アスペルガーの館の掲示板(旧)

あなたは 番目のお客様です。

新しい話題を投稿 次の20件を表示 最新のログを表示 パスワード変更 発言の削除
一度に表示する件数を 件に
《アスペルガーの館》に戻る / 新しいアスペルガーの館の掲示板


Re: 友達ができない 20509へのコメント
No.20510  Sat, 17 Jan 2004 18:28:34 +0900  ヽ(´ー`)ノ君 [この発言にコメントする]

went wrote:
>ヽ(´ー`)ノ君 wrote:
>>他人と話すとキモイとかいわれ嫌われてなかなか友達ができません。
>>どうすればいいでしょうか?
>
> 「どうすればいいでしょうか?」という部分を、もう少し詳しく説明して欲しいです。
> 「友達をつくりたいのですが、どうすればできるでしょうか。」とか、「友達ができないということで身近な人から非難されるのですが、自分としては友達は、いらないと思っています。身近な人がうるさいのでうまくあしらいたいのですが、どうすれば上手くいくのかわかりません。」とか、
>「安易に『キモイ』などという言葉を使う人からは、上手に逃げることを考えたほうがいいでしょうか。それとも、そういう人とも表面的に合わせるように努力をしたほうがいいでしょうか。」とか、その他にもいろいろなことが考えられますから。
> 
> 私が的外れな解釈をして余計な混乱をさせたらいけないので、「どうすればいいでしょうか?」という問いには、今のところ私はコメントできません。

単に友達を作りたいのですよん。


Re: 友達ができない 20503へのコメント
No.20509  Sat, 17 Jan 2004 13:10:39 +0900  went [この発言にコメントする]

ヽ(´ー`)ノ君 wrote:
>他人と話すとキモイとかいわれ嫌われてなかなか友達ができません。
>どうすればいいでしょうか?

「どうすればいいでしょうか?」という部分を、もう少し詳しく説明して欲しいです。
 「友達をつくりたいのですが、どうすればできるでしょうか。」とか、「友達ができないということで身近な人から非難されるのですが、自分としては友達は、いらないと思っています。身近な人がうるさいのでうまくあしらいたいのですが、どうすれば上手くいくのかわかりません。」とか、
「安易に『キモイ』などという言葉を使う人からは、上手に逃げることを考えたほうがいいでしょうか。それとも、そういう人とも表面的に合わせるように努力をしたほうがいいでしょうか。」とか、その他にもいろいろなことが考えられますから。
 
 私が的外れな解釈をして余計な混乱をさせたらいけないので、「どうすればいいでしょうか?」という問いには、今のところ私はコメントできません。


Re: 友達ができない 20503へのコメント
No.20508  Sat, 17 Jan 2004 01:26:23 +0900  Lulu_2440 [この発言にコメントする]

ヽ(´ー`)ノ君からのメッセージ:
>他人と話すとキモイとかいわれ嫌われてなかなか友達ができません。
>どうすればいいでしょうか?

本当なら、「友研」(http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Kaigan/5796/)を紹介したいところですが、ASの人はコミュニケーションが苦手で友達ができにくいので、しばらくここでお話ししましょう。

私もかなり重症(^^;)のAS持ちで、しかも6歳のとき(今から35年前)から確定診断を戴いている「筋金入り」です。
このWebサイトには、BBS入口の下に自己診断テストがあります。参考になさってみては如何でしょうか? しかし自己診断テストの結果が悪くても、鵜呑みにしないほうがよろしいです。
疑わしいと思われたならば、心療内科や神経科・精神科で診察を受けられたほうがよろしいでしょう。

AS持ちの人は日常会話でさえ困難なので、どこへ行っても浮いてしまいます。それは、自分の意見をコメントするのに、頭の中が整理できなくて、「Yes/No」に集約できないからです。だから発する言葉もみな支離滅裂です。
自分の得意分野なら能弁になるのに、不得意分野だと無口になるというのはASでなくてもよくあることですが、その格差が異常に大きいのもASならではです。
ですので、会話のときは無口になるか、自分のペースに持ち込むかしないと長続きしません。

