アスペルガーの館の掲示板(旧)
あなたは 番目のお客様です。
《アスペルガーの館》に戻る /
新しいアスペルガーの館の掲示板
うずうず wrote:
>そして今、仕事を回してくれた人、前の職場から手紙をくれる人、彼らがいて今の自分があることは理解できるけれど
>何故、遠くなってしまった自分に声をかけてくれるのか想像出来ない。
>何故?私、彼らにお返しもしていないのに、世話してもらえる利点があったかな?
>騙したつもりは無いけれど、彼らに「私に協力することで利益が発生する」ような幻想を抱かせたんじゃないだろうか。
>どこかで嘘をついたんじゃないか。どこかで騙したんじゃないか?
この世の中でうずうずさんは一人しか存在しません。その唯一のあなたの存在を気に留め、もしくは慈しむ人がいるのですね。
彼らはおそらくあなたの利点を考えたのではないと思いますよ。
あなたに協力することで利益が発生するような幻想を抱いたのではないと思います。結果的にはお世話されたのかもしれないけれど、彼らは”お世話してあげなくちゃ”と強く思う気持ちを持ってはいないと思います。
ただそうしたかったから・・・この世で唯一の存在であるあなたに、仕事を回し、手紙をあげたかったから・・・
あなたが嘘をついたり、騙したわけではないんです。
今までその人たちに、うそつき、騙したなと言われてないでしょう?
(もし言われていたのならそれを言った人に、自分のどの部分がそう思わせたのか聞いてみると良いと思います。)
>一人でも幼なじみのような存在がいたら、家族・兄弟のような血の繋がり無しに互いの好意だけで
>続く関係の人が一人でもいたら、彼らを理解出来るだろうか。
”利益が発生する事は望んでいないと思います”と書きながら、いやいや発生することも有りえるなと今思いました。
彼らの心の中に生じるボワーとした感じの物・・・それを自分自身が良いと感じれば利益にもなり得る。
それを自己満足だという人もいるでしょう。
もし本当にかれらを理解しようとするのなら方法はあると思います。
ただ、それはあくまで理解をしようとすることであって、本当に理解できるかどうかはその人にもよると思いますが。
そしてそれはとっても疲れることかも・・・
うずうず wrote:
>ASの皆さんには、過去の出来事が自分の性質に影響を及ぼしている記憶がありますか?
>幼なじみの存在ってどういう感じなのか、教えて頂けませんか?
子どもの頃に遊んでいた人で今もつきあいのある人はひとりもいません。
近くにいると遊ぶんだけど、引っ越しとか卒業とかで物理的に会わなくなると、すぐに疎遠になります。
一緒に遊んでいた人たちのことは今も懐かしく思い出しますが、連絡をとろうとは思いません。
それと、わたしは親戚とぜんぜん行き来がない。
子どもの頃は親戚の家に遊びに行っていたけど、いとこの顔も名前もあまり覚えていないし、興味もない。
祖父母やおじおばにも一緒に暮らしてないせいか親しみを感じたことがありません。
おばが亡くなったときもぜんぜん悲しくなかった・・・
祖父の時は、お葬式の時は何も思わなかったけど、家に帰って、昔祖父から買ってもらったラジカセはまだ動くのにおじいちゃんは死んじゃったんだなぁと思って、「おじいさんの古時計」という歌を思い出したら泣けました。
(いやまだラジカセは使えるんだけど)
NANAHA wrote:>
>こんばんは、ぺりこさん
こんばんは、レスありがとう。
>たしかに相手に関わって、どうにかして助けたい、ということは感心しますが、自己満足とかないでしょうか?勝手なこと言って申し訳ないんですが、似たような経験があるもので。このままだと、互いに自滅するようで心配です。
とにかく自分の気持ちを大切にしようと思ったわけですが、やはり自己満足だと思います。
自滅するというのが、どのような状態なのかよく分かりません。
ただ、最初から彼とは、質問には質問で返す。驚きには驚きを、喜びには喜びを、そして今、拒絶に対しての拒絶を返しているような感じ・・・分かりづらいですよね。だから、少しのことが10倍くらいに膨らんで押し寄せてくる・・・
他の人とはこうならないので不思議です。
>うーんごめんなさい、変なレスで。でも私ぺりこさんの心の消耗も心配です。
・・・ありがとう。
学生なので、公的な部分の関わりもあり、あくまで級友として最低限のことは・・と思っていました。
しかし今、彼と一緒の授業にでるのをやめています。(単位の心配はないんで)
それを一時的にするのか、ずーとにするのか決めていません。
こだわりを消せば、彼に対する本当の気持ちが見えてくるかもしれない。
「インポスター現象」
そうか、名前がついているのか・・・
>ASの皆さんには、過去の出来事が自分の性質に影響を及ぼしている記憶がありますか?
