アスペルガーの館の掲示板(旧)

あなたは 番目のお客様です。

新しい話題を投稿 次の20件を表示 最新のログを表示 パスワード変更 発言の削除
一度に表示する件数を 件に
《アスペルガーの館》に戻る / 新しいアスペルガーの館の掲示板


彼がASの場合。エミリーさんへ
No.21190  Mon, 8 Mar 2004 16:53:07 +0900  りょうこ [この発言にコメントする]

こんにちは。

エミリーさんの書き込みを拝見しました。
つきあっていた彼は多分AS。でも本人はそれを知らない。
そしてエミリーさんは違和感を感じて別れてしまわれた....

私の彼もたぶんASだと思うのですが、
特に規則を必ず守るとか、とても正直とか、エミリーさんのもと彼との共通点です。

エミリーさんのおっしゃる通り、自分で知らないで育ってしまうと
随分いらない苦労をしてしまうかもですね。
でも、私は彼にはやっぱり言えません。いまさらわかったからといってどうにもならないし。

私も違和感を感じつつもここまで続けてきました。
それは彼の純粋なところにひかれているからです。
そして最近は意外にやさしいかもとさえ思えてきました。
私がはっきりと自分の希望を伝えて、それが彼にできることであればやってくれます。
またはできなくても努力はしてくれる。
なんかいままで誰とつきあってもみんな最後は彼があわせられない結果去っていって、
もう連絡先すらもわからないので、私のことも心配みたいです。
それで、彼が私の希望どおりにできないと「ごめんね。」「ごめんね。」って
メールがそればっかりになって....
私はとりあえずどこにもいくつもりはないので安心させてあげたいのですが。

エミリーさんも彼とわかれても友達でいられたらいいですね。難しいかな。


Re: 固有名詞に弱い? 21173へのコメント
No.21189  Mon, 8 Mar 2004 15:53:34 +0900  りょうこ [この発言にコメントする]

こんにちは。

アスペっぽい彼のいるりょうこですが、

実は彼も私の名前を呼んだのはまだ過去に一度しかありません。
それも人前でどうしても私を呼び止めたかったとき。
「xxさん!」って名字で呼ばれて、変な気分でした。
ほかの友達は全員私をしたの名前でよぶのに。

そして、普段の会話で私の名前が出ることはない。
私はむしろ意識して彼の名前を会話にもメールにも使っています。
でも私のことはいつまでたっても顔を合わせていても「あなた」。

これって実はなんで?って思ってたことのひとつです。

やっぱり彼はアスペである可能性が高いかもですね....

やっぱり名前をよんで欲しいって伝えたほうがいいのかな?


Re: 固有名詞に弱い? 21186へのコメント
No.21188  Mon, 8 Mar 2004 15:47:25 +0900  人好き [この発言にコメントする]

くだん wrote:
>私は友達の話をする時に「○○君」と敬称を付けて言うのが嫌でした。

>だから親の前では無理して「君」付けしていましたが、「本当は呼び捨てなのに・・・」「嘘を付いている」という思いもあって、気持ち悪かったと思います。
>同じ理由で、友達から電話がかかってきた時も、友達の事を呼び捨てにしている所を親に聞かれたくないので、ドアを閉めて隠れるように話していました。

なんとなく、うちの子も一言一言探るように話します。
ただ、友達から電話なんか最近一回もかかってきた事がありませんけどね(さみしーーー@−@)
>私の母も過干渉気味でした(笑)

過干渉で反省の日々です。でも危なっかしくて見てられないんで・・・。
昨日出先でソフトクリームを自分で注文させてみたら、小さいサイズを手で持ってきて席につくなり涙がぽろぽろ・・・。聞くと「SとM」の意味がわからなかったというのです。言われたままうなずいてしまったらしく「ママが一緒に行かなかったからだ」と人のせいにして私を怒らせましたよ。それからもう一つ買う羽目に・・・。そばで弟に「泣く事ないじゃん」と笑われてました(苦笑)


Re: 固有名詞に弱い? 21181へのコメント
No.21187  Mon, 8 Mar 2004 15:31:09 +0900  人好き [この発言にコメントする]