またAS持ちの人は趣味などこだわり傾向が強く、周囲から変人扱いされることも多いです。

周囲から薄気味悪がられるのは、何もASばかりではありませんが、ASは他のタイプの自閉症と違って社会に適応する能力は高いです。だからこそ浮いてしまうのかもしれません。

「友研」は人生相談フォーラムなので、また別のアドバイスをさせていただきます。


記憶 20502へのコメント
No.20507  Fri, 16 Jan 2004 23:31:32 +0900  みどり [この発言にコメントする]

おっぺ wrote:
>娘の思い出しおしゃべりがその頃の話になると、いまなら話せるかと、母はついそのことにも触れそうになるのですが、やっぱり、やめておきます。

勢いで話しちゃうのだけはやめたほうがいいような気がします。

もしもどうしてもかさぶたを開けたいのであれば、そのまま緊急開腹手術に突入するはめになるかもしれないという覚悟のもとで十分な準備してから、に越したことはありません。

封印しちゃうくらいの激しい記憶であれば、専門家に相談してみて、場合によっては同席してもらうくらいの方がいいのではないでしょうか。


Re: 友達ができない 20503へのコメント
No.20506  Fri, 16 Jan 2004 17:13:58 +0900  マイノリティ [この発言にコメントする]

ヽ(´ー`)ノ君 wrote:
>キモイとかいわれなかなか友達ができません。
>どうすればいいでしょうか?

もう少し詳しくお話してくれないと、アドバイスの
しようがありません。


Re: はじめまして、大人のアスペ? 20499へのコメント
No.20505  Fri, 16 Jan 2004 15:14:47 +0900  シペラス [この発言にコメントする]

ジャイパン wrote:
>シペラス さんはじめまして。確かに看護師は過酷な仕事だと思います。しかし私は今の学校に入る前 准看護師として働いてたんです。
>だから働けない事はないと思うんですがすごく心配なのです。
>どっちかというと私がアスペ?なのかどうか知りたいのかな。
>精神科ではボーダーと診断されてる。
>
>Y看護師さん素敵ですね。私もそんなナースになりたいけど業務に追われて
>心を忘れそうだな。

良い看護師さんというのは、『自らに厳しく』、常に『あたしは大丈夫なの?(・_・)』というふうに『自問』できる人だと思います。
 『ちゅらさん』のエリーちゃんも、キャンディ・キャンディも、ナイチンゲールさんもそれがあったから、良いナースになれたんだと思います。
 『まあいいか…』というなおざりな気持ちになっている人は、恋のねたみで同僚をメスで『めった切り』にしちゃったり、重大な医療過誤を起こす恐れがあります。
 

大丈夫。ジャイバンさんは、『金の卵』です!僕はそう思いますよ(^〜^)。


Re: 成人のAS診断について 20501へのコメント
No.20504  Fri, 16 Jan 2004 13:37:38 +0900  おっぺ [この発言にコメントする]

Lulu_2440さん wrote:
>私の場合は、つらいことを再認識したり、忘れかかった記憶を呼び覚ましたり、というのはありましたが、これらが現状で抱えている問題を解決するためのヒントになると思えばそれほど苦痛ではありませんでした。
>すなわち、
>
>>辛くてもハッキリ思い出させて絵を描かせたり、話させたりすることによって、消化させて乗り越えさせるというのが効果的、と聞きます。
>>同じように、嫌悪感や拒否感を増幅して誇大化してしまいかねない負の記憶データを、呼び起こして整理して客観的に理解することで、理論的に自分を消化してゆく効果ってASの場合もあるものかも、と、考えてみたりするのですが。
>
>…を知らず知らずのうちに自分で実践していたのでしょう。

早速のお返事ありがとうございます!
「抱える問題を解決するためのヒントを得る」・・という、前向きな目的意識があると無いとでは、「記憶整理」の効果は全くちがってきますよね。
LuLu さんのように、この自分探求の“前向きさと強さ”を備えることがまず大事ということかもしれませんね。
>
>でも、ASを始めとする軽度発達障害は、このフォーラムに参加させていただくまで私自身が誤解していたというのもあり、それがために私自身も今まで人間関係がうまくいかない原因が皆目解らなかったのであります。
>
>実際、一昨年7月頃の私のコメントを見ると、AS特有の現象が人間関係にもたらす影響が解らないために、1年半後の私自身があきれ返るようなものばかりです。
>
言い換えれば、成人してからでもわずか一年半で、意識と努力次第でそれほど大きな進歩・自分理解を実現し得た、ということですよね。
まだこの先も、さらなる進歩をとげていかれると思いますが、LuLuさんは、自分を客観的に分析して受け止めてゆく力と、前向きな意思を貫ける人間性をもともと持った方だからこそと思います。
だから誰でもとはいかないと思いますが、でも、希望のヒントを感じます。