>幼なじみの存在ってどういう感じなのか、教えて頂けませんか?
小学校5年生の時、担任が、教室で紙を配って、「このクラスで好きな人嫌いな人の名前とその理由も書きなさい」と言いました。
で、その当時、よく遊んでいた子の名前を「好きな人」のところに書いて出したんですが、あとでわかったところ、その子のほうは「嫌いな人」にわたしの名前を書いていたそうです。
理由は「人の嫌がることを言う」「嫌らしいこと(シモネタ)を言う」というものだったそうです。
クラスの男女合わせた中で、わたしがいちばん嫌われていて、好きだと書いてくれる人はひとりもいなかったそうです。
その結果は本人には知らされなかったのですが、保護者会で母親がきいてきて、わたしはさんざん怒られました。
そのときに母親が言ったことは「人は顔では笑っていても心の中では嫌だと思っているかもしれないのだから、言うことやすることに気をつけなさい」というものでした。
今思うと、いたいけなこどもになんちゅーことを言うんじゃ、と思うのですが、強烈に心に残りました。
おかげでそれから、他人から肯定的に扱われても、「この人は実は嫌だと思っていても言わないだけなのではないか」「我慢しているだけなのではないか」と思い、なにか失敗をするたびにもう嫌われると思い、それでも関係が続いていると「単に大目に見られてるだけなのだ」と思うという有様で、人の好意が信じられなくなりました。
逆のパターンを教わって、相手が嫌がってるのに本心じゃないと勘違いする人にならなかったのはよかったと思いますが(苦笑)。
ただ、そのくらい、ひとを疑うクセがついていたから、いままでぶじにいきてこられたのかもしれません。
(とつぜんじしょファイルがこしょうしてかんじをうてなくなってしまった)
JET wrote:
> マッサージの店が近所にできたので行ってみました。
> この店は、このテのチェーン店でよくあるような、従業員がワラワラとい
>て、さながら流れ作業的にマッサージを受ける所ではなく、一度に施術でき
>る患者というか客が少なく、値段の割には妙に長い時間揉んでもらえるとい
>う所です。
> まず上半身だけを揉むコースを選び、そこの店長に揉んでもらったのです
>が、かなりこっていると言われました。
> 以前の投稿にあった、食物アレルギーのせい(この日の朝、間違えて買っ
>た野菜ジュースを寝ぼけたまま飲んでしまったのが原因で、頭痛と肩と背中
>のこりがひどく、立ちくらみまで起きた)で「こんなにあちらこちらこって
>いるんですよ」と話したところ、その店長がノッてきて、これでもかとばか
>りに揉まれて、頭や上半身の不快感が一気に消えました。
>
> すっかり気をよくした私は、今度は足裏マッサージをお願いしたのですが、
>今回の台湾式のマッサージは“痛い”という先入観があって、さらに、よく
>テレビで涙を流しながら悶えている人を見ることもあり、若干不安でした。
> ですが、説明によると、あの痛さは、施術者がちょっとアレなんで、本来
>の体の調子を見るツボを外れてしまい、受ける人が必要以上に痛がるとのこ
>とだそうでした。
> そして、普通の足裏マッサージと同じ料金ながら2倍の時間をかけて揉ん
>でもらいました。
> 飲んでいる薬の副作用か、肝臓や腎臓、それに老廃物を排出する尿管や膀
>胱や「小腸から先の腸の部分」に“疲れを示す反応”がありました。ですが
>涙を流すほど痛くはありません。
> さらに両足の親指の根元から先までが他の指と違って妙に刺すような痛み
>を感じるため、尋ねてみると「脳」だと言われ、さらにかかとの部分のあま
>りの痛さに同じく尋ねたところ「生殖器」と「不眠症に効く“失眠”という
>ツボもあります」と言われました。
>
> 自らの体調や各臓器等の疲れをモニタリングする意味で、この足裏マッサ
>ージは本当に受けてよかったと思いました。
> 私は小さい頃から膝から下が冷えると体調を崩していました。夏場であっ
>ても戦々恐々の日々を送っているのですが、この数日前に、ついうっかり裸
>足にサンダルで木枯らしの中をウロウロしたのが悪かったのか、若干風邪気
>味でさらに便秘気味でした。
> 足裏マッサージを受け終わったところ、急に下腹部からゴロゴロという音
>がし、素早くトイレに飛び込みました。あと、この日は終日膝から下が暖か
>く、風邪の症状の一つの扁桃腺の腫れが翌日には引きました。
>
> 今でも教えてもらったツボを風呂上がりに揉んでいます。1箇所謎の反応
>を示す場所があったのですが、そこは甲状腺のツボだそうで、足裏マッサー
>ジは非常に奥が深いと思いました。
>
私も最近朝起きたときに、マッサージを自分でやっています。私の場合は、NHKでやっていたタイ式の足マッサージ・PFTという手と胸及び顔のマッサージをを自分なりに組み合わせてやっています。
足のマッサージは上半身の血行をよくし、PFTは精神の安定によいようです。これをやるようになってからというもの、それまでふさぎ込みがちだった私は少しずつですが、明るく前向きになってきています。
>ある人が言ってました。”彼はあなたに神様であることを求めたのよ。あなたはマ>リア様になれる?友達とは本来、同等の立場でなければ成り立たない物です。”
>ある人に彼との今までのことを話したら、”彼は自分が必要としたときにしかあな>たを関わらせず、彼のすべてを受け入れさせようとしている。それが出来るのは親>以上、つまり神様しかいない。あなたはマリア様になれるの?無理でしょう。そし>て彼は、あなたにはそれが出来ないと分かって攻撃とも思えることを言うようにな>った。友達は対等な関係にならなければ成り立たないのだから、あなた達は違うと>思う。”と言われたのでした。
>それについての私のコメントは”ふーむ?”です。
こんばんは、ぺりこさん。なんか、彼はあなたに甘えているように思うんですが?