しぐれ wrote:
>初めまして、人好きさん。しぐれと申します。
>息子さんのことは自分にも当てはまること多かったので投稿します。

はじめまして、しぐれさん。ありがとうございます。
うちの子は今度5年生になりますが、人の名前を数えるほどしか話した事がなく、これも友達の出来ない原因かと、怒ってしまう事もしばしば・・・。
でも、わざと言わないにしては徹底しすぎている気がして、不思議に思っていました。やっぱり、仕方がなかったんですね。

でも、名前を呼んでもらえないほうはきっと寂しい思いをするでしょうし、気を悪くしちゃいますよね。そこをどうのり越えてらっしゃいますか?お友達との関係とか・・・。よかったらでいいのですが・・。

>要するに視野狭いんだと思います。「暗記モード」にしないと脳に入らない。
>普通の人なら覚えていることでも私にはふわふわしてて通り過ぎちゃうんです。
>その代わり、こだわるところだけはしっかり事細かに覚えてる。

>心惹かれるものにだけ知識を入れまくって所有するんです。

私自身も興味がもてない物への記憶は曖昧です。とくに最近(歳のせい?)人の名前を全然覚えられなくなってしまいました。PTAや懇談会で言葉を交わした人でも他であったら顔は覚えていても、名前どころか、どこで会った人かもわかりません。
覚えようとしても全然です。でも私自身が人が好きなんでなんとか愛嬌で乗り越えてきました。小さい頃から「私のユニークな個性」だと思っていましたが、もしかして息子にも遺伝してるんでしょうか?それも、笑えない状況で・・・。


Re: 固有名詞に弱い? 21173へのコメント
No.21186  Mon, 8 Mar 2004 15:12:23 +0900  くだん [この発言にコメントする]

私はASの「可能性」があるだけなので全然関係ないかもしれませんが、子供の頃の事で1つ思い出した事があるので書いてみます。

私は友達の話をする時に「○○君」と敬称を付けて言うのが嫌でした。
普段友達と話す時は「田中」「佐藤」と呼び捨てなのに、親や先生の前では何となくそれが出来なくて、「田中・・・君が・・」と少し口ごもっていたような気がします。
その時私が思っていたのは、親は自分のことを「大人しくて真面目な(いい)子」だと思っているのに、友達を呼び捨てにしている所を見たら「乱暴な(悪い)子」だと思わないだろうか?ということでした。
だから親の前では無理して「君」付けしていましたが、「本当は呼び捨てなのに・・・」「嘘を付いている」という思いもあって、気持ち悪かったと思います。
同じ理由で、友達から電話がかかってきた時も、友達の事を呼び捨てにしている所を親に聞かれたくないので、ドアを閉めて隠れるように話していました。

そういうこともあって、親の前で自分から友達の話をすることも少なかったと思います。それでも話さざるを得ない時は、嘘を付かなくて済むように、わざと「主語」を曖昧にしていたかもしれません。
テレビのタレントとか漫画の主人公の場合は、親も呼び捨てだから気にしていなかったと思います。
それと、私も計算は得意なのに図形問題は苦手でした。

>(そして、母さんは余分にてをだしてしまう・・・。)

私の母も過干渉気味でした(笑)


Re: 固有名詞に弱い? 21178へのコメント
No.21185  Mon, 8 Mar 2004 14:53:23 +0900  人好き [この発言にコメントする]

中1男子の母 wrote:
>うちの息子も話し下手ですよ〜。時には話の最初から何度も聞きなおさないと理解できなかったりします。

そうなんです。なんども聞き返されるからまた、無口になっていくみたいで。

>気持ちが落ち着いていると、友人の名前はよく出して上手に説明できるのですが、「○○された!頭にきた!」と言った口調になると難解になります。
>まさに「誰が」「何が原因で」「どうした」と言う部分がスコッと抜けてしまい、自分のかかわる部分しか出てこなくなってしまうからです。

文に書いたりして落ち着けばまだわかるんですけど・・・。どう練習させたらいいんでしょうか?しゃべるのが苦手だから自分で(人に聞きながらでも)解決できなくて、悲しい思いをすることが多いみたいです。
(そして、母さんは余分にてをだしてしまう・・・。)

>どちらかと言うと、「固有名詞」より「図形」が苦手みたい。
>地図をかかせるとどこがどこやら全く不明、算数は得意な方ですが、図形はかなり苦手、わからない部分を教えてあげると、すぐになら同じような問題は出来るけど時間がたつとダメ。ひねった問題だと、お手上げです。