>それでも自己分析の結果を原稿にまとめたことは財産になり、さらに昨年5月の職業訓練も私にとってはターニングポイントになりました。(ただ失業給付の延長だけで通っているのが申し訳なく思えるほど、雰囲気のよかった訓練現場だった)
>
>>幼児期の辛い記憶の探索は、プラス?それとも危険でしょうか?
>>やはり奇行やトラブルについての生々しい記憶は思い出させないほうが良いでしょうか?
>
>それは人それぞれでしょうね。人によっては過去の古傷に触れようとするとフラッシュバックを起こして精神状態が不安定になる場合もあるでしょう。
>私も過去のいじめを思い出してフラッシュバックから深夜眠れなくなったり、先天性股関節脱臼の誤診を思い出して(「太平洋」に)とげとげしい内容の原稿をアップしたり、いろいろありました。
>

フラッシュバックについてはいろいろ見聞きしてきましたが、少しずつ情報が違い、自分が経験無いだけに、その当事者の感覚が理解しきれず、心配ばかり一人歩きしています。
カンシャク、パニック、外界シャットダウンは度々付き合ってきましたが、娘はまだ強いフラッシュバックの様子は見せていません。
「思春期にさしかかるころ、女の子は初潮の一年前ごろから古い記憶の感覚が蘇ってフラッシュバックに陥ることが多く、その影響でそれまで陽気で活発・多弁だった子でさえ、急に性格まで180度変わってしまったように、内向的で無口になり自己否定感を強めていき、引きこもりや不登校になることもある。障害そのものより、こういった2次障害が深刻・・・・・・・・」といった、
その「頭だけの知識」にかなり脅かされてきました。
特に最近は体も丸みを帯びてきて、話すこともどんどんマセてきて、その時期が近づいてるように思えてしまい・・・。
ごく最近になって、「ASでもフラッシュバックなんて一生一度も体験しないまま過ごす人だって多いんですよ。必ず起こるものじゃない。」と聞き、少し安心したんですが、やはり、母にとってこの不可思議なフラッシュバックはなんとか回避できればと思ってしまいます。やみくもにビビらされているといった感じです。

>人それぞれ
そりゃそうですよね。
ASだからと一まとめに言ってしまえることじゃありませんね。

>やはり、「ああ、昔はこんなことがあったんだな。」程度でも十分なのかもしれませんね。

感情が固執しないよう、サラッと表面的に、客観的に、といった感じですか?
でも本人がその記憶をどう掘り下げ、痛みをどう熟成させちゃうかまでは予測できませんものね。心の世界のこと、親が作為的に操作しきれるものではありませんね・・・。
早い年齢のうちに記憶整理(イメージを修正して上書き)させておくことで、思春期以降のフラッシュバックの回避にならないか、などど考えてみたのですが、
やはり危険もありそうなので、自然に任せて見守るほうが無理がないようですね。

取り留めの無い悩みにお付き合いさせて、すみませんでした。
イチ母の迷い多き子育てにお力を下さり、ありがとうございます。


友達ができない
No.20503  Fri, 16 Jan 2004 11:33:19 +0900  ヽ(´ー`)ノ君 [この発言にコメントする]

他人と話すとキモイとかいわれ嫌われてなかなか友達ができません。
どうすればいいでしょうか?