たしかに相手に関わって、どうにかして助けたい、ということは感心しますが、自己満足とかないでしょうか?勝手なこと言って申し訳ないんですが、似たような経験があるもので。このままだと、互いに自滅するようで心配です。彼は他に心配してくれる人がいなさそうで、たしかにサポートした方がいいとは思うんですが。
うーんごめんなさい、変なレスで。でも私ぺりこさんの心の消耗も心配です。
>別に親を責める気はありませんが、「どうしてこの子は親しい友達がいないのだろ>う」「思いやりが無いのだろう」と
>こぼす言葉に「親しくなっても貴方達が引っ越しすればお終いなのよ」と反感をも>ったことも事実なのです。
>よって、親に私の心情を吐露しても理解した気配はありませんでした。
こんばんは、うずうずさん。私の場合は、親からはっきりと「あんた頭が少し可笑しいんじゃないの。」といじめに遭っていた中学生の時に言われました。それから、「言っても分かってはもらえないんだな。」と心に刻み込みました。
>そして今、仕事を回してくれた人、前の職場から手紙をくれる人、彼らがいて今の>自分があることは理解できるけれど
>何故、遠くなってしまった自分に声をかけてくれるのか想像出来ない。
>何故?私、彼らにお返しもしていないのに、世話してもらえる利点があったかな?
>騙したつもりは無いけれど、彼らに「私に協力することで利益が発生する」ような>幻想を抱かせたんじゃないだろうか。
>どこかで嘘をついたんじゃないか。どこかで騙したんじゃないか?
>一人でも幼なじみのような存在がいたら、家族・兄弟のような血の繋がり無しに互いの好意だけで続く関係の人が一人でもいたら、彼らを理解出来るだろうか。
幼なじみというのは、ある意味「過去の時間を共有した人物達」と定義できないでしょうか?それによって、繋がると。
>ASの皆さんには、過去の出来事が自分の性質に影響を及ぼしている記憶がありますか?幼なじみの存在ってどういう感じなのか、教えて頂けませんか?
過去の出来事...私には辛いことが多いです。自分にはコミニュケーション能力が欠けていた、と今なら理解できることが多いです。今でも少ない友達とすら、他の人はどういう事を話すのだろうかと気になります。人と付き合うのは難しい。
リンコ館長(この館のじゃないよ) wrote:
>さくらかのえ wrote:
>>毎日、世間を騙しているような気持ちで暮らしています。
>>この気持ちが消えることはあるのだろうか。
>
>この感覚をもつ人は結構いるようで、
>このパターンには、ちゃんと名前がついてます。
>「インポスター現象」っていうんだそうだ。
良い事を教えて頂きました。「インポスター現象」というのですか。
私は幸か不幸かある方面に才能があったようで、今はそれに類するバイトをさせて頂いています。
前の職場はASに最も合わない職域だったので、様々な人に迷惑をかけて辞めてしまいました。
しかしそれが今の仕事に結び付き、結果、前の仕事を土台にして糊口をしのいでいる始末です。
自分は本当は才能なんて無いのに、前の仕事の裏を知っているから口を挟めただけで、
本当はもっともっと能力のある人がするべき仕事を自分が横取りしてしまったと思っていました。
私事ではありますが、私は親の仕事の都合で各地を転々としました。ある日を境に生活環境や学習の進行具合が一変してしまうのです。
ASにとってこれは怖い・・・私が家に閉じこもるようになったのも当然だったかもしれません。
大人なら仕事の付き合いや、遠出して会うことによって繋がり続ける交遊関係も子供には金銭上の問題で再び会うことは難しいです。
親同士が友達なら会えることもありますが親と子の友達が重なることは難しい。
よって幼なじみに類する知り合いは無く、変わらない知り合いは親戚関係のみでした。
>のんびりした国の子どもが、親の仕事の都合で(たとえば日本のような)教育熱心な国の学校に通い、帰国後に故国の学校に編入されて、算数などで先の方まで習っているために秀才扱いされた場合、二国間の教育課程の差などについて事前に説明を聞いていなかったり、聞いても理解できていなかったりすると、「かいかぶられているだけだ」と思いこむ危険がある。
私の場合は反対に、これまでよりずっと進んだ学校に転校してしまった為、自分は頭が悪いと思いこみました。
だって回りの生徒は全員が全員、その難しい勉強をこなしてるんですもの。
だから、今の仕事で誉められる度に「そうじゃないよ、本当の私は出来ない子だよ、巧く誤魔化してるんだよ」と思っていました。
あ、やばい。書いててフラッシュバックしてきちゃった。
普段はなんでもないけど、書いてると感情が出てくる。思っている以上に普段の思考にまで抑圧をかけているのかな。
精神分析や心理学にちょこっと首を突っ込めば、幼少時の記憶がトラウマに・・・なんてあちこちに書かれているから
