アスペルガーの館の掲示板(旧)

あなたは 番目のお客様です。

新しい話題を投稿 次の20件を表示 最新のログを表示 パスワード変更 発言の削除
一度に表示する件数を 件に
《アスペルガーの館》に戻る / 新しいアスペルガーの館の掲示板


会話は難しい
No.2317  Mon, 13 Nov 2000 17:47:45 +0900  たあ [この発言にコメントする]

最近、働きたいという気持ちが強くなってきています。経済的に自立することが、現在の生活環境を維持するのに必要だと思うからです。もし、いま実家に帰ったら、パニックになるんじゃないかと不安です。

先日、思い切ってアルバイトの面接に行ってきましたが、結果は不採用でした。面接で、あまり質問に答えられなかったのがいけなかったのだと思います。

人の目を見て話すと、相手の顔が頭の中に入ってくるような感じがして(この表現が適切かどうかわかりません)、会話に集中できません。

人が怖いというよりも、相手の言うことが理解しきれない時があり、困惑してしまいます。紙に書いて文章にしてもらうと理解できるのですが、会話のように言葉を省略して話されたりすると理解できなくなってしまいます。

会話は難しいと、あらためて思いました。


Re: みなさんへ 2315へのコメント
No.2316  Mon, 13 Nov 2000 14:13:34 +0900  るおうという名 [この発言にコメントする]


今日もそうなんですSonora さんのをみて少し嬉しくなった。
今日もそうなんですとは、、、今日も今追い詰められてきつい状態だったんです。


Re: みなさんへ 2292へのコメント
No.2315  Mon, 13 Nov 2000 11:59:51 +0900  Sonora [この発言にコメントする]

るおうという名 wrote:
>Sonora さんの書いたのを見て、はっと少し溶けました。
>固くなっていた。
>
 それは本当によかったですね。
 私も、るおうさんがいつも嬉しいレスを下さるので、緊張がほぐれます。

      また、いろいろ書きますね。


Re: どこか他の掲示板 2295へのコメント
No.2314  Mon, 13 Nov 2000 11:46:35 +0900  Sonora [この発言にコメントする]

かや wrote:
>ああいえ…多分Sonoraさんは誤解なさってます。・・・

 そうだったんですね。
 詳しく書いて下さって、よくわかりました。
 どうもありがとう。

>私はむしろ、続編に出てくるスーザンに似ていると思いました。
>「普通に振舞う」ことで「私の世界」を捨ててしまった少女です。
>一見「まともに見える」ようになり、
>向こう側から見たサクセスストーリーを手にしたような…。
 
 おっしゃっていること、よくわかるような気がします。
私は、普通に振舞いたくてもできず、「私の世界」が何なのか
を知り、それを豊かにしていこうとすることでしか、生きていくことが
できないタイプの人間なのだと思います。

 タイプは違っても、話し合うことができるようになったりしたら
いいですね。


Re: 質問(西暦2000年一番印象に残った歌は?) 2311へのコメント
No.2313  Mon, 13 Nov 2000 01:02:29 +0900  さくらかのえ [この発言にコメントする]

武田好史 wrote:
> みなさんに質問です。
>
> 今年西暦2000年、一番印象に残った歌は何ですか?

簡単なようで難しい質問ですね。
さっきまで脳内BGMは花*花の「さよなら大好きな人」だったのですが(たぶんこの曲が主題歌になってるドラマを見てたせい)、NANAHAさんの書かれてる曲はなんだったかな、と確認のためにその曲の入っているCDをきいたら、脳内BGMはその曲に切り替わりました。
(ちなみに「月と甘い涙」という曲だと思います)

最近のお気に入りはTHE YELLOW MONKEYの「BRILLIANT WORLD」です。
メロディーとゆったりとした曲の流れと音が好きです。ボーカルの人の声も。


Re: 質問(西暦2000年一番印象に残った歌は?) 2311へのコメント
No.2312  Sun, 12 Nov 2000 21:32:58 +0900  NANAHA [この発言にコメントする]

武田好史 wrote:
> みなさんに質問です。
>
> 今年西暦2000年、一番印象に残った歌は何ですか?

題名はたしか「何とかの月」。
Charaの歌で、某TVドラマのエンディングソングだった歌です。
歌の雰囲気が好きです。


質問(西暦2000年一番印象に残った歌は?)
No.2311  Sun, 12 Nov 2000 12:43:28 +0900  武田好史 [この発言にコメントする]

 みなさんに質問です。

 今年西暦2000年、一番印象に残った歌は何ですか?

