根のないことだったりします。
とは言え、その、ほんの一部にいるかもしれない悪代官かワルの越前屋みたいな子が、「優ちゃんイジメ」を皆の中に広めかけてるとしたら、
いじめられ役が定着したりすることにならない内に、その子にも周りの子にも出来るだけ早い目に適切な指導が必要ですね。
優ちゃんの心のケアはもちろんおろそかにできません。
幼児のいじめは、子供のせいではなく先生の指導力または認識の問題・・・と思います。
遠慮することではありません。(あ、でも角の立たないようにね!)
早い目にちゃんと相談されるべきです。それは優ちゃんの為だけではなく、周りの、社会を覚え初めの子どもたちにもミニ越前屋ちゃんにも、大切なことを教える大きなチャンスですから。
優ちゃんの存在は、周りのみんなにも学びを与える大切な存在です。
先生方がそういうふうに受け止めてくれたらいいなと期待します。
優ちゃんの心は一番大事に、
そして周りの子たちの心の成長も応援できたらいいですよね。

他の子を指導するほど実際はひどいことは無くて、極たわいもない程度なのに、優ちゃんの心が過敏になり過ぎてる、という問題であることもあり得ます。その場合も問題に応じた対処が家でも園でも必要です。
まず事実確認しましょう。
気持ちが「いじめられる」という発想に繋がってしまいやすい原因が、
どこかにあるのかもしれませんし、他の子やテレビや本のことを自分に重ねて思い込んでるのかもしれませんし・・・etc、優ちゃんの抱えるつまづきを知る手がかりにもなります。
相談しながらいろんな方向から、優ちゃんの心を楽にしてあげる道を探してあげてください。

療育を進める上で、園(または学校)の先生方と、信頼して相談し合える関係作りはこれからずっとお母さんの大切な仕事になってくるので、
こういうきっかけを練習と思って、お母さん自身のスキルアップにも繋げていけばどうでしょう・・・。
年齢が進むほど、相談する内容や周りの子達の問題も多様化してきます。
今のうちから、療育環境を整えるための働きかけや、子供について周りの人と話をする練習を積んでおくと、きっと後で役に立つ経験になると思います。

我が母子の失敗や経験を他の子の笑顔に生かせるなら、と、
つい力が入ってしまいました。長文すみませんでした。
応援していますね。


Re: ショックです 19960へのコメント
No.19968  Thu, 4 Dec 2003 09:48:12 +0900  asman [この発言にコメントする]

乃絵さんwrote:

>実は先ほど、帰宅途中自宅の30m手前のところでバイク2人乗りによる引ったくりにあってしまいました。

本当に安全神話はいつ壊れてしまったのでしょうね(気が付かないうちにすっかり治安の悪い国になってしまいましたね)

>あわてて各カード会社と警察に連絡したんですが、何しろ丸ごととられてしまったので個人情報を悪用されないか心配です。
>うちの周りは住宅街で治安も悪くないと今までは思ってたんですが・・・
>みなさんも気をつけてくださいね。今は海外に住んでいるつもりで日頃も身の回りを用心したほうがいいと思います、ホントに!

車を運転していても細い道など走っていて前方に自転車や歩行者などがいると徐行運転だと車の中でつい「ごめんなさいね〜別に怪しい者ではないので…(汗)」と聞こえない相手に一生懸命話し掛けていたりします(下手に道を聞くのもはばかれる今日この頃?)

家が近いからよけい油断してしまったのかもしれませんね。
ひったくりの被害にあわないためにも、今回のことを教訓に今後色々歩き慣れた道でも気をつけないといけませんね。

ひったくりに合わないための注意(歩いている時)
・バックは車道と反対方向にしっかりと持って歩きましょう(これは常に意識しとかないといけませんが)
・ショルダーバックなどはたすきがけにしましょう(海外などはみんなたすきがけで持っていたりしますよね)


Re: ショックです 19966へのコメント
No.19967  Thu, 4 Dec 2003 09:25:37 +0900  翡翠 [この発言にコメントする]

人好き wrote:
>あまり遅くならないよう、もし遅くなることが必須ならば防犯アラームも持ってください。どうか、大事のないように、祈ってます。
そですよー、女の子は痴漢にあったりする可能性もあるので気をつけて。


Re: ショックです 19960へのコメント
No.19966  Thu, 4 Dec 2003 08:40:42 +0900  人好き [この発言にコメントする]


大変でしたね。

お怪我はありませんか?怖かったでしょう?