自分の性格は、引っ越しによるショックを抑圧した結果なんじゃないかと疑っていました。
人付き合いの冷淡さもこれで上手に説明出来るからです。でもASなら他のことも説明できるので、自分はASだったんだと思いました。
そう、ASだったので他人の存在が駄目でした。いつも決まった公園で一人っきりで遊んでいました。誰か一人でも公園に入ってくると
嫌になってしまう・・・それでも、そこの公園で遊んでいる限り、友達が介入しても公園は公園のままですから、自分のペースで遊んでいられるわけです。
幼い子供のことですから、厳密にルールのある遊びもしていませんので、なんとなく同じ場所で遊んでいれば、一緒に遊んだ友達と認識していたようでした。
それが、引っ越し先の地区では既に地区の子供達同志が幼なじみや同級生として友達付き合いを重ねており、引っ越ししてきた私は来訪者です。
海辺の町、山奥の町では遊ぶ場所も内容も違うなんてこと、判りませんでした。
そこの地区の子供だって、いきなり現れた知らない子が知らないことをするのを理解できなかったでしょう。
互いに子供だったと大人になった今は理解できますが、当時のままの記憶は理解を拒みます。つまり、仲間はずれになった。
それに週末毎に両親は子供を連れて遠方の都会の実家へ泊まりがけで遠出する為、その地区の子供と週末に遊んだ記憶がありません。
実家に住んでいる親戚の子はそこで生まれ育っていたので、そこでも私は異邦人でした。
同じ地区に住んではいても、子供時代に大きなウエイトを占める行事・・・子供同士の夏の海水浴やキャンプに参加しなかった私は常に異邦人のままでした。
地区の子供が花火大会に行く時は実家に行かされ、実家の子供がキャンプに行く時には地区に戻っている。どちらの輪にも属さないまま次の引っ越し先へ・・・。
でも、それでいいと思っていました。
なぜなら、友達とはその場だけの関係で、その日が来たら終わるものだと思っていたからです。
そういうものだと思っていたからです。そう学習してしまったからです。
だから、大人になって引っ越しが無くなって、他人と長く付き合うようになっても深く交わりませんでした。
どうせ終わる関係なのですから、深く関わり合っても意味が無いのです。
むしろ遠く隔たれた古い人を何年経っても懐かしむ親の態度が判りませんでした。
親は転勤族でしたが、子供の頃に引っ越しをしたことは無いのです。
親の生まれた地区に最終的に落ち着いた今、回りは親の古い知り合いで一杯。
近所の人、学校時代の知り合い、幼なじみ・・・親が彼らの友達と親しげに話し、友達の病気をわがことのように嘆く横で、私は本ばかり読んでいます。
私は彼らの心情が理解出来ないから上辺だけ笑い、友達の病気を嘆いておく。最近は嘘を続けるのも巧くなり、「誰々さん、元気になったかな」と心にもないことを喋れるようにまでなって。
別に親を責める気はありませんが、「どうしてこの子は親しい友達がいないのだろう」「思いやりが無いのだろう」と
こぼす言葉に「親しくなっても貴方達が引っ越しすればお終いなのよ」と反感をもったことも事実なのです。
よって、親に私の心情を吐露しても理解した気配はありませんでした。
ここまで書いて思い出しました。私が引っ越しすると聞いて、当時の友達が「寂しくなるね」と揃って言いました。
引っ越しすれば新しいお家に住めて、自分のお部屋が出来る。ASの気質上、閉じこもる部屋を欲していた私には天国です。
素直に引っ越しを喜んでいると、友達は気分を害しました。
「あたしと離れちゃうのに、みんなと離れちゃうのに寂しくないの?」
離れると寂しいと学習した私は、作文の時間に引っ越しは寂しい、友達と離れるのは嫌と書きます。学習の成果です。
それを読んだ親は驚き、「新しいお家に引っ越しするのが嫌なの?」と言いました。
親は親なりに自宅新築の嬉しさが子供に伝わっていないのか心配だったのでしょうが、それは地区の友達と離れることも、転校の大変さも全く考慮されていない発言でした。
結局私は親と友達両方の心情が理解できず、今も当時の記憶を凍らせたまま人間関係を続けています。
あの時、親の意見に従っていたなら、自分の心情だけに素直に反応するよう学習したことでしょう。
友達の意見を自分の思考として採り入れていたなら、上辺だけでも友達関係を一番重要視する性質を育んでいたかもしれません。
ASの気質が冷淡さに拍車をかけたとしても、子供の頃の家庭環境が性格に及ぼした可能性は大きいと思います。
そして今、仕事を回してくれた人、前の職場から手紙をくれる人、彼らがいて今の自分があることは理解できるけれど
何故、遠くなってしまった自分に声をかけてくれるのか想像出来ない。
何故?私、彼らにお返しもしていないのに、世話してもらえる利点があったかな?
