アスペルガーの館の掲示板(旧)

あなたは 番目のお客様です。

新しい話題を投稿 次の20件を表示 最新のログを表示 パスワード変更 発言の削除
一度に表示する件数を 件に
《アスペルガーの館》に戻る / 新しいアスペルガーの館の掲示板


Re: 「連邦市民」の受け皿を夢見ています 2231へのコメント
No.2404  Tue, 21 Nov 2000 00:06:09 +0900  Mind Blue [この発言にコメントする]

自閉症圏の人たちに関心の高い話題を出したかな、もっとレスが
付くかな、と思ってレスを長いこと待っていました。
お返事遅れてすみません。

ゆゆさん、さくらかのえさん、うずうずさん、武田さん、
お返事ありがとうございます。レスが遅くなって申し訳ありません。

▲ゆゆさん

>学校生活に不適応で、教師への不満がいっぱいだった

お気持ちは、わかります。
私は、小中学校の教員になる大学生には、大学の教職課程(教員採用
試験を受けるのに必要な教職科目)で、LDやASといった高機能自閉症
についての勉強を必須にして欲しいと願っています。教師になる人に
そういうのを学ばせていたら、教師から誤解されることも少なくなる
のに、と思っています。

>人間関係を築かなくても、やっていける職はないんでしょうか。

在宅ワークが、連邦市民には(自閉症圏)には環境的に一番合って
いると思いますが、地球人(非自閉)に混じって働かなくてもいい分
自分で売り込み活動をしなければならないなど、大変な面もあるよう
です。あと、「高収入」と歌い込んで詐欺まがいのことをしている商売
もあるので、注意が必要です。受け皿がない現状では、一人で仕事の
できる掃除や配達の仕事が一番無難だと思います。
現在は引きこもりで悩んでらっしゃるとのこと、1人で仕事のできる
職場が見つかるといいですね。

▲さくらかのえさん

>ASや自閉症であるからといって、「地球人」より安い賃金で
>働くことはありません。

確かにおっしゃるとおりですね。
私が「安くてもいい」と書き込んだのは、「人間関係や仕事の能率で
悩むくらいならお金はいらない」という気持ちがあったのですが、
ご意見、ごもっともだと思います。
確かに、給与体系とか常識は、成人男性で主に中産階級、
多数派民族で「障害」ない人)によって形成されてきましたよね。
私が書いた「自閉症圏の人は給与が安くても構わない」という表現を、
「劣っている」と誤解を与えてしまったことを反省しております。

本の仕事ができるところですか。
店員が「連邦市民」だけの大きな書店を設立できればいいな、と
私も思っております。(仮に実現できて、私が代表となったら
(夢ですが)ぜひ採用したいです)
ご意見ありがとうございました。

▲うずうずさん

>自分としてはイラストレーターを希望しています。

本のイラストなどの仕事、いいですよね。
自閉症圏の人の職場を夢見ていると同時に、それより実現可能な
夢として「小学校の教員および生徒たちに、学校に適応できない
自閉症圏の子供たちについて理解を深めるためのハンドブックを
売る」ことを夢見ています。ここの掲示板に書き込みなさっている
方などから、小学校時代の体験とASについての専門的な知識を募り、
ASやLDやADHAを正しく理解させるための本やパンフレットを、
出すことができたら、印税は出版した自閉商圏の人に入り、それを
読んだ人は、自閉商圏の子供を「問題児」ではなく「認知障害」
と認めてくれる、一石二鳥になれるのでは、と思っています。
そのような本を出版できたら、うずうずさんに是非イラストを
お願いしたいです。

▲武田さん

> 職種としては、我々の視覚的情報に強い・一度覚えたことは
> 忘れないという特性が生かせる仕事、例えば紙製品の仕上げや
> ハーブや花・野菜の苗を育てる「ナーサリー」・古紙・空き瓶・空き缶
> などのリサイクル・コンピューターによる画像処理などが良いのでは
> と思います。
> また、会計や人事など我々が不得意とする分野は、やはり健常で
> 経験をつんだ良き理解者に補佐してもらう必要があると思います。
> 高齢や何らかの障害で、職場を離れた方々・心理の専門家を顧問として
> 招くことで、この点はカバーできるとおもいます。

