アスペルガーの館の掲示板(旧)

あなたは 番目のお客様です。

新しい話題を投稿 次の20件を表示 最新のログを表示 パスワード変更 発言の削除
一度に表示する件数を 件に
《アスペルガーの館》に戻る / 新しいアスペルガーの館の掲示板


Re: 関西(待ち合わせ場所の確認) 3085へのコメント
No.3088  Fri, 16 Feb 2001 01:11:43 +0900  ゆうこ [この発言にコメントする]

風鈴 wrote:
>Kana wrote:
>Kanaさん、ゆうこさん、今晩は。
>>2月17日(土曜日)11時 大阪の紀伊国屋書店の正面入り口前(壁に大きなモニタがある方)の正面入り口の向って右側のドアのそばにいる予定です。11時30分までは、絶対にいます。どうか合えますように。。。。。
>
>いよいよあと二日ですね。楽しみにしています。私は京阪で行くつもりですが、梅田駅から、紀伊国屋書店は近くですか?始めてなのでもし迷ってしまったら??と少し不安です。

こんばんは。
かなさん、風鈴さん。
右側のドアの側ですね。了解しました。

梅田駅から近いかどうか、ちょっとわからないです。
すみません。

はー実際に会う日が近づいてくると、なんか変な気分になります。
最初は、仏頂面、いうかむすっとしてるかもしれません。
べつに怒っているわけではありません。あしからず。
今は、とにかく会ってみたいなっていうその一言です。

SUNさんはまた次回にお会いすることができたら、と思います。
アドバイスありがとうございました。


Re: いじめ 3077へのコメント
No.3087  Fri, 16 Feb 2001 00:40:03 +0900  おむに [この発言にコメントする]

Mebius wrote:
>“摩擦”は“個”と“個”の存在するところには必然的に発生するものと考えます。全く同じ“個”など存在しないからです。そして、“摩擦”が生ずる事により、相手をよく知りたいという欲求(興味)が生じ、努力によってお互いを理解し、認め合うことが可能となります。逆にいえば“摩擦”が生じなければ、相手を“知りたい”などとは思わないかもしれない。そういう意味では“摩擦”というのは人間が生きていく上で大変重要な役割を担っていると感じています。ただし、認め合うためには、お互いが“個”を尊重する事。即ち“人間”対“人間”の関係がなければ成り立ちません。
>
>一方“いじめ”は“人間”対“人間”の関係はなく、他者を一方的に排除しようとするだけです。ゆてぃさんがおっしゃるように、「摩擦は、話し合うことで発展的な解決もでき人間的な成長も望めるけど、いじめは、人の心を傷つけるだけの破壊的なもの」・・・と、私も考えます。
>
>“いじめ”の定義、これでは短すぎますか?

いえ、大分わかってきました。ありがとうございます。
確かに摩擦といじめは違うものですよね。

僕のイメージでは下図のようになりました。
いじめの定義ではなく、いじめに至るまでの流れです。

         友好関係
         ↑
         合意・譲歩
         ↑
意見の対立→摩擦→議論→決裂→排除→いじめ

うーん。まだちょっと不完全かな?
対等な関係がない場合、「議論」の部分がなくなるのかな?
しかし、対等な関係の場合「いじめ」じゃなくて「喧嘩」になるだろうし。
うーん。


詩(無題)
No.3086  Thu, 15 Feb 2001 23:48:10 +0900  武田好史 [この発言にコメントする]

2月の関東は、時々ヘイズ色の雲が空を覆います。
丑虎の風がふいて、雪や霧雨も降り、寒いです。

私の心も今まさにそんな感じです。
何をやってもだめな気がするし。
甘えているというカツにも答える気力がないし。
世の中の全てが間違っているとは限らないということにも気づかないし。
自分を人に売り込むすべも皆目わからないし。
自分を生かせる場もほとんどないし。
極端な不器用だし。
人付き合いが全くっていうほどできないし。
馬鹿正直だし。
職安の求人票見ても、何が重要かさっぱり判らないし。
そんな私のことを心配するあまり、母は心労で入院してしまうし。
この先どうやって生きていったら良いか全く判らない。

けどこの冷たい風の中でも、「希望」という雑草の芽は枯れていません。


Re: 関西(待ち合わせ場所の確認) 3068へのコメント
No.3085  Thu, 15 Feb 2001 23:17:46 +0900  風鈴 [この発言にコメントする]