騙したつもりは無いけれど、彼らに「私に協力することで利益が発生する」ような幻想を抱かせたんじゃないだろうか。
どこかで嘘をついたんじゃないか。どこかで騙したんじゃないか?
「インポスター現象」って言葉を知っても、理解できない記憶ばかりが転がってて、相変わらず自分は昔のまま。
一人でも幼なじみのような存在がいたら、家族・兄弟のような血の繋がり無しに互いの好意だけで
続く関係の人が一人でもいたら、彼らを理解出来るだろうか。
ASの皆さんには、過去の出来事が自分の性質に影響を及ぼしている記憶がありますか?
幼なじみの存在ってどういう感じなのか、教えて頂けませんか?
さくらかのえ wrote:
>毎日、世間を騙しているような気持ちで暮らしています。
>この気持ちが消えることはあるのだろうか。
この感覚をもつ人は結構いるようで、
このパターンには、ちゃんと名前がついてます。
「インポスター現象」っていうんだそうだ。
たとえば、何かある一部分で、最初からすぐれた能力に恵まれている人は(必ずしも、全体的に優れているとは限らなかったりするんだけど)、少なくともその分野についてだけは、たいして努力をしなくても業績が上げられてしまう。
あるいは、すごく好きな仕事をしている人は、本当は努力していても、楽しいことをやっているので、努力したという意識が残らない(特に、「努力とは苦しいものに決まっている」という、まちがった知識を信じていると、リスクは高くなる)。
まったくの偶然で、あるいは、自分のカンで知らず知らずのうちに、あるいは、人の才能を見抜くのがうまい人に勧められて(しかも、勧める根拠をきちんと説明してもらえなかったり、説明が難し過ぎて理解できなかったりして、納得の行かないままに)、自分の能力パターンに向いた適職に就いてしまった人の場合も、ほどほどに努力をしていても、無理をした覚えがない。
また、別の分野や、趣味の世界で培ったスキルを応用できる仕事についた人や、類似の科目で学んだことを応用できる学部・学科に移った人も、「自分は努力していない」という錯覚に陥ることがある。
あるいは、短期記憶に障害がある場合も、自分が努力したことを忘れてしまったり、自分の挙げた実績を忘れてしまったりするため、努力してないと思いこむ危険がある。
自分の能力を客観的に評価する力に障害のある人が、上司の人や指導教官とウマが合ったり、仲がよかったりする場合、たとえ上司や教官がえこひいきをしていなくても、よい評価をされると何でもえこひいきだろうかと思ってしまう(過去に、本当にえこひいきを経験した場合、リスクはさらに高まる)。
自分の能力を客観的に評価する力に障害のある人が、顔、スタイルなど容姿に優れている場合、よい評価をされると何でもえこひいきだろうかと思ってしまう(過去に、本当にえこひいきを経験した場合、リスクはさらに高まる)。
本当にえこひいきをされている場合、本当に実力で上げた実績をほめられた場合まで、えこひいきのせいかと思ってしまう。
のんびりした国の子どもが、親の仕事の都合で(たとえば日本のような)教育熱心な国の学校に通い、帰国後に故国の学校に編入されて、算数などで先の方まで習っているために秀才扱いされた場合、二国間の教育課程の差などについて事前に説明を聞いていなかったり、聞いても理解できていなかったりすると、「かいかぶられているだけだ」と思いこむ危険がある。
あるいは、自分にひどく自信がない人の場合、自分の能力を低く見つもってしまうため、実際の仕事では普通に業績が上がると、それが理解できなくて、混乱を避けるために、業績の方を無意識に無視してしまう。
等々。
このように、原因はイロイロですが、自分の業績が信じられなくなり、ほめられると「買いかぶられているだけかも」と思いこみ、罪悪感で自縄自縛になるという状態のことです。
調べてみたら、本もありました。タイトルがもろ、そのまんまだなー。
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=88028546
絶版のようですが、新設ではない図書館に行けばあるかも??