 因みに私は、T2yaの「Love Again 永遠の世界に」です。
この歌はいうまでもなく、TBSのドラマ「君が教えてくれたこと」のエンディグの歌ですが、ボランティア活動や職業訓練でいろいろな人にお世話になった私には、特に印象に残る歌となりました。
 中でも2番にある、「Love again ずっと忘れない。同じ時を生きてきたこと・・・」「思い出という形のないもの、胸の奥に秘めながら、ずっとあなたを愛していく・・・」というフレーズは、私に20世紀のつらかったことも楽しかったこともすべて大切にして、来る21世紀前向きに生きていこうという信念を作ってくれました。


Re: 自傷について 2308へのコメント
No.2310  Sun, 12 Nov 2000 02:16:52 +0900  さくらかのえ [この発言にコメントする]

異星ジン wrote:
>何かで人に責められると、自分の中の厳しい部分が独立して私を責めます。

この感覚、わかる気がする。
わたしの場合、自傷はないけど、「お前は××だ」と責められると自分の中で「わたしは××なんだ」と変換され、「こんなわたしがここにいてもいいのだろうか」「いなくなるべきではないか」「生きてる資格があるのか」と一気に思考が暴走します。
2,3日そのことを考えて悲しくなっていますが、そのあといきなり元に戻る。
具体的に身体を傷つけるということはないけど、そういう風に思って、自分の心を傷つけている。

>失敗した時、人はどうしたら許してくれるのでしょうか。ごめんなさいの言葉もすみませんの言葉も失敗の多い私には少なすぎます。

落ち込んでいるときには、「許してくれる」のを期待する、望むというのも許されないような気がします。
どうすれば相手はわたしを責めるのをやめてくれるだろうと考え、誰かに罰してほしくなります。
そんな風に考えてるときりがなくなり、そのうち疲れてどうでもよくなる。

「ひとは誰でも失敗する」と考えると少し楽になれます。
あなたやわたしを責めている人だって、いつかどこかで失敗をしてるか、これからするかもしれない。

わたしが前に読んだ本には、人は誰でも何回でも失敗をする権利がある、と書いてありました。


Re: 自傷について 2308へのコメント
No.2309  Sun, 12 Nov 2000 00:07:07 +0900  NANAHA [この発言にコメントする]

異星ジン wrote:
>自傷行為は、前の職場でありました。何かで人に責められると、自分の中の厳しい部分が独立して私を責めます。その部分はエゴグラムでいうところの批判的な親だと思います。そして、私に具体的なかたちで罰をあたえようとします。実際、頭を壁にぶつけたり、頬を30回殴りつけたり、リストカットしたり、はさみでさしたりしました。罰を与えないと他人が納得しないと当時は思っていました。

こんばんは。私も似たような体験がありました。私の場合は耳に穴を開ける、というぐらいのものでしたが、かなり今でも開いています。

>また、自分を責めるのは自分が苦しい事を他人に知らせるメッセージだったのかもしれない。

これは同感です。言葉で言えない分、体で見せる、みたいな。

>そんなことをしていたら、職場の人は私を避けるようになりました。職場を辞めたら、自傷行為はなくなりました。
が、ちょっと自分を苛める事はまだあります。自分の中で自分を苛めたがる人がリードを取るとそうなるようです。仕事で失敗しなくなればこれらの行為をしなくて住むと思います。でも、してしまうんですよね小学生でもやらない失敗を。叱られると足が竦んで全身の力が抜け六歳の子供に戻ったような気がします。凄く非力な存在になったようになります。そして、どうしたらこの罪をつぐなえるか考えます。そうして、また自傷がはじまるのです。

私も、失敗をして責められると、小さいころから、頭の中が真っ白になって、
「反省」どころではなく、パニック状態でした。「どうして叱られる→原因は→反省しよう」という図式はまったく思い浮かばず、責められる・叱られるという状態を、頭と体が受け付けないのです。でも、償うって誰に対してですか?代償で償わなくても、次もっとちゃんとする、って考えを変えるのは大変ですか?
償ったとき=自傷行為をしたとき、誰が喜ぶのですか?自己満足だけではないですか?