Re: 成人のAS診断について 20500へのコメント
No.20502  Fri, 16 Jan 2004 11:23:02 +0900  おっぺ [この発言にコメントする]

乃絵さん wrote:
>私見ですが、小学生のお子さんに過去の辛い思い出と向き合わせるのはまだ危険だと思います。
>わたしは今、過去の生育歴を洗い出しているところですが、辛かったことは今でも思い出すのはイヤですよ。
>そのときの情景とか、友達に言われた辛辣な言葉とか実に細かいところまで思い出してしまいますから。

大変参考になります!ありがとうございます。
やはり危険は、ありますよね。
うちの子は、幼児期本当に悲惨だったこと(集団で殴る蹴るされたり、クラスメートに髪をはさみで切られたり)はその日のうちに忘れてしまう子でした。
周りの大人は、繰り返さないよう対策を講じたり、自分でも危険を避ける知恵を持たせたりするために、そのときの状況を確認しようとしても、「そんなことされていない!」一本やりで、本人、当時は一切事実を否定していました。
辛すぎて自分で記憶を封じ込めたのだとしたら、そのまま忘れさせてあげるべきと、本人の前でその話題には触れずに何年も過ごしてきています。
思春期になって、その惨さを理解する頃にフラッシュバックで蘇る、ということを、爆弾を抱えるように心配してきたのですが、
今のように、精神的に安定した状態で、理論的理解力もついてきて、自分でも昔探りをしては自己分析を楽しんでるような時なら、
思い出して、なぜそうなったか説明してやって、我慢したことを褒めてやったり悲しかったねと同調してあげたり、
そんなケアを早くしてやることで、フラッシュバックのモトみたいなものを早いうちに摘み取ってやる、みたいな手立てって出来るんじゃないか、などと考えていました。
癌の早期発見のように、思春期の感受性で痛みを増幅してしまわないうちに・・・・。これって全く私の根拠のはっきりしない考えなんですが・・・。
このころのいじめについては、まだ思い出す兆しは見せていません。
私相手に、思考の赴くままにひたすらしゃべり続ける多弁の娘、(長時間の相手は相当キツイです;)聞き役の小手先で多少思考の方向をコントロールしてやれるのですが、
やはり、この記憶には結びついてゆかないように促してやっておくほうが良いかもしれませんね。
娘の思い出しおしゃべりがその頃の話になると、いまなら話せるかと、母はついそのことにも触れそうになるのですが、やっぱり、やめておきます。

>もしも過去の記憶を整理するのなら、必ずポジティブな思い出とワンセットで!
>記憶力のよい人は往々にして辛いことばかり思い出しがちですが、よかったこと、楽しかったことをできるだけ
>思い出すようにしてあげてください。

本当ですね!
いつか自分で思い出して話し出した時には、ちゃんとポジティブな解釈や思い出を促してやれるよう、かける言葉を用意しておくことにします。

記憶力、「部分的に」とてもよくて困ります。
ひどく叱られたときの、母の言い過ぎた言葉は一語一句覚えていて、
「どれほど傷ついてどんなことを思ったか」随分経ってから切々と語ってくれるのですが、それを言わせた自分のひどい言動は覚えていないんだから・・・・(=_=;)。
「ごめんね、お母さんもイライラしてたんだね。でもあなたを大事に思ってたんだよ」と言えるときもあれば「付き合ってられない!」ってなっちゃうことも・・・。
でも、悲しかったことを細かいことまでクリアに思い出すことは、本人にも変えられない性分で、本人が一番辛いんでしょうね、きっと・・・。

だらだら長書き込みすみません。
考えを整理出来てすっきりしました。
生育暦の洗い出し・・・きっと居たたまれない思いに度々ぶつかるものであろうと想像します。
そんな中から娘のために助言下さり、本当にありがとうございました。


Re: 成人のAS診断について 20495へのコメント
No.20501  Fri, 16 Jan 2004 01:38:45 +0900  Lulu_2440 [この発言にコメントする]

おっぺ様からのメッセージ:
>ちょっと質問させてください。
>成育暦を振り返り、整理・分析することは
>自分を前向きに受け止めてゆくのに、精神的に良い効果もありましたか?
>それとも、辛いことを再認識したり、忘れたかった記憶を呼び覚まして、
>精神衛生に良くないものでしたか?