具体的に運営に役に立てそうなご意見をありがとうございました。
自閉商圏だけの人を集めた職場が将来どこかで現実のものとなったら、
運営にあたって、武田さんのご提案を是非取り入れて欲しいです。

> さらに、このような会社で18歳〜30代前半の若き迷える
> 連邦市民に、「会社というのは、こういうところなんだ!」ということ
> を知るための実践的な研修を行うのも良いことではと思います。

実践的な研修は、自閉商圏の職場の実現を待つまでもなく、ここの
掲示板の人をオフ会などで集めて、会社生活の比較的長い先輩「連邦市民」
による説明、指導訓練などは、場所を借りれればすぐにでも実現できそう
に感じます。私も、研修を受けたいです。

夢を中心に長く書いてしまいました。失礼します。


Re: 我々の手相の特徴ってあるの? 2394へのコメント
No.2403  Mon, 20 Nov 2000 23:57:27 +0900  さくらかのえ [この発言にコメントする]

異星ジン wrote:
>アスペルガー症候群に独特の手相ってのがあるかもしれない。
>私の手相の特徴は、
>1.運命線がない。・・・自力で運命を開拓できない。
>2.生命線と頭脳線の発端が離れている。・・・衝動的かつ行き当たりばったり。
>3.感情線がぐじゅぐじゅ。・・・感情的に不安定。
>4.金星帯が二重三重。・・・同上。
>
>皆さんの手相もできたら教えてください。

わたしも運命線はないけど、ほかのことは当てはまらない。
右と左では手相が大きく違います。左は「ラ」の字を裏返してゆがめたようなよくある形だけど、右はますかけ線(「て」の字の形)になってます。

でもアスペルガー症候群独特の手相ってあるんでしょうか。
ないように思うなあ。


Re: はじめまして。(アレルギーについて、私感) 2401へのコメント
No.2402  Mon, 20 Nov 2000 23:16:27 +0900  mami [この発言にコメントする]

NANAHA wrote:

NANAHAさん、初めまして。レス、有り難うございます。

>アレルギーは、私は病院で血液検査を受けました。そしたら、通常の人の300倍反応がある、と出ました。(植物・ほこりのみ。食物はなし、と出ました。)

私も、ホコリアレルギーで、なので、自分の部屋の掃除をこまめにします。

>私の場合は、白砂糖の味自体が苦手なので、食事(三温糖のみ)以外は蜂蜜しか駄目です。ケーキなどは1個でも食べると、鼻が詰まって頭重感がし、肌が荒れます。ジャンクフードみたいな袋菓子・缶ジュースはここ10年ぐらい食べていません。やっぱり砂糖とか塩分を取りすぎると精神的にブレ(揺れ?)が確実に出ます。

私も同じです。トウモロコシから作った砂糖とか、黒糖とかを使います。ちょっとストレスたまると、ジャンク・フードを食べていたのですが、気持ち悪くなるので、今は、全然食べていないです。トウモロコシのお砂糖と、黒糖は、ミネラルも沢山含まれていて、身体に良いみたいです。白砂糖は、ビタミンも破壊するらしいですし、そういう意味でも身体に悪いみたいですね。

>私も西洋医学の薬は蕁麻疹等がでたりします。かかりつけのドクターが良いのか分かりませんが、漢方薬オンリーです。副作用が出ないと思います。
>なんだか割込んだみたいなレスでごめんなさい。やっぱり食事は大事だと思ったのです。気分が悪くて眠れないときは運動したり、足をマッサージしたりして、薬にばかり頼るのはあんまり良くないと思います。

有り難うございます。本当にそうだと思います。私は、変な湿疹だか、「ブヨにかまれたみたいな傷」が沢山出来たのですが、「毒素」が溜まっている・・・と言われました。漢方薬の方は、試してみたいです。薬は突然止めるのは不安があるので、少しずつ、減らしていく方法を考えたいと思います。