Kana wrote:
Kanaさん、ゆうこさん、今晩は。
>2月17日(土曜日)11時 大阪の紀伊国屋書店の正面入り口前(壁に大きなモニタがある方)の正面入り口の向って右側のドアのそばにいる予定です。11時30分までは、絶対にいます。どうか合えますように。。。。。

いよいよあと二日ですね。楽しみにしています。私は京阪で行くつもりですが、梅田駅から、紀伊国屋書店は近くですか?始めてなのでもし迷ってしまったら??と少し不安です。


Re: いじめ 3079へのコメント
No.3084  Thu, 15 Feb 2001 23:12:42 +0900  風鈴 [この発言にコメントする]

どうも表現力の乏しさ故にか、誤解を招くような不適切な言い方を御許し下さい。
社会のルールを守る=いじめがなくなると言うような意味ではなかったんです。勿論いじめられない子供に改造してやろうと考えてる訳でもないんです。コミュニケーションを図ろうとして行ってる行為が、本人の意思と正反対に不当な扱いを周囲から受けなくてもすむ為の一つの手段として、”ルールを守る”と言う表現を使ったんです。自閉者も非自閉者も共に理解と歩み寄り、協力して行く必要があると考えています。いじめ・・・というのは、ゆてぃさんが書かれてたように、
私も”癌”という表現が適切だと思いました。一方的に排除しようとする攻撃的な行為は、いかなる理由があろうとも許されるべき問題ではありません。さくらのえさんのレス見て「そうそう!私の考えてる事がすごく解りやすく書かれてる!」という感じでした。ただ、親子二代”いじめ”問題に悩まされている私としては、いじめは、する方もされる方もお互い心の傷を抱え、癒されるまでにとても長い時間が必要だと実感しています。”摩擦”なら、話し合いで解決できますものね。
Mebiusさん、初めは私も確かに”自閉症”の告知を受け、かなりショックを受けましたが、今は現状のままの息子を受け止め(だって告知されたからと言って今までと同じ大切な子供であるという事は何一つ変わらないと気付いたから)受容した上で、守り続けていくつもりです。ただ、私が彼を理解して上げられる一つの手段として、告知を受けた事は大変参考になっています。彼の中の”人格”を大切にしながら、共に成長していけるよう、またお互いの理解が続くよう努力していきたいと考えてます。皆さんの色々な考え方や意見は、私にとって大変参考になりますので今後共宜しくお願いします。


Re: 質問(あなたはどんなところで働きたいですか?) 3069へのコメント
No.3083  Thu, 15 Feb 2001 22:33:20 +0900  リンコ(マルハナバチ) [この発言にコメントする]

武田好史 wrote:
>あなたはどんなところで働きたいですか?
>
2か所を、往復して働きたいです。でも、2カ所はそんなに遠くなくて。
おなじビルの、採光のある半地下(北側にドライエリアがある)と、最上階(たぶん15階)とを、往復して働きたいです。

電話や、FAXは、15階にだけ。15階からは、他のビルと、川が見えるのがいいです。

半地下の、北側のドライエリアには、つけもの樽や、トロ箱に、さざんかを植えます。ドライエリアの向こうは、道路で、道を行き交う人の足だけがちょっと見えて、あと、自動販売機の裏側の下の部分が見えたりするのがいいです。
 


Re: いじめ 3080へのコメント
No.3082  Thu, 15 Feb 2001 19:33:47 +0900  みる [この発言にコメントする]

Mebius wrote:
>野草を持ち帰って
>庭に植えたら
>雑草になった・・・
>
> ―Mebius―

とっても素敵ですね。私の疲れた心にしみわたります。
雑草という名の野草が咲き乱れてしまいそうです。

それからMebiusさん、そんなに恐縮しないで下さい。
私の視野の狭い書き方をした文章に対して
Mebiusさんがはっきり気持ちをかたって下さったから、
いじめに対する新たな視点が自分の心の中に生まれました。

いままで、いじめに対して強く思っていた事があって、
それは、現場の子供達の苦痛やや恐怖を、
リアルに感じ取れていない親やマスコミが、違う次元で議論を戦わせて、
親、教師、いじめっ子、いじめられっ子、学校の教育
何かに責任を押し付けようとしている姿にあきれて、そして腹が立ちました。
水戸黄門のように善人と悪人がいて、
善人が悪人をこらしめれば一件落着の、
勧善懲悪のお芝居じゃない。