図形問題は算数の中では少し苦手なようですね、うちも・・・。「この立体の隠れてる部分」とかになると今までのひらめきがなくなって結構ひっかかってます。

それから、今日主人が転勤の辞令が出て、大阪方面に行く事になりました。
今までおじいちゃん、おばあちゃんに可愛がられ不自由ない生活をしてきただけに、対応してくれるか心配です。これを機に転校先の相談所に行く事も考えていますがどう思いますか?って聞いても良いでしょうか?
不安がいっぱいなんですが・・・。
>
>これって、何かかかわりがあるのかしら?


Re: 固有名詞に弱い? 21175へのコメント
No.21184  Mon, 8 Mar 2004 14:38:00 +0900  人好き [この発言にコメントする]

エミリー(です) wrote:

>息子さんがアスペだったのですね。
まだ未判断なんですが、もう長いことあるいみでの自閉を疑っています。だから、貴方の「なぜ、こんなに一生懸命語りかけてるのに(心配してるのに)わかってくれなっかたの?」という心の叫びがよくわかってしまって。そして、彼の孤独と葛藤も少しだけわかる気がして、切なかったんです。
>私の元彼も私の名前をよんでくれたのは2回ほどです。
>人の名前を呼ぶということで相手に心地よさを与えるんだと説明してもだめでした。

そう、私もそういい続けていました。コミニュケーションの大事な一歩だと・・・。
>どうして目の前にいるのにわざわざ名前を言う必要があるの?といわれる始末。
>確かに事実でしたね。

やっぱり、とっさに声に出せないんなですね。出さないのじゃないんだ〜。

>けど、1つ思います。小さいうちからアスペルガーだとしってそれに見合わせたその子にあった方法でコミュニケーションをとりながらかつその場に適切な言動、行動をご両親がきちんと教えてられる、それをさらに学校の教師も実行できる環境にいる子供さんは幸せだと思います。
>息子さんが将来自分を好きでいれる環境を作れるように・・心から祈ってます。

そうでありたい、そうなってほしいと切に思います。

私は貴方のようなASを知ってくれる人がもっと外に増えて欲しいと思っています。ASはけして冷たい人間自分勝手な人間ではないんです。純粋でまじめで嘘をつかない「善人」といえるものだと思います。

将来の彼女に寂しいおもいをさせないように息子に言いつづけましょう。名前は大事よって^^/


Re: りょうこさん・なほこさんへ 21179へのコメント
No.21183  Mon, 8 Mar 2004 13:44:38 +0900  りょうこ [この発言にコメントする]

こんにちは。

中一男子の母さん、ありがとうございます。
参考になりました。

彼は別に診断を受けたわけではないので
実際にそうなのかはわかりません。
本人はそれなりに社会生活はできています。変わり者と思われながららしいけど。

彼がどのような経緯でいまの会社にたどりついたのかは知らないのですが、もしくびになったら絶対よそにはいけないと思い込んでます。仕事があまりにハードなので健康を心配し、会社なんて星の数程あるんだし、ほかの会社というオプションもあるのでは?と言ったこともあるのですが、全く考えられないみたいでした。

それと、よく思うのは、彼といるとどうしても彼の年令と、言動があわないなあって。彼の家に遊びにいくとします。まずあうと
「こんばんは。久しぶりだね」と必ず言われます。
省略することは絶対にない。ていねいと言うか、礼儀正しいと言うか。

それから、ふつうの30代の男女なら「きょう仕事どうだった?」とかなんとか彼が聞いてくれて、お互いに仕事のぐちも少し喋って、とか思うのですが、あまりなにも喋らずいきなり自分の今度買おうとしている趣味のコレクションのでている雑誌を私に見せて、「こんどこれ買う。」って。で、「わ、かっこいいね」とか私が言って、一緒にその雑誌をしばらく見る。それから彼の好きな音楽をきいて、割とどっちも黙っている。(でも居心地は悪くない)

