アスペルガーの館の掲示板(旧)
あなたは 番目のお客様です。
《アスペルガーの館》に戻る /
新しいアスペルガーの館の掲示板
ジョン wrote:
>ジョンです。
>
>これは脚本家さんへの返信ではなく、現在論争に係わっている方たちへのコメントです。
>
>アスペルガーの館の掲示板は、どちらかというと建設的な討論が好ましいことは言うまでもありません。確かにrinoさんのように事実をつきとめて、ルール違反がなかったか確かめることも大切ですが、一方で、あまりの論争の多いことに嫌気をさして、貴重な人材が退場してしまっていることも事実です。
>
>そこで、あまり論争に重点をおかず、もっと前向きな議論を展開しては、と思います。ルール違反を正さないと安心して議論ができない、という意見もあろうかと思いますが、また、人材も大切です。多くの退場した貴重な人材を思うと、論争を奨励する気にはなれません。
もう論争を続けるつもりはありませんでした。
ジョンさん、皆さん、済みません。
脚本家さんへ
色々と分かりました。説明して下さってありがとうございました。
そしてお疲れ様です。
rinoさんへ:
>(>>は脚本家さん wrote:)
>>「まだ子供なのにエミリー★ちゃんが可愛そうだ」という人と、
>>「いや、エミリー★ちゃんを周りの大人が甘やかしすぎている」という人が、
>>余所様のサイトで衝突して面倒を起こしたので、
>>とりあえず、両方とも串刺しにたたきつぶしたよ。
未だ確証がないので何とも言えませんが、私が疑っている「脚本家=Polinecia」の線で考えると、この一連の流れは、既にこの「アスペルガーの館」で実際にあったことです。
文章自体は非常にまじめな内容なので、誰も気づかないとは思いますが、こちらを御覧下さい。
http://www.nadita.com/bbs/yakata/bbs.cgi?&L=22619
おそらく、管理人さんを始め、多くの常連さんはもう既に疑っています。ただ確証がないため、誰もコメントしていないだけでしょう。
私としても、この話題についてはこのコメントを最後とさせていただきます。
ジョンです。
これは脚本家さんへの返信ではなく、現在論争に係わっている方たちへのコメントです。
アスペルガーの館の掲示板は、どちらかというと建設的な討論が好ましいことは言うまでもありません。確かにrinoさんのように事実をつきとめて、ルール違反がなかったか確かめることも大切ですが、一方で、あまりの論争の多いことに嫌気をさして、貴重な人材が退場してしまっていることも事実です。
そこで、あまり論争に重点をおかず、もっと前向きな議論を展開しては、と思います。ルール違反を正さないと安心して議論ができない、という意見もあろうかと思いますが、また、人材も大切です。多くの退場した貴重な人材を思うと、論争を奨励する気にはなれません。
おっと、管理人さんからの注意が出ていたんだね。
途中で悪いけど、これで終わりにしておくよ。
aikidonotatujin wrote:
>この不思議な症状はいったい何なのか、自分ではアスペルガー症候群特有のコミュニケーション障害と認識しているのですが・・・。
aikidonotatujinさん、こんにちは。私も人見知りな方で、自分から声をかけるのは苦手です。挨拶やちょっとした世間話はできるのですが、具体的な用事がないのに電話をしたりするようなことができないんです。ずっと会っていない友人など、どうしてるかな?と思うのですが、具体的な用事がないとなかなか電話をすることができなくて。困っているときに人に助けを求めたり、相談したりすることもできないですね。これって、アスペルガーによるものなんでしょうかね?勉強不足でよくわからないんですけど。私の個人的な特性なのかなあと思っていたんですが・・。
今日はずいぶんとレスが多くて、大忙しだね。
珍しいや。
rinoさん wrote:
>(その2)の、
>>「アスペルガーの人たちは自己主張ばかりして、他人のことを考えない」
>>「働けていない奴が多い癖に口ばかり達者だ」
>これは、館の誰かがそちらへ行ってこの発言をしたのではないですよね?
>館の住人ではない人が(脚本家さんのサイトへ行き)館を見ての感想を発
>言したという事でよろしいですか?
住人じゃないかどうかはよく分からないよ。
ハンドルネームはサイトによって変えることが可能だしね。
ただ、館の事情にちょっと詳しい印象を受けたよ。
>その時「館を見てきてそう思った」等の発言もあったのですね?