私の場合は、つらいことを再認識したり、忘れかかった記憶を呼び覚ましたり、というのはありましたが、これらが現状で抱えている問題を解決するためのヒントになると思えばそれほど苦痛ではありませんでした。
すなわち、

>辛くてもハッキリ思い出させて絵を描かせたり、話させたりすることによって、消化させて乗り越えさせるというのが効果的、と聞きます。
>同じように、嫌悪感や拒否感を増幅して誇大化してしまいかねない負の記憶データを、呼び起こして整理して客観的に理解することで、理論的に自分を消化してゆく効果ってASの場合もあるものかも、と、考えてみたりするのですが。

…を知らず知らずのうちに自分で実践していたのでしょう。

でも、ASを始めとする軽度発達障害は、このフォーラムに参加させていただくまで私自身が誤解していたというのもあり、それがために私自身も今まで人間関係がうまくいかない原因が皆目解らなかったのであります。

実際、一昨年7月頃の私のコメントを見ると、AS特有の現象が人間関係にもたらす影響が解らないために、1年半後の私自身があきれ返るようなものばかりです。

それでも自己分析の結果を原稿にまとめたことは財産になり、さらに昨年5月の職業訓練も私にとってはターニングポイントになりました。(ただ失業給付の延長だけで通っているのが申し訳なく思えるほど、雰囲気のよかった訓練現場だった)

>「あの時私はこう考えてた」と幼児期のちょっとした場面を解説したり、
>嫌な経験を思い出して、親の知らなかった驚く出来事も話し出したりします。
>そのときの思いについては「あの年齢でそこまでは考えてないでしょ」と思うような、半分自分の想像で記憶を作ってるような部分も感じます。
>無意識に、記憶整理をして幼児期の自分を受け止めようとしているのか、
>記憶の糸を手繰って、忘れていいような辛い記憶も呼び覚ましたりしています。
>同じ場面の話を繰り返し「あの頃は良かった」などと年寄りみたいになつかしがったり・・・。
>冗談めかして「過去に生きるには早すぎるよ」などど言ってしまうほど、
>とにかく自分の昔を振り返りたがります。
>(中略)
>幼児期の辛い記憶の探索は、プラス?それとも危険でしょうか?
>やはり奇行やトラブルについての生々しい記憶は思い出させないほうが良いでしょうか?

それは人それぞれでしょうね。人によっては過去の古傷に触れようとするとフラッシュバックを起こして精神状態が不安定になる場合もあるでしょう。
私も過去のいじめを思い出してフラッシュバックから深夜眠れなくなったり、先天性股関節脱臼の誤診を思い出して(「太平洋」に)とげとげしい内容の原稿をアップしたり、いろいろありました。

やはり、「ああ、昔はこんなことがあったんだな。」程度でも十分なのかもしれませんね。


Re: 成人のAS診断について 20495へのコメント
No.20500  Fri, 16 Jan 2004 00:05:56 +0900  乃絵 [この発言にコメントする]

おっぺさん wrote:
>ちょっと質問させてください。
>成育暦を振り返り、整理・分析することは
>自分を前向きに受け止めてゆくのに、精神的に良い効果もありましたか?
>それとも、辛いことを再認識したり、忘れたかった記憶を呼び覚まして、
>精神衛生に良くないものでしたか?

>ここのところ精神的に安定していて、理論的理解力はついてきています。でもまだ10歳。
>幼児期の辛い記憶の探索は、プラス?それとも危険でしょうか?
>やはり奇行やトラブルについての生々しい記憶は思い出させないほうが良いでしょうか?

私見ですが、小学生のお子さんに過去の辛い思い出と向き合わせるのはまだ危険だと思います。
わたしは今、過去の生育歴を洗い出しているところですが、辛かったことは今でも思い出すのはイヤですよ。
そのときの情景とか、友達に言われた辛辣な言葉とか実に細かいところまで思い出してしまいますから。
現在わたしは抗うつ剤を飲んでおり気分の落ち込みもそれほどないので過去のネガティブな経験と向き合うことも耐えられますが、
そうでない場合はかなり大きな精神的ダメージになると思います。

もしも過去の記憶を整理するのなら、必ずポジティブな思い出とワンセットで!
記憶力のよい人は往々にして辛いことばかり思い出しがちですが、よかったこと、楽しかったことをできるだけ
思い出すようにしてあげてください。


Re: はじめまして、大人のアスペ? 20496へのコメント
No.20499  Thu, 15 Jan 2004 22:53:08 +0900  ジャイパン [この発言にコメントする]