Re: はじめまして。(アレルギーについて、私感) 2382へのコメント
No.2401  Mon, 20 Nov 2000 22:34:44 +0900  NANAHA [この発言にコメントする]

mami wrote:
>何だか、食べ物には色々な影響があるみたいですね。ドナさんが、「アレルギーテ>スト」があると言っていましたが、どこでやっているのかな?受けてみたいなって>思っています。時々、何でか分からないけど、食べた後、気持ち悪くなる事、吐き>層になる事があります。

アレルギーは、私は病院で血液検査を受けました。そしたら、通常の人の300倍反応がある、と出ました。(植物・ほこりのみ。食物はなし、と出ました。)

>ドナさんも、ずっと、砂糖とっていて、それが精神的な落ち着きのなさに関係して>いると知らなかったって書いていましたね。ドナさんは、食事を一日何回もとらな>いとダメだそうで、でも、そういう事って、自分で調べようとしても、よく分から>ないですよね・・。

私の場合は、白砂糖の味自体が苦手なので、食事(三温糖のみ)以外は蜂蜜しか駄目です。ケーキなどは1個でも食べると、鼻が詰まって頭重感がし、肌が荒れます。ジャンクフードみたいな袋菓子・缶ジュースはここ10年ぐらい食べていません。やっぱり砂糖とか塩分を取りすぎると精神的にブレ(揺れ?)が確実に出ます。

>薬とか、そういうものも、ひょっとしたら、アレルギーとかあるんじゃないか?っ>て気がします。薬も、毎日飲んでいると、肝臓に負担がかかる事があるそうです。>後、肝臓の検査をして異常がなくても、肝臓が弱っているというのは、又、別の問>題だと、ちょっと行ってみた漢方の先生が言っていました。

私も西洋医学の薬は蕁麻疹等がでたりします。かかりつけのドクターが良いのか分かりませんが、漢方薬オンリーです。副作用が出ないと思います。
なんだか割込んだみたいなレスでごめんなさい。やっぱり食事は大事だと思ったのです。気分が悪くて眠れないときは運動したり、足をマッサージしたりして、薬にばかり頼るのはあんまり良くないと思います。


改めて感じたこと
No.2400  Mon, 20 Nov 2000 22:20:56 +0900  NANAHA [この発言にコメントする]

久しぶりに掲示板にお邪魔します。
みんなそれぞれ悩んでいるんだなあって痛感します。
最近新たに思い当たったことがあります。ASの人は人から私物を触られるのが割と
気にさわるのではないでしょうか?自分なりの順番通りにしか仕事が出来ず、
一つでも狂うと仕事自体が出来なくなってしまう事もあるんじゃないでしょうか。
小さい頃から、「不注意だから、いつも今何をしているか、何をしようとしているか、しっかり考えながら行動しなさい。」ときつく言われながら育ちましたが、考えてみたら、そのスキルをもっていないのだから出来るはずがなかったのだなあ、と思いました。いつも「神様、私の頭に足りないねじをどうぞ下さい。もっとちゃんと出来る子にして下さい。」と布団の中で泣いていたのを思い出し、苦い涙が改めて出ました。でも、ねじは足りないけれども、きっと私にだって良いところはある、そして普通の人が持っているねじの代わりに、何かきらきらするものがあるはずだ、と、ここを訪れて自分が少し前向きになりました。以上独り言です、ごめんなさい。


子供の頃に幻覚を見たことがあって・・・
No.2399  Mon, 20 Nov 2000 22:09:04 +0900  たあ [この発言にコメントする]

子供の頃に幻覚を見たことがあって、大人になってから見なくなった人いませんか?

私の場合、5歳位から15歳位までの間に幻覚を見たことがあって、高校を卒業する頃には見えなくなったんですけど、似たような経験をした人いませんか?(ちなみに、幼稚園に通っている時が一番ひどかったです。)


Re: 我々の手相の特徴ってあるの? 2394へのコメント
No.2398  Mon, 20 Nov 2000 21:31:06 +0900  あきこ [この発言にコメントする]

異星ジン wrote:
>アスペルガー症候群に独特の手相ってのがあるかもしれない。

面白いですね。

>私の手相の特徴は、
>1.運命線がない。・・・自力で運命を開拓できない。
>2.生命線と頭脳線の発端が離れている。・・・衝動的かつ行き当たりばったり。
>3.感情線がぐじゅぐじゅ。・・・感情的に不安定。
>4.金星帯が二重三重。・・・同上。
>
>皆さんの手相もできたら教えてください。

私と異性ジンさんの手相で似ているのは
2ばんかな?
前、手相を占ってもらったとき、生命線と頭脳線が離れている人は
プライドが高い人だっていってました。
あと、金星帯っていうのはどこにある線のことですか?