いい本かどうかは、読んでないので知りません。
でも、本の題名になるような用語があるくらいなんだから、特異な話じゃないってことだけでも、安心材料にならないでしょうか?
(って、私、気がついたらここにくるたび、本の名前ばかり書き込んでいるような)
ぺりこ wrote:
自分の書いた文章に注意書きをした方がよいかなと思いましたので・・・
>何しろ彼に、私は亡霊のようだと言われましたので、視覚と聴覚に刺激を与えないように気をつけて、そーと彼の寝ている机の上へ封筒に入れたプリントを置いて帰りました。(休講で彼一人が教室で寝ていました。)
現在の私は、彼との関わりで心が削れていくような感覚にとらわれているので、なるべくお互い傷つかないような方法をわたしなりに考えたのです。いくら拒絶されているからと言って、今までの約束事を反故するわけには行かないとの思いからです。
>後で気になって教室へ戻ると、
もし持っていかなかった場合は回収しなくちゃなあと思ったのです。
>”まーだこだわってんのかい”と思った次第です。
彼は私の言葉に耳を貸さない状態なので、私が彼に合わせるしかないので、どうしても様子が気になります。
>だから私もそれを何となく感じて、”嫌われたのね、仕方ないわ”と割り切れないと言うか・・・彼がそうやって私にこだわりを持つ限り、私も彼にこだわり続ける
それは反対なのかも知れません。私がこだわるから、彼もこだわる。
>ある人が言ってました。”彼はあなたに神様であることを求めたのよ。あなたはマリア様になれる?友達とは本来、同等の立場でなければ成り立たない物です。”
ある人に彼との今までのことを話したら、”彼は自分が必要としたときにしかあなたを関わらせず、彼のすべてを受け入れさせようとしている。それが出来るのは親以上、つまり神様しかいない。あなたはマリア様になれるの?無理でしょう。そして彼は、あなたにはそれが出来ないと分かって攻撃とも思えることを言うようになった。友達は対等な関係にならなければ成り立たないのだから、あなた達は違うと思う。”と言われたのでした。
それについての私のコメントは”ふーむ?”です。
ただ何も考えないでカキコしていますが、気になるような発言も多いと思います。
私は人の立場になって考えるといったことが得意ではないので、どうしてもこうなってしまいます。申し訳ありません。(想像力の欠如です)
ゆーり wrote:
ゆーりさんおげんきですか?
ゆーりさんのことじゃないよ。。。
実生活の事だよ。。気にしないで!
でもお互いに、、、もっと良いスムーズな生活が出来る様に。。
祈りましょう。。。ゆーりさんのこと私のこと、、皆。。。
満月は、、好きなんだ。。見ているのは。。。
でもそうかもね。。。そうじゃないかもしれないし。。。でもうんうん。
るおうさんへ
悪知恵?悪知恵、なんかしましたか?私のことかしら?
すこし、びくびく。これはきっと、昨日が満月だったからに違いない。
満月の日には、ロクなことが起きない。
マッサージの店が近所にできたので行ってみました。
この店は、このテのチェーン店でよくあるような、従業員がワラワラとい
て、さながら流れ作業的にマッサージを受ける所ではなく、一度に施術でき
る患者というか客が少なく、値段の割には妙に長い時間揉んでもらえるとい
う所です。
まず上半身だけを揉むコースを選び、そこの店長に揉んでもらったのです
が、かなりこっていると言われました。
以前の投稿にあった、食物アレルギーのせい(この日の朝、間違えて買っ
た野菜ジュースを寝ぼけたまま飲んでしまったのが原因で、頭痛と肩と背中
のこりがひどく、立ちくらみまで起きた)で「こんなにあちらこちらこって
いるんですよ」と話したところ、その店長がノッてきて、これでもかとばか
りに揉まれて、頭や上半身の不快感が一気に消えました。
すっかり気をよくした私は、今度は足裏マッサージをお願いしたのですが、
今回の台湾式のマッサージは“痛い”という先入観があって、さらに、よく
テレビで涙を流しながら悶えている人を見ることもあり、若干不安でした。
ですが、説明によると、あの痛さは、施術者がちょっとアレなんで、本来
の体の調子を見るツボを外れてしまい、受ける人が必要以上に痛がるとのこ
とだそうでした。
そして、普通の足裏マッサージと同じ料金ながら2倍の時間をかけて揉ん
でもらいました。
飲んでいる薬の副作用か、肝臓や腎臓、それに老廃物を排出する尿管や膀
胱や「小腸から先の腸の部分」に“疲れを示す反応”がありました。ですが
涙を流すほど痛くはありません。
さらに両足の親指の根元から先までが他の指と違って妙に刺すような痛み
を感じるため、尋ねてみると「脳」だと言われ、さらにかかとの部分のあま
りの痛さに同じく尋ねたところ「生殖器」と「不眠症に効く“失眠”という
ツボもあります」と言われました。
自らの体調や各臓器等の疲れをモニタリングする意味で、この足裏マッサ
ージは本当に受けてよかったと思いました。
私は小さい頃から膝から下が冷えると体調を崩していました。夏場であっ
ても戦々恐々の日々を送っているのですが、この数日前に、ついうっかり裸
足にサンダルで木枯らしの中をウロウロしたのが悪かったのか、若干風邪気
味でさらに便秘気味でした。
足裏マッサージを受け終わったところ、急に下腹部からゴロゴロという音
がし、素早くトイレに飛び込みました。あと、この日は終日膝から下が暖か