そんなTVをみていた、祖母が
「全く今の子は意気地がないよ、言い返すこともできないんだね。あんたたち。」
といっていたことがありました。
当時中学生だった私は、そんな簡単なもんじゃない。昔と今は違うよ。
と、どうにもならない気持ちを言葉に出来ずに、わたしは学校に通っていました。
(地元でも有名な、荒れた公立中学校だった。事件が新聞に載る事もあった。)

まさに、ゆてぃさんの言葉「心の闇」を増幅させてしまう、見逃してしまう
そんな環境こそが問題ではないのだろうか。

「オギャー」って生まれた真っ赤な顔した小さい赤ちゃんは、
何もいじめっ子になるために生まれてきたんじゃないし、
いじめられっこになるためでもない。
みんなもっと楽しい学校生活をおくりたいはずなのに。

Mebiusさんのお子さんに対する愛情と
「いじめ」に対する並々ならぬつよい気持ち。
強く強く伝わってきます。
Mebiusさんにこんなに大切におもわれてるお子さんは
きっとMebiusさんのことが大好きでしょうね。
でもここで終わりたくないですね。

時代も子供を取り巻く環境も変わっていくもの。
昔のままの子育てではいけないのでしょう。
私は、子供と大人の心に巣食ってる闇を取り除きたい。
抽象的ですが、それができたらなあと思います。
具体案を考え出して、実行しないと何もかわらないけれど。

(「中学校の頃は、大人が子供の心を理解してない!」
と思ってカウンセラーになろうと思っていたこともありましたが、
大人になった今、自分がお世話になっています。
自分で自分の心の闇に飲み込まれてしまったようです。)

でも、親の愛情、まわりの友達との絆、心というものの重要さが、
今は欠けているように思い、そういう些細な事が、
雰囲気を、全体の動きを変えていくんだと思うんです。

夢みたいな話しに終わりましたが、いじめについてもっと考えたいです。


Re: いじめ 3077へのコメント
No.3081  Thu, 15 Feb 2001 18:53:03 +0900  るおう [この発言にコメントする]

Mebius wrote:

>(関係ないけど追申)
>おむにさんの“裏ページ”覗かせていただきました。
>まだ若かりし○○年前に、北海道に漂着したMebiusでした。

うふーんMebius さーん。待ってまあす。でもご無理なく!!!うふーんより
イジメの話は難しくてついていけないのですが、
>わかりにくいものほど陰湿かつ対処の仕様のない悪質なもの・・・とも思います。
Mebius さーんのこの話はそうだなあーーーとすごく思います。BY実体験。
雑草と一般人が呼んでいる本当は高尚な名前のついている花や草にはとても素敵な花が咲いたり、
カワイらしいのだ。雑草っていう発想は農耕民族から発した名残です。これは稲やら何やらの邪魔だからって。。最近の新しい農法では雑草も抜かないで一緒にっていうやり方もあります。がる


Re: いじめ(追申) 3079へのコメント
No.3080  Thu, 15 Feb 2001 18:01:22 +0900  Mebius [この発言にコメントする]

野草を持ち帰って
庭に植えたら
雑草になった・・・

 ―Mebius―


Re: いじめ 3064へのコメント
No.3079  Thu, 15 Feb 2001 17:34:48 +0900  Mebius [この発言にコメントする]

>みる wrote:
>Mebius wrote:
>>“いじめ”は、決して“人と人との摩擦”などではありません。
>>人と人との摩擦であればお互いが認め合う事で解決出来ます。が、“いじめ”は一方的に他のものを排除しようとする人権の侵害以外の何ものでもありません。
>>“いじめ”と“摩擦”、何故あなたがイコールと考えてしまうのか私には不思議です。

>そうだったのか。Mebiusさん、もっとお話して下さい。
>これいやみじゃないんです。

ありがとう。日々息子のいじめ問題に直面して、攻撃色の色濃くなっていたMebiusでした。どうかお許しを。

>たしかに、トイレに入ったとたん、上から水をかけられた、とか
>服を脱がされてベランダに締め出された、などの悪質なものは、
>これ、「人と人との摩擦」とは言い難い。です。