って感じで、なんだか30代のおとなではなく、17才くらいのひととつき合ってるみたいだなあと何度も感じました。

すごく不思議な感覚。

なにかを相談しても「やならやめたら。」とか「お金もらえるならやったら。」とかえ紋切り型。私が自分の気持を訴えても黙っていることが多いし、どう思ってるのか全然わからない。「うん」とか「わかった」がせいぜいで。それ以上の反応がない。

風邪をひいて私がダウンして、そのことをメールしても返事はない。でも「風邪で元気ないからあなたの声をきくと元気になると思う。声がききたいので電話して。」とそこまでちゃんと言えば電話はくれる。だけど、「大丈夫?」とか「心配だよ」とかは言わない。「風邪結構ひどかったんだ...」と言えば「もう治った?」とはきいてくれるけど。

だから、アスペのことを新聞で読んで、ああ、これかも。なら納得!って思ったんです。

納得すれば必要以上に彼を悪く思う必要もないし。でも、わかりませんけど。アスペっぽいだけかも知れませんが....


Re: 重要なお知らせ! 21160へのコメント
No.21182  Mon, 8 Mar 2004 13:26:19 +0900  まなみ [この発言にコメントする]

jonny wrote:
>7日午後5時30分からのTBS系『報道特集』で、自閉症を取り上げます。
>放送内容の詳細は下記アドレスをクリックして下さい。
>http://www.tbs.co.jp/houtoku/2004/040307.html

水銀原因説はきちんと立証されてはいないようです。
http://www.appliedbiosystems.co.jp/website/SilverStream/Pages/pg33A1.html?NTNEWSCONTENTSCD=80492


Re: 固有名詞に弱い? 21173へのコメント
No.21181  Mon, 8 Mar 2004 10:15:57 +0900  しぐれ [この発言にコメントする]

初めまして、人好きさん。しぐれと申します。
息子さんのことは自分にも当てはまること多かったので投稿します。

>言葉はよく知っているほうだと思います。ペーパーテストでは例え音楽のテストだったとしても満点に近い点数をとってきたりします。


私もそうでした。機械的な暗記が得意で辞書を読むのが好きだったので
語彙を答えるテストなんか完璧でした。


>でも人との会話の中で特定の固有名詞を出す事ができないみたいです。「誰から電話なの?」と聞いても家族以外の人物の名は出しません。(○○くんのおかあさんから・・。とか○○おじさんとか。)

>テレビのタレントとか漫画の主人公とかの人名は抵抗なくいえるのに・・・。小さい頃から変りません。人の名前は大切なんだよとか言ってもだめです。しつこく聞いても何気なく聞いても全く出しません。幼稚園のころからずっと・・・。


でも記憶に偏りがあって、人の名前はなかなか覚えられませんでした。
クラスメートとか教室に存在しても脳まで届かないというか。
興味を惹かれるものにしか頭が働かないいんですよね。
同じ名前でもクレサンテーヌとか、ベアトリーチェとかなら
珍しいので覚えるんだけど、山本とか田中とかどこにでもある名前だと
つまらなすぎてダメみたいです。前者が宝石なら後者は石ころで周囲に埋没してしまうみたいです。

ちなみに顔ははっきり識別できるタイプでした。

>クラスの事も出来事は話せても(あまりわかり易くない)「誰が」「誰を」と言わないので内容がつかみにくいのです。

>また、最近「上履き」という名詞がでてこなかったのか上履き入れを指して「この中に入っている黄色い(線の入った)物」と言って私を驚かせました。
>黄色い靴でもなく黄色い物と???

驚くことに国語の成績はよくても、話すのはダメでした。
言語機能おかしかったです。
すんごく時間をかけないと助詞をちゃんと使いこなしたまともな日本語にならないのです。
名詞も浮かばないし、省略も多すぎるし、そもそもなんて言ったらいいか分かりませんでした。高校生なのにチケットの予約も取れないくらいでした。

普通の人なら頭で即座に名詞や動詞、助詞を組み立てて
なおかつ相手ごとにどの表現が相応しいかまで考えてしゃべるんだけど、
私の場合、いったん紙の上にばらばらの言葉を出さないと組み立てられなくて
言ってることが支離滅裂でした。短期記憶が悪いのも原因だと思います。
今でも気をつけないと言ったそばから自分が2秒前にどんな単語を話したか
忘れるくらいですから。