私は何者?
No.2397  Mon, 20 Nov 2000 21:24:32 +0900  あきこ [この発言にコメントする]

私は、ドナさんの本を読んでから、自分は絶対ASだと思っていました。
自分で思い込んでいるだけで勘違いだったら嫌だなと思って、児童精神科に診断してもらいにいきました。
でも、そこで診断してもらった結果、幼児期の親に構ってもらえなかったというトラウマだろうとのことでした。
でも、妙に自分の感覚に現実味がないこととか、ずっと仮面をかぶってすごしてきたこととか、人と話しているときでも自分の世界によく入ってしまっているとか、そういうことを考えると、どうしても、その診断に納得がいきません。
その先生も誘導尋問が多く、こうでしょう?というような聞き方ばかりします。
皆さんはどういう所で診断してもらったのですか?
私は、アレルギーとか、視覚障害とか、筋力がないとか、そういった身体的に困るというようなことは、少々難聴なぐらいで他にはありません。
私はASではないのでしょうか?
正しく診察して欲しいです。


Re: 質問(引きこもりについて) 2380へのコメント
No.2396  Mon, 20 Nov 2000 21:22:36 +0900  たあ [この発言にコメントする]

武田好史 wrote:

>
>1.引きこもりになってしまったのは、どのようなことからですか?

 周囲の状況についていけなくなったから。
 自分の考えを言葉にして、他の人と交渉(会話)して物事を進めていくということが、自分には出来ないことに気付いてから、どうすれば良いのかわからなくなって身動きがとれなくなった。

>2.そのあいだで、一番つらかったことはどのようなことですか?

 家族が理解してくれないこと。
 「出来ると思っているから言っているんだ」と責めないでほしい。また、脅していうことをきかせようとするのはやめてほしい。余計、混乱するだけで何も考えられなくなってしまう。

>3.引きこもりを予防し、またなってしまった若者がそれを克服していくために、現在の社会に何を求めますか?
 
 アドバイスしてくれる所がほしい。精神科に行けば良いのかもしれないが、自分のことを説明できる自信がない。そもそも、病院への行き方がわからない。電話で予約すればいいのだろうか?


Re: 頭が自分以外のエネルギーによって振られた事がある方 2388へのコメント
No.2395  Mon, 20 Nov 2000 20:28:20 +0900  おう [この発言にコメントする]

Mebius wrote:
>おうさん、途中でお話の内容を変えてしまってごめんなさい。
いえいえぜんぜんだいじょうぶです。変わっていたのもわからないくらいです。
>おうさんに申し訳ない気持ちとでちょっと複雑な心境です。
そんな心境にならないで下さい。大丈夫です。

>せめてものお詫びにおうさんの最初の質問について、私の知っていることをお伝えしようと思います。参考になれば良いのですが・・・。
有難うございます。私もそう言う事を知りたくていました。
そしてもともとアスペなのにまた後天的にいろいろあったらどんなふうかとおもいました。
>おうさんのお知りになりたかった事というのは、高次機能障害のことではないかと思われます。
そうです。

>要するに微細脳機能障害と微細脳機能損傷の違いですね。

これって検査などでわかるものなのでしょうか。。

>あまりあてにならない情報ですが、参考までに!
Mebius さん色々有難うございました。それに素晴らしき言語化!


我々の手相の特徴ってあるの?
No.2394  Mon, 20 Nov 2000 20:15:34 +0900  異星ジン [この発言にコメントする]

アスペルガー症候群に独特の手相ってのがあるかもしれない。
私の手相の特徴は、
1.運命線がない。・・・自力で運命を開拓できない。
2.生命線と頭脳線の発端が離れている。・・・衝動的かつ行き当たりばったり。
3.感情線がぐじゅぐじゅ。・・・感情的に不安定。
4.金星帯が二重三重。・・・同上。

皆さんの手相もできたら教えてください。


Re: はじめまして。 2391へのコメント
No.2393  Mon, 20 Nov 2000 19:29:48 +0900  mami [この発言にコメントする]

JETさん、有り難うございます!!