>失敗した時、人はどうしたら許してくれるのでしょうか。ごめんなさいの言葉もすみませんの言葉も失敗の多い私には少なすぎます。

でもずいぶん悩んだすえ、図太くなったのか分かりませんが、私は、「このくらいの失敗で殺されるわけではないし、また失敗をしなければいいのだ。」と割り切れるようになりました。いまでもルーチンワークは非常に苦手ですが、逆に「失敗しても自分の心と体は大丈夫だ、変にならない。」みたいなことを暗示で言い聞かせるようにしています。私みたいなASのタイプは、ジンさんもそうかもしれませんが、失敗は普通の人に比べて多いと思います。それは、私が思うに、「シミュレーション能力みたいなものの欠落」があるのではないでしょうか?仕事をするときに、前はこうやった、というような無意識の制御が利かない気がします。突発的な行動も私も、しがちになりますが、そんなときは、無理せず、深呼吸して、前経験した仕事の作業をもう一度思い浮かべて、落ち着いてするように心がけています。私なりのつたない考えなので、役に立つか分かりませんが、どうでしょうか?専門家の方に相談されたりはされましたか?気を悪くされたらごめんなさい。


自傷について
No.2308  Sat, 11 Nov 2000 18:48:39 +0900  異星ジン [この発言にコメントする]

自傷行為は、前の職場でありました。何かで人に責められると、自分の中の厳しい部分が独立して私を責めます。その部分はエゴグラムでいうところの批判的な親だと思います。そして、私に具体的なかたちで罰をあたえようとします。実際、頭を壁にぶつけたり、頬を30回殴りつけたり、リストカットしたり、はさみでさしたりしました。罰を与えないと他人が納得しないと当時は思っていました。また、自分を責めるのは自分が苦しい事を他人に知らせるメッセージだったのかもしれない。そんなことをしていたら、職場の人は私を避けるようになりました。職場を辞めたら、自傷行為はなくなりました。が、ちょっと自分を苛める事はまだあります。自分の中で自分を苛めたがる人がリードを取るとそうなるようです。仕事で失敗しなくなればこれらの行為をしなくて住むと思います。でも、してしまうんですよね小学生でもやらない失敗を。叱られると
足が竦んで全身の力が抜け六歳の子供に戻ったような気がします。凄く非力な存在になったようになります。そして、どうしたらこの罪をつぐなえるか考えます。そうして、また自傷がはじまるのです。
酒を飲むと傷が赤くなります、そしてこれをどう人に説明するかで悩みます。

失敗した時、人はどうしたら許してくれるのでしょうか。ごめんなさいの言葉もすみませんの言葉も失敗の多い私には少なすぎます。


Re: 実戦トレーニングに入りました! 2306へのコメント
No.2307  Fri, 10 Nov 2000 23:38:26 +0900  NANAHA [この発言にコメントする]

武田好史 wrote:

>みなさんこんばんは。武田好史です。
> 幕張の障害者職業訓練総合センターの職業訓練も、よいよ佳境に入り昨日から実戦トレーニングに入り、私は他の2名と共に千葉市の桜木にあるマスダという家具屋さんで、今日から土日の休みを挟んで16日まで5日間、家具の部品を発送する際に傷つけないようにするための、板に段ボールを貼りつけたクッションを作る仕事をすることになりました。他に女性のトレーナーが一名同行してくれました。

よかったですね。人との距離のとり方や、どこで話しや質問をすればいいのか、
相手の感情を読み取ることなんかが、難しいと思ったりすることもあるかもしれませんけど。働くって意外と良いこと、と感じられるかもしれませんよ。
私なんか、毎朝出勤するのいやだ、と心では泣いていますが、世間とかかわらずに
生きてはいけませんから(考えが狭くなったり、スキルを磨けなかったりするという点で)マイペースで、ゆっくりがんばってくださいね。私が「がんばってください。」なんて言うのもおこがましいけど。


実戦トレーニングに入りました! 2305へのコメント
No.2306  Fri, 10 Nov 2000 23:22:35 +0900  武田好史 [この発言にコメントする]