国語の問題が出来たのは紙に書き出せるのと時間にゆとりがあったからです。
そもそも私は言葉を理解するのに時間がかかってました。
聴覚認知が悪くて視覚優位ですが、それでも文章を見てもしばらくは
文字が並んでるだけといった感じです。
じーーーっと眺めているとやっと内容が内容としてなんとなく頭に入ってきます。

こんなんでも国語の問題ってパターンがあるから語彙力とキーワード検索能力さえあればなんとかなるんですよね。

要するに視野狭いんだと思います。「暗記モード」にしないと脳に入らない。
普通の人なら覚えていることでも私にはふわふわしてて通り過ぎちゃうんです。
その代わり、こだわるところだけはしっかり事細かに覚えてる。
心惹かれるものにだけ知識を入れまくって所有するんです。

息子さんが黄色い靴を「黄色いもの」って言ったのは、
いつも画像で浮かんでるので即座に名詞を思い出せなかったか、
でなきゃもともと靴なんかどうでもいいものという認識しかなかったからかもしれません。


Re: ふさわしい行動を伝えること 21167へのコメント
No.21180  Mon, 8 Mar 2004 09:34:49 +0900  Rおばさん [この発言にコメントする]

ダイヤモンド wrote:
>同僚がアスペルガーで場にふさわしい行動がとれずに解雇されてしまいました。
>どうにか彼に少しでも楽にこれから生きていってもらうためにも
>何かできることはないのかと悩みつづけています。

こんにちは。  ダイヤモンドさんの同僚の方は、幸せな出会いをしましたね。  アスペルガーは、親ですら付き合うのに難しさを感じます。  ダイアモンドさんも理解しようと一生懸命だったと思います。  その方に何が出来るか私も即答できません。  しかし、ダイヤモンドさんという理解者がいます。  そこから、次へ進むことができると思います。  どうか、彼にとって好い理解者であり心に寄り添ってあげて下さい。  私は、アスペ娘の出会う人達が出来るだけそういう人だったら好いなあーと思っています。  


りょうこさん・なほこさんへ 21176へのコメント
No.21179  Mon, 8 Mar 2004 00:17:18 +0900  中1男子の母 [この発言にコメントする]

りょうこさん、なほこさん、横レスごめんなさい。

お二人の書き込みを拝見していました。
そして、なほこさんと彼とのこと、とても残念に思います。
別れは常に、心に傷を残しますもの・・・。

私の場合、恋愛の対象ではなく息子はがASですから、お話に参加するには少し立場がってしまうとは思いますが、拝見していてふと思った所がありレスさせていただくことにしました。

先月、主治医との面接で言われた事は、恋愛や社会生活にも置き換えられるような気がするのです。

「息子さんの場合、ASであることが今までハッキリしなかったために、それが原因で家族との心のコミュニケーションが上手に育たなかったようですね。
それを改善して行くためのキーパーソンはお母さんです。
まず、彼は『共感』を感じにくいと言う障害をもっているので彼に沢山『共感』してあげることで、『共感』してもらうことの心地よさを教えてあげてください。」
というものでした。

お二人の彼が、すでにご自分がASだとご存知かどうかはわかりませんが、お察しするに今まで他人となかなかうまく波長が会わなかったからこそ「人には合わせない」という言葉が出ているのではないでしょうか。きっと、人に合わせる事に疲れ、懲りてしまったのでしょうね。

>でも、そう言ってるからといって本当にそうなわけでもなく、
>行動としては結果的に努力してくれてると思えます。

これはきっとりょうこさんから彼が『共感』する心地よさを感じてくれているからこそ、彼は彼なりの努力をしてくれているのでは?と思うのです。

>彼は、納期のある仕事にとりかかるとできあがるまでそればかりになって、
>ご飯を食べたり眠ったりもほとんどしなくてもいいようになってしまう。
>ましては私に会う時間をうまくやりくりしてつくるというのは
>かなり至難の技みたいなんです。
>
>ちゃんと時間をつくれる自信がないからなかなか約束ができない。
>
>時間のやりくりができないということでパニックになるということがわかったので、やりくりしてほしいというプレッシャーをかけるのはやめました。
>
>納期までにこれができあがったら会えると言われればそれが2ヶ月先でもおとなしく待っています。途中ではメールをいれ、電話をたまに。それと、顔が見たくなったら彼の会社の近くまで夜でかけていってちょっとだけ出てきてもらう。そのくらいのことなら、何日か前から予告しておけばできるみたい。