ホームページ、見ました。有り難うございます。私は感覚が鋭いので、感覚を鈍くする薬を飲んでいますが、副作用で、確かに、「筋肉の硬直」「のどの乾き」「異常な眠気」が起こります。試しに、飲まないで何日間かいたりすると、のども潤い、とっても、体調が良いです!!忙しい時とか、仕事したり、外に出たりするときは飲んでも、「休肝日」というか、休み時に飲まない時を作るとよいのかもしれないです。毎日飲むと、肝臓は、ずっと休まず働いている状態みたいです。

青汁の事ですが、「青粒」という錠剤がありました!!それは、臭くなくて、飲みやすいです。多分、同じものだと思うのですが。

ビタミン剤については、色々な所から出ていて、中にはまがい物があったり、話によると、「石油」から作られたものもある・・・みたいです。本当かどうか、分かりませんが。ビタミン系は、肝臓に負担がかかる場合もあるんだと思います。

北里の研究所というのは、相模原市の北里病院関係ですか?だとしたら、近いので、是非行ってみたいなと思います。

後、どなたかが書いていた・・・「電話」の事・・・私は、治そうと思って、というか、慣れようと思って、努力したけど、未だに、事務的電話の応対・・・とかよく分かりません・・・。気のあった友達だといいんですが、それ以外の電話では、基本的な応対の仕方が何だかよく分かりません。後、慌ててしまい、頭の中が白紙になる時があります。

後、言葉・・・書き言葉は全然平気なのですが、敬語とか、人に対して、使い分ける事がよく分からないです。ぞんざいな言葉遣いと、敬語の使い分けとか、何だか分からなくて、敬語オンリィになったりします・・・。


Re: 質問(引きこもりについて) 2380へのコメント
No.2392  Mon, 20 Nov 2000 18:37:40 +0900  レント [この発言にコメントする]

武田好史 wrote:

>
>1.引きこもりになってしまったのは、どのようなことからですか?

対人関係のむずかしさ、友達や、仕事面でも人との関わり方がわからなかった。

気分の浮き沈みの激しさ。自分が人間関係とか、仕事で、少しでも「ダメだ」と思うと、とことんまで落ちて、立ち直るのも難しい体質。
それに輪を掛けるような、なんでも自分のせいにしたり、自分を責める性格のせい。
いまかんがえれば、その時からあった対人恐怖症。

>2.そのあいだで、一番つらかったことはどのようなことですか?

嵐のように激しく吹き荒れていて、自分でもわからない感情。いまにも、はちきれそうで、吐き出したくなる胸の痛み。どこにいても、なにをやっても、一日中休まらない気持ち。爆発しそうになっても、必死で抑えなきゃいけない時の感情。
体の芯からくる、わけのわからない寒気。圧倒的な虚無間。それらから来る?さまざまな神経症。
人に対して、心を開くのが難しくなった事。

>
>3.引きこもりを予防し、またなってしまった若者がそれを克服していくために、現在の社会に何を求めますか?
> 
受け入れてくれる人や、施設も大事だけど。
引きこもってる時は、そういうのも受け入れられなくなってくるから。
もっと、根本的に解決できる治療かな?


Re: はじめまして。 2382へのコメント
No.2391  Mon, 20 Nov 2000 18:27:24 +0900  JET [この発言にコメントする]

@mamiさん
 こん**は。

 私のHPにも少し書いていますが、ドナさんと同じようなアレルギーのテ
ストを受けたいといつも考えていた時期がありました。
 そんな時、フラリと入ったコンビニのローソンの有料サービスで、血糖値
や大腸ガンやアレルギー体質のテストを「検体」を郵送することによって調
べてもらえるということが始まったのを知り、さっそく…ではないのですが、
私の指から血を、さながら「血判状」のように検体用のシートに染み込ませ、
テストを行う団体(すみません、この団体名忘れました)に送りました。
 検体に同封する問診票には、その裏にも回ろうかという字数を使って、食
物他のアレルギーの症状に精神的なものがあるというが本当か、それが本当
なら、私には何が悪いのかということを書きました。