そうだよ。
>ちなみに、今回脚本家さん側のサイトで揉め事の発端になったのは(その1)と(その2)のどちらですか?
(その1)の方だよ。
エミリー★さん派,コカさん派みたいな感じで対立がはじまって、
結果的にそのサイトにすごく迷惑がかかっちゃった。
Lulu_2440さん wrote:
> 脚本家 wrote:
> >Lulu_2440さん wrote:
> >>#ええ、お言葉に甘えて!
> >>
> >>#他の常連参加者と同じ行動を、私も取るまでのこと。
> >>
> >>そのうち、エミリー★さんも後に続くでしょう。
> >
> >Luluさんも失業しかけていて大変なんでしょ?
> >無理はしないで自分の生活を大事にしてね。
>
> #私は、貴方に哀れんでもらう如き負け犬じゃない。
もうこの話題は終わりにしましょう。
今回も管理人はもっと早く止めに入らなければならなかったけど、ちょっとアクセスできないでいるうちに、こんなことになっていました。
脚本家さん、POLINECIAさんと同じPCを共有してるような関係であるということ明かしてくれて、どうもです。本当かどうかは分からないとしかいえないけれど。
もうだれもこの話題にコメントしないでください。
Lulu_2440さん wrote:
>#ええ、お言葉に甘えて!
>
>#他の常連参加者と同じ行動を、私も取るまでのこと。
>
>そのうち、エミリー★さんも後に続くでしょう。
Luluさんも失業しかけていて大変なんでしょ?
無理はしないで自分の生活を大事にしてね。
ありがとうございます。
脚本家さん(前回また「さん付け」してませんでした。ごめんなさい) wrote:
>
>(その1)エミリー★さんとコカさんのトラブル(2度)
>
>これが一番大きかったかな?
>「まだ子供なのにエミリー★ちゃんが可愛そうだ」という人と、
>「いや、エミリー★ちゃんを周りの大人が甘やかしすぎている」という人が、
>余所様のサイトで衝突して面倒を起こしたので、
>とりあえず、両方とも串刺しにたたきつぶしたよ。
>
>(その2)どのコメントということもなくトラブルが長引いたため
>
>「アスペルガーの人たちは自己主張ばかりして、他人のことを考えない」
>「働けていない奴が多い癖に口ばかり達者だ」
>みたいな差別的なコメントがあって、
>そのことでまた揉め事が発生したから、やっぱり叩き潰したかな。
>この時は便乗して煽りコメントもあったから、
>ちょっと面倒だったね。
(その2)の、
>「アスペルガーの人たちは自己主張ばかりして、他人のことを考えない」
>「働けていない奴が多い癖に口ばかり達者だ」
これは、館の誰かがそちらへ行ってこの発言をしたのではないですよね?
館の住人ではない人が(脚本家さんのサイトへ行き)館を見ての感想を発言したという事でよろしいですか?その時「館を見てきてそう思った」等の発言もあったのですね?
ちなみに、今回脚本家さん側のサイトで揉め事の発端になったのは(その1)と(その2)のどちらですか?
エミリー★ wrote:(もう脚本家さんに付き合うのは止めたほうがいいですよ)
>脚本家 wrote:
>>ついでに発言については、
>>コメントするかどうかはあくまでこちらが決めるべき問題だけどね。
>
>都合が悪くなったら黙秘権ですか。
>私はあなたに何を訊かれようと答えますよ。
>
>>(>>>もエミリー★ wrote:)
>>>そういう主義ならばあなたがわざわざこのサイトに来てそう問われ
>>>るようなこと書き込まなければいいと思うのですが。
>>
>>それもこちらが決めることだよ。
>
>あなたは何が目的でこのサイトに来たのでしょうか?
エミリー★さん、こんな人と付き合うのは、ただエネルギーの浪費になるだけですよ。
エミリー★さん wrote:
>でも全く関連のないサイトなら館の話題なんて持ち込まないと思います。
何でだろうね?こちらも不思議に思っているんだけど?
>>なんかずいぶん強迫的な要求になっているね。
>>ちょっと休んだ方がいいんじゃないの?
>
>どこが脅迫的なのですか?
正しくは「強迫的」。
つまり何かに追い詰められたようにコメントを要求しているってこと。
>休んだ方がいいとはどういうことでしょうか?