ASの人はなかなか広いビジョンで物事を見るのは苦手みたいですね。
自分の気になっている部分については、とても正確なスケジュールと立てたり出来るけれど、それを中心にネット上に広げて計画するのは難しいかも。

だから、スポット的に彼の仕事のスケジュールにもぐりこむ りょうこさんの彼との会い方は、彼にとって把握しやすくてgoodなのかもしれませんね。
また、プレッシャーは禁物みたい。ネガティブな言葉や態度より、ポジティブなものでやさしく寄り添ってあげてくださいね。

>確かに大変なんですが、いまはなんとかやっていけてます。これからのことはわかりませんけど。
>
>また、どんなことでも書き込みしてくださいね。

こんなおばさんでも、ふたむかし位は恋愛真っ最中だったのよン♪
亀の甲より年の功・・・。チョットは参考になれば嬉しいです。
なほこさんもあまり落ち込まず出来ることなら修復をとお祈りしてます。

今では娘に「ママのイメージはトラ!大型の猫科の肉食獣(骨太でたくましい感じらしい)で群れを作らず(チームワークよりスタンドプレイらしい)いつも肩に力が入っている(特に普段は夫を頼らないかららしい)から!」といわれ、母親としては誉め言葉だが、一人の女としてはいかがなものか・・・と苦笑しました。

確かに、動物占い(古っ!)は「トラ」でしたが・・・。


Re: 固有名詞に弱い? 21173へのコメント
No.21178  Sun, 7 Mar 2004 23:30:03 +0900  中1男子の母 [この発言にコメントする]

人好きさん wrote:

>AS疑いの長男に ASの特徴で当てはまらない事と言えば「口下手」すぎると言う事です。

うちの息子も話し下手ですよ〜。時には話の最初から何度も聞きなおさないと理解できなかったりします。

>でも人との会話の中で特定の固有名詞を出す事ができないみたいです。「誰から電話なの?」と聞いても家族以外の人物の名は出しません。(○○くんのおかあさんから・・。とか○○おじさんとか。)
>
>クラスの事も出来事は話せても(あまりわかり易くない)「誰が」「誰を」と言わないので内容がつかみにくいのです。

気持ちが落ち着いていると、友人の名前はよく出して上手に説明できるのですが、「○○された!頭にきた!」と言った口調になると難解になります。
まさに「誰が」「何が原因で」「どうした」と言う部分がスコッと抜けてしまい、自分のかかわる部分しか出てこなくなってしまうからです。

>また、最近「上履き」という名詞がでてこなかったのか上履き入れを指して「この中に入っている黄色い(線の入った)物」と言って私を驚かせました。
>黄色い靴でもなく黄色い物と???

どちらかと言うと、「固有名詞」より「図形」が苦手みたい。
地図をかかせるとどこがどこやら全く不明、算数は得意な方ですが、図形はかなり苦手、わからない部分を教えてあげると、すぐになら同じような問題は出来るけど時間がたつとダメ。ひねった問題だと、お手上げです。

これって、何かかかわりがあるのかしら?


Re: 質問(学校へ行って良かった(^_^)と思えた点は?) 21154へのコメント
No.21177  Sun, 7 Mar 2004 23:17:24 +0900  went [この発言にコメントする]

シペラスさん wrote:
>あなたが、学校という場所へ行って『良かった(^_^)』という点は、どんなことですか?

 「他の人の家庭文化は、うちの家庭文化とは違う」と知るための機会が、学校に通うことで得られたと思います。

 私は、とても不器用で、何をやらせてもドンくさい子供でした。ところが理数系だけは好きで、図鑑を読みたがるとか博物館やプラネタリウムに興味を持つとかいった子供でした。
 家族・親戚・親の友人は私以外は全員が文科系出身で、理数系を毛嫌いしていました。
 「理数系の好きな子は、人よりモノにしか興味のもてない、心の冷たい子です。男ならそれでもまだ許してもらえるけど、女の子ならかわいげのない子だと思われます。女の子らしい他のことに興味を持たないといけません。」
 と、それらの人からしょっちゅう私は言われていました。
 こういうわけで、小学生の頃、理数系が好きなことに、私は罪悪感を持っていました。
 また、親からは私は、「不器用で、何をやらせてもだめな子なんだから、人の邪魔にならない、嫌われない子になりなさい。」と言われていました。
 