 そして戻ってきた検査結果には、アレルギー体質「陽性」と書かれ、検査
の担当者からの、便箋に手書き(!)による懇切丁寧なアドバイスというか
注意事項が添えられていました。
 残念なことに、今回の検査では、体質が陰性か陽性かを判断するだけで、
アレルゲンの特定はできないとありました。電話での相談も受け付けている
ので、何かあればどうぞと締めくくられていました。

 アレルギーではなく、化学物質過敏症のことについて、サーチエンジンで
調べてみました。
 とある設計士の方のシックハウス症候群の闘病記的なサイトの隅々まで拝
見させていただきましたが、読むも涙、思い出すも涙の、悲惨なまでの化学
物質過敏症の実態を知りました。
 それでわかったことは、日本でアレルギーや化学物質過敏症を扱う専門の
外来をもつ病院は、ただ一つ、悲しいかなただ一つ「北里研究所病院」だそ
うです。
 ドナさんの本を読んで思った時は、各都道府県に一つはそのような病院が
あると踏んではいましたが、なかなか現実はお寒いものだということに気づ
くと同時に、この病院の外来は完全予約制で、しかも結構待たされるとのこ
とを知り、いかに世の中アレルギーや化学物質過敏症に悩まされる人が多い
ことがわかりました。この北里研究所病院には今すぐは無理でも必ずや行っ
てみたいと思います。

 上記の設計士の方の闘病記に、青汁を飲むといいとあり、私も買って飲ん
でみたところ、やはり「私が悪うございました」と言いたくなるほどの味が
して、これは何とかならないかと健康食品店の人に訊ねたら、青汁+小麦胚
芽+乳酸菌の3つを混ぜて飲む「ハウザー食」はどうかと勧められました。
 若干の不安を感じつつ最初の一口を飲んだところ、味も悪くなく、後で胃
が張ったりげっぷが出たり、また吐いたり下痢をすることもなく、湿疹や頭
痛も出ず、上の3品は私の体質に合っていることがわかりました。

 昔の私は、世界的格闘家やボディービルダーでも飲まない量のプロテイン
を主食代わりに飲んでいました。摂取カロリーに占める蛋白質の割合が異常
に高かったためか、ただでさえ弱っている肝臓に大きなダメージを与えてい
たようです。今はハウザー食とすりおろした長芋(*1)を、毎日はちょっと無
理ですが、積極的に食事に取り入れることにしています。

(*1)http://homepage1.nifty.com/CG202/mydrug/fukusayo.htmlをご参照願い
ます。

 最後になりますが「エドガー・ケイシー」さんという人の名前は、10年
程前から知っていました。
 さっそくオンライン書店で探したところ、1冊いい本があったので、昨日
のうちに注文しました。届くのが楽しみです。


Re: はじめまして。 2383へのコメント
No.2390  Mon, 20 Nov 2000 18:16:01 +0900  JET [この発言にコメントする]

@うずうずさん
 こん**は。

 昨夜私は空腹を覚えて、冷蔵庫に前から入っていた複数の果物を食べたと
ころ、体の上半身の右側のあちらこちらに痛みを感じて身動きが取れなくな
ってしまいました。
 そして、今日、朝から下痢を起こしました。
 どうもクサイと感じるのはリンゴとレーズン(しかも植物油でコーティン
グされている)で、思えば、それらを食べると不思議に満腹感を感じていた
のですが、それは、胃が張っていることに他ならず、やはり私の体に悪いの
かなんて思ってしまいました。
 私もそんなに食べ物に好き嫌いがなかったのですが、ここ数ヶ月のことを
考えたところ、うずうずさん同様に、食べ物の好き嫌いが激しくなってきま
した。まぁ、ある物が食べられなくても代わりの物を食べればいいわけで、
そう考えると心が楽になりました。
 思えば、今年の夏の頃は、外食ができなかった私でしたが、今は本当に食
べたい時間に食べたい物を食べるという方法に切り替えています。そうなる
と、空腹の時間がかなり長かったりする時もありますが、それでも体調や気
分が変調することがないことを知り、救われたと感じました。