シペラス さんはじめまして。確かに看護師は過酷な仕事だと思います。しかし私は今の学校に入る前 准看護師として働いてたんです。
だから働けない事はないと思うんですがすごく心配なのです。
どっちかというと私がアスペ?なのかどうか知りたいのかな。
精神科ではボーダーと診断されてる。

Y看護師さん素敵ですね。私もそんなナースになりたいけど業務に追われて
心を忘れそうだな。


Re: 成人のAS診断について 20495へのコメント
No.20498  Thu, 15 Jan 2004 20:41:21 +0900  シペラス [この発言にコメントする]

おっぺ wrote:
>LuLu 2440さん、こんにちは。
>いつもLuLuさんの、暖かくも冷静な分析と的確なご意見、すごいなと感心しつつ、勉強させていただいています。ありがとうございます。
>
>LuLu2440さん
>>私の場合は、ASの確定診断が今から35年前に出ており、幼少期から「筋金入り」なのでありますが、やはり「太平洋」でASの「事例研究」を行うに当たっては、過去の心の傷に触れなければなりませんでした。
>>どうせ現状でも41年間生き恥をさらしているのだから、いっそのこと洗いざらいコメントしてしまおう、というわけでせっせと原稿をまとめました。恥を忍んで自分の「奇行」の一つ一つをピックアップしたのだから、傷口に塩どころか「キムチの素」を塗りたくるようなものでした。
>
>キムチの素・・不謹慎ながらウケてしまいました。確かに痛そう・・><;
>
特に『慢性的な疲労感』や『疼痛性障害』というのは、とても本人にとっては『辛い(〜_〜)』症状なのに、家族などに話すと『怠けてる!』と誤解されがちです。
 去年の夏、妹とそれで『衝突した』僕は、家出をして一晩公園で『野宿』をしました…本当にそのまま『飢え死』にしたい気分でした。

#♪不愉快に冷たい壁とか 次はどれに弱さを許す?
#終わりになど 手を伸ばさないで あなたなら救い出して
#私を 静寂から 時間は痛みを加速させていく…

またまた、ちひろちゃんの『月光』の歌詞です。
今朝の僕は、激しい背中の痛みに襲われて、作業所を休んでしまいました。
ここの『気持ち』が、まじまじと分かる苦しい朝でした。


第6回FreestyleA&L開催のお知らせ
No.20497  Thu, 15 Jan 2004 17:49:33 +0900  Rosamonde [この発言にコメントする]

Rosamondeです。

もうすぐ第6回FreestyleA&Lを開催します。このFreestyleA&Lは関西在住の自閉圏成人の自助グループです。

詳細は上のRosamondeをクリックするか、ここに自分のアドレスを明記するなどして下さい。今回からはここには日にちや場所や時間を書きません。参加希望の人は『A&L参加希望』と書いて下さい。私から詳しいインフォを送りますので。

また、A&LのMLが出来ました。関西在住者を優先にしているので、関西以外の人は例外を除いたら、原則入れません。あしからず。

と言うことで。


Re: 成人のAS診断について 20489へのコメント
No.20495  Thu, 15 Jan 2004 11:34:27 +0900  おっぺ [この発言にコメントする]

LuLu 2440さん、こんにちは。
いつもLuLuさんの、暖かくも冷静な分析と的確なご意見、すごいなと感心しつつ、勉強させていただいています。ありがとうございます。

LuLu2440さん
>私の場合は、ASの確定診断が今から35年前に出ており、幼少期から「筋金入り」なのでありますが、やはり「太平洋」でASの「事例研究」を行うに当たっては、過去の心の傷に触れなければなりませんでした。
>どうせ現状でも41年間生き恥をさらしているのだから、いっそのこと洗いざらいコメントしてしまおう、というわけでせっせと原稿をまとめました。恥を忍んで自分の「奇行」の一つ一つをピックアップしたのだから、傷口に塩どころか「キムチの素」を塗りたくるようなものでした。

キムチの素・・不謹慎ながらウケてしまいました。確かに痛そう・・><;