ほんと悪い人間がいるんですね。そういう人は、きっと普段からもう心がひねくれてしまっているんでしょうね・・・。

犯人は気の毒なばかものです。

まるごと取られてはお困りでしょう?どうか夜道の一人歩きは気をつけて・・・。
あまり遅くならないよう、もし遅くなることが必須ならば防犯アラームも持ってください。どうか、大事のないように、祈ってます。


Re: 大至急教えてください 19961へのコメント
No.19965  Thu, 4 Dec 2003 08:27:05 +0900  翡翠 [この発言にコメントする]

Lulu_2440 wrote:
>優ママ様からのメッセージ:
>>すると「ママ、保育所の皆が先生いないときにいじわるするの」と言ったのです。言い方がいつもの「いじわる」とは違う様子だったので、「どんないじわるされるの?」と聞くと、「御兄ちゃんがこれかしてって言ってもやだとかダメとかゆうの」とまたいつもとは違うきちんとした内容の返事が返ってきたので、また私の同様が進みました。
>
>不愉快な想像をして申し訳ないですが、やはり気になるのは「いじめ」ですね。

でも、「いじめ」が先生がいないときに発生しているのなら、まだ状況はいいですよ。奇妙な態度、小難しい言葉を使う子供らしいかわいさのなさ、などが原因となって先生に嫌われることがいじめの原因になることは少なくありませんからね。私の場合はそうでした。かわいげのない子供だったもんな〜、自分。先生とよく相談してください。


それは災難でしたね 19960へのコメント
No.19964  Thu, 4 Dec 2003 08:22:26 +0900  翡翠 [この発言にコメントする]

引ったくりが最近多発しているとは聞きますが・・・
でも、パニックにならずに警察に連絡できたのならそれを「よくやったじゃん、自分」と、、、せめてもの慰め。


Re: 自閉症はやる気がないそうです。(んなわけないじゃん!) 19950へのコメント
No.19963  Thu, 4 Dec 2003 08:20:13 +0900  翡翠 [この発言にコメントする]

風呂糸 wrote:
>養老氏の著作には、多数の「脳ミソ」関連の本があります。
>脳に関して言及すれば精神や心にも触れるのが普通だと思います。
>その中で、自閉症などに関して間違った事を書かれたら、イヤじゃないですか?
確かに最近養老氏は「脳みそ」にこっておられますねえ。ただ、あの人は解剖学が専門で精神科医では決してないので・・・その辺を周りも本人も勘違いしてるところはあるでしょうねえ。


翡翠というのは 19951へのコメント
No.19962  Thu, 4 Dec 2003 08:12:00 +0900  翡翠 [この発言にコメントする]

翠嵐 wrote:
>翡翠様はどうしてこのハンドルネームなんですか? 一文字違いの私としてはとても気になります(^_^)
>ちなみに私のは「すいらん」と読んで、朝方翠(みどり)の山から立ち上る霧(というか、水蒸気)、という意味です。(軽い漢字フェチというところでしょうか。他の皆様のように、深く極める、というかんじじゃないんですが)
一字違いですね、「翠嵐」、なかなか風雅なハンドルネームですね。
翡翠はヒスイ石、ひすい色、カワセミ、どの意味でも良いです。どれも好きです。後は字面が綺麗なのと何となく雅号っぽくてかっこいいかなと。あまり深い意味はないです。
カワセミは飛ぶ宝石とも言われますが、あの色は印刷では絶対に出ない、本物は写真の数十倍きれいです。


Re: 大至急教えてください 19953へのコメント
No.19961  Thu, 4 Dec 2003 02:27:27 +0900  Lulu_2440 [この発言にコメントする]

優ママ様からのメッセージ:
>すると「ママ、保育所の皆が先生いないときにいじわるするの」と言ったのです。言い方がいつもの「いじわる」とは違う様子だったので、「どんないじわるされるの?」と聞くと、「御兄ちゃんがこれかしてって言ってもやだとかダメとかゆうの」とまたいつもとは違うきちんとした内容の返事が返ってきたので、また私の同様が進みました。

不愉快な想像をして申し訳ないですが、やはり気になるのは「いじめ」ですね。
被害者の立場から言わせていただきますと、人間というものは本能的に自分より弱い者に対して優越感を振りかざす傾向があります。ふだんならば抑止力が働くのですが、子供の場合、あるいは大人でもストレスがたまっている場合は抑止力が働きません。
そして、周囲の幼稚園児に対して、優ちゃん(勝手に「優ちゃん」なんて呼んでよかったのかな?)が弱点を見せてしまったのが、いじめのきっかけになってしまったのかもしれないですね。
もしかすると、ASやカナー症候群などの特徴であるコミュニケーション障害が、優ちゃんの「弱点」なのでしょう。
(もし私の仮説が間違っていたらお詫びします)