よく睡眠と休息を取ってからコメントした方がいいということ。
やりとりをしていて、
Luluさんやエミリー★ちゃんが弱ってきているのがよく分かるしね。
特にエミリー★さんの方はちょっと心配だな。
二次的障害が重い時って、
トラブルに吸い寄せられるように引き込まれちゃうしね。
気をつけておいた方がいいよ。
>都合が悪くなったら黙秘権ですか。
>私はあなたに何を訊かれようと答えますよ。
それはやめておいた方がいいよ。
ここの館の人って自分のことをしゃべりすぎちゃうしね。
あなた共感してくれる人だけじゃなくて、
のぞき趣味で見ている人もかなり多いということは知っておいた方がいいかな?
>あなたは何が目的でこのサイトに来たのでしょうか?
今回はとりあえず、
館のトラブルが放置されることによって、
館以外の場所にも迷惑がかかる場合があるということを伝えに来ただけだよ。
「館はこれでいいんだ」という意見もあったけど、
それは館の掲示板上で起こった出来事だけを見て、
言えることなんだよね。
別に管理人さんに謝罪までしてもらう必要はなかったんだけどね。
脚本家 wrote:
>Lulu_2440さん wrote:
>>#だから誰からも相手にされなくなるわけだ。
>>
>>今、貴方に必死に相手をしているのは、私とエミリー★さんだけだ、
>>という事実を、もう少し冷静に考えてみましょう。
>
>あ、そうだったんだ?無理して付き合わなくても良かったのに?
#ええ、お言葉に甘えて!
#他の常連参加者と同じ行動を、私も取るまでのこと。
そのうち、エミリー★さんも後に続くでしょう。
Lulu_2440さん wrote:
>#だから誰からも相手にされなくなるわけだ。
>
>今、貴方に必死に相手をしているのは、私とエミリー★さんだけだ、
>という事実を、もう少し冷静に考えてみましょう。
あ、そうだったんだ?無理して付き合わなくても良かったのに?
脚本家 wrote:
>エミリー★さん wrote:
>>でも最初、
>>「こっちは迷惑してるんだよ」とかって言ってませんでしたか?
>
>とても迷惑でしょ?
>館から離れて楽しくネット活動している時に、
>館のトラブルを持ちこまれて?
でも全く関連のないサイトなら館の話題なんて持ち込まないと思います。
>
>>しなかったら、
>>「気付かなかったのかな」と思うか、
>>「言い訳が見つからないんだ」と思うと思います。
>>でもその時にならないと解りません。
>>納得できるように言ってくれれば「なるほど」と納得します。
>
>なんかずいぶん強迫的な要求になっているね。
>ちょっと休んだ方がいいんじゃないの?
どこが脅迫的なのですか?
休んだ方がいいとはどういうことでしょうか?
>
>ついでに発言については、
>コメントするかどうかはあくまでこちらが決めるべき問題だけどね。
都合が悪くなったら黙秘権ですか。
私はあなたに何を訊かれようと答えますよ。
>
>>そういう主義ならばあなたがわざわざこのサイトに来てそう問われ
>>るようなこと書き込まなければいいと思うのですが。
>
>それもこちらが決めることだよ。
あなたは何が目的でこのサイトに来たのでしょうか?
Lulu_2440さん wrote:
>#常連のフォーラム参加者や管理者に、この言い訳は通用しません。
そう思うのは自由だけど、
事実だからそう言う他ないんだよね?
脚本家 wrote:
>ついでに発言については、
>コメントするかどうかはあくまでこちらが決めるべき問題だけどね。
>
>>そういう主義ならばあなたがわざわざこのサイトに来てそう問われ
>>るようなこと書き込まなければいいと思うのですが。
>
>それもこちらが決めることだよ。
#もう貴方のコメントに付き合うのはバカらしくなった。
おやすみなさい。 ZZZ…
脚本家 wrote:
>エミリー★ wrote:
>>家族や命の恩人でないと、
>>あなたに意見したり質問してははいけないのですか?
>
>少なくともそれ以外の理由で
>高圧な要求には応じられないね。
#だから誰からも相手にされなくなるわけだ。
今、貴方に必死に相手をしているのは、私とエミリー★さんだけだ、という事実を、もう少し冷静に考えてみましょう。
《アスペルガーの館》に戻る /
新しいアスペルガーの館の掲示板
EWBBS.CGI 改 (WZ BBS対応 Web掲示板 T.Ikeda改 +
s.murakami改)
© 1998 y.mikome, T.Ikeda, 1999 s.murakami