いえ、“お許しを”などと申したばかりでなんなのですが・・・“発展的な摩擦”と受け取っていただける事を期待してあえて言わせていただきますと、・・・
悪質に見えなくとも、いじめの目は確実に育っているもののようです。
“摩擦”と“いじめ”は確実に違うと思っていますが、“悪ふざけ”や“単なるお遊び”と“いじめ”の違いは傍目にはっきりわかるものではありません。
わかりにくいものほど陰湿かつ対処の仕様のない悪質なもの・・・とも思います。

>おっしゃる通りで、愚かなことに自分では気づかない場合が多い、
>典型的な人間です。しょっちゅう誤解されているタイプです。
>今回は考えている事を上手に伝えきれなかったこと、残念です。

すみません。私のようなものの攻撃にさらされてしまい、お気の毒な気がいたしております。

>それよりなにより、「いじめ」という大変な大きなテーマを
>独断的に捉えて話を展開してしまい、
>Mebiusさんをはじめ、Mebiusさんと同じように考えていた方を、
>ひどく嫌な気持ちにさせてしまった事を謝りたいです。

いえ、私は“発展的な摩擦”と考えています。歓迎すべき“摩擦”です。
みるさんにはお気の毒なことをいたしてしまいましたが・・・。

>ここで一つ、Mebiusさんに補足説明させて下さい。
>私が雑草と行ったのは、いじめる人でもいじめられる人でもなく、
>「いじめ」という行為自体をさしました。
>私たちを雑草にたとえたつもりは、全くありませんでした。

私にも一つだけ、弁解させてください。
みるさんがどういう意味で雑草ということばを使ったのか、実はわかっていました。ただ、私にとっては“いじめ”は破壊的行為そのものであり、“植物”はたとえ雑草であってもかけがえのないもの。自分の中でどうしても納得できないものを感じ、意図的に話を置き換えてしまったのでした。
“いじめ”を“雑草”に例えたみるさんの投稿に、ふと、私達はまるで“雑草”のようだと感じてしまったのです。

だから・・・

>>そう、確かに言われてみれば、私達は“雑草”なのかもしれない。
>>除草剤をまかれて根絶やしにされようとしている。
>>土は汚染され、きれいな花も、雑草も生えなくなってしまう。
>>また新しい問題が、厄介な問題が続々と顔を出すのは目に見えている。
>>でも、何故、私達は雑草にされてしまうのでしょう。
>>人々によって自然環境が破壊され、豊かな生態系が乱されてしまったからではないですか?
>>私達に必要なのは“除草剤”などではありません。一つ一つ丁寧に摘み取られる事でもありません。
>>私達に必要なものは“豊かな自然環境”の方です。

・・・には、つい、熱が入ってしまいました。

私は声を大にして言いたい。
“雑草”なんて植物は無いんだ〜!!”
“自然環境を返せせ〜!!”


Re: ずっと悩んでます 3061へのコメント
No.3078  Thu, 15 Feb 2001 16:38:47 +0900  みどりちゃん [この発言にコメントする]

こんにちは。
ちょっと混乱しているようですね。少し整理して考えてみませんか?

>ずいぶん前に自分がアスペルガーだと言うことに気がつき、それからはずっと今まで以上に友達関係がうまく行かないようになり、かなりヒドイ鬱状態が続いています。
うん、確かにASだと人間関係が上手くいかなかったり鬱に襲われたりして辛いこと多いです。
でも、「ASだと気付いた」ことと「上手くいかなくなった」ことは分けて考えた方がわかりやすいはず。
だって、ASは先天性の障害でしょ。本人が気付いていようがいまいが同じ障害は存在し続けているはずです。
「ASだと気付いた」時期と「今まで以上に上手くいかなくなった」時期が近かったって事かな?