 同級生やその家族のかたの中には、「理数系に興味を持つ女の子」を否定しない人もいました。また、私のことを、「wentさんって一寸変わっているけど、100%悪い子というわけじゃないよ。いいところだってあるよ。」という目で見てくれた同級生やその家族の方も、クラスに一人はいたと思います。

 もっとも、こういうふうに思えるようになったのは、30歳を過ぎて私の気持が多少落ち着いてからのことですけどね。
 そうは言っても、「同窓会」というものに、私はどうしても出る気にはなれません。

 「教え方の上手な教師」を知る機会が得られたことです。
 「あの先生の教え方は、これこれこういう点が良かった。」というふうに、今になって思えることがあります。
 
 また、「下手なヤツは、どれだけバカにしてもよい」という態度をとった生徒を厳しく叱った、ある先生を知ったことも良かったと思います。
 そのとき、その先生は、バカにした生徒を叱るだけではなく、バカにされた生徒のことを、「積極的に取り組む態度は立派です。全力を出す態度も立派です。」と褒めました。
 この先生に出会わなかったら、「下手な人をバカにした態度をとりまくる」人を、私は目指したかもしれません。


Re: りょうこさんへ 21174へのコメント
No.21176  Sun, 7 Mar 2004 22:00:15 +0900  りょうこ [この発言にコメントする]

なほこさん、

驚きました。残念です。
でも、なほこさんが納得していらっしゃるのなら仕方がないと思います。
最後に暴言をはかれてしまったというのはとても残念ですね。
しかも一年半もつきあっていらしたのに....

私達はまだもうすぐ一年くらいです。

努力というか....
彼もいつも自分はひとには合わせない。
たまたま合えばそれでいいけど、自分から合わせることはしないと言っています。
でも、そう言ってるからといって本当にそうなわけでもなく、
行動としては結果的に努力してくれてると思えます。

彼は、納期のある仕事にとりかかるとできあがるまでそればかりになって、
ご飯を食べたり眠ったりもほとんどしなくてもいいようになってしまう。
ましては私に会う時間をうまくやりくりしてつくるというのは
かなり至難の技みたいなんです。

ちゃんと時間をつくれる自信がないからなかなか約束ができない。

時間のやりくりができないということでパニックになるということがわかったので、やりくりしてほしいというプレッシャーをかけるのはやめました。

納期までにこれができあがったら会えると言われればそれが2ヶ月先でもおとなしく待っています。途中ではメールをいれ、電話をたまに。それと、顔が見たくなったら彼の会社の近くまで夜でかけていってちょっとだけ出てきてもらう。そのくらいのことなら、何日か前から予告しておけばできるみたい。

確かに大変なんですが、いまはなんとかやっていけてます。これからのことはわかりませんけど。

また、どんなことでも書き込みしてくださいね。


Re: 固有名詞に弱い? 21173へのコメント
No.21175  Sun, 7 Mar 2004 21:59:04 +0900  エミリー(です) [この発言にコメントする]

人好きさんエミリーです。先日はお返事ありがとうございました。
息子さんがアスペだったのですね。
それは知りませんでした。
アスペの傾向として名前が覚えられない・人の顔が判別しにくいってよく言われますよね。右能の機能の関係ということらしいですが。
私の元彼も私の名前をよんでくれたのは2回ほどです。
人の名前を呼ぶということで相手に心地よさを与えるんだと説明してもだめでした。
どうして目の前にいるのにわざわざ名前を言う必要があるの?といわれる始末。
確かに事実でしたね。
けど、1つ思います。小さいうちからアスペルガーだとしってそれに見合わせたその子にあった方法でコミュニケーションをとりながらかつその場に適切な言動、行動をご両親がきちんと教えてられる、それをさらに学校の教師も実行できる環境にいる子供さんは幸せだと思います。
アスペ自体まだ未知の世界で研究がされてますので、診断されずに、知らないまますごされてそれで社会に適応してる方もいれば、自らを知りたいという人もいますし、診断されそれをうまく自分にあわせて上手にまわりと過ごされている方もいるのだと思います。
息子さんが将来自分を好きでいれる環境を作れるように・・心から祈ってます。