ちょっと質問させてください。
成育暦を振り返り、整理・分析することは
自分を前向きに受け止めてゆくのに、精神的に良い効果もありましたか?
それとも、辛いことを再認識したり、忘れたかった記憶を呼び覚まして、
精神衛生に良くないものでしたか?
PTSD(心的外傷後ストレス障害)の治療などでは、
ショックを受けた時の記憶をぼやかしてゆくのでなく、辛くてもハッキリ思い出させて絵を描かせたり、話させたりすることによって、消化させて乗り越えさせるというのが効果的、と聞きます。
同じように、嫌悪感や拒否感を増幅して誇大化してしまいかねない負の記憶データを、呼び起こして整理して客観的に理解することで、理論的に自分を消化してゆく効果ってASの場合もあるものかも、と、考えてみたりするのですが。

今4年生のASの娘、幼児期から低学年にかけて2次障害の問題行動がひどかったのですが、この2年の適応指導や療育の成果で、前向きに自分と付き合ってゆく意識や生活訓練が進んで、順調な様子を見せています。
このごろ、自分の小さかったときの様子などをやたらに聞きたがり、なにかにつけ「私の時はどうだった?」とか「私もあんなことした?」とかしつこく聞いてきます。
実際はその奇妙さ壮絶さで母子ともかなり辛い毎日でしたが、まだこの年齢なので自己評価を下げることにならないよう、当たり障り無くぼやかして、
そしてかわいかったとか、みんなが大事に思ってたとか、自分の存在を肯定的に受け止めていけるよう、穏やかな表現をしてやっています。
でも「あの時はそうじゃなくて・・・」などと、自分から人に聞いてきておいて、聞いてるうちに思い出すのか、はじめから分かっていて確かめてるだけなのか、よく説明を始めます。
「あの時私はこう考えてた」と幼児期のちょっとした場面を解説したり、
嫌な経験を思い出して、親の知らなかった驚く出来事も話し出したりします。
そのときの思いについては「あの年齢でそこまでは考えてないでしょ」と思うような、半分自分の想像で記憶を作ってるような部分も感じます。
無意識に、記憶整理をして幼児期の自分を受け止めようとしているのか、
記憶の糸を手繰って、忘れていいような辛い記憶も呼び覚ましたりしています。
同じ場面の話を繰り返し「あの頃は良かった」などと年寄りみたいになつかしがったり・・・。
冗談めかして「過去に生きるには早すぎるよ」などど言ってしまうほど、
とにかく自分の昔を振り返りたがります。
いいことなのか、良くないのか、
どんな力添えや声かけが必要か、分からずに、ただ見守っています。
ここのところ精神的に安定していて、理論的理解力はついてきています。でもまだ10歳。
幼児期の辛い記憶の探索は、プラス?それとも危険でしょうか?
やはり奇行やトラブルについての生々しい記憶は思い出させないほうが良いでしょうか?


Re: 成人のAS診断について 20483へのコメント
No.20492  Wed, 14 Jan 2004 23:23:18 +0900  こうもり [この発言にコメントする]

乃絵さんwrote:
>こんにちは。
>ここ数ヶ月間、ASの可能性について一度診断を受けるべきか迷っていたの
>ですが、勇気を出して発達障害を見てくださるお医者さんに相談することに
>しました。

(参考までに自サイトの情報)
http://ww6.enjoy.ne.jp/~washu-maru/info_faq/faq_top.html

※「診断を得るには」の条参照


はじめまして、大人のアスペ?
No.20491  Wed, 14 Jan 2004 23:13:40 +0900  ジャイパン [この発言にコメントする]

はじめまして、ジャイパンと申します。いちおう大人です。
子どもの頃からちょつと?いや、ずいぶん変わった子でした。
大人になって色々職を変えながら現在は看護学校に通っています。
通っているはいいですけど私が看護師になれるのかなー。
コミニケーションは恥ずかしながらあんまり取れません。
単位落として看護師になるべきか悩んでます。

新しい話題を投稿 次の20件を表示 最新のログを表示 パスワード変更 発言の削除

《アスペルガーの館》に戻る / 新しいアスペルガーの館の掲示板


EWBBS.CGI 改 (WZ BBS対応 Web掲示板 T.Ikeda改 + s.murakami改
© 1998 y.mikome, T.Ikeda, 1999 s.murakami