く、風邪の症状の一つの扁桃腺の腫れが翌日には引きました。
今でも教えてもらったツボを風呂上がりに揉んでいます。1箇所謎の反応
を示す場所があったのですが、そこは甲状腺のツボだそうで、足裏マッサー
ジは非常に奥が深いと思いました。
http://www11.freeweb.ne.jp/family/ms25/index.html
気を取り直して投稿させていただきます。
前の投稿の最後にありましたように、今回の投稿は、本来ならもっと前に
できたはずでした。
ですが、ご存知の通り色々とあったもので、皆さんに早く伝えたかったこ
とが遅れに遅れてしまい、大変申し訳なく思っています。
まず最初に、久しぶりにドナ・ウィリアムズさんの公式サイト
「http://www.donna.inuk.com」のCDのページを見ました。
このたび“ドナ・ウィリアムズTシャツ”が「発売開始」(意訳)とあり、
さっそくそれを紹介するページに飛んでみました。
Tシャツの種類は3点。ドナさん御自らがモデルをなさっています。
1着12ポンドで、世界中どこでも送ります(意訳)とあったので、今年
はちょっと無理でも、来年早々に、この前CDを注文した(ポンドが安かっ
たのか、先日届いたクレジットカードの明細書には、思ったよりも低い値段
で「Nobody Nowhere」から請求されていました)のと同じようにTシャツを
3点注文したいと思います。
この3点のTシャツそれぞれに描かれたメッセージがまたよかったりしま
す。私が持っている英文和訳ソフトのつたない訳文ですが、それぞれ
「忙しい雑音」
「風変わり(な格好)は伝染性じゃない…困ったもんだ」
「ヒューズ飛んでいます。後ほど戻ります(=気の利いた応答をします)」
だそうで、なかなか考えさせられます。
さらに、このTシャツを着た人の写真を広く募集しているとのことで、公
式サイトの「ギャラリー」に載せるともありました。
これは悪くないと思いました。
何だったら、私が妙に Japanesque な格好の上にTシャツを着ているとか、
普通にTシャツを着ていても、なぜか空手の鶴のポーズを決めているかのデ
ジカメ画像を送る用意をしようかなんて考えましたが、まぁ、これは現物が
届いてからじっくりと検討したいと思います。
(次に続きます)
http://www11.freeweb.ne.jp/family/ms25/index.html
@皆さん
今回の私の件について、掲示板でのコメントや、私宛のメールをそれぞれ
くださいまして、本当にありがとうございました。
あれからも、まぁー色々と面倒なというかドロドロしたことがあって、な
かなか心が休まる暇がなかったのですが、一度騒ぎが起きたために、職場中
の人に私と上司やその取り巻きのことが知れ渡ったので、多くの職場の方々
から色々とよくしていただいています。
数日前、あの亡くなった方の上司に当たる方が、何の偶然か、間違えて私
の職場に入ってきた時は、心臓が止まるほど驚いたものでしたが、今のとこ
ろ、私から上司やその取り巻きに何かを自発的にしない限り、何も起きない
ので、安心して年を越せそうです・・・が、油断ができません。最近、本当
なら養護教諭や療育担当者の方にニーズがあるような「心に障害を持つ子ど
もと接する際の注意点をまとめた資料」を見つけ、何日も夜遅くまでかかっ
て吟味したところ、あの上司や取り巻きの者とは「こう接すれば良い」こと
が朧気ながらつかめてきたのは喜ばしかったのですが、冷静に考えたら平均
年齢が50歳に迫ろうとする、法的には健常者の大人に接する際の最適の資
料が障害を持つ子ども向けの物だったということには、実に、この件が抱え
る病巣の深さを感じて、実に複雑な心境になります。
なんとかなるでしょう。いえ、私一人の問題ではなくなったのでなんとか
してみます。
…ということなので、今後よほどのことが起きない限り、こちらの掲示板
には今回の一連の件についてのことは投稿することはありません。
あと、今回の問題を細切れにしていくつものスレッドに投稿しては手ごた
えのある答えや解決法をありがたいことに得られた某掲示板からも撤退しま
した。そこで、私以外にもずいぶん苦労されている方のことを知り、本当に
いい勉強になりました。
皆さん、色々とご心配をおかけしましたが、なんとか元気を取り戻してい
ます。皆さんからの励ましやご支援には心より御礼申し上げます。
あと、この次の発言番号から、本来こちらに投稿されるはずの、お蔵入り
になってしまっていた私の体験談他を十数日振りに投稿できる準備ができま
して、さっそく投稿させていただこうと思いますので、どうか皆さんよろし
くお願いします。
さらに、私宛にメールを下さった皆さんには、今すぐはなかなか無理で申
し訳ありませんが、数日中にもお返事を送信させていただきますので、よろ
しくお願いします。
http://www11.freeweb.ne.jp/family/ms25/index.html
きゃきゃきゃきゃきゃ。。。いやーーまいるよなあ。。おほほほほ00000だ。。まいったまいった。。だれかたすけてくれ。。。悪知恵はきらいだ。。。。
みなさんレスありがとう。
いつも失礼なこと質問してすみませんね。
またまた私の話になってしまいますが、ASの彼に授業で必要なプリントを渡した時の話を聞いてもらえますか?