Re: りょうこさんへ 21168へのコメント
No.21174  Sun, 7 Mar 2004 21:45:08 +0900  なほこ [この発言にコメントする]

りょうこさん
ありがとうございます。今日彼と別れてしまいました。
突然のことで私自身この彼との1年半の時間にまだ気持が揺れてます。
彼がアスペだから・・じゃなくて。
彼はすごく失敗の多いこれまでをあゆんだ人でした。
人と深くつきあうことに恐怖心をいだいていたのはわかってました。
けど、上手く工夫して人とかかわっていくことを知ってほしい・・そう診断の後は願っていました。
やっぱり一人で生きていける世界ではないですからね。
仕事だって、どこかで人を頼っていかないといけない。人とかかわりはもっていかないといけない。
少なくとも彼は会社勤めをしている人なので。
けど、努力するというより、オレとあう人ということをよくいってましたね。
オレが誰かの為に努力するじゃなくて、努力しなくてもあう人ならうまくやっていける・・みたいな。
上手に表現ができないんですが、人のために努力するとかじゃなくて
なんだろなあ。
アスペだからとか関係なくて努力すれば人には通じるのにってよく思っていました。
非常につらい結果です。彼には工夫してこれからも人生歩みつづけていってほしいと思ってますが最後に暴言をはかれてしまったのは忘れることができないかな。
りょうこさん、精神的に大変なこともあると思いますが、お互いに努力できる関係であれば絶対続けることは可能だと思います。
がんばってとは簡単にはいえませんが、りょうこさんがんばっておられると思います。私はあえてそっちの言葉を選びたいと思います。
 ありがとうございました。またここで書き込みは続けます!
まだ彼との別れに実感がありません。


固有名詞に弱い?
No.21173  Sun, 7 Mar 2004 21:19:52 +0900  人好き [この発言にコメントする]

久しぶりにまた 私の理解できない息子の部分を聞いてください。

AS疑いの長男に ASの特徴で当てはまらない事と言えば「口下手」すぎると言う事です。

言葉はよく知っているほうだと思います。ペーパーテストでは例え音楽のテストだったとしても満点に近い点数をとってきたりします。

でも人との会話の中で特定の固有名詞を出す事ができないみたいです。「誰から電話なの?」と聞いても家族以外の人物の名は出しません。(○○くんのおかあさんから・・。とか○○おじさんとか。)

クラスの事も出来事は話せても(あまりわかり易くない)「誰が」「誰を」と言わないので内容がつかみにくいのです。

テレビのタレントとか漫画の主人公とかの人名は抵抗なくいえるのに・・・。小さい頃から変りません。人の名前は大切なんだよとか言ってもだめです。しつこく聞いても何気なく聞いても全く出しません。幼稚園のころからずっと・・・。

こんな経験ありませんか?どんな心理が働いてるのでしょう?

また、最近「上履き」という名詞がでてこなかったのか上履き入れを指して「この中に入っている黄色い(線の入った)物」と言って私を驚かせました。
黄色い靴でもなく黄色い物と???


やっぱり「バランスよく」が一番かな? 21146へのコメント
No.21171  Sun, 7 Mar 2004 20:15:02 +0900  くだん [この発言にコメントする]

>1日6〜7時間TVゲームをする人もいる

それが毎日だと確かにやり過ぎですね。
実は私も、親になることがあったら子供にはあまりTVゲームはやらせたくないと思ってます。私が言うのもなんですが(笑)
ただ、今は「TVゲームの類は一切無い」という家庭も少ないでしょうし、そうなると子供が学校の友達との話題に付いて行けなくなって困らないだろうか?という心配も出てくるし・・・
でも、うまく付き合えれば親子のコミュニケーションの糸口にもなりそうだし・・・う〜ん、この問題は難しいですね。

新しい話題を投稿 次の20件を表示 最新のログを表示 パスワード変更 発言の削除

《アスペルガーの館》に戻る / 新しいアスペルガーの館の掲示板


EWBBS.CGI 改 (WZ BBS対応 Web掲示板 T.Ikeda改 + s.murakami改
© 1998 y.mikome, T.Ikeda, 1999 s.murakami