>必要以上に回りの目が気になり雑談が出来ない私にとっては、毎日が苦痛でしかありません。
>こんな状態が一年近く続いているので出来ればなんとかしたいのです。
>普通に装おうとすればするほど変な事を口走ってしまい、その場の空気を悪くしてしまうのです。
>無理に自分以外の人間と付き合うことはないのでしょうか?
あるある、そーいうこと。何を言ったらいいのかワカンナイ。自分が何を言っているのかワカンナイ。
もう、坂道を転がり落ちているような気持ち。
でもね、ちょっと視点を変えてみましょう。『人とつきあう=普通に装う=何か話す』だけじゃないでしょ。
人とつきあうには会話も必要ですが『会話=言葉を発する』ではなくて、言葉を聞くことも、聞いて答えを考える間(ま)も、ぽつりと一言返事をするのも、何も話さずお互いの存在感を愉しむのも 会話の要素の一つです。
そういう会話を愉しめる人を大人の世界では『粋人』(すいじん)と呼んで敬います。粋人=粋(いき)な人です。
そういう会話を愉しめず、絶え間なく話し続けないと「しらけた」と感じてしまう人の事を『無粋な人』(ぶすい)、『野暮な人』(やぼ)、又は『お子ちゃま』と呼びます。
イマジンさんが 今おいくつなのかわかりませんが、学校等の子供の世界と違い、大人になればそういう粋人に出合う機会も出てくるでしょう。
私は、3度目の職場でそういう人達と出会いました。
彼等は、ぽつりぽつりとしか発言しない私や他の数人のことも認め、また、言葉数の多い人も少ない人も そーいう会話を愉しんでいます。
(ちなみに今は、4度目の職を辞めて無職です。病院に行く意外は ほとんど家から出ません。)

一つの提案なのですが、無理に何かを話すことを止めてみたらいかがでしょう? 言いたい事を言いたい時にだけ言う。
それまでつきあってきた人達の数人は離れていくかも知れません。『無粋な人』は、その間(ま)に退屈して離れていくでしょうね、きっと。
でも、ぽつりぽつりと交わされる言葉や 言葉の間(ま)を好む人は確実に存在します。そういう人(=粋人)と新たに親しくなれるかも知れないじゃないですか。
はじめの頃は、離れていく人の方が多くて不安に思うかも知れません。でもね、無理に言葉を発せず本当の自分を出していれば、そういう自分に興味を持ってくれる人が必ず出てくると思います。

>このままでは引きこもりになってしまいそうで恐いのです。
引きこもらずにはいられない場合もあるけど、一度引きこもっちゃうと、引きこもっているのも地獄、表に出るのも地獄、どっちもツライ状態になってしまうので、できれば引きこもるのは避けたいところです。
どうしても引きこもりそうになったら、やはり専門の(ここで言う専門とは、精神科の専門であってASの専門ではありません。念のため。)医師の力を借りることをオススメします。一度引きこもっちゃってからでは病院に行こうにも恐くて行けないってなことになりがちですしね。
但し、古い考えの医師だと、ASのことも引きこもりの現実も分かってくれないかも知れません。
1件目の病院で納得がいかなくても一人で引きこもらずもう1件くらい訪ねてみてはいかがでしょう?
ちなみに、私が病院を探したときのことは、このBBSの3047番に書いてます。参考になりますでしょうか?

>こんな事で悩みつづけるのは気持ちの問題なのでしょうか・・・。
アスペルガーシンドロームや他の自閉症、ADDやADHD等であるならば神経学的な障害から来る心の問題なんじゃないでしょうか。
自分のせいでも気の持ちようでもありません。自分を責めても仕方がないので自分を責めるのはやめましょう。
(人を責めろと言っているのではありません。念のため。)
やっぱ、ASの人って人間関係が上手くいかなかったり鬱になったりしがちじゃないですか。
そういう時にも適切に対処してくれる医師が居るのって心強いですよ。一度精神科の診断を受けてみてはいかがですか?

それと、ASの本ではないのですが、ADDについて書かれた本「片づけられない女たち」は、実生活での対処方等が分かりやすく書かれているので、ASの人にも男の人にもおすすめです。


Re: いじめ 3062へのコメント
No.3077  Thu, 15 Feb 2001 16:25:32 +0900  Mebius [この発言にコメントする]

>おむに wrote:
>おむにです。こんにちは。

こんにちは。おむにさん。
いつぞやはレスをありがとうございました。
なにやらまたしても騒ぎを起こしているMebiusです。

>まず、議論の基礎となる「前提」もしくは「定義」の部分で食い違いが発生しています。
>基礎が異なったまま議論を続けるのは不毛なので、いじめの定義から見直しませんか?
>Mebiusさんのイメージするいじめと、みるさんのイメージするいじめの定義が聞きたいです。