何しろ彼に、私は亡霊のようだと言われましたので、視覚と聴覚に刺激を与えないように気をつけて、そーと彼の寝ている机の上へ封筒に入れたプリントを置いて帰りました。(休講で彼一人が教室で寝ていました。)
後で気になって教室へ戻ると、プリントは持っていったみたいですが、封筒はびりびりに破かれて捨ててありました。
”まーだこだわってんのかい”と思った次第です。
私が思うに、彼の私に対するこだわりは、実は昔も今も少しも変わらず、最初はそれが私に対して好意的に思えるような態度で、そして今は攻撃している様に思えるような態度になってるだけなんじゃないのかな?と言う事。
だから私もそれを何となく感じて、”嫌われたのね、仕方ないわ”と割り切れないと言うか・・・彼がそうやって私にこだわりを持つ限り、私も彼にこだわり続ける(私にも彼と同じ様な面があるので何となく分かる)・・・
ある人が言ってました。”彼はあなたに神様であることを求めたのよ。あなたはマリア様になれる?友達とは本来、同等の立場でなければ成り立たない物です。”
ふ〜む?
またお返事したくなりました
おっしゃるとうり勇気というかとにかくやってみようと思ってとびこみました
そしたらたくさんの方からご意見いただいていろいろ勉強にもなりましたし反省にも励みにもなりました ここに書き込みされている方は女性が多いと思われますが
表現が豊かで適切ですので少しずつですがASの方の感性が理解できそうです
男性はあまり話をしないしまして息子とむきあってこんな話をしませんので今までわからないことばかりでした ただ一方的に私が長いことなぜなぜと疑問に思うばかりで悩んできましたがテレビがきっかけで二月まえからASかなと思いここにたどりつきました そして毎日書きこまれたメールをよみますと手にとるように同じような様子がわかり たとえ診断はうけなくても一番これに近いきがします
まだ完全に受け止めていないので騒ぎたててお見苦しいところをさらしていますが
皆さんがしっかり自分を持って真剣に考え生きていらっしゃるのをみて希望をもちました 恐れず心配せずあるがままにつきあっていきます
かや wrote:
>私はインターネットを始めた当初は、よく怒ってました。
>しかし、怒ってはいけないらしいとだんだん学習すると、
>不快感を感じる事はあっても、怒ることは無くなりました。
>(そのつもりはなくても、結果的に荒しになってしまったりしたから。
> インターネットでは場を乱すと、それは全部荒しなのです。変なの)
わたしも同じようなものです。
あるタレントさんのファンの掲示板に出入りしていたのですが、
参加者が、あまりに社会のルールを無視したことを平然と行っているので、
しょっちゅう怒っていました。
でもそのようなところでは、社会のルール(著作権とかダフ屋で買わないとか)
を守ることより、場の雰囲気を乱さないことのほうが大切なことだった。
その人たちとは今はつき合いを断っています。
>不快感と怒りが繋がらないんです。
>回線を無意識に断ち切っているのでしょうか。
>
>たまーに怒ると、泣いてしまったりします。
>大抵の場合意思が伝わらない事に憤っているので、
>悲しみも同時にあるのかもしれません。
あるある。
それと、目の前の自分が直面していることより、
新聞のニュースの内容のほうが怒りやすい。
自分がひとからされてることに、いちばん怒れなかったりします。
《アスペルガーの館》に戻る /
新しいアスペルガーの館の掲示板
EWBBS.CGI 改 (WZ BBS対応 Web掲示板 T.Ikeda改 +
s.murakami改)
© 1998 y.mikome, T.Ikeda, 1999 s.murakami