 「かしましハウス」ですか、今度読んでみます。


Re: 体力と身体のゆがみ 2384へのコメント
No.2389  Mon, 20 Nov 2000 18:13:00 +0900  JET [この発言にコメントする]

@さくらかのえさん
 こん**は。
 「登り棒」についてさらに思い出すと、あまりの登れなさに混乱した私は、
泣きはしませんでしたが、ヤケを起こして登り棒を支えにしながら逆立ちを
しているのを先生に見つかり、登れなくてもいいから逆立ちはやめろと諭さ
れたことがありました。小学校1年生の時でした。
 太いロープも、今でも腕だけでは登ることができません。両足をロープに
絡めたら登って登れなくはないのですが・・・。

>あと、自転車のペダルに片足をかけて、押して走らせながら乗るというのができませんでした。

 これです! どうしてまたオトナはこんな面倒な自転車の乗り方をするの
かという疑問で頭の中が一杯でした。危険も伴ないますし(さすが自転車で
転んで額を4針縫っただけあって話には重みがある)、最初っからサドルに
腰掛けて、片足で地面を蹴って「始動」した方がどれほど簡単なのに気づか
ないのか…と幼心に思ったものです。この自転車の乗り方と上手にマッチや
ライターの火をつけることをマスターしなければオトナになれないと本気で
思っていました。

 さくらかのえさんも体がゆがんでいますか。
 今思い出したことですが、小学生の時以来、キヲツケの姿勢の時は、やた
ら上半身に力を入れて、腰を反らせてお腹とお尻を出すという(背骨を横か
ら見たらS字型になっています)、よく整体の本に出てくる「兵隊型」とい
う姿勢を治すことがなかなかできません。
 本当のキヲツケの姿勢の時は、お尻に力を入れると、上半身の力が抜けて
背筋が垂直に伸び、自然に腰が反らなくなって出っ腹にもならないとのこと
で、そう言えば、キヲツケの姿勢を指導する先生が「お尻に力を入れて!」
と叫んでいた理由がわかったのは、私が20代の後半になってからです。
 「兵隊型」のキヲツケの欠点は、言葉を発しづらいことです。横隔膜辺り
にもこれでもかと力が入っているので、普段でも吃音なのにさらにそれに拍
車がかかることです。


Re: 頭が自分以外のエネルギーによって振られた事がある方 2381へのコメント
No.2388  Mon, 20 Nov 2000 16:36:30 +0900  Mebius [この発言にコメントする]

おうさん、途中でお話の内容を変えてしまってごめんなさい。
それから皆さん、側わん症や筋力との関連についてのたくさんの情報提供ありがとうございました。こんなにたくさんの方々からお話を伺えるなどとは思っていなかったのでうれしい気持ちと、おうさんに申し訳ない気持ちとでちょっと複雑な心境です。

せめてものお詫びにおうさんの最初の質問について、私の知っていることをお伝えしようと思います。参考になれば良いのですが・・・。
おうさんのお知りになりたかった事というのは、高次機能障害のことではないかと思われます。大人になってから交通事故などに会われたりなどして頭を強く打つなどした方(振られるのも同様かも知れませんね)、つまり後天的に脳に軽いダメージを受けてしまった方などが、ASやADHDやLD等と全く同様の症状(多動、不注意、衝動性、人格異常、記憶障害、学習困難・・・etc)が現われ社会的な適応困難な状況に陥るというものです。
こちらは事故後の後遺症という事で患者団体なども組織されているようですが、原因が違うので診療科も違い、AS等の問題とは全く別の土壌で論議されているようです。要するに縦割り医療の壁という奴でしょうか。

ASなどの軽度発達障害に関しては、子供の頃からのいわば先天的なものに限って診断される事になっているので、そういった後天的な脳の損傷によるものは除外されています。
・・・が、幼い頃に頭に衝撃を受けたなんて経験は誰だってあるでしょうし、高熱やウィルス感染等によって脳のある部分に軽い後遺症が残る可能性だってあるわけで、先天的なASではなく、実は高次機能障害だったという方がいても不思議ではないと思います。(私の推測ですが)
要するに微細脳機能障害と微細脳機能損傷の違いですね。

ちなみに私の家系は典型的なASの流れを汲んでいるので、運動音痴ゆえに頭を打ちつけた経験も多々ありますが、高次機能障害の可能性はありません。

ある日突然ASになられた方?などは、そういう可能性もあるかも知れませんね。
あまりあてにならない情報ですが、参考までに!