武田好史 wrote:
みなさんこんばんは。武田好史です。
 幕張の障害者職業訓練総合センターの職業訓練も、よいよ佳境に入り昨日から実戦トレーニングに入り、私は他の2名と共に千葉市の桜木にあるマスダという家具屋さんで、今日から土日の休みを挟んで16日まで5日間、家具の部品を発送する際に傷つけないようにするための、板に段ボールを貼りつけたクッションを作る仕事をすることになりました。他に女性のトレーナーが一名同行してくれました。
 段ボールはボンドで板に片面だけ貼るのですが、ボンドをめいっぱい板に塗ってしまうと、はみだして板が汚れてしまうので結構加減が難しかったです。
 私はよくできたほうでしたが、他の二人うちKくんはは段ボールを両面に貼ってしまったり、板や机を汚したりしてしまってトレーナーさんにさんざん小言を言われて慰めるのが大変でした。
 またもう一人のIさんは方向音痴なので、目的地の反対方向に進むモノーレルに乗ってしまって20分ほど遅刻してしまい、「明日は***駅で・・・行きの列車に乗ってね」とこってり絞られていました。
 かく言う私も、仕事が終わって掃除の時に親方から「箒は長めにもって静かに動かすように。さもないと埃が飛び散るよ!」と注意をうけました。
 このような3人ですが、月曜からの残り4日間、力を合わせてがんばっていきたいと思います。

>> 


最近変わったこと...
No.2303  Fri, 10 Nov 2000 22:30:26 +0900  NANAHA [この発言にコメントする]

このサイトを見つけてから、一週間ぐらい経ちました。そしたら、以前より、ずいぶん気持ちを楽に毎日を過ごせていることに気づきました。そんな人多いんじゃないでしょうか?自分を客観的に見つめることが多くなり、見過ごしていた、いろんな自分の癖も思い出しました。興味のないことはまったく見向きもしないのに、集中するときは異常なくらいあっという間に作業に没頭する、ちらばった紙片を無意識に数え、色が混ざっているときは種類まで識別を楽しむ、神経衰弱以外のトランプゲームが出来ない、折り紙をいくら習っても出来ない、etc。対人関係で常に苦しんでいたので、うつ病か精神分裂傾向かと言われたこともありますが、私はASだと
思います。私は理解のある、というか寛容な環境にいるのでいいけれど、そうでない人はすごくつらいだろうな、と思います。ここで、悩んでいることをいっしょに考えていきたいな、と思います。一人じゃないってほっとします。追伸:今本は取り寄せ中ですが、掲示板にあった、空中の丸のようなものは今でも見えますし、見るのを楽しむときもあります。...ひとりごとでごめんなさい。


さくらかのえさんありがとう 2300へのコメント
No.2301  Fri, 10 Nov 2000 10:01:07 +0900  ぺりこ [この発言にコメントする]

レスありがとう。

私は、おそらく彼に依存しているんだと思います。
彼が必要としたときだけ、私が彼に係われる。これを永く続けていたんで、自分のトラウマとだぶってしまった。
私の父は、決して家族を受け入れず、父の都合がよいときだけ、私は父の前で緊張しながら存在することが出来ました。

依存のない愛・・・
よく分からないのですが、とにかく自分自身を考えていきます。


Re: 再び質問です 2293へのコメント
No.2300  Fri, 10 Nov 2000 02:24:55 +0900  さくらかのえ [この発言にコメントする]

わたしはぺりこさんの投降を読んで、わたしだったら彼にああいうことを言われたらつらくても言葉通りにとって様子を見るなと思ったので、どうしてぺりこさんがそんなに悩んでおられるのかわからないのですが(ごめんなさい)、やはり距離をおいたほうがいいと思います。
ただ思うことは自由なので、物理的には距離をおきつつ、ぺりこさんが彼のことを好きならずっと気にかけていてあげればいいと思います。
もしかしたら彼もまた気が変わって、ぺりこさんを必要とされることもあるやもしれません。
そのときにまたやり直せばいいのです。

そういう思い方に対して、いろいろ言う人もいるかもしれませんが(例えばカウンセラーのように)、けっきょくのところ、決めるのはぺりこさんの心だから、人が言うことは参考程度にきいていればいいと思います。

ぺりこ wrote:
>カウンセラーの方は、口をそろえて彼にとってあなたは用済みの道具なのだから、もういらないのよ。と言います。
>彼の問題よりも、それでもそんな人(ひどいですね)に係わろうとするあなたに問題があると。
>早く忘れなさい。もっといい人に巡り会いなさいと・・・

カウンセラーは問題に対してあくまでも他人なので、教科書通りのことしか言えません。
彼の言葉はそれだけきけば、確かにひどい言葉だしね。
わたしも他人なので大したことは言えませんが、「用済みの道具」とか「そんな人」とか「あなたに問題」とか配慮がないなぁ。
そんな風にわりきれないから相談してるのにね。