もちろん、自分の経験をそっくりそのまま仮説として提唱することは問題でしょう。あくまで可能性があるもの、ということで聞き流してもらえればそれで結構です。

そもそもなぜこういった仮説が生まれたのかというと、私が長年ASが原因でいじめの被害に遭っていたからです。もちろんコミュニケーション障害が「弱点」であった私は、さらに「身体障害」という別の弱点もオーバーラップして、小学校ではほぼ全校生徒からいじめられるという有様でした。弱点をカバーできる要素がほとんどなく、勉強の成績が上位にあってもアドバンテージにはなりませんでした。

でもいじめの可能性があるということであれば、なおのこと幼稚園の保母さんとか父兄会との連携は必要になってくるでしょう。
子供の心は非常にデリケートです。放置しておくことは2次障害を生む原因になります。


ショックです
No.19960  Thu, 4 Dec 2003 02:14:47 +0900  乃絵 [この発言にコメントする]

乃絵です。ちょっとごぶさたしていました。

実は先ほど、帰宅途中自宅の30m手前のところでバイク2人乗りによる引ったくりにあってしまいました。
バッグごと取られたので財布・定期券・現金・カード類はもちろん、保険証もとられてしまったんですよ。
あわてて各カード会社と警察に連絡したんですが、何しろ丸ごととられてしまったので個人情報を悪用されないか心配です。
うちの周りは住宅街で治安も悪くないと今までは思ってたんですが・・・
みなさんも気をつけてくださいね。今は海外に住んでいるつもりで日頃も身の回りを用心したほうがいいと思います、ホントに!

でも何よりもショックだったのは、ブレンダ・スミス・マイルズ の「アスペルガー症候群とパニックへの対処法」
を取られてしまったこと!
読みかけだったのでホントに悔しいです。悔しくて夜も寝られないです。ああ・・・


Re: 『バカの壁』だけじゃない… 19956へのコメント
No.19959  Thu, 4 Dec 2003 02:10:27 +0900  Lulu_2440 [この発言にコメントする]

シペラス様からのメッセージ:
>現在のところ最良の自閉症の療育・就労支援の切り札である『TEACCH』の『トップダウン式』の指導・課題分析・本人の特性重視などの手法は、きっと統合失調症の社会復帰をも促進しうる、本当にすばらしい発想なのに、誰もそれを知ろうともせず、『ただ納期に向かって、一生懸命どんどん仕事をこなしなさい!』『見あたらないものは、自分で探して!』『作業所=社会復帰よ!』『また同じこと、間違えてる…』という刺々しい言葉が飛び交うのが、私はたまらなく悲しいです(¨_¨)*。

そういえば、時々女性週刊誌などで目にする記事ですが、福祉施設での虐待が最近深刻になってきています。
特に老人保健施設や知的障害者の施設が際立っているようです。虐待死も珍しくありません。

施設利用者がなかなか職員の指示どおりに動くのが困難であるばかりに業を煮やして、つい虐待に走ってしまう。その陰には、人手不足が原因で施設職員がストレスを感じており、その捌け口がない、という現実があります。TEACCHメソッドどころの話ではないと思います。

しかし何よりも、人手不足を解消できないのは、やはり軽度発達障害などのメンタル系障害についての理解が進んでいないことが最大の原因でしょう。
とりわけ、ASやADHDなどの軽度発達障害は、知的障害に比べると目立たない形で発生するものであるために、誤解も多いというのがやはり悲しむべきことでしょう。

#理解を広めるためには、まず当事者である我々がASやADHDを理解することが必要だと、私は考えております。
(もちろん完璧に理解することは困難でしょうが)


Re: Yes/No 19943へのコメント
No.19958  Thu, 4 Dec 2003 01:43:50 +0900  Lulu_2440 [この発言にコメントする]

シュッツ様からのメッセージ:
>理論的には「わざと」か、そうでないかの2通りしか考えられないのに、それ以外の答え方を考え出すなんて偉いです。
>私なら「No」しか思いつかないです。
>文字通りの解釈を答えてはいけない質問なんてずるい。