一夜明けて掲示板を開いてみたら何やら大変な議論になっていて驚きました。
そうですね。まずは、私の考える“いじめ”の定義から・・・。

“摩擦”は“個”と“個”の存在するところには必然的に発生するものと考えます。全く同じ“個”など存在しないからです。そして、“摩擦”が生ずる事により、相手をよく知りたいという欲求(興味)が生じ、努力によってお互いを理解し、認め合うことが可能となります。逆にいえば“摩擦”が生じなければ、相手を“知りたい”などとは思わないかもしれない。そういう意味では“摩擦”というのは人間が生きていく上で大変重要な役割を担っていると感じています。ただし、認め合うためには、お互いが“個”を尊重する事。即ち“人間”対“人間”の関係がなければ成り立ちません。

一方“いじめ”は“人間”対“人間”の関係はなく、他者を一方的に排除しようとするだけです。ゆてぃさんがおっしゃるように、「摩擦は、話し合うことで発展的な解決もでき人間的な成長も望めるけど、いじめは、人の心を傷つけるだけの破壊的なもの」・・・と、私も考えます。

“いじめ”の定義、これでは短すぎますか?
あれこれ考えているうちに破壊的なものをあれこれ定義するのは難しいと感じました。
単なる“破壊”で終わってしまうがゆえに・・・


(関係ないけど追申)
おむにさんの“裏ページ”覗かせていただきました。
まだ若かりし○○年前に、北海道に漂着したMebiusでした。


お久しぶりです
No.3075  Thu, 15 Feb 2001 13:37:11 +0900  sonora [この発言にコメントする]

 私は、東京にある、「不登校」「引きこもり」の人達を対象とした施設の
スタッフとして、働いています。
 以前の私の書きこみを読まれた方は、どうして普通の人には説明できない
ような障害を抱えながら、そんな仕事ができるのか、不思議に思われるかも
しれません。障害が軽いわけではありません。この施設が、職場としてかなり
特殊であるため、逆に自分の抱えているものを生かすことができるということ
は、あります。それでも、苦労は絶えませんが。
 引きこもりの人は、加速度的に増えているようで、現在、新規の相談を
受けることはしていない状態なんですが、外部の人でも無料で参加できる
サロンのようなものがあります。他のスタッフには、ASなどの発達障害に
関する知識はありませんので、私が、個人的にお話するだけなんですが、
それでもよかったら、遊びにいらしてみませんか?私自身がASであり、
問題だらなので、一緒に問題を共有することしかできませんが…。
 
 掲示板でやりとりをするのが苦手なので、興味のある方はメールを下さい。
すみません。


 表出不安と言うんでしょうか、なかなか自分の仕事のことが書けません
でした。

 るおうさん、ゆーりさん、お久しぶりです。お元気でしたか?


Re: いじめ(自己レス) 3058へのコメント
No.3074  Thu, 15 Feb 2001 07:50:13 +0900  武田好史 [この発言にコメントする]

みる wrote:
>「いじめるこ」も「いじめられる子」もいない世界は
>考えてみると、少し怖いんです。

 いじめという不純な行為は、実は人間だけではないのです。
例えばサンフイッシュというという淡水魚には、「オメガ個体」という「イジメられっ子」がいます。
 この魚たちを水そうにいれてやると、互いに突っつきあいを始めやがて一番多くつつかれるものがでます。それがオメガ個体です。オメガ個体は、人間のイジメられっ子が、精神的なダメージ受け不登校・引きこもりにになって生活水準が低下してしまうのと似て、えさを十分にとることができず成長も悪いそうです。
 オメガ個体が消えてしまうと、また群では突っつきあいが始まり、あらたなオメガ個体が生じます。まさに人間のイジメられっ子が転校してしまうと、クラスの他の子が新たなターゲットになるのと、似ています。
 このようなことは、鶏や雷鳥などの鳥・ニホンザル・鹿などの動物でみられるようで、生物学的には「順位制」と呼ばれています。つらいけども群の安定を保つためには、どうしても必要なことみたいです。悲しいかな・・・


Re: いじめ 3065へのコメント
No.3073  Thu, 15 Feb 2001 05:33:03 +0900  ゆてぃ [この発言にコメントする]

みる wrote:
>一番大事なのは、いじめっ子の心の中に巣食っている
>ストレスのもとを取り除いてあげる事だとおもいます。

みるさんは、いじめっ子の「心の闇」の部分を考えているのですね。

私は学生時代から今に至るまで、ずっといじめられてきたから
いじめっ子=天敵で、いじめの背景まで考える余裕はありませんでした。
いじめをなくそう!は大賛成でした。

>「いじめは悪い事だからしないこと!」って言うような指導をしたときに
>全員が、よい子を演じて、自分を押し殺した人間になってしまうのではないかと、
>みんなが優等生の模範のようになった世界は気持ち悪いなあ。
>そういう風におもったんです。