ビロキチさんへ
No.2387  Mon, 20 Nov 2000 16:08:01 +0900  ぺりこ [この発言にコメントする]

ビロキチさん初めまして。
以前ビロキチさんがカキコされていた彼のこと・・・
私の知り合いにそっくりでその後どうなされたかな〜と気になっています。
特に、周りの人を否定的に見ていて、まずいことがあるとたとえ親でも全部なくなってしまえ〜とばかりにばっさり切る所などそのままです。

今、その知り合いの事は少し距離を置いて様子を見ています。
私の彼ではなく、あくまで知り合いというのは訳があります。
少し前にトラウマになるようなきつい言葉を浴びせられ、拒否されたからです。
私は悲しかったけれど、不思議と腹が立ちませんでした。
そのくせ、今でも絶対私が助けてあげなければならない事(二人のつきあいの中で暗黙の了解になっていること)を、課題として与えてくるのです。

拒否しながら確かめられてるみたいで・・・
ビロキチさんが彼にどのようにして合わせられているのか、彼が拒否を示したときビロキチさんはどのように対処し、元に戻るのか、是非お聞きしたいです。


Re: 質問(引きこもりについて) 2380へのコメント
No.2386  Mon, 20 Nov 2000 04:49:08 +0900  猫目 [この発言にコメントする]

武田好史 wrote:
>
>
>1.引きこもりになってしまったのは、どのようなことからですか?
>
A、自分を受け入れてくれる場所がなかったから。

>2.そのあいだで、一番つらかったことはどのようなことですか?

A。孤独感。

>3.引きこもりを予防し、またなってしまった若者がそれを克服していくために、現在の社会に何を求めますか?
 
A。自分の場合は、受け入れてくれる場所や人が欲しい。


Re: 素朴な疑問 2372へのコメント
No.2385  Mon, 20 Nov 2000 00:16:24 +0900  さくらかのえ [この発言にコメントする]

ぺりこ wrote:
>つい最近自閉症スペクトラム、及びアスペルガーについて書いてある本を読んだのですが、そこに、”ASの方は自分と接した人の心の揺れを敏感に感じる。”
>又、”自閉症の子供たちは彼らに接した人たちが怒ることを、その人たちが喜んでいるのと同じように感じて(自分が相手の心の揺れを快感を感じて)わざと困らせるようなことをする。”
>とあったのですが実際のところみなさんはどう思われますか?

相手がこちらをどう思っているのかわからないので、わざと挑発するようなことをして、相手がどういう反応をするかで自分とその人との距離を確認することがあります。
こちらが相手は怒ってると思っても、たずねたら「怒っていない」と言われることも多いです。
でも人間てウソつくからなー。
心の揺れがわかるのか、自分で思いこんで恐くなっているだけなのか、わかりません。
よろこびのほうは、感じません。
相手がわたしのしたことにお礼を言ってくれると「わたしのしたことがこの人を喜ばせた」と思い、役に立ったことが嬉しくなりますが、それはあくまで、「自分が役に立ったことが嬉しい」のであり、相手に共感しているわけではないです。
周りと同じコトで喜んでいることもありますが、それはたまたま同じものに喜んだというだけのことで、共感ではない。

もしかしたら、「人に影響を与えることができる」ことに興味があるのかもしれません。

>又、”物にこだわるのと同じように、ある一定の人にこだわる”みたいなこともあったのですが・・・

わたしの場合は、ひとと物が同列ということはないのですが、人に対して物のような見方はしてると思います。

新しい話題を投稿 次の20件を表示 最新のログを表示 パスワード変更 発言の削除

《アスペルガーの館》に戻る / 新しいアスペルガーの館の掲示板


EWBBS.CGI 改 (WZ BBS対応 Web掲示板 T.Ikeda改 + s.murakami改
© 1998 y.mikome, T.Ikeda, 1999 s.murakami