むしろ、どんな状況でも自分の考えを「Yes/No」に集約できる人の思考回路が遙かにすばらしいと思います。
私は自分の考えを整理することができないから第3の選択肢を出したまでのことで、最初から「Yes/No」に集約されたものであれば、私も返答には苦労しません。

#二者択一というもの、私にとっては案外苦手です。


Re: 限度 19948へのコメント
No.19957  Thu, 4 Dec 2003 01:34:45 +0900  Lulu_2440 [この発言にコメントする]

Ladyblue様からのメッセージ:
>HPをお持ちなのですか。見せてください。アドレスをお願いします。

http://ww6.et.tiki.ne.jp/~hurricanex50/index.htm


『バカの壁』だけじゃない… 19941へのコメント
No.19956  Thu, 4 Dec 2003 00:53:27 +0900  シペラス [この発言にコメントする]

Lulu_2440 wrote:
>ああいった内容の書籍がベストセラーになるから、誤解が誤解を呼び、我々はますます追い詰められていくのです。
>
文化人とか知識人と呼ばれる階層の人たちでも、『自閉症』『ADHD』『LD』という言葉を正確に理解できている人は、兄弟姉妹がそうでない限り、そんなに多くはないでしょう。
 いくつかの文献を読んで、ダイオキシンや農薬が『環境ホルモン』として、人間の胎児期の脳にダメージを与え、その結果として『多動』『書字障害』を有する子供が発生しているということを知ったので、「自閉症とかが、それによって起こる可能性はあるのでしょうか?」と、地元で『環境ホルモン』について講演した大学の先生に質問したところ、「それって、むしろ家庭内の人間関係のほうが影響が大菌じゃないの?」といわれました。 

 学者じゃなくっても、精神障害者の福祉に携わる人の『無理解』も、惨憺たるものです。何か変に『絶望的な障害』と思い込んでいる人が多いのか、最も切り出しにくい言葉です。現在のところ最良の自閉症の療育・就労支援の切り札である『TEACCH』の『トップダウン式』の指導・課題分析・本人の特性重視などの手法は、きっと統合失調症の社会復帰をも促進しうる、本当にすばらしい発想なのに、誰もそれを知ろうともせず、『ただ納期に向かって、一生懸命どんどん仕事をこなしなさい!』『見あたらないものは、自分で探して!』『作業所=社会復帰よ!』『また同じこと、間違えてる…』という刺々しい言葉が飛び交うのが、私はたまらなく悲しいです(¨_¨)*。


Re: 自閉症はやる気がないそうです。(んなわけないじゃん!) 19950へのコメント
No.19955  Wed, 3 Dec 2003 23:12:26 +0900  asman [この発言にコメントする]

風呂糸さん wrote:

>僕も「バカの壁」の本の文中に「自閉症はやる気が無い」と書かれている、とは書いていませんよ。

結果的に「バカの壁」云々ではなく、養老孟司と言う人に対しての良いイメージがないということを言いたかったのでしょうか?

>200万部も売れたら、もう買ってあげる必要もないと思うので、書いてみたんです。

それなら、別に他の人に「買わない方が良い」と言うようなことをわざわざいうことは無いのではないでしょうか?(ご自分が買わなければよいことだと思いますし)

>養老氏の著作には、多数の「脳ミソ」関連の本があります。
>脳に関して言及すれば精神や心にも触れるのが普通だと思います。

そうなんですか?(そうなんだぁ〜)

>その中で、自閉症などに関して間違った事を書かれたら、イヤじゃないですか?

実際書かれていませんし、他の著作を読んだ事が無いので比較もできませんから嫌じゃないですかって言われても…
もし自閉症について間違った事を書かれているのを見たら(過去の物は別として)その時にならないとわかりませんし、誤解の無いようにする為に自分たち一人一人がどうして行かなければならないのかを考える事の方が宜しいかと思います。

私は結構「へぇ〜普通の人ってこんな風な考え(思考など)をしていたりしてるんだ」なんてある意味勉強になりましたけどね(途中訳わからない位難しい箇所があったので読み飛ばしたりしましたが)

>過剰に反応したのではなく、ヒマネタです。。。

冗談話と言うことなのでしょうか?(ヒマネタと言う意味がわかりませんので)


Re: 大至急教えてください 19953へのコメント
No.19954  Wed, 3 Dec 2003 23:01:02 +0900  人好き [この発言にコメントする]