>でもそれじゃ、私も彼も人を変えるだけでなにも変わらないんじゃないか?
>と言うと、ASの方は、変える事ができないの。人と係わらなくても大丈夫なの。あなたが傷つかなくてもいいの。と言われました。(ひどいよね)

「ASの方は、変えることができない」というのは決めつけに感じます。
たしかに、一般の人と同じ形では他人を必要としないかもしれないけど。
ただ、誰であれ、他人を変えることは難しいことです。
必要以上にぺりこさんが彼のことに責任を感じることはない。
行き違いはASと非ASでなくとも起こることです。
もしぺりこさんが、この先、彼を思い続けることがつらくなるようなことがあれば、そのときはカウンセラーの言葉じゃないけど、彼をきっぱり忘れたほうがいいのかもしれない。
自分の精神状態を大切にしてください。
でも彼の要望も大切にしてあげてください。

ひとを好きな気持ちというのは、その人と一緒にいたいとか何かしてあげるとかいう形でだけあらわれるわけじゃないです。
遠く離れていてもいつも心の中にその人がいて、その人のいいところも悪いところも受け入れて許してるというような思い方もあります。
そんな風に思うだけで温かい気持ちになって、それだけで十分になってしまう。

ぺりこさんにとっても彼にとっても状況がよい方向へ進むといいですね。


猫目さんゆーりさんへ 2297へのコメント
No.2299  Thu, 9 Nov 2000 22:14:49 +0900  ぺりこ [この発言にコメントする]

猫目さんゆーりさんありがとう。
私は、衝動的に事を起こしやすいので(なにしろアダルトチルドレンみたいなので)気をつけなくちゃーと思っているのですが、気がつくと突っ走っています。
もっともっと頭を冷やします。
意識して、こころを彼から離してみます。(わすれるとかじゃなく・・・)
数学の勉強でもしてみます。(集中しないとできないからね)

レスとてもうれしかったです。
彼のおかげで、優しい人に出会うことができてよかった。


Re: ににさんへ 2288へのコメント
No.2298  Thu, 9 Nov 2000 21:26:39 +0900  ベンジー [この発言にコメントする]

にに wrote:

>ベンジーさん、こんにちは。
>以上の文章を読んだ限りにおいては、おそらく、対人関係のスキルの問題なような気が私はしました。(アスペルガーかはわかりません)

アスペルガーではないようです。スキルが足りないせいで、自分はアスペかと思って真剣に悩んでいましたが・・・。

>デイケアでケアーをうけるべきかは決めるのはお医者様の権限というしくみのようです。不思議ですねえ、なんでお医者様はベンジーさんをデイケアに紹介しないのか。「中途半端に」人付き合いが下手という人こそ、デイケアへ行けば効果が現れやすいと思います。ほんとに重い人だと一、二回でこなくなっちゃうんだよね。残念ながら・・・

医者の先生には、薦められてたんですけど。僕の方が、前に書いたような事で悩んでいたので。そのせいで、いままで拒絶していました。でも、僕みたいな奴ほど効果が現れると聞いて、なんだかうれしくなってきました。

>ベンジーさん、最初はちょっと緊張するかもしれない。だから、最初はスタッフの人とすこしづつお話をしながら、そしてそのうち、気のあいそうな人が現れたら、徐々に「場」の雰囲気にとけこむ(場の重圧が強いというのはきっと日本的人間関係なんだろうね。だから対人恐怖は日本特有の病とまでいわれるんだろうね)といいと思います。(「場」の重圧、むかつくねえ!だから個性の強いアスペルガーの人はよけいに苦しみかかえこむことになるんだろうね。)

ほんとにそうですね、ぼくは対人恐怖にもなったんでその気持ちよく分かります。
アスペの人達や、それ以外の対人関係へたくそな人達にとっては、大問題ですよね

ににさん、どうもありがとうございました。
おかげで、誤解やしがらみの様な物がとれて、素直に受けれそうです。
これからは、徐々に頑張っていきたいです。
デイケアは、ASや、人間関係下手な人には、ほんとにいいところなのかもしれませんね。

新しい話題を投稿 次の20件を表示 最新のログを表示 パスワード変更 発言の削除

《アスペルガーの館》に戻る / 新しいアスペルガーの館の掲示板


EWBBS.CGI 改 (WZ BBS対応 Web掲示板 T.Ikeda改 + s.murakami改
© 1998 y.mikome, T.Ikeda, 1999 s.murakami