強制されるのではなく、いじめや差別、偏見が自発的になくなるのが
理想だど思います。そのためには、教育指導する大人の
意識から変えていかなきゃいけない。

ただ単にいじめをなくすんじゃなく、その背景や
周辺事情など、いろんなことを考えないとね。

いじめの問題も、こうやって考えると奥が深いですね。

#規格外のお芋だって、食べてみればおいしいんだよね。


Re: いじめ 3071へのコメント
No.3072  Thu, 15 Feb 2001 01:52:43 +0900  みる [この発言にコメントする]

さくらかのえさん、
私の言いたいこと全部
わかりやすくきれいな文章でかいてある感じです。
もうこれ以上いうことないです。

いじめられっこに強くなれなんて、言語道断。
強くなれてたら苦労しないって。
学校で責められて、家や先生からも責められたら、たまらないです。
いじめられっこのセルフエスティームもどんどん低下しちゃうよ。

みなさんレス。ありがとう御座います。

#「規格外のお芋の」私はスイートポテトとかにすれば結構いけるんですよ(^^)。


Re: いじめ 3065へのコメント
No.3071  Thu, 15 Feb 2001 01:32:13 +0900  さくらかのえ [この発言にコメントする]

「いじめ」と「摩擦」は違うものであると、わたしも思います。
他人と接していて不快な気持ちにさせられることはいろいろありますが、
その中で「いじめ」というのは、力関係を伴う一方的なもののことである
という風に考えています。暴力のひとつの形態です。

「いじめ」はなくさなければならないと思います。
ただそれは一方的に、いじめる子どもをつかまえて説教するとか
悪者扱いすることでは解決しないと思う。説教されたことを恨むだけです。
もちろんいじめられる子どもに「強くなれ」とか
いじめっこの機嫌を損ねないように、などの説教をすることでも解決しません。
暴力をふるう人はその人自身がどこかで暴力を受けてきた場合も多いそうです。
でも暴力の連鎖をたどってるばかりでもしょうがない。
「いじめるな」と上から言うより、ストレスを発散させる手段として
「いじめ」以外の方法を使えるように教えることが大切かもしれない。
気にくわないことがあったとき、誰かを殴ったり仲間外れにしたりして
解決するんじゃなくて、「気にくわない」ということをことばで表現するとか。
たいていの暴力(人格否定するような攻撃的な言葉も含む)は八つ当たりです。
思ったこと(疑問や不満や要望など)をその場その場できちんと言える(表現できる)
場がないことが暴力を生んでいるんです。
それと自尊感情の低下。大切に扱われていないと自尊感情が低下します。
自分を大切に出来ない人は、他人のことも大切にできません。


質問(あなたはどんなところで働きたいですか?)
No.3069  Wed, 14 Feb 2001 23:55:25 +0900  武田好史 [この発言にコメントする]

 先日の質問「人間はどうして働くようになったの」には、数々のレスを頂き大変ありがとうございました。
 一口にアスペルガー症候群者といっても、私のように「働く=全く訳の分からないこと」と悩み苦しんでいる者から、勇敢に職場にとけ込みがんばっている人までピンからキリまで様々であることが判りました。
 人間は本能的に誰かの役に立ちたい・自分もよりよく生きていきたいといった相反する願望を持っていて、働くとはこの2つのバランスをとるための大切な行為であるといえます。
 しかしながら、私たちは認知→動作のシステムに不具合があるため普通の人と比べるとスローペースの動作となってしまったり、精神的な脆弱さから普通の人では何でもないことでも強い恐怖感をもってしまったり・鬱病に陥ってしまうこともあります。また友達もできにくい方です。
 それでも人間である以上、何らかの形で社会に貢献していかなくてはと思います。
 そこでみなさんに質問です

あなたはどんなところで働きたいですか?

 

新しい話題を投稿 次の20件を表示 最新のログを表示 パスワード変更 発言の削除

《アスペルガーの館》に戻る / 新しいアスペルガーの館の掲示板


EWBBS.CGI 改 (WZ BBS対応 Web掲示板 T.Ikeda改 + s.murakami改
© 1998 y.mikome, T.Ikeda, 1999 s.murakami