こんばんは

今 気晴らしにチャットで遊んで、寝る前にちょっと寄ったとこでした。

優くんがしっかり話してくれたのはとってもよいことで、気持ちは落ち着いているようですね。

うちの場合は、学校の話をほとんどしないのですが、やっぱり(子供の)気持ちが落ち着いていて母親を信頼してるとき心配事とか、失敗談とか
してきます。

すごく傷ついているときは話になる前に涙声になったり言いたくなさそうだったりします。

あんまり根堀聞かずに、「お友達も練習がいやで意地悪になってるのかな?」とか「そういう時もあるよーー」ってわざとなんでもないように言ってみてもいいかも・・・。

そして先生にはしっかり報告してあげてください。ただでさえ不安定な時です。
心の不安は軽いうちに食い止めてあげたいですよね。


大至急教えてください
No.19953  Wed, 3 Dec 2003 22:39:54 +0900  優ママ [この発言にコメントする]

皆さん、大至急教えて欲しいのですが、今日、夕食を食べた後優は、私の隣にぴったりとくっつきながら、(アンパンマンジグソーパズル)に励んでいました。(ここまではいつもと同じ)すると「ママ、保育所の皆が先生いないときにいじわるするの」と言ったのです。言い方がいつもの「いじわる」とは違う様子だったので、「どんないじわるされるの?」と聞くと、「御兄ちゃんがこれかしてって言ってもやだとかダメとかゆうの」とまたいつもとは違うきちんとした内容の返事が返ってきたので、また私の同様が進みました。これは、先生に報告するべきなのでしょうか?優自信は友達に自分は拒絶されているかのように、心を痛めているようです。いまあまり乗り気でない、クリスマス会の劇の練習でストレスはMAXらしいのですがすみません。母なのに真実が読めません。どうか皆さんのご意見聞かせてください。


Re: 自閉症はやる気がないそうです。(んなわけないじゃん!) 19950へのコメント
No.19952  Wed, 3 Dec 2003 21:58:50 +0900  人好き [この発言にコメントする]


風呂糸 wrote:
>asman さんwrote:
>
>>別に「バカの壁」の中に「自閉症はやる気が無い」とか批判するような事は書かれていません。
>
>
>僕も「バカの壁」の本の文中に「自閉症はやる気が無い」と書かれている、とは書いていませんよ。
>
>200万部も売れたら、もう買ってあげる必要もないと思うので、書いてみたんです。
>
私もその200万分の一なんですうう^^;

今年のダントツ一位なんですとーーあとは「世界の中心で愛を叫ぶ」なんだかもうれてましたね。

「バカ〜」の方は、自分が東大出てて「バカ」を語っているので「自分は違うけどわかんない人はわかんない」っていってるのか「自分にもわかんないことがあってわかんないことは、わかんない」っていってるのかわからずじまいでした。

私としては、その壁を越えていける道しるべを示してくれるのかと期待して読んだので、すかされた気分で読み終わりましたよ。

確かにネーミングが奇抜で話題性があったって感じですねえ。

これもひまねたです。


Re: このハンドルネームって、ユニーク(^_^) 19933へのコメント
No.19951  Wed, 3 Dec 2003 21:35:06 +0900  翠嵐 [この発言にコメントする]

翡翠 wrote:
>っていうか、マニアックだよ、皆・・・
>ちゅうか、それがアスペの面白いトコなんですけどね(^_^)
>素晴らしきムダ知識って感じかな?
>私は知らない話を聞くのも結構好きなんで、いつか色々お話聞けたらな、と思います。空の話、植物の話、ロシアの話、etc.、etc.。

前に一度歯医者さんのお話の時に書き込みした、カナータイプの自閉症児の母です。私自身はかなりASの方の感じている外界に対する違和感に共感するタイプですが、まだ素人考えの段階です。

翡翠様はどうしてこのハンドルネームなんですか? 一文字違いの私としてはとても気になります(^_^)
ちなみに私のは「すいらん」と読んで、朝方翠(みどり)の山から立ち上る霧(というか、水蒸気)、という意味です。(軽い漢字フェチというところでしょうか。他の皆様のように、深く極める、というかんじじゃないんですが)

新しい話題を投稿 次の20件を表示 最新のログを表示 パスワード変更 発言の削除

《アスペルガーの館》に戻る / 新しいアスペルガーの館の掲示板


EWBBS.CGI 改 (WZ BBS対応 Web掲示板 T.Ikeda改 + s.murakami改
© 1998 y.mikome, T.Ikeda, 1999 s.murakami